facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2006/09/17(日) 19:51:28
「新空港」について時にはマターリ、時には熱く語りましょう!
なお、本スレでは以下のことを守ってね。

(1) 民主主義を否定するようなカキコ禁止!議論そのものを否定することになりかねません。
(2) 熱い議論おおいにOK!ただし、相手の意見を拡大解釈しての反論、論点をすりかえての反論はダメ!
  ※議論をする上での基本的マナーです。ただし、議論が平行線になり結論が出ないときには、
   「このテーマはまた別の機会に議論しましょう。別の視点で空港問題を語ってもよろしいか?」
   ぐらいのことは書くこと。
(3) 根拠のない「想像・憶測」を「事実」または「一般論」であるかのように主張することは禁止!
  ※主観や想像を交えて話をするなら、「私の考えでは・・・」とか、「あくまで想像だけど・・・」
   ぐらいのことは書くこと。議論をする上での基本的マナーです。
(4) 特定の個人・地域を誹謗中傷することは禁止!(一般常識です)

過去ログ
前スレPART6 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1141918783
PART5 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=1130583539
PART4 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1117619378
PART3 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1091609129


ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2007/06/19(火) 09:15:32
先程、タッチアンドゴーが福岡空港で見れました。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2007/06/19(火) 09:33:57
>>250
海から、
その後はDC9・コリアと通常に着陸していきました。
>>250
角度を間違ったか通常より高かった為か上昇していきました、
急に爆音がしたため何かなと空港方面をみましたらそんな場面でした、
見た場所は東区の市営住宅よりでした、以上報告終わり

最近福岡空港着陸はこういう場面が多いようです。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2007/06/19(火) 12:48:03
配置された航空管制官が新人になったのかな。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2007/06/29(金) 22:09:38
帰省中、東京で捕まった保安防災の痴漢男が復活したためだと思われ。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2007/07/10(火) 04:45:17
連絡です。

>>前々スレ5さん
規制が解除されているかもしれません。
何か書き込んでみてください。

ここまで見た
  • 255
  • ワイ
  • 2007/07/13(金) 17:59:13
>>251
実際問題に、市街地に立地する福岡空港では、どんな事故が起こるか
わからない。実際問題として、ガルーダや米軍機のような事故があった。

こう書くと必ず、路線ドロボーしようとする輩が現れるのです。
それが、北九州派だとは言いませんが。

ここまで見た
  • 256
  • スレ内ルール提案者
  • 2007/07/13(金) 21:38:29
>>スレ住人の皆様へ

このスレは議論をするためのスレです。
ただし、削除ガイドラインやスレ内ルールを守って円滑な議論を進めてください。

まちBBS削除ガイドライン http://www.machi.to/saku.htm
スレ内ルールについては>>1に書いてあるものに加えて、以下のルールも追加されています。

(5) コピペ,特に他掲示板のコピペは原則禁止。
  ただし、ニュースソースとして紹介する場合はその転載時に
  出典元の記載(できればリンクを貼る)をお願いします。

これまでにルールを守れなかったカキコは、すでにいくつか削除されています。
賛成派、反対派に関わらず、ルールを守ってのカキコお願いします。

また、荒らし(スレ内ルールを守れない人を含む)は完全スルーでお願いします。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2007/08/05(日) 09:09:12
海外旅行9.6%減 06年 福岡空港 高齢化進み“熱”冷める?
ソース西日本新聞 07年07月26日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070724/20070724_020.shtml

需要予測の見直しが必要でしょうね。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2007/08/05(日) 11:51:20
関空に新滑走路でき、羽田も4本目の滑走路、空自百里基地にも1本滑走路造って新空港開設。
あと、那覇も米軍再編の絡みで1本滑走路造る計画あり。静岡もか?これが限界じゃあない。
米軍再編で、築城、新田原、鹿屋の整備行われるんでこれ以上空港造るのは財政的に無理。
それよっか、芦屋の滑走路を延ばすか向き変えて民間用にする方がいいんじゃあない。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2007/09/07(金) 22:51:54
福岡空港将来像 滑走路増設・新空港建設 2対策に絞り検討 調整会議 増設は新たに3案
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070907/20070907_023.shtml

H19.9.7 第1回福岡空港調査連絡調整会議
http://www.fukuokakuko-chosa.org/confe/confe_2a.html

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2007/09/08(土) 21:55:21
福岡空港増設に1兆近くかけるのあれば、
新宮沖等に海上空港がいいのではないかな、
アクセス鉄道関係も西鉄貝塚線の西鉄新宮から伸ばして、
ゲージが同じであるJR・市営地下鉄を総合乗り入れしたら
いいとおもいます。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2007/09/09(日) 00:30:15
>>260
>>259氏のリンク先の記事では海上空港建設に約1兆円かかる。
現在地での滑走路増設の方が金額的負担がかからないと思う。

新宮沖なんて移転したら福岡市内から空港へのアクセスだけでも
1時間近くはかかるぞ。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2007/09/09(日) 02:29:24
福岡空港移転→利用者減って自滅→北九州バンザイ!
でもいいんだけどね。
税金が無駄になるのは勿体無いかな。

鹿児島便、伊丹便は廃止だね。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2007/09/09(日) 08:38:11
>>254
空港問題が動き出したようなので来てみたら、
書き込めるようになっているようです。
会議室で管理人に働きかけてくださったのは254さんですよね。
遅くなりましたが、お気遣いありがとうございました。
STEP3も始まりますので、これからまた時々書いていこうかなと思います。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2007/09/09(日) 08:40:53
 新空港の事業費について話題になってますが、
調整会議パンフに次のような但し書きがあります。


「概算事業費は、空港用地を海岸線付近の水深の浅い位置に
配置した場合の金額であり、今後ステップ4に向けてさらに検討を深めて
いくことにより、変更する場合があります。」
http://www.fukuokakuko-chosa.org/confe/pdf/19a2.pdf


 今まで出されたCONFAなどの資料によると、海岸線付近での空港設置は
まず無理です。実現可能とすればもっと水深の深い位置になるでしょう。
そうなれば、埋立費用やアクセス費用が高騰します。
現実的に1兆〜1.1兆円で建設することは、不可能だと思います。

 STEP3詳細版?で費用の内訳などが出てくれば、もっと分かりやすくなると思います。
この件についてはSTEP3発表後書きたいと思います。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2007/09/11(火) 20:07:38
「概算事業費は、空港用地を海岸線付近の水深の浅い位置に
配置した場合の金額であり、今後ステップ4に向けてさらに検討を深めて
いくことにより、変更する場合があります。」
http://www.fukuokakuko-chosa.org/confe/pdf/19a2.pdf

 この記述通りに滑走路を配置すると、滑走路はたぶん北東−南西方向になります。
この滑走路配置では、北東側にILSが設置できない事が過去の調査で分かっています。
滑走路方向をずらすなどしなければなりません。方向をずらせば、水深が深くなります。
また、陸地側に騒音区域ができる可能性があります。それを避けるためには
さらに沖合に建設しなければならなくなるでしょう。
ウインドカバレッジの問題もあります。
 よって、「新宮案1兆円、奈多案1.1兆円」では厳しく、もっと多額の建設費が
かかると考えられます。

ここまで見た
  • 266
  • 254
  • 2007/09/11(火) 21:14:42
>>263
復活おめでとうゴザイマス!
これからも切り口の鋭いカキコをお願いします。

>会議室で管理人に働きかけてくださったのは254さんですよね。

管理人氏にチョビットお願いしたくらいですよw
当時は管理人660cc、Pirの両氏は超多忙だったようで、
管理作業は数ヶ月間滞ってましたからねぇ。
しかも、当時の削除依頼で未処理なものもまだあるし・・・orz

ちなみに私自身も先月に3週間ほどホスト規制の巻き添えにあっていました。
ホスト規制スレや削除依頼スレに3回ほどカキコして
やっとカキコできるようになりましたけどね。

スレ違い&愚痴ってしまい申し訳ありませんでした。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2007/09/13(木) 20:49:32
>>266
どうもありがとうございます。

ニュースです。
ANA福岡−富山 10月より廃止  1往復
   福岡−新潟  4月より廃止  2往復
   福岡−仙台  4月より廃止  2往復

富山線は決定、新潟、仙台線は各県と交渉中。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/keizai/ke_07091305.htm
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070912/20070912_029.shtml

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2007/09/13(木) 22:27:32
ワイさんへ
この廃止のラッシュ、現空港がパンクするからと新空港建設促進を唱える
あなた、どうコメントしますか?逃げはないよ。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2007/09/14(金) 01:08:39
今更やけど、埋立てでアイランドシティつくるんやったら空港作った方が良かったかもね。
陸海空の流通の拠点としても便利が良かったかもしれんし…

ここまで見た
  • 270
  • 土建や
  • 2007/09/15(土) 17:06:39
実質公債比率 福岡市は政令市でワースト3位へ!

ワイさんがんばれ! このままでは新福岡は潰されてしまう。
実質公債比率ワースト1になっても構わない
世界1の借金都市になっても構わない。

とにかくこれ以上廃止路線が増えないうちに新福岡を作ろう
無駄でもいい

2兆円のおいしい仕事 めったにない

ワイさんがんばれ あなたも土建や?

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2007/09/15(土) 17:49:16
すばらしきホメコロシ

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2007/09/17(月) 19:48:15
いままでANAの福岡富山・新潟線があったのか不思議でした、
仙台線はJAS時代からありましたから、
MD81が3往復していましたし一時期はA300も飛んでいましたから
それなりの乗車(搭乗)率だったとおもいます、
仙台空港もアクセスよくなったですが、
1時間に1本ないし2本しか電車は来ませんから、
それに西鉄3000系のような電車が2両でしたから、、、
大幅すれ違いすみません。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2007/09/17(月) 20:40:06
いっそアイランドシティに新空港…ってわけにはいかないよな

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2007/09/17(月) 21:24:23
博多駅⇔福岡空港国際線、地下鉄利用最悪。
階段上り下り、タイル張りの路面(スーツケースが運びにくい)、地下鉄の料金高い・
混雑する・改札通りにくい、・・・
片道500円でもいいから、再開してくれ。


を運行していて、大変重宝していたけど、
廃止になった。
地下鉄利用だと、階段を上り下り、

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2007/09/17(月) 21:55:42

入力ミスしたので・・・
再開してほしいのは、西鉄バス博多駅⇔福岡空港国際線。

ここまで見た
ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2007/09/18(火) 11:36:30
国内線じゃなく国際線ね

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2007/09/18(火) 21:04:38
ステップ3
http://www.fukuokakuko-chosa.org/info3/pdf/pi_report03.pdf

 目を通しましたが、はっきり言って肝心なものが抜け落ちてます。ステップ2の需要予
測の検証です。需要予測は市民の約半数が信用できないとしています。しかも、昨年から
今年にかけて航空会社が地方線を廃止にするというニュースが多く聞かれました。需要予
測の信頼性はさらに下がっていることでしょう。
 需要予測の基になったのは2004年実績です。そこから2007年5月までどう実績
が推移したかというと、2年と5ヶ月で、2004年実績から、

実績 :−54.5万人

予測A:+84.1万人
予測B:+62.8万人
予測C:+41.1万人

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2007/09/18(火) 21:05:27
惨憺たる有様です。予測と実績の開きは最大で138.6万人。
わずか2年5ヶ月でこの有様です。今後も路線の廃止や減便が相次ぎます。
この傾向はまだ続くでしょう。

こういう状況を市民が知ったら、どの対策案もまず反対されるでしょう。
連絡調整会議はこの状況は今後も無視を続けるのでしょうか。
そうできないようにPIで訴えていく必要があります。

ここまで見た
  • 280
  • 254
  • 2007/09/18(火) 23:58:35
>>267
自分は新空港不要論者なんですが、同時に某サッカーチームのサポーターでもあります。

アウェー(敵地のこと)の試合を年に数回見に行くんだけど、
新潟、山形、仙台の路線が無くなっていくのは
ちと悲しいなあ・・・時代の流れってやつか・・・

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2007/09/19(水) 00:24:52
>>280
福岡仙台はあとからANAが参入してきたから、
それにJAL(JAS・TDA)がむかしっから飛んでいたから、
福岡新潟線はどうなんだろうなあ、
羽田まで飛んでリムジンバスで池袋に行き
西武高速バスに乗り継いで行く形かな?
または大阪伊丹乗継で新潟(山形)かな?

JAL11月時刻表見てたら福岡仙台線が3往復から2往復になっていた
機種もMD81からMD90になっていました。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2007/09/22(土) 07:37:51
新空港奈多沖案(あくまで試算)

 連絡調整会議は、候補地を2カ所に絞り建設費をそれぞれ、新宮沖案1兆円、奈多沖案1兆1千億円
としています。しかしそれには、
「(新空港の)概算事業費は、空港用地を海岸線付近の水深の浅い位置に配置した場合の金額であり、
今後ステップ4に向けてさらに検討を深めていくことにより、変更する場合があります。」
という但し書きがついています。
http://www.fukuokakuko-chosa.org/info3/pdf/pi_report03.pdf

 では実際に「海岸線付近の水深の浅い位置」を見ると、滑走路方向は陸地に沿って北東−南西にな
ります。ところが、その滑走路配置では自衛隊芦屋基地との関連でILSが設置できません。また、
冬の強風に対応できずしばしば滑走路が閉鎖されそうです。(新宮沖で7日程度)また、海岸近くは
国定公園に指定されています。海岸付近に滑走路が横たわれば、海岸線への影響も大きいでしょう。

 そこで、滑走路方向を変えて北西−南東にするとどうなるでしょうか。
・新宮沖では、滑走路は住宅地の方を向き、騒音問題が発生します。また、その奥に高い山があるこ
とからILSを設置できない可能性があります。
・奈多沖では、CONFAの調査によると、ウインドカバレッジが確保できません。横風用滑走路が必要なようです。

 2案のうち新宮案はどうしても不具合が生じてしまいます。そこで、
奈多案 滑走路:北西−南東2本クロースパラレル+横風用滑走路:北東−南西1本 がどのくらい
の建設費を要するか、試算してみます。あくまで試算です。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2007/09/22(土) 07:39:57
 やり方は、空港の水深が埋立費用に比例すると仮定し、関空、中部と奈多沖を比較して埋立費用を
算出します。その他の数値は、CONFA案を中心に、たれさんや朧さんの私案を参照させてもらい
ました。あとはおおよその数値を使ってます。

・空港位置:空港島の陸地に一番近いところが沖合1.2km(国定公園を避け、海岸線への影響を
最小限にする。市中心部への騒音・危険性を最小限にする)
・滑走路方向:北西−南東(ILSを両側につけ、冬の風に対応する。平均水深21m)
・横風用滑走路:北東−南西(CONFAによると上記の滑走路だけではウインドカバレッジが確保できない。)
・敷地面積:530ha(連絡調整会議)と横風滑走路用120ha(CONFAより)

・アクセス:香椎線経由で連絡鉄道、都市高速を連絡橋手前まで5km、一般道はアイランドシティ
の道路を拡幅(橋梁部を含む)と九州道から雁の巣レクセンター付近までを一般道の拡幅を中心に行う。
連絡橋(鉄道併用)1.2km

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2007/09/22(土) 07:41:49
1、関空二期 用地造成費1兆円(545ha)18.3億円/ha 平均水深19.5m
http://www.kald.co.jp/contents/2nd_project/01.html
http://www.kald.co.jp/contents/2nd_project/05.html

なお、「水深18mの関西空港では沖積層のみなず洪積層が地盤沈下を起こしており、その対策に巨
額な費用を投じています。関西空港での洪積層の例を見ると、水深20mある新福岡空港も地場沈
下対策がより必要になる可能性があります。」
http://www.araki-jp.com/Shinkuukou.htm
とあることから水深21mの奈多沖も地盤沈下対策費が必要になる可能性がある。
今回は深さのみを比較し数値を出し、地盤沈下対策や波対策の費用は考慮しないものとする。

・埋立費用
主要部:21÷19.5×18.3×530=10445億円
横風用:3100億円(CONFA案の4ゾーンの比較より、費用増加分の平均)
・基本施設1500億円(CONFA)+500億円(横風滑走路)=2000億円
・ターミナル1600億円(CONFA)−200億円(需要予測下方修正分)=1400億円
・漁業補償:115億円×650ha/272ha=275億円(朧氏私案 神戸空港との比較)
      275億円+100億円=375億円(玄界灘とポートアイランド沖との差)
空港本体計1兆7320億円(漁業補償費を含む)

・アクセス費用
・香椎線電化複線化6.4km×16.8億円=108億円(たれ氏私案)
・香椎線から分岐〜連絡橋手前、連絡橋空港側〜空港駅170億円×3km/2.8km=182億円(CONFA案)
・空港駅20億円
・香椎駅改良、博多駅改良など100億円
・連絡橋400億円(鉄道併用橋と見なす。CONFA案)
・都市高920億円×5km/8km=575億円(CONFA案)
・都市高香椎浜ジャンクション50億円
・一般道アイランドシティ経由100億円
・一般道九州道から連絡150億円

アクセス費用計1685億円

総計1兆9005億円

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2007/09/22(土) 07:44:01
天神からのアクセスを考え地下鉄を延伸した場合
・地下鉄(貝塚〜連絡橋手前8.9km)地下部分2.6km:533億円(朧氏私案)
地上部分170億円×6.3km/2.8km=383億円(CONFA案)
天神駅ホーム増設150億円
空港駅ホーム増設駅舎増築20億円

合計:1086億円

総計:2兆0091億円

※その他の費用:税金が使われると考えられるものだけ挙げると、米軍、自衛隊、七管海保福岡基地の移転費用。


2、中部国際空港470ha  埋立費8.5億円/ha  平均水深6m
http://www.araki-jp.com/Shinkuukou.htm

中部の場合、開発地区が空港島に隣接しており、その分護岸が短い。また、名古屋港の浚渫土砂をホースで空港島に送り込むなど経費節減の工夫がされている。今回はそのことは考慮せず、計算は「埋立費用が水深に比例する」と仮定して行う。

・埋立費用
主要部:21÷6×8.5×530=15768億円
横風用:3100億円(CONFA案の4ゾーンの比較より、費用増加分の平均)
・基本施設1500億円(CONFA)+500億円(横風滑走路)=2000億円
・ターミナル1600億円(CONFA)−200億円(需要予測下方修正分)=1400億円
・漁業補償:115億円×650ha/272ha=275億円(朧氏私案 神戸空港との比較)
      275億円+100億円=375億円(玄界灘とポートアイランド沖との差)

空港本体計2兆2768億円(漁業補償費を含む)

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2007/09/22(土) 07:48:39
アクセス費用込み
総計2兆4453億円

天神からのアクセスを考え地下鉄を延伸した場合:1086億円

総計:2兆5539億円


 以上です。玄界灘の荒波は考慮してません。まあ埋立に関してはその量が多ければ、単位あたりの価格が安くなるので、
関空の方が近いかもしれません。ただ関空も1期で失敗しているので、2期はかなり節減しているようです。
同じことが福岡に出来るのかどうかは疑問です。まず開発方式からして違うでしょうね。拡張にしろ連携にしろ新空港にしろ、
「官」がやる場合はスポンサーである国民がしっかり監視してないと、「どうせ税金だから」といい加減なことが行われます。
PIにも自分の考えをしっかり書いていきましょう。
最後にもう一度あくまで試算です。前提条件もあるのでよく見てください。
長々と失礼しました。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2007/09/22(土) 10:34:20
北九州空港出来てから、板付の飛行場の利用が必要なくなりました。
駐車場が1日500円弱。ライドオン フライト、フライトオフ ライドの
気持ちのいいトリップ満喫です。博多の新空港案が 出たとき 北九州が
じっと、だまって 知らん振りしてたのは 賢かった。
 北九州の住人より

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2007/09/22(土) 11:22:30

新北九州空港は交通弱者には不便な空港でうけどね、、、、、。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2007/09/22(土) 17:49:33
福岡空港の凋落を見越して転職した私は勝ち組

ここまで見た
  • 290
  • qui
  • 2007/09/25(火) 02:40:02
次スレとお願いです。
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1190655502&LAST=50


議論については何も言いませんが数レスを使っての書きこみは控えて下さい。

このスレは連投が多いので書きます。

まちBBSは300レスしかないです。
2chであれば、1000レスですし、1レスで書ける分量も多いです。
そちらで、した方が良いのでは?と思います。
議論自体は多いに結構ですが、運用上2chの方が双方良いのかなと。

他の板の空港、新空港スレはコンパクトに自分の主張を書いてます。
丸々引用は止めて、最後に付録として参照webを書くなど工夫お願いします。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2007/09/27(木) 01:30:56
>284
関空は、洪積層の粘土の圧密沈下。玄界灘には、洪積層粘土はない。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2007/09/27(木) 22:10:12
>>291
だが玄界灘には瀬戸内海とは比べ物にならない荒波がある。

ここまで見た
  • 293
  • 北九州市民
  • 2007/09/29(土) 00:41:00
国内に興味深い事例都市が存在する。
大阪(関西)である。そもそも大阪においては、伊丹という、都心に近いが騒音・発着時間制限等問題のある国際空港が
存在していたが、これらを解決すべく海上新空港(関西国際空港)が計画建設され、 それに従い伊丹は廃港となる予定であった。
しかしながら伊丹はその利便性(+当然負の問題も)を保持するが故、廃港とはならず 現在もその重責を担っている。
http://www.fukuokakuko-chosa.org/info1/step01/gaiyo/img/glf18.gif
ところで、関空はその大半が国際線であり伊丹とのすみ分けが見事になされている。
大阪都心から関空までは距離があるがその軌道系アクセスの充実はそれを補って余りある。
おおよそ福岡では考えられない軌道系の充実ぶりである。
確たる産業の存在する大阪でさえ、その利便性は捨て難いのであるから ましてや‘寄生都市’福岡は論を待たない処である。

さて、現在将来の福岡を鑑みるに到底関空(大阪)の充実は福岡の将来モデルとなりえないのはいうまでもない。
モントリオールの悪夢こそが福岡の将来モデルに他ならない。
そうすると新空港建設に関わらず、‘寄生都市’が利便性激高現空港継続使用となるのは
当然の帰結であるから、新空港建設の前提となる現空港利用客数新空港平行移動は全くの空論となり、
新空港建設は国際線就航数指数関数的急増でない限り、コムシティ化するのは必死である。
果たして、‘寄生都市’‘国際的無観光都市’福岡に国際線就航数指数関数的急増となりうる要素は存在するのであろうか?
また、その寄生的無能体質都市福岡が今後何かしらの産業を持ちえるだろうか?

     答えは  余りにも簡単明朗なので割愛する。

ここまで見た
  • 294
  • 北九州近郊市民
  • 2007/09/29(土) 01:02:37
北九州空港の利便性、アクセス、何もかもが、私にとっては利用しやすく、最高です。
福岡空港は、もう必要ないですね。
あとは、北九州空港の発着路線が増えて、滑走路がどんどん増えていくのを、楽しみにしています。
5年後、10年後が、かなり楽しみですね。

ここまで見た
  • 295
  • W ◆
  • 2007/09/29(土) 10:36:39
昨日、私が航空板に書き込んだレスが>>293でコピペされました。
コピペするならするで一言断るべきだと思います。
尚、>>293は私が航空板に書き込んだレスの一部に過ぎませんので
曲解されるのも心外ですので以下全文掲載します。
(結果全文コピペになりますが、あくまで私の考えです)


===================
福岡(都市圏)は、‘支店経済’の街。
言い換えれば“東京本社への寄生を業とする”街。
その鍵となっているのが
東海道山陽新幹線博多駅+東京便過密の福岡空港(博多駅から地下鉄5分)
これは動かし難い事実。
ところで、‘博多駅から地下鉄5分’とはすなわち
福岡空港着≒博多駅着 と捉えられる。
この利便性がまた福岡空港の長所であり、
同時に支店経済都市 もとい ‘東京寄生都市’の根幹を成すものである。

果たして新空港建設により現空港廃港となる場合、この利便性が失われた暁にはどうなるであろうか?

ここまで見た
  • 296
  • W ◆
  • 2007/09/29(土) 10:40:41
〜続き〜
ここに興味深い一例がある。
http://www.fukuokakuko-chosa.org/info3/pdf/step03/2-1-3.pdf
=コラム6=
>都心から遠く利用者利便性が低下したため、新空港の利用は低迷し、 アクセス整備も進まなかったことや、国内線と国際線の空港を分けたことによる
>国内/国際線の乗り継ぎ利便性の低下もあり、多くの航空会社が撤退し、他都市へ移る結果となりました。
>これにより、モントリオールの拠点性も失われ、人口や航空旅客数で トロントに大きく水をあけられるなど、地域の衰退の要因ともなりました。
・博多駅から現空港まで4km(地下鉄で5分)・新空港まで約30km
*****
■1. 福岡の揺ぎ無い現実(体制)   
=========================
    第1支配層   博多商人 ドラゴンファミリィ  ○●会
            〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    第2支配層(表に出てくるのはここから) 七社会
     第1奴隷階級    福岡市長
     第2奴隷階級    福岡市役所
       真性奴隷    福岡市民
========================
■2.福岡にバスが多い理由とは?
人権最優先至上主義の土壌歴史より、止むを得なかったから。
営業所の所在地からも一目瞭然(人権板にて御確認を)。 ドラゴンと七社会の繋がり(■1.)からも明白。
*****
(以上■1.2.から新空港まではバスのみのアクセス=40分前後、道路状況で時間の保障なし))
と想定されている福岡に余りにも酷似しているではないか。 福岡がこのような愚を犯す必要はどこにも存在しない。

ここまで見た
  • 297
  • W ◆
  • 2007/09/29(土) 10:42:48
〜続き〜
さらに国内にも興味深い事例都市が存在する。
大阪(関西)である。そもそも大阪においては、伊丹という、都心に近いが騒音・発着時間制限等問題のある国際空港が
存在していたが、これらを解決すべく海上新空港(関西国際空港)が計画建設され、 それに従い伊丹は廃港となる予定であった。
しかしながら伊丹はその利便性(+当然負の問題も)を保持するが故、廃港とはならず 現在もその重責を担っている。
http://www.fukuokakuko-chosa.org/info1/step01/gaiyo/img/glf18.gif
ところで、関空はその大半が国際線であり伊丹とのすみ分けが見事になされている。
大阪都心から関空までは距離があるがその軌道系アクセスの充実はそれを補って余りある。
おおよそ福岡では考えられない軌道系の充実ぶりである。
確たる産業の存在する大阪でさえ、その利便性は捨て難いのであるから ましてや‘寄生都市’福岡は論を待たない処である。

さて、現在将来の福岡を鑑みるに到底関空(大阪)の充実は福岡の将来モデルとなりえないのはいうまでもない。
モントリオールの悪夢こそが福岡の将来モデルに他ならない。
そうすると新空港建設に関わらず、‘寄生都市’が利便性激高現空港継続使用となるのは
当然の帰結であるから、新空港建設の前提となる現空港利用客数新空港平行移動は全くの空論となり、
新空港建設は国際線就航数指数関数的急増でない限り、コムシティ化するのは必死である。
果たして、‘寄生都市’‘国際的無観光都市’福岡に国際線就航数指数関数的急増となりうる要素は存在するのであろうか?
また、その寄生的無能体質都市福岡が今後何かしらの産業を持ちえるだろうか?

     答えは  余りにも簡単明朗なので割愛する。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2007/09/29(土) 15:06:22
>>297
俺は新空港反対派だけど、おまいさんとは意見が合わない。
嘘や誤認させるような文章を書いてまで反論しなくてもいいと思うよ。

>ところで、関空はその大半が国際線であり伊丹とのすみ分けが見事になされている。

伊丹から国際線が無くなったのは事実だが、関空は利用人数ベースで国際線と国内線の比率は2:1程度。
住み分けが見事になされているのであれば国内線の利用客が1/3もいるのはおかしい。

>大阪都心から関空までは距離があるがその軌道系アクセスの充実はそれを補って余りある。
>おおよそ福岡では考えられない軌道系の充実ぶりである。

おいおいそりゃないだろうよ? あんた関空行った事ないだろ?
新大阪からJRの特急はるかのノンストップで50分。大阪から行けば1時間。
難波から南海電鉄に乗っても55分。アクセスが充実してても距離がありすぎ。
新空港にもアクセス鉄道を作ると言っているのだから、「福岡では考えられない」という文章に意味がないw


そもそも、伊丹の例を持ってこられても困るんだよな。【移転】ということが前提の議論なのだから、伊丹は
そのまま継続使用していると言われても、「だから何?」としか思われないと思う。

と言うわけで、持論を展開するのは自由だが、あまりにアホっぽいのは止めてくれよ。と言わざるを得ない。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2007/09/29(土) 15:40:14
>>298
>>295>>296を踏まえてから>>297を。

枝葉を捉えて批判するのはいいけど
バス最優先の福岡で軌道系充実が相当困難なのは周知の事実。
関空の都心からの距離大But軌道系濃がアクセス充実を満たしていると。
物理的距離じゃなくて体感距離なんだ。

移転に関しても、全てをよく読んで。
廃港→全面移転こそが、福岡の危機になると。

>>298
しかし、君の文章からは新空港賛成としか見えてこないが
本当に反対なの?

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2007/09/29(土) 15:52:26
伊丹:関空開港後あぼーんの予定  → 現在も利用者数かなりある国内有数の拠点空港
福岡:新福岡開港後あぼーんの予定 → ??????

仮に今の福岡空港があぼーんとなると
モントリオールの二の舞。


  ー都心から遠く利用者利便性が低下したため
  ー利便性の低下もあり、多くの航空会社が撤退し、他都市へ移る結果となりました
  ーこれにより、福岡の拠点性も失われ、地域の衰退の要因ともなりました


悲しいかな、これが支社街の末路。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード