【福島市発】自立更生促進センター構想 持久戦かな2 [machi](★0)
-
- 938
- 2010/07/16(金) 18:38:39
-
「刑務所をこのまま出ても暮らしていけない。
昔の仲間のつてを頼って(また犯罪に手を染めて)生活しようかと考えていた」。
今は更生を果たした男性が記者に本音を語ってくれた。
男性は元受刑者。
身元引受人がいなかったが、ある施設が手を差し伸べた。
北九州市の「自立更生促進センター」。
法務省が身寄りのない仮出所者の就労支援のため、昨年開設した。
地元には治安を心配する声が残る。
仮出所者の職探しも大変という。
だが、生活の糧が得られないからまた罪を犯す悪循環は断ちきらないといけない。
もう一度社会に溶け込もうとする人の再出発を、温かく受け入れる社会でありたい。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/184383
-
- 939
- 2010/07/17(土) 07:12:08
-
>>938
場所が悪いし事前に説明が無かったのでこれから犯罪を犯す人を受け入れる事は出来ません。
出所しても再び犯罪を犯すんでしょ。
と言うのが反対派の言い分。こういう人たちには何を言っても無駄。
-
- 940
- 2010/07/17(土) 12:49:29
-
>>938さん
>「刑務所をこのまま出ても暮らしていけない。
>昔の仲間のつてを頼って(また犯罪に手を染めて)生活しようかと考えていた」。
一番の問題は、「身寄りや職がない」という状況ではなく、この受刑者の考え方にあるのでは?
刑務所を出た時点で、再犯が頭をよぎるならば、反省が足りていない。
とりうる手段として「生活保護」や(薬物犯ならば)ダルクへの入所など
幾つもの選択肢がほんとうは、あるはずではないのか?
「出所者の言い分」の偏った考え方には目をつぶり、
何がなんでも「自立更生促進センター」を、「再出発を温かく受け入れる社会」と
短絡的に結びつける言説に対して、深い疑問を感じる。
「住居と仕事」さえあれば罪を犯さずにすむ・・・というのならば、
マツダの期間工が、住居と仕事があったのに、職場で車を暴走させ、
多くの人の命を奪ったあの事件を、一体どう考えればよいのか。
法務省は、就労支援に、とらわれ過ぎているのではないだろうか?
-
- 941
- 2010/07/18(日) 01:09:47
-
刑務所が福島にあることで利権を得ている市民・業者も多数あるのにね。
刑務所の利点ばかりを受け入れて、その不利益を拒否するのはどうかなと思うがな。
もう、性犯罪者と薬物犯罪者は受け入れしない方針に固まってんだろ?だったら開所でいいじゃん。
おまえら心がせまいよな。
刑務所でお勤め終わったんだから、もう一般市民として認めてやれよ。
お前らは朝鮮人や中国人か?
-
- 942
- 2010/07/18(日) 01:46:00
-
>性犯罪者と薬物犯罪者は受け入れしない
残念ですが福島自立更生促進センターというのは
性犯罪者処遇プログラム
覚せい剤事犯者処遇プログラム
暴力防止プログラム
この3つの認知行動療法を実施するところです。
適当な引受人がなく,かつ,民間の更生保護施設では受入れが困難な性犯罪者も薬物犯罪者も放火魔も殺人犯も福島自立更生促進センターは受け入れます。
福島市民の大きな愛で性犯罪者や薬物犯罪者を更生させましょう。
-
- 943
- 2010/07/18(日) 12:07:55
-
>>941さん
>刑務所が福島にあることで利権を得ている
使途不明金:物品購入費など多額の公金不明・福島刑務支所
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20100715ddlk07040115000c.html
(毎日新聞 2010.7.15 福島地方版)
刑務所拡張・女子刑務所(刑務支所)の運営をめぐって、数千万円にも及ぶ
多額の公金着服の疑いで、会計内容など調査中との報道が・・・
受刑者がうけとるはずの報奨金を、こっそり横取りしておいて、
「出所者は、所持金が少なく、身寄りもなく、職もなく・・・」など綿々と訴え、
さらなる税金の投入&市民の理解を得ようというのだから、
お役人達の思考回路には、あきれ果てる。行政改革と、刑務所改革を望む。
>>942さん
>この3つの認知行動療法を実施するところ
>>597
>>599
>>884 参照。
学校密集地に、用途を明確にせず、こっそり建てた建物で、
多くの福島市民の理解を得ないまま、特別処遇プログラムの実験施設を
強行運営しようとする、法務省・福島保護観察所に対して大きな不信感を覚え、
狐塚センターの運用に反対します。
-
- 944
- 2010/07/18(日) 13:37:17
-
>>943
こんなとこで反対してぐだぐだ言ってても何の効果も無いよ。
むしろ何これいつもの一風変わった暇人と見られているだけ。
-
- 945
- 2010/07/18(日) 19:11:50
-
性犯罪者処遇プログラム
奈良・女児誘拐殺人事件の加害者にも性犯罪の過去があったため、
法務省ではこの事件を契機に性犯罪者処遇プログラムを作成した。
その内容は、海外で成果を挙げている認知行動理論を踏まえ、
性犯罪につながりやすい認知(考え方)のゆがみを認識させて修正する−というものだ。
例えば−。
>事件の時はどんな気分でしたか?
「上司にしかられて落ち込んでいました。イライラや投げやりな気持ちが募っていました」
>どんなことが頭に浮かんでいましたか?
「もうどうでもいい、と…目の前にいた派手な服装の女性に狙いを定めました…。」
「派手な服装の女性は男を性的に誘っているんだから、という考えもありました」
派手な服装の女性は男を誘っていると…。そう考えると、事件を起こしやすいですよね
仮釈放で出所後は保護観察所が引き継ぎ、「コア・プログラム」を3カ月実施する。
認知のゆがみをさらに探り、自己管理と対人関係スキル、被害者への共感などを学ぶ。
同時に保護司らによる指導強化、家族向けのプログラムも行う。
犯罪白書によると、性犯罪者が出所後6年間に再犯し、刑務所に入る割合は満期釈放で63・3%、仮釈放で30・8%
太田教授は満期釈放者の再犯率の高さに加え、「再犯のおそれがない」と仮釈放された人の3割が再犯という状況を憂慮する。
-
- 946
- 2010/07/19(月) 09:35:15
-
>>945
「性犯罪の再犯防止はどこまで可能か」(産経新聞 2010.2.7)
そのまんま産経さん。
以下の記事も、検索をおすすめします。
性犯罪防止プログラムの効果には、重大な疑問あり・・・
>>766 参照。
>「上司にしかられて落ち込んでいました。イライラや投げやりな気持ちが募っていました」
>「もうどうでもいい、と・・・目の前にいた派手な服装の女性に狙いを定めました・・・。」
>「派手な服装の女性は男を性的に誘っているんだから、という考えもありました」
事件の理由を、職場の上司や、目の前にいた女性の服装のせいにしている。
これを「否認」といって、自分自身の問題に直面することを避けている状態・・・
「否認」が解けないうちは、どんな認知行動療法のプログラムも効果がない、と
依存症の専門医は指摘した。
海外では、自助グループへの参加など長い時間をかけながら、「否認」の問題に対応している。
「否認」が解けるためには、何年もかかるという。
狐塚センター周辺は、多くの子ども達の通学路。
かわいい制服姿の女子生徒も、たくさん往来している。
効果が未知数の特別処遇プログラム、その実験施設のリスクに、
春夏秋冬、毎日子ども達をさらし続けるわけにはいかない。
-
- 947
- 2010/07/19(月) 10:59:08
-
>>946
>効果が未知数の特別処遇プログラム、その実験施設のリスクに、
>春夏秋冬、毎日子ども達をさらし続けるわけにはいかない。
開所する事は決まってます。あなたはどうするんですか?
そのリスクとやらにさらし続けないようにあなたが女子生徒の通りたい道を通らないように妨害でもするんですか?
それじゃあむしろ変質者扱いですよ。
-
- 948
- 2010/07/19(月) 17:58:00
-
>>947さん
>あなたはどうするんですか?
センター反対署名をした6万人を越える福島市民の一人として、
民主党の辻恵・副幹事長が示した言葉どおり、
東京から現地視察に来て(法務省の政務3役を含む)、
施設反対の「のぼり旗」の立ち並ぶセンター周辺の状況を踏まえた上で、
何らかの形で福島市民との懇談会が開かれることを、祈っています。
狐塚センターの立地は、とても独特なので、机上ではわからない。
センター周辺は、噴水公園があり、信夫山の登り口があり、トンネルがあり、
人の往来が頻繁なわりに、人目につきにくい死角も多い場所。
信夫山ふもとから市街地に接する幾本もの道路があり、その上、祓川が流れているために
道が分断され、通路として噴水公園を使うことも多い、という複雑な場所。
登下校や信夫山花見・遠足のときなど、センター周辺を、多くの児童・生徒たちが
流れるように歩いていきます。
どうして、ここに? という場所なんです、本当に。
-
- 949
- 2010/07/19(月) 19:50:56
-
【朝日新聞】 出所者の就職 その現状は
「刑務所を出て仕事がなかったというのは、社会のどこかに不備があるのでは」。
東日本で唯一、民間と協働運営する刑務所の「喜連川社会復帰促進センター」(栃木県さくら市喜連川)。
3月に仮釈放された40代の男性は、民間企業での就職面接が今も忘れられないと話す。
窃盗罪で約3年間、刑務所で過ごした。
面接担当者が履歴書の職歴欄の「空白」を指摘した。
隠してもしょうがないと、服役していたことを伝えた。
すると、それまでのやりとりに一瞬の間が空いた。言葉を失う担当者。取り繕うように別の質問が投げかけられた。
1週間後、会社から届いたのは不採用通知だった。「今回の採用は見送らせて頂きます」。
理由は記されていなかった。正直に話したことが良くなかったのか――。
「確かに自分がやったことは本当に悪いことだと思っています。でも……」。次の就職面接では、正直に話す勇気はわいてこないと感じている。
受け入れる側にも葛藤(かっ・とう)はある。
「殺人事件を起こした人だと、カッとなって同じことをするかもしれない。
それがもし取引先だったらどうするか」。宇都宮市で中小企業を経営する男性(52)は複雑な胸中を明かす。
脱サラして会社を興したのは14年前。こつこつと取引先との関係を作り、今では10人弱の従業員を抱える規模になった。
「彼らだって不安になるかもしれない」。従業員が安心して働ける環境を作ることも、経営者としての責任だと考えている。
【読売新聞】 出所者「就活」支援強化、協力雇用主の情報DB化
神奈川県内の建設会社に住み込みで働く男性(41)は窃盗罪で懲役刑を受け2007年春に仮釈放された。
仕事を探したが、保護観察官やハローワークから紹介された約20社すべてに断られた
年3万人前後が出所するのに対して、現在、協力雇用主に雇われている出所者は全国で約500人と雇用は進んでいない。
社員に出所者がいることで取引先からの信用を失うことを恐れる会社や、家族と一緒に住むなど環境が恵まれている出所者に限って雇うという会社も多い。
このため法務省は、身元保証人のいない出所者から損害を受けた協力雇用主に見舞金を支払う制度の支払い上限額100万円を、200万円に引き上げることにした。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100719-OYT1T00126.htm
-
- 950
- 2010/07/21(水) 14:41:05
-
「更生センター視察を」反対住民ら民主県連に要望
http://sankei.jp.msn.コム/region/tohoku/fukushima/100721/fks1007210314000-n1.htm
開所に反対する住民:「入所が始まるまでに、党本部幹部による視察を実施し、現地の状況や住民の声を知ってもらい、党サイドから法務省に計画の見直しを促してほしい」
民主党の宗方たもつ:「みなさんもウイングを広げ、どんな支援ができるか考えてほしい」
宗方たもつ(須賀川市)
http://www.dpj.or.jp/member/?detail_1448=1
http://www.geocities.jp/egaosukagawa/tamotsu1.htm
法務省は今年4月に、「開所準備を始める」と宣言。
今月には住民を対象に内覧会も行い、
「全国の地方更生保護委員会が判断すれば、すぐに入所を受け入れる」という段階に入っている。
-
- 951
- 2010/07/21(水) 14:49:42
-
「更生センター視察を」反対住民ら民主県連に要望
http://sankei.jp.msn.コム/region/tohoku/fukushima/100721/fks1007210314000-n1.htm
>「福島市街地周辺地域の安心を守る住民の会」の熊坂良太代表は、
>「更生保護には反対しないが、市街地の真ん中に施設を作ったのはおかしい。
反対しないのになぜ反対派?
>『周辺に住みたくない』という人も増えている」などと訴えた。
引っ越せばいいだけ。
-
- 952
- 2010/07/21(水) 17:24:01
-
>『周辺に住みたくない』という人も増えている
周辺の不動産関係者からの声を、センター反対派が代弁したのですね。
センター周辺は学校密集地ですが、県内の公立学校は
人口減・少子化の影響で統廃合され、減少しているそうです。
学校密集地・文教地区というと、
大きな都市に住んでいる方なら、
いわゆる高偏差値・高所得の閑静な地域をイメージするかもしれません。
ですから余計に、当初「住民エゴ」といった印象批評が報道されやすかった面も?
福島市のような小規模都市では、「学校密集地」とは、
新興住宅地ではない市街地旧来の学区に、公立・私立の各種・学校園が密集している
文字通りの意味で、市民の生活圏であり、住宅街・商店街・公共施設・オフィスなど
さまざまな機能が集まっています。
これほど学校が密集している地域は、県内でも珍しいでしょう・・・
県外からの転勤族が、仮の居を構え、子どもを通学させるのに選ぶ地域のひとつでもあり、
信夫山の四季の移ろいや、祭りなどの郷土色を発信するとともに
福島の「教育の玄関口」の役割をも果たし、
多くの子ども達を、県内・県外へと巣立たせてきた地域です。
人口減・少子化の時代にも、子どもが集まるこの環境。
先人の努力によって築かれたこの環境を、大切にすることが
福島市の良い未来につながると思うのですが・・・
私は、県外出身者ですが、「どうして、ここに、自立更生促進センター?」
と、心底から不思議・不可解に思っています。
シンボル信夫山は、福島市の未来を映し出す鏡ですね?
-
- 953
- 2010/07/22(木) 22:08:50
-
更生保護は正しい。
だから、どんなところに作っても、どんな方法でやっても良い。
それが今の法務省のやりかたのようにみえる。
今年度9名の入所予定者に、五千七百万?!
まだ、だれも入所者がいないのに、専業の役人8名に給料払ってる。
一般市民の感覚では考えられない。
こんなやりかたで更生保護がうまくいくはずない。
-
- 954
- 2010/07/23(金) 04:12:45
-
>>953
まだ誰も入所者がいないのは反対派がもっともらしく理由をつけて反対してるからですよ。
反対派のせいで貴重な税金が無駄になっています。
一般市民の感覚では考えられない。
-
- 955
- 2010/07/23(金) 08:57:04
-
>>954
なるほど、福島市民の声が反映されて入所延期されているのですか、素晴らしいことです。
このスレも含めて福島市民の運動が多少なりとも効果が認められるとは心強い限りです。
へたれ国会議員の方々、何時までスルーするつもりですか?
-
- 956
- 2010/07/23(金) 14:55:33
-
福島市街地周辺地域の安心を守る住民の会に聞きたいのですが、
http://f-anshin. コム /?page_id=88
ここ自分たちで読んで恥ずかしくありませんか?
あまりに自己中心過ぎて笑うぐらいしか出来ませんね。
-
- 957
- 2010/07/23(金) 18:47:47
-
「御山町住民の会」の
伏見貞俊代表(76)は
「建設前に説明したのが町内会長だけでは個々の住民に伝わらない」
「すぐ近くの2町内会には法務省が概要を説明した文書を回覧させたが、難解で理解できない人が多く、反対の声は起こりにくかった」と憤る。
福島はハローワークに近く保護観察所の敷地内などから現在の場所が選ばれ、目立った反対がない中、08年1月に着工し、同年7月に完成した。
ところが相前後して、同省が周辺の学校に施設の性格を説明すると、急激に反対の声が高まった。
犯罪白書(09年版)によると、再犯や順守事項を破るなどして、仮出所後5年以内に約3割が刑務所に戻っている。
センターの半径500メートル内には中学・高校などが6校あり、住民は計画撤回を強く求めた。
住民団体から公開討論会への参加を求められた井坂巧・同省福島保護観察所長は
「これ以上やっても平行線。議論の余地はない」と回答した。
-
- 958
- 2010/07/24(土) 02:52:05
-
センター推進派の方々は、前スレ「ひとこと申す」の時分から、
あまりにもしばしば、センターに反対する福島市民に対して
「恥ずかしくないのですか?」と問う傾向があるのだけれど・・・
仮にも特別処遇プログラムが、薬物・性・アルコール・暴力等、
各種の依存症に対応するものならば、
その「実験施設を推進する方々」が、なぜ
「恥ずかしくないのですか?」と、他者を抑圧するような
破壊的なコミュニケーションを、敢えて選ぶのか、と
不思議でならない。
恥辱感に閉ざされた心は、真の自己の、いきいきした喜びや悲しみを
感じ取ることから隔てられてしまう。それゆえに他者との共感も得られず、
頑強な否認を解くことも、困難となる・・・
前スレ「ひとこと申す」の頃(2年前)から、特別処遇プログラムの効果に
疑問を感じ続けている、その理由のひとつ。それは、
(スレッド上でも散見されたことだが)あいまいな根拠のままに福島市民を責め、
「恥ずかしくないのですか?」と問う推進派の方々の、
「言葉の感覚」への違和感だ。
>>956さん
このスレッドは、センター賛成派も反対派も自由に書き込んでいて、
住民の会のHPとは、まったく性格が異なった場。
住民の会HPへの疑問の場合、住民の会へ尋ねてみては、いかが・・・
福岡や京都でも同様の反対運動のHPがありますが、読み比べると
「学校への隣接に反対」など市民の主張には共通点が多く、大きな違いは、
福島センターだけが、こっそり建設され、強引に開所・運用されようとしている、
という点ですね・・・
-
- 959
- 2010/07/24(土) 09:45:06
-
こっそり建設。
何万の反対があろうが、強引に開所運用。
公開討論も拒否
たとえどんなに大切な施設でも、こんなやりかたはゆるされないと思います。
-
- 960
- 2010/07/24(土) 18:52:59
-
本屋さんで中学生ぐらいのお兄さんが、包装用のビニール袋が破れた本を読んでいた。
注意できずに、知らないふりをしていると
子ども連れの女の人がお兄さんに小さな声で何か言った。
お兄さんは本を読むのをやめてレジに行き、「ごめんなさい」と言った。
レジの人はにっこりして「いいですよ」
法務省が昨年の「社会を明るくする運動」で実施した作文コンテストで、小学生部門の最優秀賞に選ばれた作品の内容の一部だ。
作者の少女は、知らない人にもルールを教える女の人の勇気、素直に受け入れたお兄さんの勇気、過ちを許した店員さんの勇気に出会ったと書いた
仮釈放者の社会復帰に向けた指導を行う国営施設の建設が難航している。
「再犯の被害に遭ったら」――。周辺住民の不安は大きい
全国2か所目となる福島自立更生促進センターは、住民との溝を埋められぬまま、仮釈放者の受け入れを始める予定だという
少女の作文の題は「三つの勇気」。
「許す勇気」の意味を改めて考えさせられる。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column2/news/20100724-OYT1T00503.htm
-
- 961
- 2010/07/24(土) 23:39:18
-
ダルクの人が、福島市内の高校で講演した際、生徒たちに問いかけたそうです。
「皆さんの知り合いが、もし覚せい剤を使用していると知ったら、止めますか?」
多くの生徒が「止める」と答えたが、ダルクの人は、意外な答えを・・・
「もし覚せい剤を使用している知り合いがいたら、皆さんは、逃げて下さい。
もし皆さんが止めたとしても、その相手は覚せい剤の使用を、やめないでしょう」
・・・「依存症」への対応の難しさは、世間一般の善意や常識が通用しない面が大きい。
学校密集地に、市民の理解を得られないまま、特別処遇者のための「自立更生促進センター」?
「計画を見直す、行政の勇気」の必要を改めて思う。民意を反映した政治の必要も・・・
-
- 962
- 2010/07/25(日) 00:02:16
-
>>960
>「三つの勇気」
そうですね、行政は「間違いを認める勇気」
「福島自立更生促進センター開所を撤回する勇気」
「市民を騙したことを誤る勇気」の意味を改めて考えさせられる。
-
- 963
- 2010/07/27(火) 11:57:25
-
【もう子供を学校へ行かせるのが恐い!】
文部科学省の最新統計では、
教職員のわいせつ行為による懲戒処分は1年間に160人で、年々増加している
堕ちた聖職 教師たちの「性事件」ファイル
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/
教師によるわいせつ行為の相手は、多くは自校の児童生徒で'08年では約50%を占める
センターの犯罪者より教師のほうが・・・
-
- 964
- 2010/07/28(水) 08:17:53
-
お盆過ぎの8月中に、狐塚センターに2人入所の予定。
法務省が今日、7月28日に方針を発表。
市民の理解を得ないままで、来年度予算獲得のためのスケジュールを強行。
参院落選の法務大臣が、民意を得ないまま、民間人として「9月まで」の
「つなぎの仕事」をしている法務省・・・
狐塚センターを事業仕分けにかけてほしい。
-
- 965
- 2010/07/28(水) 12:04:32
-
民主党は嘘つき
民主党の辻恵副幹事長「7月中に『懇談会』を開くようにする」
↓
福島の更生施設に2入所者決定 来月中旬運用開始
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/07/20100728t61023.htm
千葉景子法相 死刑執行命令には署名しない
↓
2人の死刑を執行
-
- 966
- 2010/07/28(水) 13:13:49
-
しかし、反対派の人たちって何をそんなに怖がっているんですかね?
なんかすごく被害妄想っぽいので一度病院に行って診てもらったらどうですか?
-
- 967
- 2010/07/28(水) 13:40:28
-
千葉法相は本日、
「法務大臣として初めて死刑執行に立ち会った人物」になった。
自らの目で見届けることが責務、との考えによる行動・・・それならば同様に、
日本史上初の、
「学校密集地で、強引に、開所・運用されようとしている自立更生更生促進センター」
をも、その目で現地に足を運び確認してほしい。
夏休み中だから、登下校する児童生徒の姿は、普段よりも少ないけれども、ね。
-
- 968
- 2010/07/28(水) 14:00:28
-
>>967
で、現地を見たらどこが問題なんですか?どこにも問題は見当たらないけど。
-
- 970
- 2010/07/28(水) 16:19:52
-
ブレまくり政権
・辺野古移転=絶対反対 ⇒ 一転 ⇒ 賛成
・千葉法相(死刑反対運動者)=死刑拒否 ⇒ 一転 ⇒ 死刑執行
そして
・更生促進センター=強行開所 ⇒ 一転 ⇒ 開所撤回
とならないかな〜
-
- 971
- 2010/07/28(水) 18:27:29
-
入所決まりましたね…。
反対してきたが、もう諦めますわ。
せっかく作ったんだから、施設を有効活用してくれよ〜。
-
- 972
- 2010/07/28(水) 21:01:24
-
ミンス人民共和国
-
- 974
- 2010/07/29(木) 04:35:08
-
学校が近くで性犯罪が心配らしいけど福島県で性犯罪をやってるのは教師ばかりのような気がするんですがね。
-
- 975
- 2010/07/30(金) 12:46:23
-
新村繁文・福島大学教授
社会は受刑者をもう1度受け入れる責任がある
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20100729ddlk07040153000c.html
-
- 976
- 2010/07/30(金) 23:13:46
-
>>975
>法務省は反対運動が起こった際にもっと丁寧に説明すべきだった
ご教授は勘違いされているようですな。
説明がつかない「高リスク未成熟更生プログラム」だから、コッソリすすめた。
-
- 977
- 2010/07/31(土) 09:49:16
-
>>976さん
>説明がつかない「高リスク未成熟更生プログラム」だから、コッソリすすめた。
「放火犯や殺人未遂は、入所しますか?」という市民の質問に、
「当然、入所します」と狐塚センターの保護観察官(センター長)が回答。(7月3日 内覧会にて)
2年前の、学校説明会では、統括保護観察官(現在は、群馬へ人事異動)が、実に何気なく、
「服役中の政治犯たちが高齢化しているので、センターで受け入れたい」と発言していました。
無期懲役は刑務所を出ても、一生「仮出所」であり、保護観察の対象です。
30年以上、出所の許可が下りないまま、最長期限を延長しながら刑務所に入所中の
政治犯(爆弾テロ事件の過激派)や、将来の出所のあてがないオウム事件の犯人などの、
社会への通路の役割を、将来にわたり狐塚センターが担わせられない、という保障は、
現在どこにもありません。
>>418
>>700 参照
福島保護観察所の「お約束」は・・・
・執行すべき刑期が8年未満である者
・既に福島県内に居住しているものの住居が不安定な状態となっている者
このお役人達の「お約束」に従えば、
「すでに十分な長さの刑期を執行済みで、仮出所の許可がおりない者」や
「一生仮出所の者」については、
狐塚センターに入所できますよね? 福島に押し付けたいのは、実に何気なく、
そういう人たちだったりして?
現・法務大臣は、死刑囚に対してやさしい。
同様に、無期懲役囚に対しても、やさしいのだろう。
福島の子ども達に対しても、せめて現地でセンター視察を行うくらいの
やさしさを示してほしいものだ・・・新幹線代も、宿泊代も、税金で出してもらえるのだし・・・
2人入所が迫った今、入所基準のあいまいさは、福島市民に、大きな不安と危惧を与えています。
強行入所の前に、もし何らかの反対パフォーマンスがあったら、
福島市民として参加したい。
わらじデモとか、盆踊りデモとか、座り込みとか・・・
-
- 978
- 2010/07/31(土) 11:50:13
-
結局・・・・何も瓦なかった。
民主党????
民自党にでも期待するしかないのか・・・・
みんな、これからどうするの?
-
- 979
- 2010/07/31(土) 13:55:22
-
投稿者:阿部 由美
福島自立更生促進センターについて、どうして反対しているのか私には理解できません。
信夫山の桜の木を伐採してセンターを作ったわけでもなく、来年の春にもいつもの年のように綺麗な花が咲く事でしょう。いつもの年のように花見をする人たちがたくさんいらっしゃると思いますよ。
センターは刑務所ではありません。仮出所した方で引き受けてくれる家族のいない方が家、寮のように過ごす場所です。門限もあります。
地域の住民の安全を考えるのなら、犯罪を減らす事、再犯がない事の方が安全だとは考えられないのでしょうか。
最近でも、学校の教室で隣の生徒を刺した事件がありました。その事を考えたら余計に日本全国絶対安全な場所は何処にあるのでしょうか。
更生を望む方に更生をしてもらい、センターを出て働き納税者になってもらった方が誰からみてもいい事だとは思わないのか不思議でたまりません。
ちなみに私も10代の子の母であり反対運動が激しい県立の高校には甥も学生としています。反対派の方に想像力を持って欲しいと願います。
犯罪を0にする事は難しいと思います。でも再犯をなくす事は可能性として0ではないはずです。
Y氏にもう少し山の方にセンターを作り農作業で収穫の喜びなどを感じながら更生をさせた方がいいのではと言われました。
農作業については私も賛成です。北海道のビバハウスは子供を対象にしていますが、仮出所の仕事としてもいいと思います。農業も株式会社となっているところもあります。
でも、センターの場所は今のところでいいのです。家から職場まで近い方が楽です。現実として通勤時間がない人は自宅が事務所、つまり経営者の方ばかりです。
センターから仕事である農作業をする為に通勤時間として数十分かかっても普通の事ではないですか?
再犯を繰り返さない事によって、住民の安全も守られ、刑務所にかかるお金、つまり税金も少なくてすむのです。
刑務所が初犯の人だけになれば、職業訓練などもいずれはできるのではないでしょうか。
ある人が言っていました。センターの場所として現在の所が最適だと。自然もあり、人の目もある。子供の声が聞こえる場所です。その場所で過ごす事により更生が出来ると信じてます。
北海道の件は、成功していると聞きましたが、犯罪者となった少年。全く別の意味で引きこもりの少年、青年が社会生活に復帰する事に成功しているのです。
前回も書きましたが通勤時間があって普通なのです。その時間も必要な大事な時間です。本を読んだり、人と挨拶を交わしたりできます。
もしセンターの入所者が犯罪を犯したら誰が責任をとるのか?国か?
ばかな事をおっしゃらないで下さい。センターに入所する人は制限はあっても一般人です。
例えば、隣人ともめけんかになりどちらかが傷を負った。
こんな時誰が責任を取るのだとおっしゃる方がいますか?国に責任を取れと抗議をしますか?同じ事なのですよ。
仮出所が出来る立場になっても身元引受人がいないため満期まで刑務所にいて1ヶ月に付き250,000円強の税金を使って、満期です。さあ出て行ってくださいと言われ、何処に行くのですか?
お金が無い状態で空腹になり餓死をすればいいのですか?絶えられない人が食料を盗む、また刑務所に戻る。それが安全なのですか?
近所で高校生のいる人に聞きました。どこの高校まで反対署名の用紙が配られているのか知りたいと思いました。お父さんが言いました。学校から配られてきたかは分からないけど、反対署名はしました。
よくわからないけど、知り合いの方が家に来て書いて欲しいと言われたから書きました。反対なのですか?「いや、よくわからないんだ。ただ知り合いの人に頼まれたから」と答えていました。ほとんどはそんなものですよ。
みんな自分達家族が生きて行くため、子供の教育のため、時間もお金もないという人はたくさんいます。本気で危機感を感じて反対している人の割合なんて分かりません。
ただ署名を集める事だけ。それこそ無駄。子供を思うのなら子供が成人となり社会に出た時の世の中を想像して親として今できる事をすればいい。
それはセンターを学校周辺に作る事に反対する事ではなく、再犯が少なくなる世の中にする事が大事ではないでしょうか。
http://1cc.jp/brjr2k
-
- 980
- 2010/07/31(土) 15:51:57
-
>>979
ブログを読む限りGamma thirdの社長ってたまたま儲かり過ぎていい暮らしが出来てるもんだから
更正しようとする人の事など屁とも思ってない感じだな。
-
- 981
- 2010/07/31(土) 16:55:05
-
「(前略〜)でき過ぎた派手な祭りは嫌いなのに、仙台には偶々七夕の夜
着いてしまった。獄の外は賑やかな祭りである。宮城刑務所(仙台拘置所)は、
一見それとわかる威圧的な高いレンガ塀に囲まれていました。早朝一番に訪れたので、
面会も早々と順番が回ってきました。
開口一番、原口君が今年還暦を迎えたことを告げましたが、祝いを返す境涯ではないのです。
被逮捕が75年5月19日、26歳のときだから、獄中33年。
(中略〜)前頭部がやや薄くなってはいましたが、理論家風の顔立ちは一向に変わっていません。
仮釈で出所しても、歳取ってるし、仕事はあるでしょうか?(〜後略)」
・秋期シンポジウム「今、抱きしめたい二人」(P.115 上段4行目〜より)
『日本寄せ場学会年報〈寄せ場〉第22号 発行日2009.5.30 発行 日本寄せ場学会』
偶然に手にした学会誌の中で、宮城刑務所には、30年以上服役している
70年代の過激派・爆弾事件の犯人がいる・・・と知った。
上記の手記では、2008年七夕祭りの頃、面会に行った知人によって、
爆弾テロの受刑者と「仮釈放」について語り合ったこと、鳩山邦夫法務大臣のもと「仮釈放」は
実現しそうにもないこと・・・などが、断片的に記されていた。
こうした受刑者の出所を支援する人々もいるらしい・・・
団塊の世代特有の、左翼的な空気、とでもいうのだろうか?
2008年夏といえば、
狐塚センター建設・開所をめぐって、福島市民の間に、急速に反対の声が拡がった時期だった。
そして、当時のセンター統括保護観察官は、実に何気なく
「服役中の政治犯たちが高齢化しているので、開所したセンターで受け入れたい」と
学校説明会の席上で語り、自分はぼんやりと「高齢化した政治犯?」と首をかしげるのみだった・・・
もし2年前のあの夏、センターが開所していたら?
センター入所者については、あいまいな部分が多すぎて、推進派の方々がいくら綺麗な言葉を並べても、
不安が消えず、学校密集地での強引な開所を理解することも、賛成することも、決して出来ない。
-
- 982
- 2010/07/31(土) 20:11:37
-
>>979
>福島自立更生促進センターについて、どうして反対しているのか私には理解できません。
前スレ「【福島市発】自立更生促進センター構想にひとこと申す」から、このスレまでを読めば反対の理由が理解できます。
あなた様が普通の市民なら。
しかし、高い目線で「馬鹿な市民を啓蒙しよう」という考えをお持ちなら、反対の理由を理解できないでしょう。
-
- 983
- 2010/07/31(土) 20:28:06
-
>>982
反対派は自分を中心に地球が回っているとしか考えられないようですね。(苦笑)
-
- 984
- 2010/07/31(土) 22:28:57
-
>>983みたいな
こういう仕返しする人ってのが一番怖いわ。
出所後にやり返しに行くとか市民社会から消えてほしい。
悪いと思ってないんだもん。
-
- 985
- 2010/07/31(土) 22:55:07
-
>>984
再犯率を下げようとする事に反対する人ってどう考えても馬○でしょう。
-
- 986
- 2010/08/01(日) 11:35:27
-
久しぶりに覗いて見ましたが・・・。
センター賛成の方へ
2ちゃんで書き込んだって無意味なので,お辞めになった方がよろしいです。
自分でできることを協力していかれることをお勧めします。
問題なのは,センターが始まるこの時期になっても,
8月4日に運営協議会が開かれるというのに,
反対していた方々は出席するという回答がないということ。
きちんと出席し,意見を述べ,状況を把握して地元の町内会なりに
伝えていくことが大切と思います。
えてして,反対派の方がこういった協議会に一切出ないという場合が多い。
それでは,センターに賛成し,何もしないのと一緒です。
別な話ですが,ずっと読んできて,
結構保護観察に詳しい方が書き込んでいるなあとビックリしました。
プログラムの名称などよくも正確にかけるもんだなあと(^^;)。
ちなみに,無期刑の方はセンターにはいらないと思います。
入所基準は執行刑期8年未満だし,
大きな事件を起こした人は除くということ。
無期は一生保護観察が付くし,センターに出るのは馴染みません。
ましてサリン事件などの人なんか,社会感情が是認しないので,
仮釈放になるとは思えません。
現在は無期受刑者は事実上の終身刑になっています。
-
- 987
- 2010/08/02(月) 00:13:59
-
>えてして,反対派の方がこういった協議会に一切出ないという場合が多い。
>それでは,センターに賛成し,何もしないのと一緒です。
>>275参照。
この春先の報道では「運営連絡会議」といっていたのに、いつのまにか
「運営協議会」になったのですか?
「運営協議会」は、法的に狐塚センターを有効なものにするために、
法務省にとって必要な組織だけれども、
地域住民がセンターに反対ならば、3人の町会長さんが、
この運営協議会に参加しないことによって、反対の意思表示が出来ますね・・・
運営協議会に地域の代表者を参加させるということは、
もし狐塚センター絡みでなにか事故が起きた場合も、
地域の代表者に、その説明責任の所在を分散させる・・・ということ?
地域に理解されない施設を一方的に建てておいて、強行開所。
今度はその運営に協力しろ・・・とは、あまりにもお役人的な虫の良い話です。
>結構保護観察に詳しい方が書き込んでいるなあとビックリしました。
一般市民が、一から勉強したのですよ。
お役人の言葉はコロコロ変わる、
公文書さえ改ざんされる、マスコミは法務省とタイアップしている、
政治家は票を集めるときだけ市民の味方のふりをして、後には8万の署名を握りつぶす・・・
これでは自ら資料を探して読み、状況を理解する以外に道がありません。
とても不本意なテーマですけれど・・・
>ちなみに,無期刑の方はセンターにはいらないと思います。
無期懲役の刑期は25年が限度なのに、35年ほども刑務所にいて
検察から仮出所の許可がおりない、マルトク扱いの受刑者。
過激派が高齢化、やがてオウム事件の犯人たちも同じ問題にぶつかる。
法務省は、その扱いに困っていると、以前、毎日新聞で報じられていましたよ・・・
宮城刑務所にいる、反日武装戦線メンバー爆弾犯だった受刑者は、刑務所の中で
優雅に詩集を編んだり、映画を撮ったり、なかなかに文化人っぽいですね。
ネットで検索して驚きました、支援組織まであるんだな〜と。
たとえば現・法務大臣も、団塊の世代で、リベラル派(左翼)だとか・・・
団塊世代の空気として、こうした政治犯に対して同情的ではないのか、と率直に心配しています。
なにしろ、2008年当時の、統括保護観察官の口から
「刑務所にいる政治犯たちが高齢化しているので、開所したセンターで受け入れたい」
という言葉を、聞いてしまったものですから。
お役人の言葉は、何がウソやら本当やら?
>ちなみに,無期刑の方はセンターに
-
- 988
- 2010/08/02(月) 00:24:34
-
>>987 です。
m(_ _)m 上段レスを読みながら、長文を書き込むうち、推敲ミスが
ありまして、意味不明な余白をつくってしまいました・・・ m(_ _)m
寝ぼけた頭で、煮詰まった内容・・・ショボ〜ン。
このページを共有する
おすすめワード