facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/06/30(木) 17:29:15.61
つけ麺食ってるヤツってほぼ100%犬食いですね?
つけ汁椀をテーブルに置いて口を椀に近付けるあの食い方ですよ
意地汚くみっともないですねえ。お里が知れますよ?w

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2013/12/18(水) 02:16:12.61
ちゃんとした蕎麦屋で犬食いする人は滅多にいない。
つけめん食いに特に犬食いが多いと感じる。
いい店のもり蕎麦は、蕎麦が主役で、つゆは少ししかつけない。

つけめんは、濃厚なつゆに魅力があって、なるべく多くからませて
食べたくなるからかも知れない。だから器からつゆごとかきこむ
ような食べ方になりやすいのか。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2013/12/18(水) 08:56:06.52
器に顔近づけて食ってますんで皆さん犬食いですがw

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2013/12/18(水) 10:48:56.76
多少は仕方ないけれども、卓上の器に覆いかぶさる、又は器のはじにくっつく
くらいかがみこんえしまうとかなりみっともない。
なるべく器から顔を離して、すすって食べればいいんだが。

つけ麺って、すすりにくいのかな?

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2013/12/18(水) 11:36:59.93
顔近づけないとすすれないだろうがw
何言ってんの

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2013/12/18(水) 12:01:56.69
蕎麦にしろそうめんにしろ、器を手に持ったとしてもすするときは器を口元に近づけるからな
器から話してすするというのは、いささかナンセンスである

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2013/12/18(水) 20:18:38.21
器を手に持つ場合はそもそも問題ない。話をそらさないように。
問題は、器を卓上に置いたままの場合。
「多少は仕方ない」と書いてあるが、うんと猫背になって器にかじりつきそうなくらい
顔を近づけて食べるのはみっともないという話。

ちなみにもり蕎麦の場合、長い蕎麦の先っちょに少しだけつゆをつけて啜りこむ。
「すするときは器を口元へ近づける」?
そばが長いんだから、そんなことはやりたくてもできない。
それが本来の食べ方だぞ。

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2013/12/18(水) 20:23:00.32
ふと麺のつけ縁の場合、そばのように豪快に啜れないというのはわかる。
「つゆを先端に少しだけ」というわけにもいかないしね。

だから、なるべくつけ汁の器を手にもって、顔ではなく器のほうを、
顔に近づけて食べればよい。それなら、みっともない犬食いにはならない。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2013/12/18(水) 22:23:16.00
なんか相変わらず机上の空論だな。
あまりつけ麺やラーメンを食べたことないでしょ?

蕎麦もつゆにつけてすするタイミングで椀を口元に持ってくるだろ。
そうしないとつゆが跳ねてそれこそ行儀悪い。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2013/12/19(木) 03:49:23.75
そりゃそうだ。
しかし、つけ麺で椀が持てない時でも背筋伸ばせと言う人は
服に汁が飛んでも構わないと言う人なのかな?

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2013/12/19(木) 08:47:09.13
>>759
置いて食う麺類は犬食いって事ですな。
かけで食う蕎麦、うどん、中華
つけで食うのも誰でも持つのはもり蕎麦の猪口ぐらいか。
他のつけは置く人多数だから皆さん犬食いだね。

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2013/12/20(金) 17:35:59.09
>>761
君こそ、ちゃんとした蕎麦屋で食べたことがないな。
蕎麦は長いんだぞ。口元にもっていきようがないんだよ。わかる?
上手にすすればつゆなんかはねない。第一、そばにつゆをどっぷりつけないのだから、
はねようがないの。

つけ麺の場合、蕎麦のようには行かないというのはわかる。
だから、「器がもてない時」のことは書いてないんだが、
そもそも、器も持てない、すすって食べにくいつけ麺の出し方がおかしいんじゃないの。
「汚い食べ物」になってる。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2013/12/20(金) 18:46:59.52
>>764
蕎麦すするとき、すすりながら腕に顔近づけていかないか?
君以外の人達はみな理解してるぞ。
一度蕎麦食うときのシミュレーションしてみ。
俺達の言ってること理解できると思うから。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2013/12/20(金) 19:36:40.61
椀に顔を近づけるというよりは、椀を顔の方に持ってくるという方が分かりやすいか。
もしくは顔を近づけつつ、椀を口元まで持ってくる。
つゆをちょこっとつけようが、どっぷりつけようが、自然とそういう動きになると思うけどな。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2013/12/20(金) 19:43:15.64
>>764
ちゃんとしたも何も蕎麦はうどん素麺に比べて短いですし
だいたいちゃんとと言う形容詞をつけなきゃいけない時点で論理破綻だね。
上手にすすればと言う条件付きもおかしい。
普通にすするんじゃはねると言う事を言ってるんだね。
じゃぁ、殆どの人は犬食いにならざるを得ないと言う事を言ってる事になる。
そばをどっぷりつけないと言うのも一部の特殊な食い方だから同じ理由ね。

大部分の普通の店の蕎麦を普通の人が普通につけて食うのは犬食いになるって事ですね。

>そもそも、器も持てない、すすって食べにくいつけ麺の出し方がおかしいんじゃないの。
つけ麺以外にもいくらでもあるよ。
かけで食べる麺類全般がそうでしょ。
何言ってるの

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2013/12/21(土) 06:07:04.69
>蕎麦すするとき、すすりながら腕に顔近づけていかないか?

蕎麦は一息にずずっと啜りこむもの。「すすりながら」何かする間などない。
君は、「ゆっくり少しずつ啜りこむ」のが普通だと思ってるわけ?
それ、見た目からして気持ち悪い食べ方だぞ。蕎麦は、小気味よく食べるものだからね。
それと、確認もできてないのに、「俺たち」なんて周囲に依存しないこと。
自分の意見は自分の意見としていいなよ。
群れないと一人では言いたいことも言えず、周囲甘える癖がついていないか?

>>766
最低でも、蕎麦の長さの分は顔と離すしかないでしょ。
第一、なるべく背筋を伸ばして食べるものなんだよ。
日本の麺類の作法はそのために、「啜りこむ」食べ方になっているんだから。

>>767
>普通にすするんじゃはねると言う事を言ってるんだね。

君にとっては、下手くそが「普通」なの?
こっちの感覚では、日本人なんだから、そばくらい上手にすすれるのが普通なので。
そばにつゆをつけすぎちゃいけないなんて、「常識」です。
どっぷりつけるのが普通なんて、勘弁してくれ。無知なだけじゃん。

要するに、君は蕎麦に馴染みがなくてよく知らない。その感覚を標準だと主張している。
蕎麦好きで、食べ方にも精通して慣れている人の感覚を標準とすべきだ。

>かけで食べる麺類全般がそうでしょ。

ラーメンも蕎麦もうどんも、器をもって啜るのが、日本人の標準的食べ方だからね。
器を持てないのが普通とか、考えないように。そっちが例外です。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2013/12/21(土) 09:48:38.61
君は蕎麦食うとき左手がお留守になっちゃうんだねw
俺の近づけるという書き込みに反論してるのは君だけだぜ。
他の人達は理解している。

左手をもっと器用に使えるようになると、粋に蕎麦を食えるようになりますよ。
すすってる最中、左手を胸元固定ってのはあまり粋な食べ方ではないぞw

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2013/12/21(土) 13:54:09.24
蕎麦猪口の位置は胸元じゃなくへそのあたり。
左手に器を持ってるのに、なんでお留守になるのかね。
君は、蕎麦をゆっくり少しずつ吸い込みながら、器の上下動でもするのか?w
蕎麦でお笑い芸をやるなんて、確かになかなか粋な食い方だなwww

それと、一々周囲の同意に頼るなと言ったでしょ。
それって、自信がない証拠だぞ。
きちんと確認したわけでもないのに、「みんなそう言ってるもん」って、
小学生だなまるで。

自分の言葉には自分自身で責任を持て。一々周囲を巻き込むな。
君は、自分が正しいと思ったことでも、周囲に反対されたら主張できないの?
他人の意見を聞くことは大事だが、主張は自分個人の責任でする癖をつけたほうがいいぞ。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2013/12/21(土) 18:41:47.49
いくらご自身の意見が孤立してるからって、同意してるものを同意してると書くことを咎められる筋合いはないわな。
まあ蕎麦の食い方を検索すると、「作法はない、好きに食え」らしいから、君の好きな様に食えばいいんじゃね

>蕎麦をゆっくり少しずつ吸い込みながら、器の上下動でもするのか?w
この書き込みで、君が俺のレスをまったく理解できてないことがわかったから、もうどうしようもないわ・・・

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2013/12/21(土) 18:50:35.95
しかしヘソの辺りということはテーブルより下か・・・
そこから椀を上に持ち上げずに麺を口元まで持っていき、口に入れた後つゆを跳ねさせずにズズッと・・・

そりゃつけ麺じゃ不可能だわw

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2013/12/21(土) 21:40:39.00
>そこから椀を上に持ち上げずに麺を口元まで持っていき、

ほんとわかってねーのなぁ。
椀の中にそばを沈めたりしないんだよ。
せいろから、そばを掬い取って、高くかかげて長いそばを垂らしたまま
蕎麦猪口に下の端だけ少し浸す。蕎麦は長く垂らしたままだから、
高い位置にある。わかる?
それから一気にすするわけだが、つゆははねたりしないから。
そもそも、べちゃべちゃつゆだらけにしないの。
一度、藪にでもいってこい。わかるから。

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2013/12/22(日) 12:02:56.10
>>773
解かってないのは君の方だよ。
ちょこっとつけるってのは俺も言ってるだろ(>>766)
だれがいつ沈める話などした?

因みに俺の場合、
ざるから蕎麦を妻うと同時に、椀をざるに近づける
そのまま蕎麦の先をつゆにつけ、橋は口元に椀は胸元に持っていく
蕎麦を啜りながら、左手(椀)を口元に持ってくる(上に持ち上げる)
この時のスピードはつゆにつけた部分がつゆから出ない程度かな(あとで実際食ってみたら再報告する)
だいたいこんな感じだと思う。

都内だとざるそばでもどっぷりつける人が多いから、周り見てもあまり参考にならんw
最初から口元(喉くらいの高さ)の人が多いね。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2013/12/22(日) 12:06:53.53
×妻う
○つまむ

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2013/12/22(日) 16:38:09.46
話が変わってるぞw

>そこから椀を上に持ち上げずに麺を口元まで持っていき、口に入れた後つゆを跳ねさせずにズズッと・・・
>そりゃつけ麺じゃ不可能

>橋は口元に椀は胸元に持っていく

不可能といったことが、できてるじゃんw
そのあとの啜り方がおかしいんだよ、君は。

先に書いた通り、蕎麦ってのは、「一気に啜るもの」
啜りこむのは一瞬なの。「啜りながら」左手を動かすなんてできない。
それが普通の食べ方だ。
ゆっくり吸い込もうが君の自由だし、蕎麦に正式な作法があるわけじゃないが、
一息で啜らず、いつまでも蕎麦を銜えてる図は、みっともいいものじゃないぞ。

蕎麦の食い方の説明な。参考にしな。
>恰好いい食べ方は、片手にそば猪口を持ち、蕎麦を少しつまんで汁にちょこっと付け、
>一気に啜りこむ、というその行程が一定のリズムを感じさせる食べ方です。
URL略
>そばの香りを楽しむこと。
>その後は一気にそばをすすり込むこと。
>このとき猪口の縁にそばをあてると、そばについてくる汁の量を加減できます。
>あまりにも上品に静かに食べすぎないこと。
>そばは気持ちよく音と立ててすすりましょう。
ttp://www.nirayama.co.jp/tabekata.htm

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2013/12/22(日) 16:43:24.46
>都内だとざるそばでもどっぷりつける人が多いから、周り見てもあまり参考にならんw

そりゃお前が、ろくな蕎麦屋にいってないだけだ。
立ち食いのレベルで語るなよ。
俺の行ってる店じゃ、そんな食い方をしてるほうが例外だ。
都内には、立ち食いよりはるか多くの蕎麦屋があるんだぞ。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2013/12/22(日) 18:33:42.81
う〜ん、なんでここまで人の話が理解できないんだろう・・・
イメージ能力も全くないし・・・
結論ありきで、人のいうこと聞いてないだろ?w

>>そこから椀を上に持ち上げずに麺を口元まで持っていき、口に入れた後つゆを跳ねさせずにズズッと・・・
>>そりゃつけ麺じゃ不可能
>↓
>>橋は口元に椀は胸元に持っていく

>不可能といったことが、できてるじゃんw

↑ここ勘違いしてるから、もう一度ちゃんと読み直してみ。

左手動かせないか・・・
俺もすするの遅くはないけど、ちゃんと左手付いてくるぞ。
例えば落語なんかの蕎麦食いの動きだ。
左手はどうなってる?
ヘソの辺りに置いたままか?
啜りながら左手を口元に持ってくる姿を見たことないかな?

>>777
まあ俺はそば処の出身なんで、東京じゃ君が行くような店にはわざわざ行かんかもね。
何度か有名な店に連れてってもらったことがあったけど、「こんなもんか」って感じだったし。
地元の方が安くて美味いからな。

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2013/12/23(月) 01:52:11.82
>俺もすするの遅くはないけど、ちゃんと左手付いてくるぞ。

「ついて来る」も何も、「一気に」すするのに、左手を動かす間なんかあるわけがないだろうが。
どんだけドンくさい啜り方してんだ田舎者w
そんなのが「遅くない」と思ってんのかよ。

>「こんなもんか」って感じだったし。

田舎者の勘違いの典型だな。
ちょっと覗いた程度で、わかったつもりになってしまう。
逆の立場で考えてみろ。
観光客がちょっと食ったくらいで、本当のレベルがわかるか?
まして東京ってのは街の規模が桁違い。入り口を覗いたくらいでなめてるところが、
見識の浅さを証明してる。
蕎麦どころって、信州か?
地物のそばの否定を俺はしないが、大方の信州そばは、江戸そばの亜流。
善光寺の老舗の数軒食って、信州そばのレベル断定できるのかい?

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2013/12/23(月) 02:11:55.63
落語の動画探してやったぞ。
啜ってる間、左手はへその位置で、動いてないぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=0zxFOCXoht4

http://www.youtube.com/watch?v=alum_N5LW50


落語家も変な食い方してる奴も多いみたいだが、小さん師匠のが見本でいいだろう。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2013/12/23(月) 09:51:31.90
>>780
おいアホ、エアな動画持ってきてる時点でだいたいアホだが
動画の落語家もすする瞬間顔を近づけてすすってるだろ。
嘘つくんじゃねーよ。
>>778
こいつは上の方でやりこめられた奴だよ。人の話は聞かない。
>>768
>最低でも、蕎麦の長さの分は顔と離すしかないでしょ。
蕎麦のどこ持つの?端っこかなwww
そうじゃないと届かないよねー。
真ん中持てば半分だよ
後、ごくごく一部の蕎麦屋の話を蕎麦全体の常識のように言わないように
無知が知れますよ。
ま、上の方で椀も知らなかった人みたいですから当然かな。

ところでくじらはいるかの一種でしょうか?

>ラーメンも蕎麦もうどんも、器をもって啜るのが、日本人の標準的食べ方だからね。
これも嘘ですね。で日本人ってまた半島ネタ始めるのwww

で、どうも置いて食うのは犬食いって主張なのかな〜

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2013/12/23(月) 10:07:01.18
>>776
URL省略は
ttp://www.choujuan.com/letter/cat-15/
このページの引用だな。
で、見ると
http://www.choujuan.com/
のトップページから辿れないURLなんですけど。
そんな店が事実上削除してるようなURLを参考に出すって
どういうつもりなんかな。
相変わらずの嘘八百ぶりですな

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2013/12/23(月) 10:53:15.37
>動画の落語家もすする瞬間顔を近づけてすすってるだろ。

君にはそれが近づけてるように見えるのか?殆んど動いてないじゃないか。
しかも、「すする瞬間」なんて、今まで一言も君は書いてない。

>こいつは上の方でやりこめられた奴だよ。人の話は聞かない。

上のほうってどのレスだ?人違いだろ。明示してくれ。

>蕎麦のどこ持つの?端っこかなwww

・・・・・、呆れてものも言えない。
どこって、蕎麦の上の端に決まってるだろ。
蕎麦ってのは、そこから長く垂れ下がる。
上の箸を箸でつまみ、下の端を少しだけつゆに浸す。当然そうなる。
蕎麦が垂れ下がってる長さの分、口と蕎麦猪口は離れてるだろうに。

>ごくごく一部の蕎麦屋の話を蕎麦全体の常識のように言わない

一部と思ってるのはお前の思い込み。レベルの低い店と客層が「お前の標準」なだけだ。
統計とったわけじゃあるまい。単なるお前の感覚だろうが。
正確な割合を把握してるわけじゃないのはお互い様だが、本格派の店を基準にするのが当然だ。

>置いて食うのは犬食いって主張なのかな〜

違うつーの。>>739が俺だぞ。
URLがどうのとか鯨がどうのとか、無関係な話まで持ち出して噛み付いてるのも
完全に逆上して冷静さを失ってる証拠。誰と勘違いしてんだか。
鯨の話が聞きたきゃ、しかるべきスレでいくらでも教えてやるが、
初歩常識なんか聞くな馬鹿馬鹿しい。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2013/12/23(月) 11:00:50.14
どこを持つって、1本の蕎麦の中のどの部分を持つかって意味かw
ほんとに馬鹿だなぁお前。

そんなもの、蕎麦がきちんと端をそろえてつまめるわけじゃないから、
1本ずつでみたら、いろんな場所をつまんでるに決まってるだろうがw
ちょうど真ん中だけをそろえてつまめるわけじゃないでしょ。
当然、長く垂れ下がるのが出てくる。

で、蕎麦どころの件は君だよな?
東京の蕎麦屋をどれだけ知った上で、蕎麦文化というものをどの程度理解して、
「大したことない」となめた発言をしたのか、はっきりしてもらおうか。
まず、地元は信州なのか?

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2013/12/23(月) 11:56:06.34
>>783
>君にはそれが近づけてるように見えるのか?殆んど動いてないじゃないか。
http://www.youtube.com/watch?v=0zxFOCXoht4

5:20〜あたりをよくみろ

>しかも、「すする瞬間」なんて、今まで一言も君は書いてない。
そら別人だからな俺は書いてないぞ。
だが、顔を近づけてすすってる事には変わりないな。
>蕎麦を啜りながら、左手(椀)を口元に持ってくる(上に持ち上げる)
お前の指摘した奴は上の様に言っている同じ事だ。

>上のほうってどのレスだ?人違いだろ。明示してくれ。
>>586の椀を知らなかったアホな人だがね。違うのかい?
じゃぁ、別すれで信州で生醤油で蕎麦を食うと言ってた変な人かなぁw

>>置いて食うのは犬食いって主張なのかな〜
>違うつーの。>>739が俺だぞ。
>ラーメンも蕎麦もうどんも、器をもって啜るのが、日本人の標準的食べ方だからね。
あなたこう書いてますけど、矛盾だらけですね。

>URLがどうのとか鯨がどうのとか、無関係な話まで持ち出して噛み付いてるのも
おいおい、URLはお前が振った話だろう。まともに公開もされてない文章を

>初歩常識なんか聞くな馬鹿馬鹿しい。
ほう、んじゃ聞いてやるがくじらはいるかの一種であってる。
間違ってる?答えてよw

そこらじゅうで逃亡し続けてるパスタさんでしょ
信州で食う生醤油蕎麦も教えてよ。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2013/12/23(月) 12:01:01.31
>・・・・・、呆れてものも言えない。
>どこって、蕎麦の上の端に決まってるだろ。
>蕎麦ってのは、そこから長く垂れ下がる。

何々、間違えたと思って↓に言い換えたのw
訂正したのかな↑は、そうならそうとちゃんと書いてよ。

>そんなもの、蕎麦がきちんと端をそろえてつまめるわけじゃないから、
>1本ずつでみたら、いろんな場所をつまんでるに決まってるだろうがw
>ちょうど真ん中だけをそろえてつまめるわけじゃないでしょ。
>当然、長く垂れ下がるのが出てくる。

そら少しは長く垂れ下がるのもいるだろうね。
で、そこだけつけて食うんだwww
馬鹿じゃねーの。
あんたなら、さらしな系の蕎麦も同じように食うんだろうねwww

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2013/12/23(月) 13:59:02.33
>5:20〜あたりをよくみろ

そこは、残り少なくなった蕎麦を食べていくところだろ。
最後のほうは、蕎麦も短くなってそういう食べ方になっていく。それが基本の食べ方ではない。
そもそも、「啜っている最中に器を口に近づける」といっていた。
そこに君がことわりもなく割り込んで、「啜る瞬間に」といいなおした。
横レスならそういわなければ、こっちはわからないだろうが。
君が、「啜ってる最中」といった当人じゃないなら、俺に噛み付くこと自体おかしい。
俺が指摘してのは、「啜ってる最中に左手を動かす」ことなのだから。

>>586の椀を知らなかったアホな人だがね。違うのかい?

別人だ。俺がこのスレに書き出したのは、>>722からだよ。
レスの流れをちゃんと確認してみろ。
人違いの個人認定とか最低だろ。それだけでも、君の姿勢のおかしさは明白だ。
スルーしないで、この件もきちんとした返答をしてくれ。

>あなたこう書いてますけど、矛盾だらけですね。

矛盾などしない。標準からはずれる=犬食いなんて、どこにも書いてないのだから。
ただのそっちの早とちりじゃないか。

>ほう、んじゃ聞いてやるがくじらはいるかの一種であってる。

あのなぁ。あまりにも幼稚な質問で、馬鹿馬鹿しいんだよこっちは。
こんな低次元な常識を、いちいち説明しなきゃいかんのか?あほみたいだろ。
そもそもスレ違いだから、どうしても聞きたいなら、鯨スレで答えてやる。
場所はそっちで探せ。

で、地元の件はどうした?逃げてるのは君のほうですよ。
「東京の蕎麦は大したことない」なんて、君が無知なだけだ。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2013/12/23(月) 14:04:55.78
>>779
だから俺はお前さんのように蕎麦通ぶる気がないのよ。
地元の安くて旨い蕎麦で十分、都内で食うのは腹満たす程度ので十分。

ところで一瞬で口の中に消えていくという君の食べ方を是非拝見してみたいなw

>>781
ご自身の論に酔い過ぎて、人の話をほとんど飲み込めてないからね・・・

>>786
ヘソの辺りに左手固定だと、麺を持ち上げた時点で蕎麦の端はもうつゆから離れちゃってるんだよね。蕎麦なんてそこまで長くないし。
俺が知るかぎり、蕎麦の端を宙に浮かせたまま蕎麦を口に運ぶという人はID:B079dowhさんくらいしか知らない。
少なくとも口に運ぶまでは、つゆから蕎麦の先が出ないよう左手も動かすと思うんだけどな。
それでつゆを跳ね飛ばさずに一気にすするというのだから、彼の食いっぷりを是非一度見てみたいと思わないかい?w

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2013/12/23(月) 16:02:12.91
>一瞬で口の中に消えていくという君の食べ方を是非拝見してみたいな

・・・・・、
君は、蕎麦をくわえて、すこーしずつゆっくり吸い込んでいくのか?www
「一気に啜る」と、蕎麦屋さんも説明してるだろうに。
別に、「通ぶった」店だけじゃない。各地の蕎麦屋もそういってるよ。

>そばの先に少しだけ浸けて一気にすするのがポイントです。
ttp://iyabijin.jp/soba/
>やや黒がかっている細いそばを一気に啜る
ttp://www.deli-koma.com/1002613.html
>てっぺんに乗ったわさびを溶いて一気にすする。
ttp://www.01-radio.com/tcs/archives/25312

>蕎麦の端はもうつゆから離れちゃってるんだよね。

だから、「蕎麦の長さの分」距離があるといってるでしょ。
落語家の動画をみてみろよ。けっこうはなれてるから。
俺がおかしいといったのは、「啜ってる『最中に』器を口元まで近づける」
といった食べ方。
それと、べちゃべちゃにつゆをつけないのだから、はねようがない。
何度も説明してるのに、一向にわからない人が多いな。
普段から、どっぷりつゆに蕎麦を浸して食ってるから、蕎麦猪口に口をくっつける
食べ方になってるんだろうね。
安物の蕎麦をそういう食べ方しようが、別に君の自由。悪いともいいません。

ただ、もり蕎麦というのは、本来蕎麦の香りを大事にするものだろ?
蕎麦の香りを楽しむために、「普通は」つゆは少しだけつけて一気に啜る。
それが本来の姿でしょ?
本来の形を異端扱いして、自己流の食い方を「普通だ」なんてごり押しするから
おかしな話になるんだよ。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2013/12/23(月) 16:07:30.81
いい加減にしろ(笑)

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2013/12/23(月) 16:08:17.49
>>787
>そこは、残り少なくなった蕎麦を食べていくところだろ。
>最後のほうは、蕎麦も短くなってそういう食べ方になっていく。それが基本の食べ方ではない。
また何わけのわからない言い訳言ってるのかな。
4:40付近で食べ始めてるけど同じように顔近づけてすすってるな。

>俺が指摘してのは、「啜ってる最中に左手を動かす」ことなのだから。
違うな元々すする時に顔を近づけるかどうかの話だ。

>別人だ。俺がこのスレに書き出したのは、>>722からだよ。
>レスの流れをちゃんと確認してみろ。
はい、レスの流れを確認するとつけ麺の犬食いに突っ込んでるのはどうもお一人だけなようで
なるほど、別人ですか。
>>642はいかがですかな。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2013/12/23(月) 16:20:49.95
>>787
>・器は、持ち上げても卓上に置いたままでも、どちらでも構わない。
>ラーメンも蕎麦もうどんも、器をもって啜るのが、日本人の標準的食べ方だからね。
どちらもあなたの発言です。矛盾してますねw

>>ほう、んじゃ聞いてやるがくじらはいるかの一種であってる。
>あのなぁ。あまりにも幼稚な質問で、馬鹿馬鹿しいんだよこっちは。
さすが>>586と同じで答えられない。奴も答えられなかった。
別人ならすぐ答えるよね。変に答えると同一人物を確定させちゃうもんね。
別人なら答えてよ。イエスかノーかでおk。
地元の件は>>788にどうぞ。

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2013/12/23(月) 16:44:28.79
>>788
持ってきた動画はかけそばを食ってる落語の動画。
その動画の左手の位置がへそあたりだからそう言ってるだけですよ。
なんせ、信州蕎麦の特徴は生醤油で食う事と言い出した奴ですし。
すべてはエアです。
>>789に必死に一気にすするで検索した結果を並べてますしね。

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2013/12/23(月) 20:10:12.90
やれやれ、人違い認定で三連投。

鯨の話など、スレ違いな上にあまりに下らないから相手にするのが馬鹿馬鹿しいのに。
鯨といるかに、生物学上の明確な区分はない。
こんな事一々説明させるなよ・・・・

誰と戦ってるのは知らないが、人違いで騒いでる件をまず釈明してくれ。

ここまで見た
ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2013/12/24(火) 06:50:00.62
>4:40付近で食べ始めてるけど同じように顔近づけてすすってるな。

俺がおかしいと言ったのは、啜りながら「器を」口元に近づけること。
顔のほうは多少は近づけると説明している。

>違うな元々すする時に顔を近づけるかどうかの話だ。

俺は、それが駄目だなんていっていない。
器を卓上においたまま、器にくらつきそうなくらいうんと猫背になって食べるのが
犬食いでありNG。卓上におくとこまではOKだが、卓上に顔を近づけすぎては駄目ということ。

>>642はいかがですかな。

>>722からだと言ってるだろうに。ここまでくるとキチガイじみてるぞ。

>どちらもあなたの発言です。矛盾してますねw

標準的な食べ方以外は全部駄目とはいっていない。
器を持つのが標準だけど、そうもいかない場合がある。
だから、器を卓上におくとこまではOKと、>>739-742で説明してあることだ。

>信州蕎麦の特徴は生醤油で食う事と言い出した奴ですし。

なんじゃそらw
一体誰と戦ってるんだか知らないが、人違いで絡むのはいい加減にしてくれ。
エア宿敵と戦って、こちらの話を全く聞いてないのは君のほうだぞ。

器をもって啜るのが、日本人本来の食べ方だが、器を持ちにくい場合もあるし、
卓上に置くことまでは許容範囲。ただし、卓上に顔を近づけすぎる=犬食いは、
みっともない。器と顔は、なるべく離して啜ったほうがよい。
無論絶対ではなく、汁の飲むときや、食べ終わりに残った短い麺を食べるときなどは、
近づける。それが俺の意見だよ。

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2013/12/24(火) 06:55:24.82
汁を飲むときなども、器のほうを口元にもっていく。
卓上の器に口元をもっていっては駄目。器をもてないときは、汁は蓮華で飲む。
日本人なら犬食いはみっともないと意識すべき。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2013/12/24(火) 08:59:38.79
>>794
さて、同じ説明を>>586にもされましたね。
やはり同一人物なのかな。
質問は
くじらはいるかの一種であってるかどうかをイエス、ノーで聞いてるのですが
イエスかノーで答えてほしいんですけどね。
変なURLの貼り付けとか不要ですので

>俺がおかしいと言ったのは、啜りながら「器を」口元に近づけること。
別の方のレスが元ですから器の上下はどうでもいい。
>「すするときは器を口元へ近づける」?
>そばが長いんだから、そんなことはやりたくてもできない。
元はお前のこのレスだ。
顔を近づけようが器を上げようが同じ事だ。
実際は器を口元に近づけてるだろう。言ってる事おかしいねwww

>標準的な食べ方以外は全部駄目とはいっていない。
>器を持つのが標準だけど、そうもいかない場合がある。
そうは言ってないだろう
>・器は、持ち上げても卓上に置いたままでも、どちらでも構わない。
お前はこう言ってるんだぞ。違うな。

>なんじゃそらw
>一体誰と戦ってるんだか知らないが、人違いで絡むのはいい加減にしてくれ。
>エア宿敵と戦って、こちらの話を全く聞いてないのは君のほうだぞ。
別人か、そらすまんな。そいつも蕎麦に詳しくてねぇw
あなたも蕎麦詳しいみたいだから聞いてみたいんだが
信州そばと江戸そばって一目で見分けのつくものなのかい?

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2013/12/24(火) 09:09:14.96
>器をもって啜るのが、日本人本来の食べ方だが、器を持ちにくい場合もあるし、
>卓上に置くことまでは許容範囲。ただし、卓上に顔を近づけすぎる=犬食いは、
>みっともない。器と顔は、なるべく離して啜ったほうがよい。
これにも大きな嘘が隠されてるな。
すするという行為は必要以上に顔を器に近づけられないんだな。
また器から離しても不可能だ。実は麺をすする行為は犬食いじゃないんだよな。
一番はそこが大嘘www

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2013/12/24(火) 10:44:55.79
>顔を近づけようが器を上げようが同じ事だ。

同じではない。器の方に顔を近づければ猫背になる。姿勢が違う。
君はそんな基本的なこともわかっていない。
それと俺がおかしいといったのは、「啜ってる最中に」近づけること。

>お前はこう言ってるんだぞ。違うな。

「どちらでも構わない」という文には、「器を持つのが日本人の食べ方だが、
ラーメンの場合作法が曖昧になるのは止むを得ない」と説明がついているだろうが。
あくまで、持つのが本来の形とした上で、卓上に置くことも許容するという
内容で一貫している。>>739-742をきちんと読め。何度も言わせるな。

>信州そばと江戸そばって一目で見分けのつくものなのかい?

謝っておいて質問するな。まだ疑ってるのかw
信州も江戸そばの亜流が多いと書いてあるでしょ。
信州も江戸の技法を取り入れてるし、東京にしろ長野にしろ、いろんな蕎麦があるから、
見分けがつくものは限られてる。

器に口をくっつけても、離しても、啜ることは可能だよ。よく考えてみろ。
犬食いは、「卓上の器にかなり顔を近づけること」だ。啜るか掻きこむかの問題じゃなく、
うんと猫背になって卓上から直接食ってるような、姿勢が問題なの。

海豚は小型の歯鯨類で、鯨には大型の髭鯨類もいるから、全ての鯨が海豚には含まれない。
だから答えはノーだが、そもそも、設問がおかしい。くじらの区分が不明確。
こんなスレ違いな下らない質問で、しかも他でやれと注意されたことも無視して
粘着して、人にこんな説明までさせた代償は、何をしてくれるのかな?

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2013/12/24(火) 12:09:13.90
>>800
>「すするときは器を口元へ近づける」?
>そばが長いんだから、そんなことはやりたくてもできない。
姿勢の事は一言も触れてないぞ。姿勢の話にしてごまかすな

>「どちらでも構わない」という文には、「器を持つのが日本人の食べ方だが、
>ラーメンの場合作法が曖昧になるのは止むを得ない」と説明がついているだろうが。
うそをつけw
>和食の作法は、床に座って膳に並んだ料理を食べることを前提にしている。
>だから、食器を持ち上げて食べるのが、日本人の食べ方なんだけど、
と自分で持つ前提をちゃんと書いてるじゃないか。
床に座ってもいない。膳に並んでもいない。かつ和食でもない食べ物について
お前は元々持って食う事を標準と主張してないようだぞ。

>器に口をくっつけても、離しても、啜ることは可能だよ。よく考えてみろ。
難しいぞ、よく考えてみろwww
カレーライスをスプーンで犬食いするみたいに食えるかい

>信州も江戸そばの亜流が多いと書いてあるでしょ。
>信州も江戸の技法を取り入れてるし、東京にしろ長野にしろ、いろんな蕎麦があるから、
>見分けがつくものは限られてる。
なるほど、連食スレのパスタくんの見解は完全に否定された訳だな。
ありがとう。

>海豚は小型の歯鯨類で、鯨には大型の髭鯨類もいるから、全ての鯨が海豚には含まれない。
>だから答えはノーだが、そもそも、設問がおかしい。くじらの区分が不明確。
>こんなスレ違いな下らない質問で、しかも他でやれと注意されたことも無視して
>粘着して、人にこんな説明までさせた代償は、何をしてくれるのかな?
なるほど、つけ麺はラーメンではないスレのパスタくんの主張も否定されたようだ。
ありがとう。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2013/12/24(火) 12:49:30.68
>姿勢の話にしてごまかすな

君が、「顔を近づけようが器を上げようが同じ事」とごっちゃにしたから、
その二つの違いを説明してやったんだろ。君の勘違いへの説明なのだから、
俺の意見の中で触れてないのは当たり前。

>お前は元々持って食う事を標準と主張してないようだぞ。

「食器を持ち上げて食べるのが、日本人の食べ方」と書いてあるだろ。
当然それが標準だろうが。標準厳守じゃなくていい理由を書いてるだけだ。

>カレーライスをスプーンで犬食いするみたいに食えるかい

犬食いの意味を、まだ理解できないのか。

犬食いってのは、「卓上の器に食いつくくらい顔を近づけて食べること」

カレーでもつけ麺でも、卓上の器にかじりつくように食ったら犬食いになるの。

啜るかどうかの問題じゃないんだよ。

つけ麺はラーメンじゃない?俺はどっちでもいいがそんなことw
くじらといるかの関係と、つけ麺とラーメンの関係は違うから、喩えそのものが不適切。
ごんどういるかはごんどうくじらとも言う。両者に明確な区別はない。
チャーシューつけ麺を、チャーシューラーメンとは言わないな。両者は明確に区別されてる。

結局何も証明できてないよ君。
この様子じゃ、その宿敵にも凹にされて、いつまでも根にもってるんだろ?
で、結局人違いで粘着して、くっだらない無意味なことをしつこく聞いた件の代償はどうなった?

返事よろしく。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2013/12/24(火) 15:32:06.85
>>802
>「すするときは器を口元へ近づける」?
>そばが長いんだから、そんなことはやりたくてもできない。
器と口元の距離の話だろうに、姿勢は関係ないだろ。
まだごまかすのかな?

>「食器を持ち上げて食べるのが、日本人の食べ方」と書いてあるだろ。
床に座って膳に並んだ料理を食べると言う条件が抜けてるぞwww

>カレーでもつけ麺でも、卓上の器にかじりつくように食ったら犬食いになるの。
ほうほう、どうやってかじりつくようにすするんかな?
カレーみたいに口つけてスプーンで放り込むみたいにはいかないよなー。

>チャーシューつけ麺を、チャーシューラーメンとは言わないな。両者は明確に区別されてる。
あれ、やっぱ同じ人かなぁ。意味不明な例えが来た。

>結局何も証明できてないよ君。
あれ、何をどう証明したとか何も書いてないけど気になるの?

>この様子じゃ、その宿敵にも凹にされて、いつまでも根にもってるんだろ?
いやぁ、都合悪くなるとこの人は逃亡しちゃうのでねぇ。
何か擁護してるようだけどやっぱ同じ人なのかなぁ。

>それぞれ変種が多様なのだがそこを無視して大まかな個性の違いを言えば、
>信州蕎麦はひきぐるみの十割が基本の太い蕎麦。蕎麦の香り重視で生醤油などでも食べる。
これはねぇ信州蕎麦に関してその人の見解だけどあなたどう思う。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2013/12/24(火) 15:37:12.77
あ、そうだ。これも聞いてみよう。
俺はつけ麺もラーメンの一種だと思うけどあなたはどう思う。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2013/12/24(火) 23:32:50.73
相変わらずどれもこれも、単なる君の理解力不足ばかり。

人に聞く前に、「返事よろしく」と言ってる件について、きちんとすること。

いい加減なごまかしは無効だから。話は全てそれからだ。
誰と戦ってるつもりか知らないが、いろんな相手に幻覚を見ては呆れられてきたんだろうね。
相手は逃げたんじゃなく、あまりの執念深さに嫌気がさしたのだろう。
そりゃ誰だって君に対しては、同じ印象を持つだろうよ。

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード