facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 906
  •  
  • 2013/10/24(木) 10:37:30
>>903
4.他所の掲示板に移住する

も入れとけ

ここまで見た
  • 907
  • スポにゃん
  • 2013/10/24(木) 11:19:30
>>904
>店の話題だけでは話が続きません。

お前、まちBBS向いてないよw

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2013/10/24(木) 11:26:44
>>907
あんたも管理人に向いてないよw
白くまと名前を使い分けて批判してるのも理解出来ない
半年ぐらい一連の流れを見ていたけど、これじゃ文句の一つも言いたくなるわ

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2013/10/24(木) 11:46:05
多分、ガイドラインに該当しない一方的な削除要望にも管理人さんが応えてしまっているのも不平不満を呼んでいるのだと思います。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2013/10/24(木) 11:56:32
>>907
族の話しかと思いきや伏字や当て字でもわかった
 埼玉弁?と思う初めて見る方言っぽいのとか話題としては面白かった。
残ってるのんあったから貼っとくね。
【寄居良い町、城下町】埼玉県寄居町Vol.18【大里郡唯一の町】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1375092653/259- 262 263 266 276

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2013/10/24(木) 12:00:10
>>909>>904
父兄じゃない者が不平不満書いてるのは子どもの頃、直接言えなかったからでしょ?
親に言うてどないかやってもろたら良かったのに・・・親との会話無かったの?

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2013/10/24(木) 12:44:49
ホスト規制中、ってなんですか?

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2013/10/24(木) 14:00:42
909,904は私だけど私は削除された者ではないです。

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2013/10/24(木) 14:50:33
>>913
削除されたログを見た上でおっしゃってるなら>>907
>>904
>公序良俗に反する書き込みとか(23日23時頃まで)なかったのに
>>909
>ガイドラインに該当しない一方的な削除要望
今までの一般的なこと?紛らわしいですね。
今回のauの携帯とそれに絡むレスがそれだと思っているのかな?と…

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2013/10/24(木) 17:32:45
今回のは数多く削除されてそれが何かわかりませんが、特定できる先生個人に対する中傷がいくつかそういえばあったなぁと思い返します。
それについては何ら意見はありません。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2013/10/26(土) 00:47:33
>>897
以下のカキコの一方的削除や、アク禁は止めて下さいね。それぞれの地域の正当な話題ですから。
長らく恣意的運用を続ける白くま@関東管理人殿&多数の自作自演別HN殿。

【千葉県千葉市美浜区Part3】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1165045925/164n

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2013/10/26(土) 01:07:05
>>916
白くま@関東管理人が、事情説明や反論に対して「分かった」とか「却下、削除、アク禁」とか「審議廻し」とか応答していれば、
916は書き込む必要が無いのですが、何の反応もなしで、合理的な明示の基準なしにやりたい放題の運営をしているところに問題が。
基準を示さないことへの質問に「問い合わせろ!」って、全くの専制君主でしょうが。

微妙な判断には適さない方で、純粋なゴミ掃除にのみ徹して頂きたい。出来ないようなら、多数の別HN毎辞任が適切です。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2013/10/26(土) 02:43:15
単に非難することは誰でも出来る。
じゃあ、誰が管理したら適任なんだろうかって話だよね
自分が思い描いた管理をしたいなら自分が管理する側になれるようにしたらどうなの?

要望をするならするで言葉の選びようがある。
今のままじゃ売り言葉に買い言葉状態

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2013/10/26(土) 05:32:39
>>918
誰でも出来る非難など、受けて当然の立場なんですよ、管理人ってのはw
それが嫌ならどうぞ降りてください

対応できない問題があるような掲示板の存在は社会的害悪
管理人には誠心誠意対応する社会的義務がある

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2013/10/26(土) 09:51:32
>>918
改良意見=異見と、不当な扱いへの批判=非難との違いの分からないヤツは管理人には向かない。
その誤った感覚で一方的にアク禁処分を強行するやつは解任に値する。
まして、自分自身がアク禁とされるべきヘイトスピーチを仕掛けて、
それへの正当な反論に対してのみ無期限のアク禁を掛けた非常に偏った運営は、直ちに管理人解任になるべきだ。
しかも多数の別HNで現れることにより自分の非行の正当化を図り、板の信用性を貶めている行為は最悪最低。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2013/10/26(土) 11:19:51
>>918
> 今のままじゃ売り言葉に買い言葉状態

いきなり不当な無期限アク禁を仕掛けたのはアンタだよ。馬鹿言っちゃいけない。
こちらはヘイトスピーチに反論しただけ。

アク禁のダンビラを振り回すバカ管理人に、まるで悪代官に命懸けで陳情する様な超下出の物言いで書くスレ住人が居るからって、
それが異常であり、当然だと思ってるんなら深く反省して改めななさい。そこからアンタの感覚は間違っている。

ローカルの板の掟よりも公法や常識の方が卓越して尊重すべき場合が有ることは理解できたのか?
削除じゃ済まず、断固反論でないと被害解消は出来ないと被害側が判断していたら、
それを削除やアク禁にしたら板運営として攻撃側に加担したことになり、共犯に問われる。
まして管理人当人が別HNでその不法行為をしていたら、解任どころか公法の場に引きずり出されて当然だ。

「板の掟」は有っても、被害回復の倍返し、3倍返し程度は目を瞑るってのがまともな運営だ。
ところが、自分が不当攻撃の犯人で、その攻撃を逆効果にした憎き論敵を無期限アク禁にして1年間もブロックしたことに何の態度表明もない。
一方的に喧嘩を売ってきたのは白くま@関東自身じゃないか!こちらは必要な反論しかしてないよ。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2013/10/26(土) 12:29:20
これほど批判のあがってるしろくまを擁護する意図が分からん。
何でもありの特権階級かよw
身内には優しいアホ警察か?
一生やってろks

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2013/10/26(土) 13:26:18
しろくまってのを法廷にひっぱりだしてみようか
そんなのわけないぜ
まちBBSは不特定多数に利用を提供をすることで掲示板所有者は利益を得、利用者はそれを利用することが安定的に社会的慣行としているところ、管理人しろくまは一方的かつ不当にそれを阻害したので多大なる精神的苦痛をこうむった
よって管理人しろくまは原告に謝罪し、慰謝料500万を支払え、と

500万は取れないだろうが相場として10万数10万は取れるだろう
仮に棄却されても、しろくまを引っ張り出して何を言うか聞くだけでもおもしろいじゃんw
まちBBSは管理人まかせだそうだから、訴訟対応も各管理人でやるだろし(運営者が出てくればそれはそれでおもしろいし)

訴状を出す時は、被告の住所氏名不詳で出して、氏名特定のための調査権を裁判所から付与してもらえばすぐ割り出せる
で、法廷でしろくまに質問してどんな管理をしてるのかネチネチと追及してみるとかw
出てこなきゃ欠席裁判で原告の訴えが認められるし

この程度の裁判なら弁護士なんか頼まなくても本人訴訟で十分できるよ
費用も印紙代の数千円だし

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2013/10/26(土) 13:43:05
管理人が行う厖大な処理の中に、時には失当なものが含まれることは有るだろう。
それを直ちに認めて、必要な回復措置を取り、以後はやらないと表明すれば一件落着で、後を引くことはまず無い。

ところが白くま@関東は自分のエラーを「売り言葉に買い言葉」と称して被害側に押しつけて、
訴訟にできる条件を自ら作っているんで、訴えられて損害賠償を取られてみるのも良い経験かもしれない。

ま、判決額は10万だろうけど、弁護士費用がン10万円〜100万円超だろうなぁ。
勝ってもほとんどは弁護士費用は取れないから持ち出しは確かだ。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2013/10/26(土) 13:59:05
>>923
http://kanto.machi.to/kanto/
 インフォメーション
★まちBBS 削除ガイドライン (http://www.machi.to/saku.htm
他人に迷惑のかかる可能性の高い投稿は、管理人達の判断によって削除されることがあります。
削除に疑問があるとき
削除に対して疑問がある場合には、同じくまちBBS会議室にてお問い合わせください。
なお、特定の削除についての質問は、第三者にも分かるよう
事の経緯を(スレッドタイトルやURLなども含めて)詳しく添えた上でお願いします。

シッカリ説明している
それらお約束ごとを守らないから削除された
削除に異議や疑義に対した案内も書かれている

削除された者からの訴訟問題も扱ったことがあるらしいというのはずいぶん昔のコメントから感じたけど
>>923のようには行かん。>>923が数千円立て替えて実行したとしても、
ま、むりやね。

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2013/10/26(土) 15:02:18
何も行動を起こさず、ネットの世界で大風呂敷を広げることしかできない
ネット弁慶の典型的症例ですね

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2013/10/26(土) 16:00:32
>>923
まあ裁判で勝てるとは思えないが、法廷に引っ張り出すってのはおもしろいねw
裁判期日を2ちゃんなんかに貼れば傍聴もいっぱい来るだろうし、マスコミも来るかもしれないw

>>924
>>923も書いてるけどこんな裁判なら弁護士を立てるまでもなく本人訴訟でできるよ
法学部で裁判実務演習かなんかをゼミででもやってりゃこんな訴状はかけるし、質問と弁論もできるよ

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2013/10/26(土) 17:01:37
>>926
ネット弁慶ばかりというか、完全なクレーマーじゃん
掲示板ルールを無視して手当たり次第に噛みついて手に負えない
こんなんじゃ管理人大変だろうよ

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2013/10/26(土) 17:05:14
>>927
なら訴訟でも起こしてれば良いでしょ

やらないからネット弁慶って思われるし、俺から観たらクレーマー

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2013/10/26(土) 17:41:48
>>929
なんで俺にからむん?
おもろそうだからおもろそうだって>>923にレスしただけで、お前関係ないじゃん

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2013/10/26(土) 18:36:46
>>930
全然面白くもないし、妄想をたれ流されるのも迷惑

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2013/10/26(土) 18:43:47
>>931
なに切れてんだろこいつw
うちのカミさんが時々起こすヒステリーてやつだな、イミフのブチ切れw
でもカミさんのはまだ可愛げがあるが、腐れ男のヒステリーじゃなあw

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2013/10/26(土) 19:56:20
白くま擁護するレスは白くまの自演だから、さっさとNGするが宜し。

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2013/10/26(土) 20:17:29
>>933
えーーー!!!
em111-188-35-191.pool.e-mobile.ne.jp てのはしろくま本人だっての?!
うっそっだーーーww

でもマジそうだったらそれって楽しいねw

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2013/10/26(土) 21:46:35
被害妄想怖いわ。多分擁護は全て白くまに見えているんだろうな。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2013/10/26(土) 23:01:43
>>924
白くま@関東別HNの指示で、一方的アク禁回避にこういうミットもないことになっている。
■■■幕張・幕張本郷・海浜幕張 vol.26■■■
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1379664208/924n-

一般参加者の言った意見なら、釈明・反論後は放置しても良いが、書込内容でアク禁を乱発する白くま@関東だから特に、
OKかどうか、不適当な指示を撤回するかどうかの事態終了を示す返事は必須なのだ。
異議を他に書き込めば済む話ではない。
アク禁権を持つ権力者が、不適切にダメ出しをして、釈明・反論されたんだから、最低限Yes、Noの判決を出さなきゃ審議にも回せない。
他にも論議で贔屓が負けるとやり取りを丸ごと削除して防御する酷い不公正な管理人は居るが、
論敵を無期限アク禁にするような無茶苦茶なのは白くま@関東だけだから尚更回答が求められる。

自作自演例では、一つプロバイダに加入するとメアドが3〜7個は手に入り、Wikipediaでも2ちゃんねるでもたこの街BBSでも
一見して同一人の優正偽装に見える書込が集中してるから、
同時間帯に突然ドサドサドサって同趣旨スレは自作自演と判断する方が普通の感覚。
管理人ならIPも見てるだろうからクロスで間違えたりしないから有利。
1レスだけ他が混じってたからシメタ!他の自作自演も無いことにしようってか!姑息だねぇ。

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2013/10/26(土) 23:07:50
>>925
そのどの条項に該当して削除かは具体的に回答したことがない。
白くま@関東管理人の、どうにでも解釈できる恣意的脳内運営が問題になっているのだ。
そこも分からないのなら、明らかに管理人不適格。

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2013/10/26(土) 23:20:56
>>936
>kanto/1379664208/924n-
関東板ha300レスストップなのに、それ手入力の誤記入?

http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1379664208/294,298
質問者が居るからAA貼ってなにか重大な問題が発生したんですか?

ダイヤモンド富士
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=sb-kingbrw1&ei=UTF-8&p=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E5%AF%8C%E5%A3%AB

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2013/10/26(土) 23:30:13
ID:softbank126013230160.bbtec.net
正直言ってうざいわ

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2013/10/27(日) 00:02:06
>>939
管理人は公正を追求すべき!と無茶苦茶な白くま@関東管理人に反省を求めているが、
全く無反省に強行突破を図っているから、批判がますます集中する。
訴えられてみたらどう。

仕事絡みで裁判や労災申請・審査請求には裏方で30件以上タッチしてほとんど勝たしてるが、そりゃあ楽なモンじゃないぞ〜〜(w

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2013/10/27(日) 00:36:26
裏方ってコピーするとか?
表は無理やね?そもそも熟語の意味を知らんと使ってるみたいやし。

>>937
>そのどの条項に該当して削除かは具体的に回答したことがない。

>>1 ■削除に関する疑問、ご意見もこのスレッドにお願いします。

このスレで質問なさったのでしょうか?
関東板はきわめて最近見るようになったので全く存じ上げない運営関連スレ。
>まちBBS 削除ガイドライン http://www.machi.to/saku.htm
削除ガイドラインなんていうものは消そうと思えば、その中のどれかに命中するものです。
削除依頼もコイツの書いてる内容気に食わんと思えばどれか当てはまる項目を付けることができる。

その逆でガイドラインを読めば読むほど当てはまる条項がない。それは2ちゃんねるの重要削除アウタリスク付き削除ガイドライン。
ダメ元で依頼して削除されると気分はお赤飯ものです。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2013/10/27(日) 00:41:00
SOSピンクレディー
×アウタリスク
ちょっと夜も更け指のチカラが。。。

私?いつも言われる・・・と思ったらちゃうかった >>939

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2013/10/27(日) 01:10:17
>>941
裁判は基本事実の立証が勝負。
ここは外部の弁護士にはなかなか手が出ない部分で、職場内組織の調査能力、宣伝能力に掛かる。

労働災害の業務起因性だなんて口先三寸では勝てず、御用組合員・役職者を含む具体的な職場実態調査が必須。
まるで数学の証明をするような立証は、当該職場労働者が裁判としては裏方となって、
(闘いとしては主体になって)大規模な世論形成しながら行うものだ。

その立場から大規模な調査もし、資料を得、整理して、番号区分け、資料一覧表、書証のコピーなどを裏方がする。
法律事務所の事務方に任しては、コストが上がる上、普通、打合せには出てないので齟齬を来すこともあり、当事者を支える職場内の裏方は必須なのだ。

金のむしりあいの裁判しかしたことがないから「コピーか」なんて外れた質問をする。(w

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2013/10/27(日) 03:44:30
掲示板なんかで燃えてるエネルギーがあるなら、大島行ってボランティアしてこい!!!

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2013/10/27(日) 10:51:33
>>941 恣意そのもの。客観基準のない削除、アク禁。多くの非難を浴びる通りだから、非難は強まる一方になる。
尚、裁判は、少なくない人にとって命懸けになっている。でっち上げに加担した方も、はね除けて勝利した方も、
急死・短命、健康破壊が目立つ。無論、平気なやつも居るが、好んで近付かない方が良い。


「管理人の変な指示」なら以下の通り。書き込んだ100%に張り付いてる。ウォッチ設定でもしてるんだろうね。
千葉市花見川区検見川について語ろう7
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1215227875/258n
千葉市美浜区高浜part8
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1334800037/122n
【千葉県千葉市美浜区Part3】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1165045925/161n

自己規制の結果が以下。
■■■幕張・幕張本郷・海浜幕張 vol.26■■■
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1379664208/294n

>>944
総額10数億円と、継続的なボランティア派遣というのは、日本中でみんなからカンパを集めて、
丈夫でヒマの取れるのを現地支援に送るんで、1995年の阪神淡路大震災の時からズ〜〜〜〜っと続いてるよ。

 横暴運用が単発エラーなら放っておくんだけど、そうではなく確信犯だからねぇ。
古田選手会会長からの申し入れを「たかが選手が」と傲岸不遜に切り捨てた「たかが新聞屋」ナベツネと全く同じ悪臭がする。
報道で政局に影響だれるので政治家がチヤホヤするのを自分が特別にエライと勘違い!同様に、
アク禁権限濫用でチヤホヤする住人カキコがあるのを勘違いして、全く自己中の恣意的運用をして、ヘイトスピーチの場を確保。

反論さえできれば、不当なヘイトスピーチは逆効果に反転させられるから、無茶なアク禁は2度としないでね。

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2013/10/27(日) 12:04:18
>>929
訴える能力もないし時間と金の無駄と分かり切ってるからここで負け犬の遠吠えをするしかないんだよ
棄却される可能性が高いのに法廷に引っぱり出すのを目的に訴訟を起こすと公言してるから、逆に訴えることもできる

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2013/10/27(日) 12:08:12
>>945
だからね、削除ガイドラインを読むときに主観だけの思い込みが勝ってる目で100万回読んでもそういうことしか書けないと思うのですよ。

これは会議室のガイドラインなんだけど「まちBBS(=関東板)」も同じだと考えると理解出来ると思います。
★ 会議室に関するガイドライン(暫定)
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1356189091/1
【4】書き込みに関するガイドライン

・以下のようなケースに該当する場合は管理、運営上の支障があると判断し、会議室、各地域板共に予告なく削除します。
1.他人のハンドルネームを騙るなどの迷惑行為
2.誹謗中傷や個人情報の掲載
3.その他、運営上支障があると判断された場合は削除対象となります。


【5】規制

1.ガイドラインに抵触した場合、会議室、各地域板共に書き込み禁止となる場合があります。
2.個別規制が難しい場合はプロバイダ丸ごと規制対象とする可能性があります。

書き込みに関するガイドライン
※ 運営上支障があると判断
規制
※ ガイドラインに抵触した場合書き込み禁止となる場合があります
※ 個別規制が難しい場合はプロバイダ丸ごと規制対象とする可能性があります

ついでに…
労災の件は全く全てあなたの個人的な問題。長々と説明するには及びません。
労災認定よりも実情調査のほうに力を注いだらどない?と思う労災受給中パチ屋入り浸りの人何人もおったことなどやっぱしチェックが必要だと思う。
労災って支給額に響く級などのランク付けあるの?私は公的な支給は厚生年金しか知らん。

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2013/10/27(日) 13:12:32
>>947
> 労災認定よりも実情調査のほうに力を注いだらどない?と思う労災受給中パチ屋入り浸りの人何人もおったことなどやっぱしチェックが必要だと思う。

管理人個人が、どういう偏った目を持ってるにせよ、それを管理に持ち込んでヘイトスピーチ擁護で論敵アク禁などに悪用するなと言う話。

自分から脱線幅を大きく拡げてるんで付き合うが、
患者に対する悪意の監視で立ち直れなくしているのが皇太子のカミさんに対する治療妨害。
 治療最優先でとっとと国外に出して元気にして帰って貰えばいいものを馬鹿共が!
過労疾患は機能疾患で、様々の気分転換、体力増強、自信強化が必要なんで、固定的な方法が無く長期の試行錯誤で這い上がるもの。買い物やパチは十分許容範囲。

会社側にも、職場にも、国にも繰り返し様々な機会に事実を示し、試行の幅を拡げて、就労治癒解決を図ったが、
当初は治療に有効な水泳スクールを非難・攻撃されたこともあった。だが外出・気分転換は治療に必須で、定期的なハイキングなど、会社も認めることとなった。
全国で長期療養労災患者2400人ばかりが治療中に労災補償を打ち切られ労災治療中の解雇制限を解かれてほとんどが首になったが、
審査請求、再審査請求、行政訴訟と進むウチに就労時間を延ばして完治・完全職場復帰、解雇できなくして解決とか、誤解や悪意の攻撃は跳ね返せた。
 審査請求を却下した審査官自身が、その後の完治・職場復帰を聞いて喜んでいたぞ。2400名は、国の方針で無条件打ち切りだったのだ。

 諸法律手続きの作業量は厖大で肉体は疲れたが、みんな原職復帰で解決し、幸い潰れないで済み、ピンピン生きとる(w。
繰り返し案件の訴状も裏方として当然書いている。弁護士が点検・訂正して出すのだが、これは法律事務所でも同様、
定型的事件は事務局が作るが、弁護士製書類も専任のタイプ清書(PC)だから結局一緒。

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2013/10/27(日) 13:19:57
>>948
たしか、三井三池事故のCO中毒重症患者がその時、一斉に労災治療を打ち切られて、働けず、生活できないまま解雇されている。
原職復帰できたのは極々例外のホンの少数だった。

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2013/10/27(日) 13:32:36
>>948
そういう投稿を関東板でなさっておられるの?
そもそも鶴菊桜はNGだと教えられた世代のわたくしには
そういう内容をまちBBSでやられるのはあまり好きじゃない。

なんでパチ店の常連客が労災受給中だと知ってるかというと
入院やその後のリハビリ通院で一緒だった人複数名でその内の何名かが労災の話をしてたから生で見たこと。

自分が生で見たこと全部書いたら一生かかっても書ききれないまちBBSの地域情報のネタは有るけど書けても書かん。
さっき大阪板覗いたら嘘やろ?と思うのん書いてたから2ちゃんの地域スレで書いてきた。
ホンマなん?というのと、過去のタイガーマスクはニセもんやろ?2代目は。。。と、知らない部分をウィキペディア参照の185cmとかも織り交ぜた投稿。
(情報は正確に!がモットウなので時間が掛かる)

ここまで見た
  • 951
  • 白くまφ
  • 2013/10/27(日) 22:50:26
>>945
張り付いてると言うか、削除依頼があったスレは継続して見るようにしてんだよ
で、剣見川だけならまだしも、他所の地域に出張っちゃぁダメだな
悪いがアク禁させて貰うわ
会議室は規制しないから、文句はここで言ってくれ

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2013/10/27(日) 22:55:15
>>951
は?何を偉そうに吠えてんだよボケ
つーか、こんなアホはさっさとクビにしろよ

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2013/10/27(日) 22:58:38
自分に都合の悪い書き込みをする奴はアク禁
それがしろくまクオリティw

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2013/10/27(日) 22:59:27
>>951
> 悪いがアク禁させて貰うわ

この部分にこいつのいやらしい人柄がにじみ出ている

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2013/10/27(日) 23:01:37
>>951
白くまさん、管理人ならば言葉づかいは丁寧になさったがいいですよw
2ちゃんねるの子供たちのような言葉づかいは品がない、というかまちBBSではちょっと違和感

掲示板は、設立運営者は、多くの人に使ってもらうために掲示板運営をし、それで広告収入など得ているんですから、言ってみれば客商売で掲示板を出しているわけです
ですから、そこで働く人(それがボランティアであっても)も、お客さんに使ってもらうという「おもてなし」の心、接客の心でやんなくちゃあ

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2013/10/27(日) 23:03:47
なら管理側になりたいって申請しろよ

ここまで見た
  • 957
  • 白くまφ
  • 2013/10/27(日) 23:16:16
>>953
そんなオモロイ奴は地域スレじゃなくて、ここで集中してやってくれ
ってだけの話


>>955
相手は選んでますですよw

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード