facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/06/30(木) 17:29:15.61
つけ麺食ってるヤツってほぼ100%犬食いですね?
つけ汁椀をテーブルに置いて口を椀に近付けるあの食い方ですよ
意地汚くみっともないですねえ。お里が知れますよ?w

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2013/12/23(月) 10:53:15.37
>動画の落語家もすする瞬間顔を近づけてすすってるだろ。

君にはそれが近づけてるように見えるのか?殆んど動いてないじゃないか。
しかも、「すする瞬間」なんて、今まで一言も君は書いてない。

>こいつは上の方でやりこめられた奴だよ。人の話は聞かない。

上のほうってどのレスだ?人違いだろ。明示してくれ。

>蕎麦のどこ持つの?端っこかなwww

・・・・・、呆れてものも言えない。
どこって、蕎麦の上の端に決まってるだろ。
蕎麦ってのは、そこから長く垂れ下がる。
上の箸を箸でつまみ、下の端を少しだけつゆに浸す。当然そうなる。
蕎麦が垂れ下がってる長さの分、口と蕎麦猪口は離れてるだろうに。

>ごくごく一部の蕎麦屋の話を蕎麦全体の常識のように言わない

一部と思ってるのはお前の思い込み。レベルの低い店と客層が「お前の標準」なだけだ。
統計とったわけじゃあるまい。単なるお前の感覚だろうが。
正確な割合を把握してるわけじゃないのはお互い様だが、本格派の店を基準にするのが当然だ。

>置いて食うのは犬食いって主張なのかな〜

違うつーの。>>739が俺だぞ。
URLがどうのとか鯨がどうのとか、無関係な話まで持ち出して噛み付いてるのも
完全に逆上して冷静さを失ってる証拠。誰と勘違いしてんだか。
鯨の話が聞きたきゃ、しかるべきスレでいくらでも教えてやるが、
初歩常識なんか聞くな馬鹿馬鹿しい。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2013/12/23(月) 11:00:50.14
どこを持つって、1本の蕎麦の中のどの部分を持つかって意味かw
ほんとに馬鹿だなぁお前。

そんなもの、蕎麦がきちんと端をそろえてつまめるわけじゃないから、
1本ずつでみたら、いろんな場所をつまんでるに決まってるだろうがw
ちょうど真ん中だけをそろえてつまめるわけじゃないでしょ。
当然、長く垂れ下がるのが出てくる。

で、蕎麦どころの件は君だよな?
東京の蕎麦屋をどれだけ知った上で、蕎麦文化というものをどの程度理解して、
「大したことない」となめた発言をしたのか、はっきりしてもらおうか。
まず、地元は信州なのか?

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2013/12/23(月) 11:56:06.34
>>783
>君にはそれが近づけてるように見えるのか?殆んど動いてないじゃないか。
http://www.youtube.com/watch?v=0zxFOCXoht4

5:20〜あたりをよくみろ

>しかも、「すする瞬間」なんて、今まで一言も君は書いてない。
そら別人だからな俺は書いてないぞ。
だが、顔を近づけてすすってる事には変わりないな。
>蕎麦を啜りながら、左手(椀)を口元に持ってくる(上に持ち上げる)
お前の指摘した奴は上の様に言っている同じ事だ。

>上のほうってどのレスだ?人違いだろ。明示してくれ。
>>586の椀を知らなかったアホな人だがね。違うのかい?
じゃぁ、別すれで信州で生醤油で蕎麦を食うと言ってた変な人かなぁw

>>置いて食うのは犬食いって主張なのかな〜
>違うつーの。>>739が俺だぞ。
>ラーメンも蕎麦もうどんも、器をもって啜るのが、日本人の標準的食べ方だからね。
あなたこう書いてますけど、矛盾だらけですね。

>URLがどうのとか鯨がどうのとか、無関係な話まで持ち出して噛み付いてるのも
おいおい、URLはお前が振った話だろう。まともに公開もされてない文章を

>初歩常識なんか聞くな馬鹿馬鹿しい。
ほう、んじゃ聞いてやるがくじらはいるかの一種であってる。
間違ってる?答えてよw

そこらじゅうで逃亡し続けてるパスタさんでしょ
信州で食う生醤油蕎麦も教えてよ。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2013/12/23(月) 12:01:01.31
>・・・・・、呆れてものも言えない。
>どこって、蕎麦の上の端に決まってるだろ。
>蕎麦ってのは、そこから長く垂れ下がる。

何々、間違えたと思って↓に言い換えたのw
訂正したのかな↑は、そうならそうとちゃんと書いてよ。

>そんなもの、蕎麦がきちんと端をそろえてつまめるわけじゃないから、
>1本ずつでみたら、いろんな場所をつまんでるに決まってるだろうがw
>ちょうど真ん中だけをそろえてつまめるわけじゃないでしょ。
>当然、長く垂れ下がるのが出てくる。

そら少しは長く垂れ下がるのもいるだろうね。
で、そこだけつけて食うんだwww
馬鹿じゃねーの。
あんたなら、さらしな系の蕎麦も同じように食うんだろうねwww

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2013/12/23(月) 13:59:02.33
>5:20〜あたりをよくみろ

そこは、残り少なくなった蕎麦を食べていくところだろ。
最後のほうは、蕎麦も短くなってそういう食べ方になっていく。それが基本の食べ方ではない。
そもそも、「啜っている最中に器を口に近づける」といっていた。
そこに君がことわりもなく割り込んで、「啜る瞬間に」といいなおした。
横レスならそういわなければ、こっちはわからないだろうが。
君が、「啜ってる最中」といった当人じゃないなら、俺に噛み付くこと自体おかしい。
俺が指摘してのは、「啜ってる最中に左手を動かす」ことなのだから。

>>586の椀を知らなかったアホな人だがね。違うのかい?

別人だ。俺がこのスレに書き出したのは、>>722からだよ。
レスの流れをちゃんと確認してみろ。
人違いの個人認定とか最低だろ。それだけでも、君の姿勢のおかしさは明白だ。
スルーしないで、この件もきちんとした返答をしてくれ。

>あなたこう書いてますけど、矛盾だらけですね。

矛盾などしない。標準からはずれる=犬食いなんて、どこにも書いてないのだから。
ただのそっちの早とちりじゃないか。

>ほう、んじゃ聞いてやるがくじらはいるかの一種であってる。

あのなぁ。あまりにも幼稚な質問で、馬鹿馬鹿しいんだよこっちは。
こんな低次元な常識を、いちいち説明しなきゃいかんのか?あほみたいだろ。
そもそもスレ違いだから、どうしても聞きたいなら、鯨スレで答えてやる。
場所はそっちで探せ。

で、地元の件はどうした?逃げてるのは君のほうですよ。
「東京の蕎麦は大したことない」なんて、君が無知なだけだ。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2013/12/23(月) 14:04:55.78
>>779
だから俺はお前さんのように蕎麦通ぶる気がないのよ。
地元の安くて旨い蕎麦で十分、都内で食うのは腹満たす程度ので十分。

ところで一瞬で口の中に消えていくという君の食べ方を是非拝見してみたいなw

>>781
ご自身の論に酔い過ぎて、人の話をほとんど飲み込めてないからね・・・

>>786
ヘソの辺りに左手固定だと、麺を持ち上げた時点で蕎麦の端はもうつゆから離れちゃってるんだよね。蕎麦なんてそこまで長くないし。
俺が知るかぎり、蕎麦の端を宙に浮かせたまま蕎麦を口に運ぶという人はID:B079dowhさんくらいしか知らない。
少なくとも口に運ぶまでは、つゆから蕎麦の先が出ないよう左手も動かすと思うんだけどな。
それでつゆを跳ね飛ばさずに一気にすするというのだから、彼の食いっぷりを是非一度見てみたいと思わないかい?w

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2013/12/23(月) 16:02:12.91
>一瞬で口の中に消えていくという君の食べ方を是非拝見してみたいな

・・・・・、
君は、蕎麦をくわえて、すこーしずつゆっくり吸い込んでいくのか?www
「一気に啜る」と、蕎麦屋さんも説明してるだろうに。
別に、「通ぶった」店だけじゃない。各地の蕎麦屋もそういってるよ。

>そばの先に少しだけ浸けて一気にすするのがポイントです。
ttp://iyabijin.jp/soba/
>やや黒がかっている細いそばを一気に啜る
ttp://www.deli-koma.com/1002613.html
>てっぺんに乗ったわさびを溶いて一気にすする。
ttp://www.01-radio.com/tcs/archives/25312

>蕎麦の端はもうつゆから離れちゃってるんだよね。

だから、「蕎麦の長さの分」距離があるといってるでしょ。
落語家の動画をみてみろよ。けっこうはなれてるから。
俺がおかしいといったのは、「啜ってる『最中に』器を口元まで近づける」
といった食べ方。
それと、べちゃべちゃにつゆをつけないのだから、はねようがない。
何度も説明してるのに、一向にわからない人が多いな。
普段から、どっぷりつゆに蕎麦を浸して食ってるから、蕎麦猪口に口をくっつける
食べ方になってるんだろうね。
安物の蕎麦をそういう食べ方しようが、別に君の自由。悪いともいいません。

ただ、もり蕎麦というのは、本来蕎麦の香りを大事にするものだろ?
蕎麦の香りを楽しむために、「普通は」つゆは少しだけつけて一気に啜る。
それが本来の姿でしょ?
本来の形を異端扱いして、自己流の食い方を「普通だ」なんてごり押しするから
おかしな話になるんだよ。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2013/12/23(月) 16:07:30.81
いい加減にしろ(笑)

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2013/12/23(月) 16:08:17.49
>>787
>そこは、残り少なくなった蕎麦を食べていくところだろ。
>最後のほうは、蕎麦も短くなってそういう食べ方になっていく。それが基本の食べ方ではない。
また何わけのわからない言い訳言ってるのかな。
4:40付近で食べ始めてるけど同じように顔近づけてすすってるな。

>俺が指摘してのは、「啜ってる最中に左手を動かす」ことなのだから。
違うな元々すする時に顔を近づけるかどうかの話だ。

>別人だ。俺がこのスレに書き出したのは、>>722からだよ。
>レスの流れをちゃんと確認してみろ。
はい、レスの流れを確認するとつけ麺の犬食いに突っ込んでるのはどうもお一人だけなようで
なるほど、別人ですか。
>>642はいかがですかな。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2013/12/23(月) 16:20:49.95
>>787
>・器は、持ち上げても卓上に置いたままでも、どちらでも構わない。
>ラーメンも蕎麦もうどんも、器をもって啜るのが、日本人の標準的食べ方だからね。
どちらもあなたの発言です。矛盾してますねw

>>ほう、んじゃ聞いてやるがくじらはいるかの一種であってる。
>あのなぁ。あまりにも幼稚な質問で、馬鹿馬鹿しいんだよこっちは。
さすが>>586と同じで答えられない。奴も答えられなかった。
別人ならすぐ答えるよね。変に答えると同一人物を確定させちゃうもんね。
別人なら答えてよ。イエスかノーかでおk。
地元の件は>>788にどうぞ。

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2013/12/23(月) 16:44:28.79
>>788
持ってきた動画はかけそばを食ってる落語の動画。
その動画の左手の位置がへそあたりだからそう言ってるだけですよ。
なんせ、信州蕎麦の特徴は生醤油で食う事と言い出した奴ですし。
すべてはエアです。
>>789に必死に一気にすするで検索した結果を並べてますしね。

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2013/12/23(月) 20:10:12.90
やれやれ、人違い認定で三連投。

鯨の話など、スレ違いな上にあまりに下らないから相手にするのが馬鹿馬鹿しいのに。
鯨といるかに、生物学上の明確な区分はない。
こんな事一々説明させるなよ・・・・

誰と戦ってるのは知らないが、人違いで騒いでる件をまず釈明してくれ。

ここまで見た
ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2013/12/24(火) 06:50:00.62
>4:40付近で食べ始めてるけど同じように顔近づけてすすってるな。

俺がおかしいと言ったのは、啜りながら「器を」口元に近づけること。
顔のほうは多少は近づけると説明している。

>違うな元々すする時に顔を近づけるかどうかの話だ。

俺は、それが駄目だなんていっていない。
器を卓上においたまま、器にくらつきそうなくらいうんと猫背になって食べるのが
犬食いでありNG。卓上におくとこまではOKだが、卓上に顔を近づけすぎては駄目ということ。

>>642はいかがですかな。

>>722からだと言ってるだろうに。ここまでくるとキチガイじみてるぞ。

>どちらもあなたの発言です。矛盾してますねw

標準的な食べ方以外は全部駄目とはいっていない。
器を持つのが標準だけど、そうもいかない場合がある。
だから、器を卓上におくとこまではOKと、>>739-742で説明してあることだ。

>信州蕎麦の特徴は生醤油で食う事と言い出した奴ですし。

なんじゃそらw
一体誰と戦ってるんだか知らないが、人違いで絡むのはいい加減にしてくれ。
エア宿敵と戦って、こちらの話を全く聞いてないのは君のほうだぞ。

器をもって啜るのが、日本人本来の食べ方だが、器を持ちにくい場合もあるし、
卓上に置くことまでは許容範囲。ただし、卓上に顔を近づけすぎる=犬食いは、
みっともない。器と顔は、なるべく離して啜ったほうがよい。
無論絶対ではなく、汁の飲むときや、食べ終わりに残った短い麺を食べるときなどは、
近づける。それが俺の意見だよ。

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2013/12/24(火) 06:55:24.82
汁を飲むときなども、器のほうを口元にもっていく。
卓上の器に口元をもっていっては駄目。器をもてないときは、汁は蓮華で飲む。
日本人なら犬食いはみっともないと意識すべき。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2013/12/24(火) 08:59:38.79
>>794
さて、同じ説明を>>586にもされましたね。
やはり同一人物なのかな。
質問は
くじらはいるかの一種であってるかどうかをイエス、ノーで聞いてるのですが
イエスかノーで答えてほしいんですけどね。
変なURLの貼り付けとか不要ですので

>俺がおかしいと言ったのは、啜りながら「器を」口元に近づけること。
別の方のレスが元ですから器の上下はどうでもいい。
>「すするときは器を口元へ近づける」?
>そばが長いんだから、そんなことはやりたくてもできない。
元はお前のこのレスだ。
顔を近づけようが器を上げようが同じ事だ。
実際は器を口元に近づけてるだろう。言ってる事おかしいねwww

>標準的な食べ方以外は全部駄目とはいっていない。
>器を持つのが標準だけど、そうもいかない場合がある。
そうは言ってないだろう
>・器は、持ち上げても卓上に置いたままでも、どちらでも構わない。
お前はこう言ってるんだぞ。違うな。

>なんじゃそらw
>一体誰と戦ってるんだか知らないが、人違いで絡むのはいい加減にしてくれ。
>エア宿敵と戦って、こちらの話を全く聞いてないのは君のほうだぞ。
別人か、そらすまんな。そいつも蕎麦に詳しくてねぇw
あなたも蕎麦詳しいみたいだから聞いてみたいんだが
信州そばと江戸そばって一目で見分けのつくものなのかい?

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2013/12/24(火) 09:09:14.96
>器をもって啜るのが、日本人本来の食べ方だが、器を持ちにくい場合もあるし、
>卓上に置くことまでは許容範囲。ただし、卓上に顔を近づけすぎる=犬食いは、
>みっともない。器と顔は、なるべく離して啜ったほうがよい。
これにも大きな嘘が隠されてるな。
すするという行為は必要以上に顔を器に近づけられないんだな。
また器から離しても不可能だ。実は麺をすする行為は犬食いじゃないんだよな。
一番はそこが大嘘www

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2013/12/24(火) 10:44:55.79
>顔を近づけようが器を上げようが同じ事だ。

同じではない。器の方に顔を近づければ猫背になる。姿勢が違う。
君はそんな基本的なこともわかっていない。
それと俺がおかしいといったのは、「啜ってる最中に」近づけること。

>お前はこう言ってるんだぞ。違うな。

「どちらでも構わない」という文には、「器を持つのが日本人の食べ方だが、
ラーメンの場合作法が曖昧になるのは止むを得ない」と説明がついているだろうが。
あくまで、持つのが本来の形とした上で、卓上に置くことも許容するという
内容で一貫している。>>739-742をきちんと読め。何度も言わせるな。

>信州そばと江戸そばって一目で見分けのつくものなのかい?

謝っておいて質問するな。まだ疑ってるのかw
信州も江戸そばの亜流が多いと書いてあるでしょ。
信州も江戸の技法を取り入れてるし、東京にしろ長野にしろ、いろんな蕎麦があるから、
見分けがつくものは限られてる。

器に口をくっつけても、離しても、啜ることは可能だよ。よく考えてみろ。
犬食いは、「卓上の器にかなり顔を近づけること」だ。啜るか掻きこむかの問題じゃなく、
うんと猫背になって卓上から直接食ってるような、姿勢が問題なの。

海豚は小型の歯鯨類で、鯨には大型の髭鯨類もいるから、全ての鯨が海豚には含まれない。
だから答えはノーだが、そもそも、設問がおかしい。くじらの区分が不明確。
こんなスレ違いな下らない質問で、しかも他でやれと注意されたことも無視して
粘着して、人にこんな説明までさせた代償は、何をしてくれるのかな?

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2013/12/24(火) 12:09:13.90
>>800
>「すするときは器を口元へ近づける」?
>そばが長いんだから、そんなことはやりたくてもできない。
姿勢の事は一言も触れてないぞ。姿勢の話にしてごまかすな

>「どちらでも構わない」という文には、「器を持つのが日本人の食べ方だが、
>ラーメンの場合作法が曖昧になるのは止むを得ない」と説明がついているだろうが。
うそをつけw
>和食の作法は、床に座って膳に並んだ料理を食べることを前提にしている。
>だから、食器を持ち上げて食べるのが、日本人の食べ方なんだけど、
と自分で持つ前提をちゃんと書いてるじゃないか。
床に座ってもいない。膳に並んでもいない。かつ和食でもない食べ物について
お前は元々持って食う事を標準と主張してないようだぞ。

>器に口をくっつけても、離しても、啜ることは可能だよ。よく考えてみろ。
難しいぞ、よく考えてみろwww
カレーライスをスプーンで犬食いするみたいに食えるかい

>信州も江戸そばの亜流が多いと書いてあるでしょ。
>信州も江戸の技法を取り入れてるし、東京にしろ長野にしろ、いろんな蕎麦があるから、
>見分けがつくものは限られてる。
なるほど、連食スレのパスタくんの見解は完全に否定された訳だな。
ありがとう。

>海豚は小型の歯鯨類で、鯨には大型の髭鯨類もいるから、全ての鯨が海豚には含まれない。
>だから答えはノーだが、そもそも、設問がおかしい。くじらの区分が不明確。
>こんなスレ違いな下らない質問で、しかも他でやれと注意されたことも無視して
>粘着して、人にこんな説明までさせた代償は、何をしてくれるのかな?
なるほど、つけ麺はラーメンではないスレのパスタくんの主張も否定されたようだ。
ありがとう。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2013/12/24(火) 12:49:30.68
>姿勢の話にしてごまかすな

君が、「顔を近づけようが器を上げようが同じ事」とごっちゃにしたから、
その二つの違いを説明してやったんだろ。君の勘違いへの説明なのだから、
俺の意見の中で触れてないのは当たり前。

>お前は元々持って食う事を標準と主張してないようだぞ。

「食器を持ち上げて食べるのが、日本人の食べ方」と書いてあるだろ。
当然それが標準だろうが。標準厳守じゃなくていい理由を書いてるだけだ。

>カレーライスをスプーンで犬食いするみたいに食えるかい

犬食いの意味を、まだ理解できないのか。

犬食いってのは、「卓上の器に食いつくくらい顔を近づけて食べること」

カレーでもつけ麺でも、卓上の器にかじりつくように食ったら犬食いになるの。

啜るかどうかの問題じゃないんだよ。

つけ麺はラーメンじゃない?俺はどっちでもいいがそんなことw
くじらといるかの関係と、つけ麺とラーメンの関係は違うから、喩えそのものが不適切。
ごんどういるかはごんどうくじらとも言う。両者に明確な区別はない。
チャーシューつけ麺を、チャーシューラーメンとは言わないな。両者は明確に区別されてる。

結局何も証明できてないよ君。
この様子じゃ、その宿敵にも凹にされて、いつまでも根にもってるんだろ?
で、結局人違いで粘着して、くっだらない無意味なことをしつこく聞いた件の代償はどうなった?

返事よろしく。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2013/12/24(火) 15:32:06.85
>>802
>「すするときは器を口元へ近づける」?
>そばが長いんだから、そんなことはやりたくてもできない。
器と口元の距離の話だろうに、姿勢は関係ないだろ。
まだごまかすのかな?

>「食器を持ち上げて食べるのが、日本人の食べ方」と書いてあるだろ。
床に座って膳に並んだ料理を食べると言う条件が抜けてるぞwww

>カレーでもつけ麺でも、卓上の器にかじりつくように食ったら犬食いになるの。
ほうほう、どうやってかじりつくようにすするんかな?
カレーみたいに口つけてスプーンで放り込むみたいにはいかないよなー。

>チャーシューつけ麺を、チャーシューラーメンとは言わないな。両者は明確に区別されてる。
あれ、やっぱ同じ人かなぁ。意味不明な例えが来た。

>結局何も証明できてないよ君。
あれ、何をどう証明したとか何も書いてないけど気になるの?

>この様子じゃ、その宿敵にも凹にされて、いつまでも根にもってるんだろ?
いやぁ、都合悪くなるとこの人は逃亡しちゃうのでねぇ。
何か擁護してるようだけどやっぱ同じ人なのかなぁ。

>それぞれ変種が多様なのだがそこを無視して大まかな個性の違いを言えば、
>信州蕎麦はひきぐるみの十割が基本の太い蕎麦。蕎麦の香り重視で生醤油などでも食べる。
これはねぇ信州蕎麦に関してその人の見解だけどあなたどう思う。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2013/12/24(火) 15:37:12.77
あ、そうだ。これも聞いてみよう。
俺はつけ麺もラーメンの一種だと思うけどあなたはどう思う。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2013/12/24(火) 23:32:50.73
相変わらずどれもこれも、単なる君の理解力不足ばかり。

人に聞く前に、「返事よろしく」と言ってる件について、きちんとすること。

いい加減なごまかしは無効だから。話は全てそれからだ。
誰と戦ってるつもりか知らないが、いろんな相手に幻覚を見ては呆れられてきたんだろうね。
相手は逃げたんじゃなく、あまりの執念深さに嫌気がさしたのだろう。
そりゃ誰だって君に対しては、同じ印象を持つだろうよ。

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2013/12/25(水) 01:46:22.52
誰彼構わず宿敵と思い込んで噛み付いてるんだろうな。
こっちにとってははた迷惑な誤爆で意味不明もいいとこなんだが。
ひとつだけ確かなことは、その相手を恨んでる異常な粘着振りからして
痛い目に合わされたのは君のほうだということ。
恨んで追い掛け回してること自体が痛い思いをした証拠だからね(笑)

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2013/12/25(水) 09:01:19.71
>>805
もう逃げかw
どうも人違いじゃないようだね。
つけ麺アンチで蕎麦を持ち出す奴ってねぇ。さすがにラ版じゃ・・
みないねー。一人除いて
>>806
あれ、下げてる?間違えたの。それとも他人のふりwww

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2013/12/25(水) 10:39:43.49
あまりにも下らないグダグダになったからsageたんだよ。
逃げてるのは君でしょ。スレ違いネタでしつこく絡んだ件はどうしてくれるんだ?
逃げ回らずにきちんと始末をつけな。
君が同一認定したパスタとやらが答えられなかった質問に、わざわざ答えてやったんだが?

で今度はつけ麺アンチだって?俺がいつつけ麺を否定したんだよwww
犬食いはだめだと言ってるだけだろが。

おまえさぁ、そいつをどれだけ恨んでるか知らないけど、
そいつの幻覚を追いかけずぎ。キチガイじみた執念深さで相当薄気味悪いんだけどw
誰でもそいつに見えるんだろ?

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2013/12/25(水) 11:10:51.21
>>808
同じ人〜www
何故か(笑)を付けたり。行間をつめたりして。
こんどはwwwを付けたり。
不自然ですなぁ。
>ちゃんとした蕎麦屋で犬食いする人は滅多にいない。
>つけめん食いに特に犬食いが多いと感じる。
>つけ麺って、すすりにくいのかな?
>そもそも、器も持てない、すすって食べにくいつけ麺の出し方がおかしいんじゃないの。
>「汚い食べ物」になってる。
同じ食い方をするうどん、そばも色々。かけで食う麺類も色々あるなかで
なぜつけ麺なのかな〜。不思議ですねぇ。食べ方違うのかなwww

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2013/12/25(水) 16:08:04.57
こちらの問いかけから逃げちゃったか。
お前が特定した自分の出せなかった答えを出してやったのに、
性懲りもなくそいつの影と戦ってるキチ害。

器を顔に近づけることと顔の方を器に近づけることの違いもわからず、
卓上の器に顔を埋めるようにして麺を口に突っ込んでは、啜りこんでいるのだろう。
ちなみに、どんぶり上の中空に麺を高く持ち上げても、啜りこむことは可能だね。
どうやらコイツは、啜って食べること自体が生理的に苦手な非日本人体質らしいな。
キチガイじみたゴリ押しの執念深さや、恨み粘着体質も日本人離れしてるし。

鯨と海豚の間に明確な区分はない。
ラーメンとつけ麺は区別されてるよね。
関係の違うものを持ち出して、何がしたかったのやら。
手遅れな人だったようだね。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2013/12/25(水) 16:47:38.08
>>810
>こちらの問いかけから逃げちゃったか。
どんどん同じ人っぽいんですけどwww
レスにはお礼してますよ。他にも何かほしいのかな。

>お前が特定した自分の出せなかった答えを出してやったのに、
何か日本語が意味不明なんですけど・・・

>どうやらコイツは、啜って食べること自体が生理的に苦手な非日本人体質らしいな。
あら非日本人ネタ
>>586の人が周り中を非日本人きめつけをやってたね。
そっちの人とも同じなのかなぁ。やっぱし

>ちなみに、どんぶり上の中空に麺を高く持ち上げても、啜りこむことは可能だね。
何が言いたいんでしょ?意味不明だなぁ。そうやって犬食いするの?

>器を顔に近づけることと顔の方を器に近づけることの違いもわからず、
あらら、食べる時の距離には結果違いはないように思えますが。

>卓上の器に顔を埋めるようにして麺を口に突っ込んでは、啜りこんでいるのだろう。
どうやってそんなに顔近づけてすするんだろ。難しそうだなぁ。

>ラーメンとつけ麺は区別されてるよね。
レスくれるのね。ありがと。
ここも何か予想どおりのはぐらかしかただなぁ。
つけ麺はラーメンの一種じゃないとの見解なのかな。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2013/12/25(水) 17:02:14.56
>レスにはお礼してますよ。他にも何かほしいのかな。

するべきことは、「お礼」じゃないだろ。教えなきゃわからんのか。
散々、スレ違いな質問したことについて、反省文を書きなさい。
それと、君が人物特定した質問に俺は答えたのだから、妄想認定をいい加減にやめろ。
つけ麺がラーメンの一種?
俺はそんなこと興味が全くないw論じたこともないってか、考えたことすらないわw
その時点で別人だろがw
俺なりに答えるなら、んなもんラーメンって言葉の使い方次第だろ。
つけ麺はラーメンから派生したんだから、ラーメンの一種とも言えるし、
実際上は区別されてるから、別物とも言える。視点の取り方で変わってしまう。
現実的な意味が全くない無意味な屁理屈の水掛け論になったんだろwww
「どっちでもいい」としか答えようがないわキチガイwww

卓上の器に顔を埋めて一生犬食いしてなさい。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2013/12/25(水) 17:45:00.82
>>812
すばらしい、かつてスレの進行で出た話題を踏襲しながらまとめてますね。
信州そばの件といい正解と思います。ありがとうございました。
いずれの内容もパスタさん以外の人達の主張してた内容とほぼ同じです。
かつてのパスタさんとは主張の異なる方と言う事ですね。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2013/12/25(水) 20:21:52.32
反省文まだ?

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2013/12/25(水) 21:12:48.40
器に顔をくっつけた状態の啜り方。
麺を完全に汁に浸す>麺の先端を口に入れる>そのまま啜る
説明するまでもなく簡単だねw
麺を器から持ち上げて高く掲げた場合の啜り方。
麺を箸でつまんで顔のすぐ下あたりから垂らす>丼ごと体に近づける>麺の先端を咥えて啜る
これも簡単。熱い麺を空中で冷ます時普通にやってる動作だね。
器に顔を近づける事と顔のほうを器に近づけるのでは全く違う動作になる。
顔のほうを持っていくと猫背になる。

こんな事もわからないって、普段どんな食べ方してる事やら。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2013/12/26(木) 09:02:46.00
>>814
不要だな。かつての自分を捨て去った事は評価するが。
>>815
>麺を完全に汁に浸す>麺の先端を口に入れる>そのまま啜る
色々嘘だな。すするためには麺は持ち上げる事になる。
箸を使えない幼児がフォークを使って食えば似た形になるだろうが。
>麺を箸でつまんで顔のすぐ下あたりから垂らす>丼ごと体に近づける>麺の先端を咥えて啜る
>これも簡単。熱い麺を空中で冷ます時普通にやってる動作だね。
何?かけの食い方なの、猪口での食い方を言ってるの?
熱い麺って言ってるからかけなんだよね。落語家さんの動画のあたりじゃ
へそのあたりから器は動かさないって言ってたんじゃない?
器の上げ下げで何か文句言ってたけど。
>器に顔を近づける事と顔のほうを器に近づけるのでは全く違う動作になる。
>顔のほうを持っていくと猫背になる。
おいおい、猫背の話と器との距離は別だろう。
>「すするときは器を口元へ近づける」?
>そばが長いんだから、そんなことはやりたくてもできない。
姿勢の話なんかどこにも書いてないぞ。
器と顔が近くなるかどうかだけだ。
遠いまんま汁飛ばさずにすすれるかい。
言っとくが普通の人がだぞ。

>こんな事もわからないって、普段どんな食べ方してる事やら。
見事なくらいパスタと同じ反応だな。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2013/12/26(木) 12:25:02.71
>>788だがこんなことで言い争ってもしょうがないので、ここ数日実際に食って試してみた。
その間のレスは悪いが読み飛ばしてる(あまり実のある話してないようだし・・・)
結論から言うと左手は確かに動かす。
しかし大げさに動かす必要もなく、クイッっと数センチ持ち上げる程度。

まず蕎麦だが、箸で摘んだときの長さは短いときで15cm程度、長いときで30cm弱、だいたい20〜25cmといったところ。
ただし30cmくらいのときは1,2本が尺を稼いでるだけで、実質は20〜25cmの間に収まる。

ここからそばつゆにつけるのだが、俺の場合はだいたい1/4〜1/3くらい。
これを口元に運ぶと、左手の位置はだいたい胸元辺りにくる。

で蕎麦の端を口に含むとき、顔は自然と前に倒れる。
そして一気に啜るわけだが、啜りながら軽く椀を上に持ち上げるだけで口元だ。
口元といっても椀が唇につくくらいじゃない、椀の位置は喉元の辺りといったところか。

試しに椀を左手に固定したまま食ってみたが、違和感しかなかったw
(つづく)

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2013/12/26(木) 12:34:16.65
でヘソ椀君にひとつ謝っておきたいことがある。
俺は自分基準で「へその位置はおかしい」と言ってしまったが、君の身長を考慮していなかった。
俺は胸の位置だったが、君がもし155cmくらいであるならもしかしたらへその位置にくるのかもしれないな。

蕎麦を啜る時間だが、これは正確に測る環境にないw
俺の説明を受けてもなお、いまだに「お前は啜るのが遅い」との勘違いから脱却できないのは理解した。
一度一緒に蕎麦を食いに行きたいものだ。

今度蕎麦やつけ麺食いに行った際は周りの人の様子も見てみるよ。
もしかしたら君のような食べ方をしてる人に会えるかもしれないw

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2013/12/26(木) 12:53:59.56
×試しに椀を左手に固定したまま食ってみたが、違和感しかなかったw
○試しに椀(左手)をへその位置に固定したまま食ってみたが、違和感しかなかったw

大事な部分が抜けてた・・・

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2013/12/26(木) 20:01:00.59
>>819
だいたいへその位置に椀じゃテーブルより下になるだろ。
わざわざ猪口持ってテーブルの前まで引き寄せて下ろして食ったのか。
ご苦労さんです。
まぁ、立ち食いで持って食うなら関係ないけどな。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2013/12/26(木) 20:05:32.35
>大げさに動かす必要もなく、クイッっと数センチ持ち上げる程度

蕎麦の長さが15cm以上あるのだから、啜る時点で顔を器は離れてるわけだ。
くっつけて食うことはできないね。

で、君は啜りながら器を持ち上げるというわけだが。
ということはやはり、「一気にすする」ができていないんだね。
蕎麦屋の説明をみたろ?
蕎麦の美味しい食べ方の説明には、決まってこれが出てくる。

「一気に」啜るのだから、ほんの一瞬だよ。左手を動かす間なんかないんだ。
そこが俺と君の食べ方の違い。
東京の店にきてみてごらん。君の地方とは食べ方が違うんだろうね。

器の位置については、俺は無意識にたたみに座ってる、又はテーブルが低い位置で
想定していた。老舗系はそういう店が多いのでね。
テーブルの位置が高い場合は、そら胸元にくるわな。座り方の想定の違いだよ。

で、東京の蕎麦はたいしたことないと書いたのは君ですか?

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2013/12/26(木) 20:10:50.00
確認するが、君は、「一息で」蕎麦をすすれてないんじゃないの?
内容から判断すると、そういうことになる。
蕎麦屋は勧めてるように、「一気に」すすってごらん。
その食べ方で左手を動かすと、それこそ違和感しかないというか、できないからw

>今度蕎麦やつけ麺食いに行った際は周りの人の様子も見てみるよ

そばとふと麺のつけ麺で、同じ食べ方はしないし、できないから。
区別できてないところをみると、やはり蕎麦特有の食べ方を知らないみたいだね。
試しに、「一息で一気に」啜ってみてくれ。それでわかると思う。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2013/12/26(木) 21:49:09.08
ちょっと気になったことがあったので、俺も試してみた。
一気にすすらないとどうなるか。
やってみたら、確かに器を顔に近づけていく動きを自然にしちゃうね。
考えてみたら当たり前で、何回かにわけて啜れば、蕎麦が短くなるたびに、
その分器を近づけることになるわけだ。

やっぱり、啜り方の違いだったようだね。
こちらは、「もりそばは一気に啜るもの」と思っているのでそこに食い違いが生じたわけだ。
言われて見れば、そういう食べ方は、喉越しのよい細い蕎麦じゃないとやりづらい。
太くてごわごわした蕎麦は啜りにくいからね。
食べてる蕎麦にも、地域によって違いがある。
江戸そばは喉越し重視の細いそばが主流。そうした地域差の問題だと思われる。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2013/12/27(金) 12:59:09.39
>>820
そう、テーブルより下なんだよw
そこから器は持ち上げずに、蕎麦の端を宙にブランとさせたまま口まで運ぶんだと。
世の中には器用な食い方をする人もいるもんだ。

>>821
何度も同じこと言わせんなよ。
君が他人の文章から物事をイメージ出来ない人だってのは理解したと言ってるだろ。

動作ってのには一連の流れがある。
その中で自然と身体がすっと動くくらいのスピードだ。
一息で一気に啜っても、余裕で動かせるのだが・・・

まあいくら説明しても君は誤った解釈、イメージを修正することはできないだろうから、もう理解してもらおうとも思っちゃいないよ。

しかし食べ方のマナーにはやたらこだわる割には、他人を田舎もん呼ばわりするとかそういうマナーは持ち合わせていないんだね。
あれでだいたい君という人間を理解できた。
食のマナーも大切だが、人との会話とかネットでのマナーも大切よ。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2013/12/27(金) 15:18:40.27
>一息で一気に啜っても、余裕で動かせるのだが・・・

確認したが無理だ。第一おかしい。

「一気」なのだから、動く間なんかない。

それとも、一気にすすりながら素早く器を持ち上げるのかw
そんな馬鹿な食い方があるわけないだろwww
子供でもわかる理屈だぞ。

何をどう考えたって、一気にすすらずに、ゆっくり啜ってるから手が動くんだろうが。

別に「田舎者」なんて一言も書いていない。
「地域差があるんだろう」としかいっていなのに、何かコンプレックスでもあるのか?
「東京の蕎麦はたいしたことないと書いたのは君ですか? 」の件にも答えずにごまかしてるわけだが、
よくマナーなんていえるな。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2013/12/27(金) 15:39:45.25
>>824
座敷だってへそ椀じゃテーブルの下だな。
テーブルから離れて椀抱え込んで食ってるだろうね。
それとも座布団重ねて正座すればへそがテーブルの上に来るかなぁ?
まぁ、いずれエアですわ。
もり蕎麦食って器が動く動かないの話にかけそば食ってる落語の動画は貼ってるぐらいだしね。

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2013/12/27(金) 20:58:34.23
http://www.youtube.com/watch?v=A9HP7zTHBUw

色々な人が蕎麦すすってるよ。参考に

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2013/12/28(土) 00:22:38.08
ソバリエ、ワロタ

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2013/12/29(日) 00:32:42.31
>>827
口元に器がいっちゃってるのは、ちゃんと啜れてない奴が殆んどじゃないか(笑)
3:00くらいに出てくる親父のほうなど典型。何度にもわけて掻きこむような啜り方をしちゃってる。
すすり切れない子供なんかも、口元にもっていく。
要は、蕎麦をちゃんと啜れない人もたくさんいるってことだな。
それはそれでいいんじゃないの別に。外人向けの動画なんかにすがってるとこが笑うが。

で結局、蕎麦の本場だとか威張ってた奴は、地元も言わないまま逃げたのか。
マナーも礼儀も知らない卑怯者だね。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2013/12/30(月) 09:34:59.22
>>829
お前のでまかせがバレただけの話
相変わらずの嘘つきパスタと言う結論
まぁ、へそに椀固定でもり蕎麦頑張って食ってくれ。
多分試したと言うのはカップ蕎麦だろうがね。
一回ぐらい普通の蕎麦屋で食った方がいいよ。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2013/12/30(月) 11:53:14.70
>>825
てっきり反省するかと思ったら・・・ご自身の書いたことすら忘れてるのかい?(>>779)
こういう場でご高説や薀蓄語り始める人って、こういう片手落ちに陥りやすいから気をつけた方がいい。

まあこれ以上二人で語り合っても意味は無いだろう。
俺は君の食べ方がおかしいと思っているし、君は俺の食べ方がおかしいと思っている。
スレ住人がどれほどいるかわからんが、他の人達に判断を任せるといい。
ただこの話が出て以来、君への賛同者は皆無のようだが・・・

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2013/12/30(月) 12:23:04.97
一応まとめとこうか
【俺】
・ざるから蕎麦をつまむタイミングで、猪口(左手)をざるに近づける
・そのまま蕎麦の先をつゆにつけ箸を口元、猪口は胸元までもってくる
・蕎麦は1/4〜1/3をつゆにつける(猪口から箸までの距離は15〜20cm弱)
・頭を前に倒しながら蕎麦を口に含み、一気に啜る
・そのタイミングで左手をクイッと持ち上げる(大げさに動かす必要はなく、前腕をちょっと動かす程度。蕎麦が短いときは手首を動かすだけで十分)
・持ち上げる高さはせいぜい5〜10cm程度、啜り終わったときの口と猪口の距離は10cm弱(猪口は鎖骨と喉の間くらい)

【ヘソの人】
・猪口はへその位置に固定、背筋は伸ばした状態
・蕎麦をつまみへその位置の猪口までもってくる
・蕎麦の先をちょこっとだけつゆにつけ、蕎麦の先を宙にぶらぶらさせながら口元まで箸を運ぶ
・蕎麦を口に含んだ瞬間、目にも留まらぬ早さで一気に蕎麦を啜る(その間、一切の動作ができない)

訂正箇所あるならよろしくノ


ここでちょっと疑問に感じたんだが、左手を動かそうとして上手くできなかった際、左手のスタート地点はへその位置?それとも胸の位置?
さすがに俺でもへその位置から動かそうと思ったら難しいかもしれない(やったことないから確証はないが・・・)
そもそも左手を添え手するのはつゆに浸かった部分の蕎麦先が暴れないよう安定させるのが目的だろうから、
一度宙に浮かせた蕎麦を追うように左手を口元まで持ってきても意味を成さないと思う。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2013/12/30(月) 12:31:33.54
>>829
悪いが年末年始のこの時期に、毎日君に付き合うことはできそうにない。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード