facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2004/08/04(水) 17:45:29
「新空港について語ろう」
前スレ http://203.192.159.250/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=1051762261


ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2005/04/24(日) 13:30:26
http://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up34280.jpg
西側滑走路着陸帯の外側-西側滑走路CL-誘導路1CL-誘導路2CL-西側ターミナル外側
-東側ターミナル外側-誘導路3CL-誘導路4CL-東側滑走路CL-誘導路5CL-誘導路6CL-東側滑走路着陸帯の外側
がそれぞれ
150m+200m+100m+200m+500m(50m+400m+50m)+200m+100m+200m+200m+100m+50m=2km
滑走路南北方向は両方とも
310m+4000m+310m=4620m

赤色(西側) 国際線ターミナル(大型・中型)
赤色(東側) 国内線ターミナル(大型・中型)
オレンジ色 国内線ターミナル(中型・小型)
黄色(北側) JR九州・福岡市営地下鉄・西鉄駅及びコンコース
黄色(中央) チェックインロビー
黄色(南側) 駐車場
青色 空港事務所及び管制塔
水色(北側) ホテル
水色(中央) 連絡通路
水色(南側) ショッピングセンター(空港展望ビル)
紫色 貨物ターミナル
こげ茶色 航空機整備用格納庫
黄土色 海上保安庁、福岡県警、消防、航空自衛隊、燃料タンク等

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2005/04/24(日) 13:49:57
で、まだ議員の公約レベルのこの空港計画がもし実現したら
北九州には前より近くなるのかな?

新北九州空港にしても地下鉄造るとか何十年前から言い続けて結局はできなかったわけだし
どうなるんだろうね

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2005/04/24(日) 13:51:32
▼人権擁護法案推進派リスト(次の選挙で確実に落とそう)

古賀 誠 (衆・福岡7区)   自民党・堀内派        冬柴鉄三(衆・兵庫8区)   公明党
佐藤剛男 (衆・福島1区)   自民党・山崎派        太田昭宏(衆・東京12区)  公明党
自見庄三郎 (衆・福岡10区) 自民党・山崎派        東順治(衆・九州比例区)  公明党
大村英章 (衆・愛知13区)  自民党・橋本派        田畑正広(衆・大阪3区)  公明党
渡辺博道 (衆・南関東比例) 自民党・橋本派        ※ただし公明党は最近世論を鑑みて積極的な法案制定を
笹川 尭  (衆・群馬2区)   自民党・橋本派         見送った模様
石破茂   (衆・鳥取1区)   自民党・橋本派
熊代昭彦 (衆・岡山2区)   自民党・橋本派  
滝 実   (衆・奈良2区)   自民党・橋本派
亀井静香 (衆・広島6区)   自民党・亀井派
柏村武昭  (参・広島県)    自民党・亀井派
二階俊博 (衆・和歌山3区)  自民党・二階派
鶴保庸介 (参・和歌山県)    自民党・二階派

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2005/04/24(日) 19:51:57
>>244
ありがとうございます。(返事が遅れて、すみません)

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2005/04/24(日) 22:17:51
>>251
玄界灘案は新幹線で博多駅に来る場合を除き多分現在よりも早く
空港に着けると思います。

雁ノ巣案なら現在とほぼ同じぐらいだと思います。

>新北九州空港にしても地下鉄造るとか何十年前から言い続けて結局はできなかったわけだし
>どうなるんだろうね
関空二期、羽田新滑走路の建設がほぼ終わってるころでしょうから、
建設する可能性は充分あると思います。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2005/04/25(月) 00:16:34
博多湾内は桟橋で施工するとして、玄界灘側を桟橋でやるか埋め立てするかは
判断が難しいですね。

埋め立て メンテナンスフリー
桟橋 定期的なメンテナンスが必要

コスト的には埋め立ての方が少し安く滑走路と滑走路の間を
土砂捨て場にすれば、博多湾内や御笠川等の定期的に行われる浚渫の
土砂を捨てることが出来て、自然に空港拡張用地が出来ていくことになります。

桟橋で施工すれば、海流等に大きな影響は与えないと思います。
埋め立ては海流等に大きな影響を与えるでしょう。が、
関空施工で確立され中部国際空港でも行われた環境との共生、魚介類の
生息域創出技術もあり自然破壊とばかりは言えません。
http://www.mlit.go.jp/koku/04_outline/08_shingikai/06_kouhou/int-06/int-06-da03-3-02.html
大阪湾では関空が出来てからの方が魚が増えたという話もあります。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/junc/hokoku0009.html
>「関空って、一期工事でも、いまの二期工事でも、数百億円の漁業補償を
>出してるの。ところが、浅瀬がたくさんできたから、実は魚が増えちゃって
>漁獲高が上がってるらしい(笑)」

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2005/04/25(月) 18:37:35
この私案でいくと、
福岡空港が偽シャルルドゴール空港みたいになってしまう・・・・。
(偽CDGなら、空港の案内ねーちゃんは「博多弁しか話さないプライドの人」だったらおもろい)
いっそのこと、カジノも併設して、スキポール空港みたいにしてしまったりして(笑)
それならそれなら、「ユーロパス」ならぬ「JAPAN PASS」も日本人にも開放して、
格安の「九州アイランドパス」も作っちゃったりして・・・。
ついでに飾り窓も合法ドラッグ喫茶店も中洲に作ってしまえ〜〜(嘘)
しかし中年のおばちゃんしかいない罠。別府のストリップショー並の
売春婦しかいなかったりして(TT)
ディズニーランドじゃないけどパラマウントのテーマパークも出来るし、
なかなかおもろいかも・・・。

でも、金どうすんの?
山拓にここまでの巨額のお金を引っ張ってこれるかな?
まったくあんな変態プレイするなら微妙なところでけちんなきゃいいのに。

横レスごめんなさい。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2005/04/25(月) 19:08:50
雁ノ巣案はともかく玄界灘案は論外だろ。
北九州方面には新北九州空港を建設してるのに、なんでまた北九州方面の便宜を図らんといかんの?

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2005/04/25(月) 19:26:41
週末に東京に行った時、
ビックエイティにクルマとめようと思っていったら閉鎖したのかよ!
潰れたなら看板ぐらい下げろよな

おかげでおみやげ買う時間なくなっちまったじゃないか

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2005/04/25(月) 19:58:00
>>257
新北九州は東京までしか飛ばないじゃん
道民としては福岡空港を利用するのは遠いからしんどい

だから北九州に近ければ便利なのになと

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2005/04/26(火) 23:31:30
>>256
私が考えているのは
(オランダ)スキポール空港、(シンガポール)チャンギ空港、
セントレア、新千歳空港などをモデルにした空港です。

・長時間(最低3時間)居ても飽きない
・旅客利用者以外の利用者が大勢来る(福岡市地域の空港として地域住民がよく訪れる空港)
といったことを考えています。

ショッピングセンター(空港展望ビル)
1階 商品搬入口
2階 軽食、食料品売場 (到着ロビー)
3階 名店街、食料品売場 (出発ロビー)
4階 展望レストラン、スカイデッキ
5階 衣類
6階 衣類、趣味、おもちゃ
7階 書店、CD、ゲーセン
8階 展望風呂
9階 大展望レストラン
10階 大展望所、売店
こんな感じで配置したら近辺地域の人も来るんじゃないかなと。

2階〜4階あたりはセントレアと新千歳空港を参考に配置してみました。
これなら展望風呂もセントレアより良いと思います。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2005/04/27(水) 03:47:03
基本的な質問なんだが・・・

考 え て ど う す る の ? こ ん な と こ ろ で 。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2005/04/27(水) 07:11:31
山崎拓さんのためじゃないか

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2005/04/27(水) 07:40:42
オススメ
http://www14.plala.or.jp/girls3/index.html

ここまで見た
  • 264
  • 256
  • 2005/04/27(水) 21:39:45
ゲーセンは微妙・・・。(多分あってもすぐ廃れると思う。第一旅行にきてまで
ゲームをする人はいないと思う)
おもちゃ売り場、衣類はそんなに必要ないと思う。
(免税店の拡大で充分では?)アジア圏からの旅行者が日本の物価での高い服を
買うとはあんまり考えにくいな。
あったらいいもの
・ネットカフェ(羽田のYAHOO CAFE程度でOK)
・マッサージルーム
・託児所(SSHツアー間利用可とか)
・ストップオーバーツアーカウンター

でも別に福岡乗り継ぎ必須でどこか海外行くルートってある?
デンパサール−福岡−ケアンズくらい?
・・・・・。微妙。やっぱ今くらいの路線なら、特に拡張とかいらなさそうだな。
マッサージもラウンジでやればいいからイラネといえばイラネ。
それより欧州便飛ばしてくれよ。ライアンエアーと提携でもいいからさ。
そんなことしたらバックパッカーのメッカになっちゃうか(笑)

ここまで見た
  • 265
  • 256
  • 2005/04/27(水) 21:52:10
ライアンエアーで思い出したんだけど、どうしてアジア圏は格安航空会社が
スカイマークしかないのかね?バリとか中国とかドル箱になりそうな気はするんだが。
イージェット並のアホ料金でアジア圏をばんばん飛ばしてくれんかな・・・。
福岡ーオーストラリアなんて3万台弱で飛ばしてくれないかね。OG一杯遊びに来てくれそう。
福岡発だと格安航空券がなかなかなくって、(このGW親と台北現地集合でTPEーDPSに行くのだが)
4・27発5・6戻りの周遊券チャイナエアラインの二都市型で6.9万もしたぞ。高すぎじゃ!
なんで成田発(私)のほうが安いんだ?

ここまで見た
  • 266
  • 256
  • 2005/04/27(水) 22:07:23
>>(オランダ)スキポール空港、(シンガポール)チャンギ空港、
セントレア、新千歳空港などをモデルにした空港です。

スキポールは比較的便利(電車が乗り入れしているし、アムステルダムから
3.5ユーロくらい、ただしデュッケンなんとかという駅で乗り換え要)&面白いので
個人的には使いやすい。CDGはロワシーバスを使っても中心部までは一時間くらいかかるからなぁ。
TGVとか乗り入れしてるけどちょっと不便だな。チャンギも然り。
施設を充実させるって言う意味ではモデルになると思うけど、成田だってそこまでは至ってないしなぁ。
それより福岡をアエロフロート発着地にしてくれればいいのに(笑)

ここまで見た
  • 267
  • 名無しでよか!
  • 2005/04/27(水) 22:39:22
もぅ、空港はいらん!     ゴルフ場もいらん!

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2005/04/27(水) 22:52:31
>>256
海外に行ったことがないので、大変参考になります。

セントレアが好調ですが、新福岡空港雁ノ巣案は立地条件がセントレアよりも
はるかに良い(都市部に近く観光地への通り道にある)ので、
その辺も考慮して空港ビルを作れば収入がさらに増えると思います。

それで、>>260のショッピングセンター(空港展望ビル)
の配置(建物の位置と内部配置)を考えました。
旅行者だけでなく近隣の人も買い物によく来るようにすれば、
それだけで売り上げが増えます。

>動線上に名店街が欲しい
>大半の人は時間を有意義につぶしたい
>地上交通->チェックインカウンター->セキュリティーチェック間の歩行時間を
>短縮することにが至上目的の様になっていますが、脇目もふらずに搭乗口に
>突き進むタイプの旅客の割合はそんなに多くいないと思います。20分前のチェック
>インを各航空会社が奨励しているわけですから、搭乗口まで余裕のはずです。
>それでも間に合わないとすれば、そもそも遅刻した人といえます。
http://www.geocities.jp/jdy07317/2011.html

旅行者の暇つぶしや近隣の人も買い物によく来るようにすることを考えると
ゲーセンやおもちゃ売り場、衣類等も必要だと思います。
ただ、これだけでは私も充分だとは思いません。
>・ネットカフェ(羽田のYAHOO CAFE程度でOK)
>・マッサージルーム
>・託児所(SSHツアー間利用可とか)
>・ストップオーバーツアーカウンター
このような点は大変参考になります。

新千歳空港の拡張案のサイトで旅行者の暇つぶしのために
"パチンコ屋"を入れたらどうか?という案があったのにはビックリしました。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2005/04/28(木) 20:39:52
>>256
>でも別に福岡乗り継ぎ必須でどこか海外行くルートってある?
>デンパサール−福岡−ケアンズくらい?
>・・・・・。微妙。やっぱ今くらいの路線なら、特に拡張とかいらなさそうだな。
>マッサージもラウンジでやればいいからイラネといえばイラネ。
>それより欧州便飛ばしてくれよ。ライアンエアーと提携でもいいからさ。
>そんなことしたらバックパッカーのメッカになっちゃうか(笑)
私は、この私案のようなオープンパラレル&4000m滑走路&着陸料補助
を行えば国際便は簡単に増えると考えています。
潜在能力から考えると中部国際空港程度の国際線便数は増えると思います。
当然欧州直行便もインチキせずに楽勝で飛ばすことが可能です。
欧州への直行便を増やすことは大変重要です。

外国の航空会社は、成田への乗り入れを希望するところが多いですが
滑走路が出来ない限りは無理です。着陸料が高い関空、中部に乗り入れするのも
躊躇するでしょう。結局仕方なく韓国仁川へ乗り入れするところもあるのでは
ないでしょうか?

新福岡空港をオープンパラレル&4000m滑走路&着陸料補助にして欧州直行便を増やせば
わざわざ外国へ行かずに乗継が可能(しかも安い)です。(中部・関空はその点が不利)

新福岡空港へ乗り入れすれば、
羽田-(協同運航便)→新福岡空港→欧州
という東京羽田空港への乗り入れも可能なので外国の航空会社にとってもメリットが
大きいと言えるのではないでしょうか?

羽田-(協同運航便)→中部国際空港→欧州 これは無理
羽田-(協同運航便)→関西国際空港→欧州 これは着陸料が高すぎ

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2005/04/29(金) 14:50:32
http://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up34993.jpg
西側滑走路着陸帯の外側-西側滑走路CL-誘導路1CL-誘導路2CL-西側ターミナル外側
-東側ターミナル外側-誘導路3CL-誘導路4CL-東側滑走路CL-誘導路5CL-東側滑走路着陸帯の外側
がそれぞれ
150m+200m+100m+200m+500m(50m+400m+50m)+200m+100m+200m+200m+50m=1.9km
滑走路南北方向は両方とも
310m+4000m+310m=4620m

赤色(西側) 国内線ターミナル(大型・中型)
赤色(東側) 国際線ターミナル(大型・中型)
赤色(西側管制塔横) 国内線コミューター用ターミナル(小型)
黄色(北側) JR九州・福岡市営地下鉄・西鉄駅及びコンコース
黄色(中央) チェックインロビー
黄色(南側) 駐車場
青色 空港事務所及び管制塔
水色(北側) ホテル
水色(中央) 連絡通路
水色(南側) ショッピングセンター(空港展望ビル)
紫色 貨物ターミナル
こげ茶色 航空機整備用格納庫
黄土色 海上保安庁、福岡県警、消防、航空自衛隊、燃料タンク等

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2005/04/29(金) 15:03:41
http://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up34993.jpg

スポット数

国際線
超大型機用:ターミナルビルに接続して2
大型機用:ターミナルビルに接続して13
中型機用:ターミナルビルに接続して0
超大型機用:オープン・スポットで0
大型機用:オープン・スポットで4
中型機用:オープン・スポットで0
合計
超大型機用:2
大型機用:17
中型機用:0

国内線
超大型機用:ターミナルビルに接続して2
大型機用:ターミナルビルに接続して10
中型機用:ターミナルビルに接続して3
小型機用:ターミナルビルに接続して0
超大型機用:オープン・スポットで0
大型機用:オープン・スポットで0
中型機用:オープン・スポットで6
小型機用:オープン・スポットで6
合計
超大型機用:2
大型機用:10
中型機用:9
小型機用:6

旅客用予備
大型機用:12

貨物
大型機用:15

航空機整備用格納庫
大型機用:10

海上保安庁、福岡県警、消防、航空自衛隊
小型機用:19

その他小型機用:8

現福岡空港
大型機用:18
中型機用:21
小型機用:4
その他小型機用:7

現福岡空港はスポット数の不足が深刻ですが、
私案のスポット数あれば充分対応可能と思われます。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2005/04/29(金) 15:55:57
>>259
だったら新北九州から他空港までの航路を誘致すればいいじゃん。
自分達の税金で2つも空港を造られた挙句、今までより不便になる筑後地区住民のことも考えてみ。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2005/04/29(金) 20:27:10
http://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up34993.jpg
http://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up35016.jpg

スポット間隔は以下の値より配置
(個人で考えた数値なので間違っている可能性あり。)

超大型機用(A380):100m
大型機用(B747):80m
中型機用:60m
小型機用:35m
その他小型機用(個人所有のセスナ等):20m

※超大型機用(A380)は数値は設定していますが、ターミナルの端に2機ずつ
配置したので、100mという数字自体は使用していません。

埋立地(アイランドシティは除く)+桟橋=400ha
陸地+アイランドシティ=325ha
合計725ha

関西国際空港 510ha 3500m×1本
(2007年2本目使用開始予定 1050ha 3500m×1本 4000m×1本 オープンパラレル
全体構想 1300ha 3500m×2本 4000m×1本)

セントレア 470ha 3500m×1本
(将来構想700ha 4000m×2本 クローズドパラレル)

仁川 1174ha 4000m×2本 クローズドパラレル
(将来構想4744ha 4000m×4本 1×オープンパラレル 2×クローズドパラレル)

新福岡空港 725ha 4000m×2本 オープンパラレル

ここまで見た
  • 274
  • 256
  • 2005/05/04(水) 20:57:15
>>268

今日DPS−TPE経由で帰ってきた。バリも台北も暑かった。
GW途中で帰ったから結構空いてたが、親の並んだTPE-FUKは早朝からぎっちり並んでた。
やっぱ福岡はアジアに強いな。

268氏は海外に行ったことがないなら、まずは世界周遊券でもなんでも買って、
ぐるっと見てきたほうがいいな。そもそも国際線と国内線がごっちゃになってる。
20分前到着ってのは国内線の話で、国際線は30分前がBOADING TIMEだぞ、普通。
(滑り込みで国際線に乗ったこともあるが、出国審査&手荷物検査で走りまくってギリギリでも
最悪30分前でセーフくらい、それも会社の出張でEチケットがビジネスだったから
搭乗手続きに時間がかからなくて、の話)

金がないなら格安航空券でアメリカ周遊で修行でもしてマイレージ貯めて、
南周りでストップオーバーしながら欧州に行って来い。
NWかUAで確か今は出来るはずだから。学生のときよくやったな。
いかに今の福岡空港のアクセスが恵まれているかがよく分かるよ。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2005/05/09(月) 02:30:21
まとめサイト
http://new-fukuoka-airport.hp.infoseek.co.jp/index.html

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2005/05/11(水) 00:02:15
玄海灘側の滑走路は桟橋&メガフロートで作るのがいいんじゃないですか?
埋め立てより環境破壊も全然少ないし、工期も短い。滑走路は
畳瀬沖の海域にかけて北・北西風用としてまず建設する。進入路が
奈多付近で陸地にかかりそうだが、雁の巣西方面に広大な国有地があるから、
区画整理して該当地域の住民には移転してもらう。緩衝地帯になった奈多
上空から博多湾岸沖を緩くカーブして湾口付近に抜ける空路を設定すれば、
夜間飛行も問題なく実現するのでは。中部国際も沖合い2キロ位で
24時間営業可能だから十分行けると思います。横風用滑走路は現状で
騒音面で陸地に殆ど問題なく離発着可能だと思います。

ここまで見た
  • 277
  • たれ
  • 2005/05/11(水) 00:30:01
現空港跡地売却ですが、区画整理事業の費用をちょっと計算してみます。
土日にやるのでもちっと待っててください。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2005/05/11(水) 02:44:19
>>276
アイランドシティと香椎パークポートには高さが約100mのガントリークレーンが
設置されているので、進入路がアイランドシティ上を通過する場合は
滑走路端からアイランドシティ上まで5kmは離さなければいけません。
ということは、滑走路南端から陸地までは最短で2km程度あると
考えられますが仮に3kmの滑走路を作る場合でも滑走路北端は陸地から5kmの
沖合いにあることになります。

メガフロートは
http://www.furuya-keiji.jp/activity_diet/14_03_01.html
からも分かるとおり静穏海域を確保しなければいけません。
よって防波堤を作らなければいけませんが、滑走路北端は陸地から5kmの
沖合いにあるので、防波堤はそれ以上の沖合いにあることになります。

防波堤の建設に相当な費用が掛かるもしくは
アイランドシティと香椎パークポートの港湾施設の移転に相当な費用が掛かる
ので、無理だと思われます。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2005/05/11(水) 12:17:00
メガフロートにおける適切な対波浪工事は別として、航空法に基づく高度制限
が今一つ良くわかりません。図面化した説明を見ましたが
例えば現福岡空港の場合すぐ側には山地がありますが、建築物ではない
にしろかなりの高さであり、航空機の離発着の際安全面で問題はないのでしょうか?

言い方を変えれば高度制限区域内に滑走路の標高から見てある程度の高さの
障害物にあたる物体が存在していても、運行保安上問題がないと言う事の
証明になっていないか。

また高度制限は建物の容積や建蔽率その他で地域によってその条件がかなり緩和される
ケースもあるようですが、分かりにくいです。既出の議題でしたらすいません。
港湾部のクレーンは確か70m位ではなかったでしょうか。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2005/05/11(水) 14:14:41
防波堤は高くつくよ。
同じ環境の白島石油備蓄基地は防波堤で白島の付近を囲って、中にタンクを
浮かべただけのものだが、波浪で破損して結局は3500億円も突っ込んだ。
まあ安く見積もって防波堤に3000億円。
4?滑走路なら単純に8倍として、陸側の半分は不要としても4倍。
それが2本なら6倍程度か。ざっと見積もって防波堤だけで1兆5000億〜2兆円の計算だ。
そもそもメガロフロートが実用化されないのは防波堤に金がかかるからだ。
琵琶湖に浮かべるならまだしも、玄海灘の荒海に滑走路を突き出そうなんぞ正気の発想ではない。

それ以前にここの土建屋連中は21世紀の環境の世紀だということを見くびりすぎている。
環境が便利に優先する時代だ。関空まで新幹線で行かなければ飛行機に乗れないなら
まだしも、1時間ちょいのところに二つも立派な空港があって容量が余っているというのに、
いったいどう申し開きをするのだ。開発の20世紀を通して守りつづけた
貴重な自然遺産をいまになってぶっ壊すのなら、途方もなく立派な理由をでっち上げなきゃならん。
シムシティごっこを楽しむこと自体は否定しないが、どうせなら
一縷の可能性くらいはあるかもしれない九大の野望・糸島空港で楽しんだらどうだい。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2005/05/11(水) 15:30:59
280<出来れば高度制限に関して答えてもらいたかった。自分は現場の建築業者では
ありません。メガフロート工法に拘る訳ではないが、環境に関しては少なく
とも埋め立てより断然自然親和性が高い、と言うか殆ど害がないの事は既に
周知の事実と思いますが。また埋め立て工法の場合でも近年の最新工法では周囲をシールドで覆うなど、
昔に比べ環境への影響度が遥かに低くなっている現状もご存知かとは思います。

つい先日も伊勢湾内の漁業資源豊富な海域に海上新空港が建設されたばかりですが、
次はより建設の必要性が高い新福岡空港が建設される番でしょう。九州国際空港
設定問題過程でのゴタゴタがなければ、とっくに認可着工されていたとも聞きました。

>1時間ちょいのところに二つも立派な空港があって容量が余っているというのに
いったいどう申し開きをするのだ

多分建設が進んだ新北九州空港の事を言われていると思いますが、あの空港
を新福岡空港の代替にするのは無理です。距離が離れすぎで、それを補うアクセス
も不便極まりない。開港時に一般在来線鉄道すら乗り入れない状況が現地
事業の特性を雄弁に物語っています。累積する浚渫海砂の利用方法としても建設された
別空港のお話は新福岡空港には基本的に関係ありません。
従いまして、あなたの環境親和性への誤認識とカラメタご指摘は該当せず、
私に言われても仕方のない内容でございます。

糸島空港・・確かCONFAが調査した空港建設候補地にも上がっておりましたが、
面白いかもしれない。仮に博多湾西部なら波もより静かでMFを含めた建設も
より容易かもしれません、では。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2005/05/11(水) 15:35:04
だから糸島沖は論外だっちゅーの。辺鄙過ぎるだろ。
福岡空港は福岡「県」の空港であり、福岡「市」のための空港では無いということをお忘れなく。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2005/05/12(木) 01:23:12
えー。いいじゃん。
実質「市」民のための空港なんだし。
福岡市民の都合最優先でやってもらいたいね。

・・いや、確かに糸島はアクセスがつらそうなんでアレだが。

ここまで見た
  • 284
  • たれ
  • 2005/05/13(金) 00:05:48
空港跡地区画整理の資料できますた。
結論だけ先に書くと減歩率が44%くらいで、千早とか百道の例からして
売却単価はたぶん20万円/?くらいにはなる。ということで228haが
44%減歩されて56%の約128haを売ると、おおむね2,550億円くらい。

事業スキームの資料はエクセルで40KBくらいの資料になりますが、どう
しましょうか( ・∀・)/

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2005/05/13(金) 00:28:07
>>284
私案
http://new-fukuoka-airport.hp.infoseek.co.jp/index.html
の現在の福岡市の土地利用面積の割合から求めた
売却可能面積(住宅地+工業地+商業地)=140.4ha(59%)
売却不能面積(公園・緑地・道路)=97.6ha(41%)
の推定と非常に近い値になっているので、売却可能面積は
55%から60%の間とみて良さそうですね。

売却単価が20万円/?なら売却収入としていい感じですね。

区画整理事業費を私案では244億円と推定したので、
売却収入は2200億円ぐらいですね。

事業スキームの資料をぜひ見たいです!

ここまで見た
  • 286
  • たれ
  • 2005/05/13(金) 01:00:28
>285
まとめサイトのメルアドの方に送っておきました。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2005/05/13(金) 10:31:13
>>276
>奈多付近で陸地にかかりそうだが、雁の巣西方面に広大な国有地があるから、
>区画整理して該当地域の住民には移転してもらう。
この点が難しいのでは?成田空港という悪しき前例もありますし。
要は私有地に空港を造ったりしようとすると、数件立ち退かないだけで空港建設が
ストップするので、初めから雁ノ巣のような私有地の無いところに空港を
建設した方が早くできるし区画整理もしなくていいので安くできます。

http://www.kindai.co.jp/NB_hp/AP_hp/slide.files/frame.htm

http://www.island-city.net/business/mailmagazine/mailmagazine_BN_21.html
>このコンテナクレーンは大水深の外貿コンテナターミナルの荷役施設として、
>巨大コンテナ船に対応できる高効率・最新鋭のクレーンで、高さ約101mを誇る
>九州では最大のものです。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2005/05/13(金) 11:25:53
>>276
>言い方を変えれば高度制限区域内に滑走路の標高から見てある程度の高さの
>障害物にあたる物体が存在していても、運行保安上問題がないと言う事の
>証明になっていないか。
恐らく真上を飛ばないコースを設定できれば可能かと思いますが、
>緩衝地帯になった奈多
>上空から博多湾岸沖を緩くカーブして湾口付近に抜ける空路を設定
このコースでは空港から短距離でガントリークレーンの真上を飛行することに
なるので、問題があると思われます。(特に着陸時)

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2005/05/15(日) 11:13:07
総合的利便性を考えると、福岡空港はあまり良くないですね。

鉄道の利便性
高齢化への対応
航空機の遅延状況
エアバスA380への対応
欧州直行便や大型の貨物便への対応
など。

>>286
返信のメールを送りましたので、確認をよろしくお願いします。

ここまで見た
  • 290
  • たれ
  • 2005/05/15(日) 22:58:31
>289
確認しました。

現空港跡地整備の事を考えると、すでに地下鉄が開通済みというのは百道や
アイランドシティ、香椎副都心なんかにくらべるとはるかに有利な条件です
な。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2005/05/15(日) 23:23:21
>>290
メール確認しました。
区画整理事業費を考慮しても
20万円/?×(国有地228ha+市有地10ha)×56/100=2665.6億円程度で
売却できそうですので、およそ2500億円〜3000億円と言われた売却費と
同じぐらいの値段ですね。

http://kuusatu.hp.infoseek.co.jp/sha/kuko/fuku5.jpg
このような画像を見ると、区画整理事業が終われば比較的早い時期に
売却が完了しそうな気がします。まあ二日市や西区と比べたら立地条件も良すぎますし。

雁ノ巣〜海の中道案の総事業費(連絡鉄道や漁業補償費などを含む)は、
・埋立て費が8.5億円/ha(セントレアと同額)の場合6147.6億円。
現福岡空港売却費を考慮すると6147.6億円−2665.6億円=3482億円
・埋立て費が9億円/ha(恐らく実状の費用)の場合6347.6億円。
現福岡空港売却費を考慮すると6347.6億円−2665.6億円=3682億円
これで建設できそうなので、空港経営もそうとう楽にできそうです。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2005/05/18(水) 00:28:12
新福岡空港 私案 雁ノ巣〜海の中道案
http://new-fukuoka-airport.hp.infoseek.co.jp/index.html
の現時点において一番実状に近いと考えられる総事業費は

1.基本施設建設費 3955億円
2.ターミナルビル建設費 1345.6億円
3.アクセス鉄道建設費 864億円
4.その他(漁業補償費) 276億円
5.現福岡空港売却費用 2665.6億円
総事業費 3955億円+1345.6億円+864億円+276億円=6440.6億円
現福岡空港売却益を考慮すると 総事業費 6440.6億円−2665.6億円=3775億円

現況基本施設収入(割増無し)49年後 現況基本施設収入のみで返済可能。
現況基本施設収入(1割増) 39年後 可能性有り。
現況基本施設収入(2割増) 32年後 可能性有り。
現況基本施設収入(3割増) 27年後 可能性有り。
現況基本施設収入(4割増) 24年後 微妙。長期的には有ると思われます。
現況基本施設収入(5割増) 22年後 微妙。長期的には有ると思われます。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2005/05/21(土) 21:38:08
>>256
質問ですが、
中部国際空港みたいに出発客と到着客を完全に分離(別の階)してしまうのと、
関西国際空港みたいに出発客と到着客を分離しない(同じ階)のは
どちらが旅客にとっていいのでしょうか?

また、
外国の24時間運営の国際空港の地上アクセス(鉄道・バス・タクシー)は
深夜はどのような対応をしているのでしょうか?

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2005/05/23(月) 18:43:42
福岡からの国際線3路線、JALが運休するそうです。
http://www.jwing.com/t-daily/bn2005/0523.htm
私は、現空港維持派なのですが、やはり運休は寂しいですね。

ここまで見た
  • 295
  • 294
  • 2005/05/24(火) 18:16:45
上記の路線運休の原因は、ビジネス需要が少ないとのことです。
搭乗率は悪くなかったとのこと。
ハワイにビジネスと言われてもねえ。
http://www.asahi.com/life/update/0524/005.html

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2005/05/24(火) 21:16:53
中国東方航空もだそうです。上海便は増便したばかりだったのに、
日中両国の関係が影響しているようです。
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/news012.html

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2005/05/24(火) 22:04:52
中国に関しては減便ですね。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2005/05/27(金) 07:31:01
西日本新聞一面に出てますね。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2005/05/27(金) 13:50:09
新福岡着工へ

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2005/05/27(金) 13:50:41
300GET 福岡に繁栄あれ

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード