facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 577
  •  
  • 2014/04/12(土) 21:57:07.69
>>572
周りの人のリテラシーは自分で言うのもなんだけど確かに高い。特に大学入ってから感じるなー。なぜか。
仮にADHDをよく知らなくても、話せば理解しようとしてくれるし、大体理解してくれる。拒否反応みたいなのは一度もないな。
説明の仕方とかも大事かな?普段から典型的ADHD症状丸出しだからそうだったのね!と納得してもらいやすいかも
仮病とか酷いね。製薬会社の陰謀説とか一理あるけど思ったとしてもそれカミングアウトされた場で言っちゃう神経考えられない
気にしない方がいいよ。当たって砕けろ的なw

カミングアウトして拒絶どころか否定的発言すらされことないなー。。
そんな誰にでも言わないけどね。ただ職員と学部の教授陣には話てあって、色々と面倒見てもらってる。

大学内が過保護過ぎるのかな。就職後が怖いw
でも仲良いOBや他大社会人でも私がADHDだと知ってる人は数人いる。
上と同じで理解してくれるし、就活の不安口だしても、励ましてくれるし、言う必要ないそのまま頑張れば大丈夫みたいに言われる
言う人は慎重に選ぶべき。別にADHDだと理解してもらえたとして万能の免罪符になるわけじゃないし。
長々とすまそ

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード