新福岡空港スレッド Part8 [machi](★0)
-
- 1
- 2007/09/25(火) 02:38:22
-
「新空港」について時にはマターリ、時には熱く語りましょう!
なお、本スレでは以下のことを守ってね。
(1) 民主主義を否定するようなカキコ禁止!議論そのものを否定することになりかねません。
(2) 熱い議論おおいにOK!ただし、相手の意見を拡大解釈しての反論、論点をすりかえての反論はダメ!
※議論をする上での基本的マナーです。ただし、議論が平行線になり結論が出ないときには、
「このテーマはまた別の機会に議論しましょう。別の視点で空港問題を語ってもよろしいか?」
ぐらいのことは書くこと。
(3) 根拠のない「想像・憶測」を「事実」または「一般論」であるかのように主張することは禁止!
※主観や想像を交えて話をするなら、「私の考えでは・・・」とか、「あくまで想像だけど・・・」
ぐらいのことは書くこと。議論をする上での基本的マナーです。
(4) 特定の個人・地域を誹謗中傷することは禁止!(一般常識です)
(5) コピペ,特に他掲示板のコピペは原則禁止。
ただし、ニュースソースとして紹介する場合はその転載時に
出典元の記載(できればリンクを貼る)をお願いします。
それと、荒らしはスルーでお願いします。
過去ログ
前スレPART7 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=1158490288
PART6 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1141918783
PART5 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=1130583539
PART4 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1117619378
PART3 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1091609129
-
- 2
- 2007/09/25(火) 21:06:46
-
焼酎バー、けっこういい銘柄置いてありますね。
-
- 3
- 2007/09/25(火) 21:30:59
-
今日の飛行機で夜半から乗っている人は
中秋の名月見ながら東へ行けてうらやましいです。
-
- 4
- 2007/09/25(火) 21:47:02
-
またかなさっきJALが降りろ着陸しようとして再び上昇していきました、
最近こういうのが多い福岡空港です、連続すみませんです。
-
- 5
- 2007/09/26(水) 17:35:19
-
新福岡空港について
反対理由:
1 現在の福岡空港の利便性(博多駅から地下鉄で5分)は世界一。
その利便性が消滅するから
→新空港へは‘天神から都市高速バス’で30分前後 では著しく利便性低下
→定時性無く福岡市中心部以外からの利用が極めて不便
→結果、新北・佐賀への流出分散促進。
この利便性が現空港の広域(九州・山口・広島)からの吸引力の源になっている←
2 莫大な投資に見合わない
→1兆円をも超える投資に対し、回収不可能。
黒字運営の前提となる現空港の利用者数維持が1から無理なので
大いなる金の無駄遣いにしかならない。
3 新空港開港後の現空港について、存続・廃港いづれにせよ
都市の長期的展望が全く見えない
→都市計画開発の確たる信念から出た新空港案でないことは明らか
→単に‘金になる公共事業’程度の認識でしかない
→世間一般でよくいわれる‘無駄な大型公共事業’でしかない
→「公共事業による税金のバラマキ」に他ならない。
賛成理由
・市街地内空港のため、墜落事故による大災害のリスクが避けられない。
以上、賛成反対理由を熟慮した結果
かなり充分な理由により、新福岡空港建設反対=不要 との結論に達しました。
-
- 6
- 2007/09/29(土) 15:58:05
-
伊丹が当初の廃港予定から今もなお国内線専門として残っている事こそ
国内線(特に東京線)における利用者利便性の重要さを証明している、。
-
- 7
- 2007/09/29(土) 20:12:32
-
前スレ299
>バス最優先の福岡で軌道系充実が相当困難なのは周知の事実。
>関空の都心からの距離大But軌道系濃がアクセス充実を満たしていると。
関空の場合は、海上空港、しかも計画当初からJR乗り入れが確定していた。
新福岡の話は、いまだに場所すら確定していないよ。
バス最優先うんぬんの話もよう分からん。あなたの根拠では陰謀説にしか聞こえない。
そんなものまで持ち出してまで反論する必要性が感じられないっすよ。
>物理的距離じゃなくて体感距離なんだ。
意味が分かりません。バスで30分とJRで1時間では前者のほうが早いに決まっている。
最高速が早い方があなたにとっては「速い」と感じられるのかもしれないけど、そう思うのはあなただけでは?
>廃港→全面移転こそが、福岡の危機になると。
そんなこと言われても、あなたは福岡も「伊丹と関空の併用」と同じになると何度も書いていますが?
福岡空港は現行の空港のままで行くべきですよ。
理由は>>5の人とかぶるけど
1)莫大なコストを掛けて新空港を作るメリットがない。
2)現空港よりも新空港へのアクセスが悪くなれば利便性の低下から利用客減少は避けられない。
3)そもそも、発着枠や利用人数の増加が今後も大幅増加するとは思えない。
といったシンプルな理由をあげればいいだけ。反論するにしても「陰謀説」を持ち出すようじゃ見苦しいっすよw
-
- 8
- 北九州市民
- 2007/10/05(金) 00:58:50
-
こういう意見は断固許せない
180 :NASAしさん:2007/10/02(火) 01:52:40
《悲惨 需要予測》これが新北九州空港の実態
新北九州空港建設の基になったのは、開港5年後の旅客数が年間580万人になるという需要予測です。
その後、下方修正され、平成19年度(今年度)は283万人、24年度は328万人という予測になりました。
が、実際に開港して、平成18年度の実績はというと、
実績 : 127万人 ←驚きの今年度予測値の半分以下!
どんなに人口が減り続けても、商業機能が流出しても、予測は「必ず伸びる」
ところが実態は半分以下。新北九州空港なんて絶対イラネ、廃港にすべし。
新北九州空港反対の意見はこちらへ
https://www.city.kitakyushu.jp/page/form/form-e-6.html
書き方は、2つの空欄に以下をコピペでOK
件 名:
デタラメな需要予測に基づく新北九州空港は即刻廃港にすべし!
ご意見:
需要予測の半分にも満たない空港をゴリ押しでつくるなど、国民に対して申し訳ない。
九電に空港島を売却して原発にしてもらうか、沖縄米軍基地の移転先として活用してもらうことで、
せめてもの罪滅ぼしをすべし!
[yes北九州] 新北九州空港の拡張を考える Part.1
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1170905725/l50
このページを共有する
おすすめワード