facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/03/22(土) 14:09:45.94
診断を受けたい、でもどこに行けば分からないという人は、
各地の発達障害者支援センターへどうぞ。
ttp://www8.cao.go.jp/shougai/soudan/itiran.html

センターにもよりますが、基本的な流れは、
相談申し込み→相談用紙送付→電話or外来相談となります。
いきなり問い合わせて、その場ですぐ病院を紹介してもらえる訳ではないのであしからず。
診断されたら、定期的に通院する持病ができることになり、保険に入りにくくなります。
診断までの待機中に、民間医療保険などを検討しましょう。

荒らし、煽りは徹底スルー、基本的にsage進行でおながいします。
前向きにマターリ。
>>980を踏んだ方は、新スレ建てるか、不可の旨お知らせ下さい。

前スレ

【専門】ADD/ADHD専門スレッド part91【総合】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1393167554/

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2014/04/12(土) 17:51:28.65
>>571-572
他の障害や病気はその分優遇されるところも少ないながらあるのに比べ、
ADHDには公的な措置はないに等しいからなあ……黙ってるしかないというのが現実

手帳交付の例もたまに聞くけど、現実的に無理じゃね? って思ってしまうレベル

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2014/04/12(土) 17:57:47.55
食生活でADHDを改善できないのかな

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2014/04/12(土) 21:29:08.84
>>572
違法行為になんてならないし、会社に精神関係の病名知られることもあり得ない。
精神科通いすら方法によっては隠せる。
馬鹿正直に私は注意欠陥多動性障害ですけどなんて言う必要ない。
寧ろ会社側の違法解雇だろそれ。組合や労基署に垂れ込んだ方がいい。

不謹慎な話だが、てんかん持ちや睡眠時無呼吸症候群持ちだって隠してバスドライバーとかやってたんだぞ。

無断欠勤とか業務怠慢があったならそれは別問題。
本当に仲良くなりたい人や必要な人意外に言う必要ない。

変わってるね評価はあるw良くも悪くもなんで自惚れないよう気をつけてるw
でもそのおかげか、自分で言うのもなんだけどかわいいキャラみたいな感じで友達は何かと許してくれたり助けてくれる。障害知らない人でも。
勿論嫌われることもちょくちょくあるけどね…
私の周りや教授、大学職員は理解ある人ばっかだけどなー。元々発達障害やADHD知ってる人多い。言葉自体全く知らないって人の方が珍しい。

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2014/04/12(土) 21:57:07.69
>>572
周りの人のリテラシーは自分で言うのもなんだけど確かに高い。特に大学入ってから感じるなー。なぜか。
仮にADHDをよく知らなくても、話せば理解しようとしてくれるし、大体理解してくれる。拒否反応みたいなのは一度もないな。
説明の仕方とかも大事かな?普段から典型的ADHD症状丸出しだからそうだったのね!と納得してもらいやすいかも
仮病とか酷いね。製薬会社の陰謀説とか一理あるけど思ったとしてもそれカミングアウトされた場で言っちゃう神経考えられない
気にしない方がいいよ。当たって砕けろ的なw

カミングアウトして拒絶どころか否定的発言すらされことないなー。。
そんな誰にでも言わないけどね。ただ職員と学部の教授陣には話てあって、色々と面倒見てもらってる。

大学内が過保護過ぎるのかな。就職後が怖いw
でも仲良いOBや他大社会人でも私がADHDだと知ってる人は数人いる。
上と同じで理解してくれるし、就活の不安口だしても、励ましてくれるし、言う必要ないそのまま頑張れば大丈夫みたいに言われる
言う人は慎重に選ぶべき。別にADHDだと理解してもらえたとして万能の免罪符になるわけじゃないし。
長々とすまそ

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2014/04/12(土) 22:15:46.53
【薬狙い:二次障害を連呼するやつはたいがいADHDが軽度か嘘で、実は"鬱"(不注意は鬱でも起こる)】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1391520700/

【前提条件:成績優秀なのに仕事ができない “大人の発達障害”に向く仕事、向かない仕事】
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52069875.html

【ADDという抜け穴?:典型的なADHDに比べて動けないやつは知能指数全体が低い可能性が大(軽度知的障害)】
http://ebilog.biz/2log/utu/1387970749/604-614

【診断ミス:物静かで大人しいタイプの成人当事者が「私はADHDなんです」と思い込んじゃう現実(PDD)】
http://ameblo.jp/kanrinin-hp/entry-11091346117.html

【脳障害:チュンチョンを必要以上に恐れ保守コミュ障を自負する対人恐怖は殆どが"扁桃体肥大"(以下のブログ著者自身が肥大の可能性)】
http://blogs.yahoo.co.jp/daiba49/33302747.html

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2014/04/12(土) 22:17:15.45
診断されて上司に相談した結果、職場にカムアウトして業務減らして貰うことに。
先生は二次うつをどうにかすることが最優先で、仕事それなりにやってた
ならその先は比較的楽だと請け合ってくれた。

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2014/04/12(土) 22:37:27.30
>>576
>寧ろ会社側の違法解雇だろそれ。組合や労基署に垂れ込んだ方がいい。

いやこの場合はあなたの方が無知だし、その認識だと負けるよ、悪いけど。
会社側が就業規則に>>572のようなことを明記する自由は認められてる。
病気や障害で満足に働けなくなった人を会社判断で解雇するのも違法じゃないし、
就業規則に明記してるとこ多い。

入社時は「心身共に病気・障害等がなく健康状態は良好か?」と確認されたり、
誓約書を書かされたりもするが、自分で病気、障害がある事実(通院含む)を
認識していながら「無い」と偽り入社したのなら、これは本人が悪いということになる。
それだと解雇されても文句は言えない。生命保険の重要告知事項と似た扱い。
もちろん労基署に駆け込んでも同じ。偽る方が悪いの。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2014/04/12(土) 22:49:07.57
上の続き。
勘違いしちゃいけないのは、労働者は一方的に手厚く保護されてるわけじゃなく、
雇用契約関係を結び対価が発生する以上は、会社と対等の立場であり、
どちらも嘘偽りなく誠意を持って対応しなくてはいけないってこと。

それと就業規則の効力は結構強いから(入社時に雇用条件として了承してるはず)
いくら理不尽に感じても従わなくてはいけないケースも多いよ。
どうせ関係ないだろうって流し読みせず、きちんと目を通しておかないと危ない。

入社後に病気になって通院するようになった事実を会社に告知すべきかどうかは
微妙なとこだけど、それもやはり就業規則による。
もし「特定の病気や障害になったら告知しなければならない」と定められているのなら
やはり(本来的には)それに従う必要がある。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2014/04/12(土) 22:52:07.78
ごめん>>580の訂正。
×>>572
>>571 でした。

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2014/04/12(土) 22:55:03.15
>>576
まあ違法行為なのは会社側なんだけどね、当時としちゃ他の精神性の疾患といっしょくただったんだと思う

ちなみにマスゴミ系の会社でしたはい

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2014/04/12(土) 22:58:36.03
>>583
入社時点であなたが診断受けてたかどうかが重要だよ。
もし診断済みなのに健康ですと偽って入社したのなら、会社側が違法だとは言えない。

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2014/04/12(土) 23:00:21.74
>>573
「自分も障害を知らなかった」って言い張る自信がない…衝動性からか正直すぎるんだよね
>>574
難しいけれど、手帳交付や投薬も考えなければいけないのかも
>>576>>577
なるほど、勉強になった。 
かわいいキャラはわかるw私も言われるw
あなたはやっぱり(嫌味じゃなく良い意味で)周りの人達に恵まれてるね。
元気出た、ありがとう。

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2014/04/12(土) 23:06:36.09
>>584
受けてないなあ、十中八九、ってくらいだ
ただ、それ由来のミスや周囲との軋轢を激しく責められて辛かったのはある

今はなんやかやあって、資格取得の勉強中

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2014/04/14(月) 12:04:41.05
結婚したい、彼氏と結婚したい

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2014/04/13(日) 00:54:02.29
>>587
労基法やその他法令に反した労働契約は、ほとんどの場合無効になる

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2014/04/13(日) 08:21:14.86
>>580
いやだから支障が出たら解雇されるのは別って書いてあるじゃん。
業務に支障が出てもないのに病気発覚なので解雇ですなんて一般的に認められないよ。危険作業従事してる人がてんかんとかなら話変わってくるけど。
心身共に健康ですという誓約書?小さい病気でもすべて申告させられる?そんな企業ブラック過ぎだろ。誓約書を書かせるのはそりゃ可能かもね。

バレなきゃないいと言ってるんだよ。注意欠陥多動性障害だからといって業務に関係なかったと思ってたという建前。そして業務に支障をきたさなければ何も問題はない。

負ける??何で?民事で賠償請求()される?刑事告訴()でもされる?何罪で?

業務遂行してる限りは解雇はあり得ないし、そもそもバレない。言わなければいい。裁判したら不当解雇で勝ち目あるよ。「心身共に健康ですと書かされた契約書()」の有効性がどこまで裁判で通用するだろうねw
誓約書も就業規則もそりゃ書こうと思えば自由になんでも書けるけど、裁判等で通用するかははまた別の話。

私は業務に支障きたさなければいいと言ってるだけ。注意欠陥多動性障害が主因で業務に支障きたして解雇とは別

うつ病、不眠症でも会社に隠しながらやってる人はいくらでもいる。言わなければバレない。言う必要もない。
てんかん持ちのドライバー就業とか極端な例で無い限りクローズでOK。

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2014/04/13(日) 08:36:28.63
>>585
兎に角言えるのは、就活の場においては、馬鹿正直になったら負ける。ただそれだけだけの話。
面接でも多少の嘘や誇張も使い分けてのうのうと一流企業に内定もらってそのまま出世してるやつななんていくらでもいる。
ADHDだということは何度も言うが、こちらから申し出ない、自白限りばれない。システム上も。
つか定型ですら遅刻無断欠勤、ミス多発社員なんて腐る程いるから。

もちろんあなたがてんかん持ちでドライバーになりたいとかだったら話は別だけど。不謹慎だけどあれですら事故るまでのうのうとやってた。

手帳交付も投薬も受けても問題ないよ?会社にもばれない。躊躇し過ぎ。
あまり自分がADHDだからとか囚われない方がいい。
まして薬すら飲んでないんだったら完全に申告する意味ないじゃん。
うまく行かなかったら退職してオープンで就職すればいいでしょ。

新卒カードは一回しか使えない。
その時にADHDごときを馬鹿正直に話す必要ない。
うまく行かなくなって退職させられたらさせられたでその時考えればいい

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2014/04/13(日) 08:40:04.04
・契約時に障害の有無を確認されているのに隠していれば契約違反
・障害の告知を義務付けてないにも関わらず、障害が発覚した事を理由に解雇=違法
・ミス連発で法律にもとづいた手順で解雇⇒合法
・障害によってミスが起こる可能性があるから解雇⇒違法

まとめるとこんなかんじか

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2014/04/13(日) 08:51:22.44
>>587
誓約書書いたら何でも不利になるみたいに勘違いしてる人って多いし、上でも無知な人が誓約書がー誓約書がーとか「誓約書や就業規則で自由に会社がルール決められる()」とか馬鹿なこと言ってるけど、無制限に有効にならないよ。
サインしようが、法律に反したものは無意味だし、公序良俗に反した契約も無効。労働者に著しく不利な誓約書も無効。
誓約書の効力なんて法的にはたいしたことはない。

大体、すべての持病を明らかにしろ、過去や隠してること全て明らかにしろ、なんて要求としてきて、嘘ついた場合解雇するなんて誓約書なんて出す企業は架空か、
あったとしても、コンプライアンスもまともにできてないブラック企業だしそんな誓約書は法的には無効。

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2014/04/13(日) 09:06:10.23
>>592
もちろん法律に反するほどのものは無効、なのが前提で言ってんだよ?

なんか悪いけど話通じない人だよなあ・・・額面通りにしか受け取れない人?

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2014/04/13(日) 09:15:44.22
>>591
>・障害によってミスが起こる可能性があるから解雇⇒違法

これは程度問題じゃないかな。
てんかん持ちでしかも「薬じゃ発作を防ぎきれないから運転禁止ね」と医者が
診断してる場合、重大な事故を起こす可能性が高いから解雇も妥当と言えるかと。
(例のてんかん事故はまさにそういう事例だった。)
もちろんその場合でも法令に則り適切な形でやらないといかんけどな。

障害や、やらかしたことによっては就業が制限されるものが幾つかあるけど、
その制限自体は違法じゃないからね。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2014/04/13(日) 09:15:57.23
発達障害でぴったりの判例ってちらっと見ただけじゃみつかんないけど
福島市職員事件とかが希望的参考にはなる感じなのかな 法律むずかしい
各企業の就業規則、お医者さんの判断、症状の軽重でどうしようもなくケースバイケースみたいだから
業務に支障を来たさないためにどうすればいいかを考える方が建設的かもね

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2014/04/13(日) 09:22:07.99
経験から言わせてもらうと、就職する時は絶対クローズこれ鉄則
本当に自分にあった職場なら、こういう性格なんですよーHAHAHAで何とかなる


場合もある
問題はうっかり自分から喋ってオワタになる可能性がある点だなw
もう何度やらかしたかわからん・・・

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2014/04/13(日) 09:49:50.94
>>591
そもそも、手帳がほぼ交付されないADAHDが「労働法上」の障害になるかは方上もグレー
グレーゾーンを理由に明確な不利益を労働者に与えることは基本的には駄目

ただ現実に会わせると、色々面倒というかまあ、黙ってるのが一番としか言いようがない


> ・契約時に障害の有無を確認されているのに隠していれば契約違反
 法や通達、行政解釈上の障害でない、診断を受けていない以上隠したことにならない

> ・障害の告知を義務付けてないにも関わらず、障害が発覚した事を理由に解雇=違法
 法的な障害でない以上、「花粉症なのを隠しやがって!」と同レベルの扱い

> ・ミス連発で法律にもとづいた手順で解雇⇒合法
 就業規則に定めが有り、合理的と思える程度の事情があって、指導や処分を重ねても
改善が見られなかった場合、解雇を行うことは可能である

> ・障害によってミスが起こる可能性があるから解雇⇒違法
 労働者に対して相応の配慮や配置転換を行う余地のない職場、余力のない場合は可能
ただし杓子定規に法や判例を見るとかなり困難

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2014/04/13(日) 10:12:04.88
裁判所は、こういう場合は、まずは和解を持ちかけるだろうね
会社と被雇用者との言い分を聞いて、穏当な解決策を提示する
それでも、話し合いがつかなければ、裁判になる

証拠主義の原則からいえば、文書にサインしたのは、決定的な証拠となる
正常な判断力を持つ成人が、サインしたものは、当然、文書内容に納得、合意したものとみなされる

被雇用者は、文書の違法性や欠陥を立証しなければならないけど、
企業は法律家を雇って、合法的で欠陥のない文書をつくるわけで、
あとは、個人情報、プライバシーの侵害とか、最近の就業難や解雇事情にふれて、
誓約書の不当性を言い立てるかかな

いろいろ書類で双方の言い分のやり取りが合って、双方の主張が出揃えば、公判を開始、
即効で、決定がなされるというのが、ふつうの裁判じゃないかな

その前に、誓約書についての不服申し立てができるかもね
却下になる可能性も高いけど、

被雇用者に有力なコネがあれば、話はぜんぜんちがってくるけどね
コンプライアンスといいながら、人もみてるのが、企業の非人間的なところかな

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2014/04/13(日) 10:30:03.82
俺とアスペ友人との罵りあいのメールを思い出すなw

友人は友人だったので暴言は吐けず(書けず)、正論で叩き潰そうと思ったが、アスペすぎて正論も通じなかったw

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2014/04/13(日) 10:34:08.79
>>598
労働審判(ADHDとは別だけど)→裁判移行の経験で言うと、裁判所では契約書より実態を重視してた感じ
記録やなどに関しても、会社側の出す書類よりも実態としての労働量やPCのログをちゃんと見てくれていたし
形骸的に作られていた就業規則や協定(なんちゃって過半数代表で作ったそれ)はさくっと流してたな

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2014/04/13(日) 10:37:52.88
>>596
まあケースバイケースだわな。
重症度の度合いと、何と併発してるかも重要。
ADHDでもほぼ問題なく就業できてる場合もあるし、ADHDだけなら問題無かったけど
配置転換した途端に急にガタガタになったり、二次うつ発症とかで
急激に調子悪くなることだってあるし。
仕事でさほど困難を生じてなければ、そもそも診断下りないし。

ASD併発だと、このケースバイケースっていう微妙な判断が難しいのが問題だな。
言って良い相手、やめた方が良い相手の見極めや駆け引き、計算が難しくて、
バカ正直に言っちゃいがちだから余計に墓穴掘りやすいと思う。

オープンにすべきかクローズにすべきかは今も議論の的で、まさにケースバイケース。
これが正解というものはない。
まあ本当によっぽど重度で、例えば二十歳時点で手帳取れるくらいなら
最初からオープンで働いた方が、あとあと無理して将来フイにするより
いいんじゃないかなー、とも思えるけど強制は出来んわ。

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2014/04/13(日) 10:42:58.01
>>599
なんでアスペって退かないのかね

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2014/04/13(日) 10:45:26.67
>>602

アスペだと気づいてないから

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2014/04/13(日) 11:03:18.96
>>602
不毛な議論で時間を無駄に使い、関係を徹底的にぶっ壊すより、
ここは(嫌でも)退いて円満解決した方がお互いにとって良い、という判断が出来ない。
言って良いことと悪いことの区別、常識的判断が出来ない。
何でも白黒つけたがり、グレーゾーンな話やケースバイケースを嫌うので、
ここは曖昧でも良い、曖昧にしといた方が良い、という決断が出来ない。

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2014/04/13(日) 11:09:36.52
>600

障害を隠して誓約書にサインしても、業務に支障がなかったり、
会社に不利益がなければ、情状を考慮してくれるということですかね

たしかに、個々のケースで会社の対応はかわってきそうな気はする

いまの世の中、就職するには誓約書ありき、
なにかサービスを利用する場合は利用規約ありきで、
窮屈この上ないのは、たしかだとおもう

たとえば、ちと、蛇足になるけど、大きな損害につながる訴訟では、企業は全力で戦ってくる

スラップ訴訟とかあるかもしれないし、一方で懲罰的損害賠償はに日本ではなかったり、

まあ、これは、いまの話題には関係ないけど…

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2014/04/13(日) 11:18:13.21
まあ労働と持病障害については結果論だな
心臓の障害を抱えていても発症しなけりゃセーフ、すればアウト
もちろんその結果は全部本人が取るわけだが

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2014/04/13(日) 11:35:48.67
>>605
いや、それ以前にまず「ADHD」が法的に障害として扱われるか、という話になる

無論会社側は障害、重要なことを隠しての契約と主張するケースが予想されるが、
現実問題としてADHDは法的な扱いがグレーゾーンなため、法律上の障害として理解されるかは難しいと思われる
そもそも、法律上の障害としてさくっと分類されるなら、それに応じた手帳交付も整備される必要がでてくるけど
実際にはそんなことはないしな……

ADHDってのは大雑把に言ってしまうと、常軌を逸して極端なレベルのオッチョコチョイで、
あり得ないほど空気が読めないKYな奴

でしかないというのが世間の認識で、法律もそれに追い着いておらず、小児医療や幼児、学校教育がようやく
それらについての対応を始め、成人医療に関しても各県に一カ所あるかどうか、って段階だからなあ

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2014/04/13(日) 11:37:59.64
今は裁判官もDSMを参照する時代だよ

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2014/04/13(日) 14:03:08.05
自分の場合は、初診で「発達障害」って診断受けて、
「WAISは欝が強くて考えるのが億劫だから正確な値はでないだろうし
疾患名が特定されるのは怖い。
でも、手帳はもらえますか?」って聞いたら、
「都の場合は、半年以上の受診歴さえあればもらえます」と言われたよ。

「障害者手帳もち」なのに、
法的に障害者って扱われないのは矛盾してない?

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2014/04/13(日) 14:10:35.29
>>609
障害者手帳が配布されるレベルでそれを自覚してればそりゃ認定される
ただ現実にはそれが難しいケースが大半

そもそも、ADHDが他の障害同様に手帳が容易に手に入る物なら、
障害者枠として雇用・被雇用者側双方にある程度メリットの見いだせる妥協点があるんよ
(障害者枠を満たす、助成金措置など)

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2014/04/13(日) 16:41:14.82
ID:jHsqSdMA=>>610なの?
なんかさっきから「手帳おりないから法的にグレー」みたいな
変なこと言ってるけど、今現在のホントの現実は違うでしょうに。

障害の重さ以外にも二次障害併発してるかどうかとか、
あと地域差もあるらしいから「難しいケースが大半」と言い切るのはどうかね。
それにちょっと前に基準が変わってきて、「最近は発達障害でも出る」ってのが
一応の建前になってきてるようだし。

それに>>610の主張通りだと、手帳出るレベルなら仕事に支障きたしてるだろうし
本当に手帳出せないレベルなら仕事はできてるだろうし、なんか変な話になってるよ。

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2014/04/13(日) 16:56:52.71
あーレス分けようとしたらミスって後半が消えた・・・('A`)くそー

>>610
> そもそも、ADHDが他の障害同様に手帳が容易に手に入る物なら、
> 障害者枠として雇用・被雇用者側双方にある程度メリットの見いだせる妥協点があるんよ
> (障害者枠を満たす、助成金措置など)

手帳が手に入りやすい障害かどうか、を出発点に考えるのはおかしいと思うよ。
どうも全体的にだけど、話の出発点が逆転しちゃってるね。

いま精神枠で企業の雇用が少ないのは義務付けがされてないからで、
メリットがどうこうという問題じゃない。
国の強制力があるかどうか、それが全て。
(義務付けとペナルティがなければ、身体障害だって雇いたくないのが企業の本音。)

もともと精神枠の障害者はちゃんと出社できるかどうかと、業務遂行能力に
怪しいとこがあるから、あんまり積極的には雇いたくないもんだ。
でも近々義務付けの方向で動いてて、今は準備期間みたいなもんでしょ。

そもそも精神障害じゃない発達障害で精神枠の手帳出すこと自体が
おかしいから、早く改正したほうがいいとは思ってるけどさ。

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2014/04/13(日) 16:57:44.56
>>566
まさにそんな感じ。
「どうして早くいってくれないのよ?(安堵感)」
→1年後「どうして普通にできないの?もう疲れたよ」というケースはたぶん多い。
お互いダメージくらうというか。

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2014/04/13(日) 17:18:56.78
>>566>>613
サロンに新スレ出来てたんで紹介しとく。

【ADHD/ADD・AC・各種障害】併 発【鬱・躁鬱など】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1393386978/

26 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/02(水) 06:52:14.81 ID:43TAVOcu
「みんな出来るのに君が出来ないのは甘え」的な精神病に対する周囲の認識の甘さについて、医者が言ってた
「自分以外には理解できないものだから(医者自身も理解できない)」
あと、
医者だって情報でしか知らないんだから理解されないことに不満を感じるのは無駄
何もできない時は、誰がなんと言おうとその人の人生の猶予期間だ
みたいなことを言ってた

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2014/04/13(日) 17:31:23.99
>>613
> 「どうして早くいってくれないのよ?(安堵感)」

こう言われたからって理解されたと思っちゃダメっしょ。
誰にも理解されないことを前提に生きていくくらいでちょうど良い。
周囲が理解してくれること前提に生きていくと、望み通りに事は運ばないもんだから
余計に苦しくなる。
その上で、同じ障害持ってる人と運良く出会えたら幸せ、かもね。

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2014/04/13(日) 17:50:54.68
>>615
サンクス。俺の場合、他者からの評価に一喜一憂しすぎず、きちんと自己評価してかないといけないな。

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2014/04/13(日) 18:02:36.93
>>611
ID変わってて済まんが、それであってる

ちなみに企業への義務づけとペナルティは一応あるよ(ペナルティは軽いけど)
法定雇用率は2〜2.3%だし、精神障害はその中でもさらに率が低いのでないも同然だが
(2年後にまた変わる予定)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/shougaisha/dl/120620_1.pdf

> それにちょっと前に基準が変わってきて、「最近は発達障害でも出る」ってのが
> 一応の建前になってきてるようだし。

理想としてそうなんだが、その一応の建前がどれだけ現実と乖離しているかはみな肌で感じるところじゃないか?
近隣で成人ADHDに対応可能な病院を調べて暗澹とした気分になった人の方が多いと思うよ

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2014/04/13(日) 18:08:15.34
>>612
> もともと精神枠の障害者はちゃんと出社できるかどうかと、業務遂行能力に
> 怪しいとこがあるから、あんまり積極的には雇いたくないもんだ。
> でも近々義務付けの方向で動いてて、今は準備期間みたいなもんでしょ。

まあ、それは同意
でもADHDって、ある程度の業務能力を有しつつ障害者枠を満たせる、という意味で
変な話ではあるが、企業側メリットも(手帳さえあれば)ゼロではないと思う。

> そもそも精神障害じゃない発達障害で精神枠の手帳出すこと自体が
> おかしいから、早く改正したほうがいいとは思ってるけどさ。

この点についても同意というか、宙ぶらりんなのが一番厄介だと思う

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2014/04/13(日) 20:44:31.59
会社によっちゃ、クビになるかどうかは分からんが
病気や薬飲んでるだけで、業務に就かせられないケースはあるね

俺は会社に内緒で、心療内科通って睡眠薬を処方してもらったんだが、
会社の健保組合から会社に情報漏れて(というか普通に通知行くらしい)、
会社から業務中の車の使用を中止するよう命令された。
おかげで営業なのに車使えなくて担当全部外された。

今は内勤してるけど、会社の労働組合に相談したら、
「睡眠薬はダメ。就業規則にも業務中の車の使用禁止書いてあるし、
解雇や昇給・賞与の減額、転勤の話をされたら、その時もう一度相談して」
と言われて半分放置されて社内ニート化してる。

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2014/04/13(日) 22:03:13.80
自分も、気になっていたんだけど、
人事担当者は、処方薬などの明細について
守秘義務があるんじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2014/04/13(日) 22:09:03.55
> それにちょっと前に基準が変わってきて、「最近は発達障害でも出る」ってのが
> 一応の建前になってきてるようだし。

>理想としてそうなんだが、その一応の建前がどれだけ現実と乖離しているかはみな肌で感じるところじゃないか?
>近隣で成人ADHDに対応可能な病院を調べて暗澹とした気分になった人の方が多いと思うよ

初診後、半年診察続ければ手帳もらえる自分はシアワセなのか?
日常生活には支障のないレベルなんだけど。

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2014/04/13(日) 22:19:12.87
会社に心療内科や精神科に掛かっているのがバレたくない場合は
総合病院の心療内科か精神科に行くことをオススメするよ

保険使うと何時どこで何円の保険料か会社に知られるけど
何科に掛かったかまでは知らされない
会社から貰う明細にも記載されない
不眠の睡眠薬なら内科で貰えるからそれでもいいかも

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2014/04/13(日) 22:23:21.16
>>620
守秘義務はあるだろうけど、
それ以上に就業規則が大事なんじゃないかな?
突然電話かかってきて、面談する事になったからビビったわ
そこまで大事になると思わなかったから

>>622
そうすりゃ良かったのか・・・
近所に、歩いて数分のところに病院あったからそこ選んじまった・・・
車で少し走れば、心療内科ある大きな病院もあったのに

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2014/04/13(日) 22:32:51.23
>622

そうだったんですか?
ただ、病院名なども、本来は、守秘義務があるような気がするけど
会社によっては、守られない場合もありそうですね

かりに法律で守秘義務が課されていれば、
違法な証拠収集として、たとえば裁判で証拠として
認められないとかあるといいんだけど

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード