facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 浅見真規
  • 2012/05/26(土) 20:07:42.02
ペアの高橋成美選手のパートナーのトラン選手は日本国籍が無いので
現在のオリンピック憲章とその標準的解釈ではオリンピックに出れません。
通常の方法では日本に5年以上居住してないと日本国籍取得できません。

そのため、下記の可能性が考えられます。

(1)国籍法9条の日本に特別の功労のある外国人としてトラン選手の帰化(大帰化)
(2)国籍法改正してトラン選手の帰化
(3)特別法制定してトラン選手の帰化
(4)トラン選手が日本に居住しソチは諦め平昌までに通常帰化
(5)オリンピック憲章の新解釈
(6)オリンピック憲章の改正
(7)パートナー組み換え
(8)オリンピック出場時のみ臨時の別パートナーと組む
(9)高橋成美選手がカナダ国籍取得してカナダ代表
(10)オリンピック出場を諦めて世界選手権のメダル獲得に専念する


*****
各可能性の個別論点等は>>2->>12の予定ですが、>>2->>20くらいになるかもしれません。

私のまとめ:

[フィギアスケート・ペアの高橋成美選手はオリンピックに出場できるか?]
http://masanori-asami.sakura.ne.jp/other/NarumiTakahashi_olympic.htm


過去の議論は下記スレ参照。

【ペア】高橋成美&マーヴィン・トラン part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/skate/1335431584/n76-

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2012/06/09(土) 07:12:57.30
>>164
横スレだけど
日本人の文化的な部分って意味で
異性とくっつくペアやダンスは抵抗感もあるんじゃないのかな?
特に思春期や若かったら。社交ダンスも中年の趣味だし
まあ気にしない選手もいるだろうけど
でもシングルのトップ選手は自分に欲があるだろうし
個人競技でずっとやってきたし、性格の相性の問題もある
ペアとダンスは日本ではまだまだ難しいかもしれないね

個人的にはもう成実ちゃんの次世代でいいじゃんと思ってる
ペアで実績積んで、それこそ五輪金ペアに世界大会で勝つペアってことで伝説になることを目指せばいいと思う
それで底辺が広がってペアやダンスの次世代が日本で育つ種を撒いたことになるし
まあ最終的には本人達がどう捉えてどう進むか。五輪運がなくてもthat's life.(スルツカヤ)
どの選手もそれなりに条件や環境的な、時には不条理なハードルを超えたり超えられなかったりしながら競技人生を終えてるわけだし
今置かれている状況の中で成実ちゃんが自分で考えて答えを出すさ
スケ連が団体戦参加の意地や功名心で利用しようとするのは論外

ここまで見た
>>169
なんか、(もしかしたら田村岳斗氏本人かもしれないけど)ペア競技に強烈な
トラウマ持ってるんじゃないかって感じの人が気合入れて書き込んで来た
ので、私としては積極的に組み替えの提案の話をする気がしなくなって、
ちょっと、このスレは当分お休みしようかと思ってたのだ。

ここまで見た
  • 172
  • 浅見真規
  • 2012/06/09(土) 09:51:47.69
>>170
>スケ連が団体戦参加の意地や功名心で利用しようとするのは論外


そういう面があるからスケート連盟も積極的に動く動機にはなると思うが、
高橋成美選手の側にも組み替えの動機はあるかもしれない。
少なくとも、(1)ペアの実力アップ、(2)オリンピック出場、という二つの
動機が高橋成美選手の側にも考えうる。(シングルのトップクラスの選手
と組めるなら一年目は成績低迷しても二年目以降は大成してトラン選手と
組み続けるより成績アップするからだ。)

さらに、もしかしたら、そういう合理的な組み替えの動機だけでなく、
感情的にも組み換えしたくなる状況に高橋成美選手が追い込まれている
可能性が実はあるのだ。


ここまで見た
まずは、トラン選手の5月27日のtwitterのつぶやきと写真を見てもらいたい。
ttp://twitter.com/skate_moivo/status/206458611994603521

ラコステ選手の写真(鏡の奥に写ってるのはトラン選手と思われる)だが、
一緒にカナダ西部のブリティッシュ・コロンビア州のバンクーバーに
ラコステ選手と旅行してたみたいだ。
*****
まあ、カナダ人にとって彼女との旅行を写真付きでtwitterで公開するのが
普通ならともかく、そうでないなら、高橋成美選手に二人の仲の親密さを
見せ付けるためだったのかもしれない。
高橋成美選手が少しでもトラン選手に異性として好意を持っていたとしたら
嫌な気分になる可能性がある。(もちろん、全く気にしない可能性も否定は
しない。)

ここまで見た
それから、高橋成美選手が日本人パートナーとペア組み返して、
二年目にトラン選手と組み続けるより成績アップが見込める
日本人選手は三人か四人だが、その一人の中村健人選手と高橋成美
選手が朝錬してたのも、組み替えうるか否か調べていた可能性は
否定できない。(5月末時点では中村健人選手はヤセ型なので、
仮に組み換えの可能性を試していたとしてもペアの技の内、
ごく一部しか試せなかったはずなので、仮に中村健人選手が
ペア競技転向も容認していたとしてもペア競技の適性チェックには
筋トレしてペア競技の基本技習得に取り組んで7月末くらいになるかも
しれない。)

高橋成美選手の下記のブログ記事「朝練!」参照。
ttp://ameblo.jp/narumi-takahashi/entry-11265505622.html

ここまで見た
>>170
>日本人の文化的な部分って意味で
>異性とくっつくペアやダンスは抵抗感もあるんじゃないのかな?


上述の中村健人選手はフランス人の血も流れているらしいので、
そういう抵抗感はあまり無いかもしれない。

ここまで見た
>>174の訂正

(誤)高橋成美選手が日本人パートナーとペア組み返して
(正)高橋成美選手が日本人パートナーとペア組み換えして

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2012/06/09(土) 13:37:58.58
>>170
底辺が広がるじゃなくて、それを言うなら裾野が広がるでは

>>157
>男子シングル選手はみんなペアなんか「やりたくない」
>シングル選手としてジャンプ飛びたいんだよ
って男子「シングル」選手と限定してるよね
日本男子全員がカップル競技をやりたがらないとは言ってないんだから
>日本でペアをやりたい子がいずれは出ればいいと思うが
の発言とは何ら矛盾してないと思うけど
普通に読めばわかることなのにコテハンの人だけ読み違えてる

ここまで見た
>>177
日本ではフィギアのシングル競技経験抜きにペア競技をするとは考えにくい。
(外国でも中国と旧ソ連圏諸国を除けば、ペア競技の上位選手の大部分は
シングル競技経験者。)

だから、実質的には読み間違いではないし、このスレ初めから読んでたら
わかると思うけど余裕で三回転ジャンプができなばペア競技でもオリンピック
メダルは無理なので、シングル競技からの転向で不利はないし、子供時代から
ペアさせる場合のパートナーの女の子の成長による体重増加でのミスマッチや
スランプに陥るリスクを回避できる。また、筋力の無い子供にペア競技を
させるのは危険だと思われる。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2012/06/09(土) 18:17:46.67
スレ立て主は中村健人選手が肩の脱臼癖持ちなのを当然御存じなんでしょうね。
それに田村岳斗氏が技術的にマーヴィン・トラン選手より上だ、と言いきっているのですから、
カップル競技に対して相当深い見識をお持ちなんでしょうね。


ここまで見た
>>179
>スレ立て主は中村健人選手が肩の脱臼癖持ちなのを
>当然御存じなんでしょうね。


知りませんでした。
ただ、その脱臼がペア競技に重大な不利益を及ぼすのか、治療困難なのかを
考慮する必要はあります。何とか工夫や治療によって対応できるなら可能性
はあるでしょう。
尚、高トラスレpart4の530にトラン選手も腰痛持ちだとの発言がありました。


>それに田村岳斗氏が技術的にマーヴィン・トラン選手より上だ、
>と言いきっているのですから、


一応、ツイスト技等のペアの技に拒否反応が無いという前提(高校時代に
短期間ペア競技をやってたので一応はできる可能性大)で考えると
トリプルジャンプやスケーティング技術等の個人技の安定性からすれば
田村岳斗氏が高橋成美選手と組む事を了解して全力で取り組めば、腰や
膝や肩等に故障がなければ、二年後には田村岳斗氏の方がトラン選手より
上になると私は想定しました。身長はトラン選手175cm、田村岳斗氏174cm
なので、ほぼ同等で、筋力は比較的トレーニング次第でつきやすいので、
二年後には腰や膝や肩等に故障がなければ十分抜きうると考えました。

ここまで見た
まあ、肩の脱臼については専門医の診断とスポーツ科学の専門家の判断が
必要でしょう。上に乗る高橋成美選手の安全がかかっているのですから。
(手術等によって治るのか等の問題について十分な考慮が必要と思われます。)

ここまで見た
肩脱臼についてネット検索したところ内視鏡手術という方法もあるようでした。
ただし、十分考慮の上で自己責任で願います。

(アレックスメディカルグループHP)
ttp://ar-ex.jp/toritsudai/operation/info/t_info_1.htm

ここまで見た
ただ、仮に内視鏡手術が有効だとしても、ペアの技を実際に行うのは
二か月以上後になるので、ペア組み換え可能性の判断は今すぐ内視鏡手術
しても8月末以降、実際には安全や余裕を考えてもっと遅れる可能性があるので
ペア競技の適性の判断がシーズン開始に間に合わないかもしれない。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2012/06/10(日) 01:42:01.93
>>177
157だけどそう、ありがとう
今現在の男子シングル選手の中に
ペアをやりたい人がいないのは
はっきりした事実なわけなんだけどねーw

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2012/06/10(日) 02:35:31.92
ペアの五輪出場枠まーだわかってなかったんだね
五輪出場枠は一国に一枠ずつじゃなく複数枠持ってる国から優先的に割り振られていくから
2009年の世界選手権の成績にもとずいて
3枠獲得:中国・ロシア
2枠獲得:カナダ・ドイツ・ウクライナ・アメリカ
残り2枠を2009年の世界選手権で上記の国以外の上位国に1枠ずつ割り振ったので
1枠獲得:フランス・イギリス
でスイスはこの時点では五輪枠は獲得してないよ
スイスが五輪出場枠を得たのは2009年のネーベルホルン・トロフィーで
上記出場国を除いた成績で上位4位以内に入れたから

ISU規則の原文当たらなくても
大好きなwiki使ってもこの程度のことは調べられるはずなんだけど
情報の検索の仕方見直してみたら?

ここまで見た
  • 186
  • 浅見真規
  • 2012/06/10(日) 11:09:09.50
>>184
>今現在の男子シングル選手の中に
>ペアをやりたい人がいないのは
>はっきりした事実なわけなんだけどねーw


中村健人選手に会って聞いた事があるのかな?

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2012/06/10(日) 11:28:14.10
まさかと思うが日本スケート連盟主催のトライアウト会が
開催されたのを知らないのかあなたは
ペアは残念ながら誰も結成に至らず
アイスダンスは何組か結成された
中村選手の雑誌媒体のインタすら読んだこともないんだ
肩以外にもオスグッド、剥離骨折の経験他多数
将来は羽生選手と肩を並べて勝負したいオリンピック目指すと
今季のカッティングエッジにあるから読んでね

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2012/06/10(日) 11:51:41.21
>>186
中村健人選手はシングル選手として
新しいプログラムを作り
新しいシーズンへ向けて準備と練習をしてるんだから
ペアやる気なんかあるわけないだろが
187さんが書いてるトライアウトのことも知らないんでしょ


ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2012/06/10(日) 12:14:13.31
>>1
お願いだからこのスレに専念してください

ここまで見た
  • 190
  • 浅見真規
  • 2012/06/10(日) 12:20:14.04
>>187
ペアで世界トップレベル狙うには男女の身長差は20cm以上(注)で男女共に
三回転ジャンプが余裕でできる事が望ましいわけで、そのトライアウト会に
小柄で優秀な高橋成美選手がいなければ、対象者は極めて少数というより
女性では(身長142 cmの宮原知子選手は中学生なので今後も身長が伸びる
可能性が高いので除外すると)友滝佳子選手と男性では中村健人選手と
せいぜい将来の進歩を見込んで木原龍一選手くらい。

しかも、危険に身を晒す女性選手の場合には未成年なら親権者の同意が
必要なので簡単にペア結成できないのは当たり前。

(注)中国のように幼少時から厳しいトレーニングする国を除く。
*****
>肩以外にもオスグッド、剥離骨折の経験他多数
>将来は羽生選手と肩を並べて勝負したいオリンピック目指す


要するに少なくともシングル競技を続けるには支障は無いと中村健人選手
本人が判断している証拠。
尚、川口悠子選手も高校時代は荒川静香選手にライバル意識を持っていて
シングルではかなわないからペアで頑張る事にしたという話をテレビで
聞いた記憶がある。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2012/06/10(日) 12:39:05.77
カッティングエッジ熟読してきてね

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2012/06/10(日) 14:04:06.61
池沼と会話するのってこんな感じなんだね

ここまで見た
>>192
知的レベルの低い方が好んで使われるスラングを使っておられますね。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2012/06/10(日) 17:49:58.67
五輪枠の理解もできないくせにw

ここまで見た
  • 195
  • 浅見真規
  • 2012/06/10(日) 18:07:20.95
>>187 (>>190の補足・・・知的レベルの低い方がおられるようなので補足)

>肩以外にもオスグッド、剥離骨折の経験他多数
>将来は羽生選手と肩を並べて勝負したいオリンピック目指す


オスグッド病はジャンプ等をする競技のスポーツ選手のなりやすい膝付近の
軟骨の剥離も引き起こす事がある障害です。

ペア競技の男性選手が女性選手を投げるツイストやスローの場合には
両足すなわち両膝に荷重が分散するのに比べ、シングル競技のジャンプは
片足すなわち肩膝に荷重がかかり、また、四回転ジャンプの着氷時の瞬間的
衝撃は大きなものです。
ところが、中村健人選手は羽生選手とオリンピックで勝負したいとの事で
四回転ジャンプを今後もする自信があるわけで、ペアに転向しても膝は
シングル競技の四回転よりは負荷が小さいと思われるためペア転向で特には
問題にはならないでしょう。


ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2012/06/10(日) 18:11:34.14
膝が良くても脱臼癖のある肩はどうするんでしょうね?
女性を落としたら洒落になりませんね。


ここまで見た
  • 197
  • 浅見真規
  • 2012/06/10(日) 18:16:51.90
荒川静香選手にライバル意識を持っていたがシングル競技で勝てないと悟った
川口悠子選手がペアに転向してオリンピック・メダルを目指したように、
羽生選手にライバル意識を持つ中村健人選手がシングル競技で勝つ事を諦め、
ペア競技でオリンピック・メダルを目指す可能性はあるでしょう。

そして、今、もし仮に、中村健人選手が高橋成美選手と組んでペアに転向
したなら、羽生選手より先にオリンピック・メダルを獲得する可能性も
あるのです。

ここまで見た
  • 198
  • 浅見真規
  • 2012/06/10(日) 18:37:22.92
>>196
>膝が良くても脱臼癖のある肩はどうするんでしょうね?


それは、すでに>>182で内視鏡手術に言及した。>>182で紹介したサイト以外に
下記のサイトでも肩の脱臼の治療法として内視鏡手術の有効性が述べられて
いる。(ただし、自己責任で判断されたい。)

(順天堂大学医学部附属順天堂医院HP記事)
ttp://www.juntendo.ac.jp/hospital/clinic/seikei/teishinsyu01.html
>近年、内視鏡下技術の発展に伴い安全かつ短期入院で患者さんの
>負担の少ない手術が提供できるようになりました。
>内視鏡を用いない手術に比べ正常な組織を傷つけにくい、
>術後の疼痛が少ない、滅菌された潅流液を流しながら手術を行うため
>術後感染が少ない、術後の傷が小さい、術後リハビリテーションの
負担が少ない、早期スポーツ復帰が可能である、などの利点があります。
>整形外科・スポーツ診療科では膝関節前十字靭帯損傷や半月板損傷、
>反復性肩関節脱臼や肩腱板断裂などの手術に積極的に用いています。


(福岡大学医学部HP記事)
ttp://www.med.fukuoka-u.ac.jp/orthopae/shinryou_002-01.html
>何回も脱臼が起きるようになったり、手を挙げた際に肩が抜けるような
>違和感が生じるようになったりします。
>日常生活動作に支障がある場合や、スポーツに障害がある場合には、
>内視鏡による手術をお勧めします。
>手術創が小さく、筋肉にいっさい損傷を加えないため、術後の疼痛が
>少なく、筋力の低下がおきません。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2012/06/10(日) 18:58:57.48
あなたはつぶやきも知らないのですね。当時は公開してたのに
スケートのファンじゃないから知らないんですね

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2012/06/10(日) 21:29:57.83
川口悠子選手は別に荒川さんにて勝てないからペアに転向したんじゃなくて
ペアの選手だったエレナ・ベレズナヤに憧れたから彼女のコーチだったタマラ・モスクビナコーチに
何度も手紙を書いてアメリカやロシアまで指導をお願いしに行って
その熱意を認められて指導を受けるようになったのに
自分の主張に都合のよい部分だけクローズアップして
川口選手のペア転向の理由をシングルでは勝てないからなんて曲解して使わないでよ
川口選手にものすごく失礼だろ

それから>>185についてはスルーか
勘違いしていたことを解説してもらったのにそれに対してはなにも返答せずに
自分に都合のよう主張だけをひたすら続けるのなら
自分のブログにだけこもってろよ

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2012/06/10(日) 21:47:35.19
つユーロプレカン発言

ここまで見た
  • 202
  • 浅見真規
  • 2012/06/10(日) 23:32:41.08
>>200
>川口選手のペア転向の理由をシングルでは勝てないからなんて
>曲解して使わないでよ


昔、テレビで見たうろ覚えの記憶に基づいて書いたのでネット検索した
下記のサイトの記事を引用する。

(ブログ「俺にも一言、言わせろ」の記事「川口悠子、頑張れ」参照)
ttp://blog.goo.ne.jp/netaro-san/e/f11c71ac39adf2a00de3f90bd208399e
>荒川静香などと同じところで練習していたが、
>どうしても彼女には勝てない。
>苦しんでいた時に、長野オリンピックでロシアのフィギュアスケート・
>ペアのスケートを見て直感したと言う。
>このロシアの先生について勉強しようと。
>そこで、直ぐにこの先生に手紙を書き弟子入りしたと言う。
*****
>それから>>185についてはスルーか
>勘違いしていたことを解説してもらったのに
>それに対してはなにも返答せずに


すでに、>>166で、
>チェックもせずに失礼な表現をした事はお詫びする。
>そのうち、カードでも作って確認するつもりだ。

と述べてるだろ。
「名無し」一人一人の一万人に謝れとでも言うのか?

ここまで見た
  • 203
  • 浅見真規
  • 2012/06/10(日) 23:48:14.73
まあ、シングル競技のトップクラスの選手の場合、特にペアの適性を調べ
なくとも九分九厘適性はあるだろうから、腰に重大な障害がなく、本人双方
が合意(ただし、木原龍一選手のような未成年の場合は親権者の同意も必要)が
あればパートナー組み替え可能だ。

組み替えるかもしれないし、組み替えないかもしれない。
また、高橋成美選手の下記のブログ記事「朝練!」
ttp://ameblo.jp/narumi-takahashi/entry-11265505622.html
で、中村健人選手と一緒に映った写真があるからといっても、単に同じ日に
同じスケートリンクで別々に練習して写真と朝食だけ一緒だったのかも
しれない。

まあ、パートナー組み換えがあるなら秋までには発表するだろうから、ここで
これ以上の議論しても、あまり意味は無い。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2012/06/10(日) 23:50:55.08
もう来週にはアイスショーに登場するよ

ここまで見た
それに、高橋成美選手がパートナー組み換えしようがしまいが、私にはあまり
関係の無い事だ。組み替えてオリンピックに出場して純粋なペア競技でメダル
争いできるほどの見ごたえのある演技が見れたら面白いという程度にすぎない。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2012/06/11(月) 01:27:42.12
>>202
引用元が正式に配信されているニュース記事でもない個人ブログ
しかもそのブログ自体間違ってるじゃないか
川口選手はシングルの試合でジュニアで世界一になったことなんてありませんが?
そんないい加減なソースを根拠に話を展開するなよ
大体スケ板は個人ブログの貼り付け禁止だ
で?五輪出場枠の確認はできたわけ?ここまで教えてもらっててもまだ分かってないからスルーしてるんだ
>>205
関係ないと思ってるなら二度と高トラスレにもスケ板にも来なくていいし
競技にも選手にも敬意も愛情も今までのレスからまったく伝わってこない人間に
>組み替えてオリンピックに出場して純粋なペア競技でメダル
>争いできるほどの見ごたえのある演技が見れたら面白いという程度にすぎない。
なんてことを言える資格はない
むしろ五輪もペアも二度と見てくれなくていいから黙って消えてくれ

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2012/06/11(月) 02:58:03.05
浅見さんは本当に知的障害があるのでは?

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2012/06/11(月) 16:11:44.95
五輪枠の意味、ホントにわからないの? マジで?

ここまで見た
  • 209
  • 浅見真規
  • 2012/06/11(月) 23:29:42.14
>>206
>引用元が正式に配信されているニュース記事でもない個人ブログ
>しかもそのブログ自体間違ってるじゃないか
>川口選手はシングルの試合でジュニアで世界一になったことなんてありませんが?
>そんないい加減なソースを根拠に話を展開するなよ


話の元はバンクーバー・オリンピック頃の川口悠子選手の事を紹介してた番組
についての私の記憶だが、一応、ネットで同趣旨の記事を検索したのだ。
尚、紹介したブログ著者が同じ番組を見たか不明だし、私も記憶に無いが、
ジュニア・グランプリ・メキシコ杯でのシングル競技での優勝を意味してる
のかもしれない。もちろん、通常のグランプリの優勝は世界一を意味しないが、
一般人では世界一と誤解する者も多いと思う。
*****
ちなみに、別のブログ「せとさんの崩壊日記アメブロ版」の記事
ttp://ameblo.jp/setosan/day-20100216.html
>テレビ中継によると、川口さんは荒川静香さんと同世代。
>早くに「個人競技では荒川さんにかなわない」と判断した川口さんは、
>自身が頂点にのぼるためにペアの種目を選択し、ペアで最高の自分を
>表現する手段として、ロシア国籍の取得をめざしました。


とある。
*****
>大体スケ板は個人ブログの貼り付け禁止だ


そんなルールはどこに書いてあるのかな?

ここまで見た
>>200
>川口選手のペア転向の理由をシングルでは勝てないからなんて
>曲解して使わないでよ
>川口選手にものすごく失礼だろ


テレビで、そのように一般人が受け取るような紹介があったように
記憶するし、また、長野オリンピックでのペア競技観戦やロシア人
コーチに対する感銘がロシアにペアの修行に行く直接の原因だった
としても深層心理としてシングルではライバルの荒川選手に勝てない
という事も影響してたと思う。

そう思う事は自然だし、失礼でも侮辱でもなく、感動した者も多い
と思うし、私も感動した。

有名フィギア・スケート選手のアンチ・スレだらけの、2ちゃんねる
スケート板の常連が有名フィギア・スケート選手に勝てないから
陰湿な悪口を匿名掲示板に書きまくってるのと全然違うだろ。
アンチ・スレだらけのスケート板常連のオマエらに私が失礼だとか
言われる筋合いは無いし、私の記憶どおり荒川選手に勝てないと
悟った事も川口選手のペア転向の理由の一つだとしても、オマエらは
川口選手のペア転向の動機について云々する資格は無い。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2012/06/12(火) 00:02:14.35
一般的にはフィギュアであって フ ィ ギ ア ではありません。
文字も読めない、五輪枠も理解できないのに
ドヤ顔で自説を開陳するんだもんなあ

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2012/06/12(火) 01:04:33.46
シングルやってた頃の川口さんが
「荒川さんと同じところ」で練習してた事実はない
当時は荒川さんは仙台、川口さんは千葉にいた
あなたが上げてる個人ブログ主は素人さんで、
書いてることは信用できないよ

「テレビで紹介していた」から事実ということも全然ない
日本のマスコミ、特にワイドショーなどはフィギュアスケートの知識がなく
テキトーな報道をしていることは専門板の住人はよく知ってる
 

ここまで見た
>>211
英語の「figure」が語源だから「フィギア」の方が音が近いように思える。

外来語について二通り以上の日本語表記がある場合もある。

たとえば、下記の例参照

(球技名)
ボウリング
ボーリング

(インド料理名)
カレー
カリー

(西洋菓子名)
カステイラ
カステラ

(イタリアの都市名)
ベニス
ベネチア
ヴェネツィア

(ドイツの菓子名)
バームクーヘン
バウムクーヘン

(外国国家名)
ロシア
ロシヤ

(外国における熟練職人・親方の称号)
マイスター
マエストロ

(西洋の秘密結社名)
フリーメイソン
フリーメーソン

(中東で多くの信者がいる宗教名)
イスラム
イスラーム

(西洋菓子名)
ドーナツ
ドーナッツ
*****
尚、「フィギュア」が「フィギア」より多く使用されているようなので、
入力が面倒ではあるが、今後は「フィギュア」と表記するように努力する。

ここまで見た
>>212

たしかに、>>202で私が紹介したブログ記事には下記のようにある。
ttp://blog.goo.ne.jp/netaro-san/e/f11c71ac39adf2a00de3f90bd208399e
>荒川静香などと同じところで練習していたが、どうしても彼女には勝てない。


しかし、これは通常の練習場所が同じという意味でなく、おそらく、強化合宿
で何度か同じ場所で練習して比較されたという意味であろう。
共に優秀なフィギュア・スケート選手だった川口選手も荒川選手も小学生
時代からスケート連盟の強化合宿を受けていたはずだ。

wikipedia「全国有望新人発掘合宿」参照。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/全国有望新人発掘合宿

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2012/06/12(火) 23:33:14.74
>>213
スケート連盟のサイトではフィギュアスケートと明記されてるけど?
昔から公式大会パンフレットもフィギュアでしたけど?
wikiばっかり見ててスケート連盟とか見てないんじゃないの?

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2012/06/13(水) 00:02:11.49
>>214
>これは通常の練習場所が同じという意味でなく 

なんでそんなトンチキな解釈をしてやる必要があるんだw
ノービスの強化合宿って年にせいぜい3日ぐらい
長じてシニアやジュニアの強化選手になっても合宿はあるので
日本選手全員「同じところで練習」になってしまう
んなわけないわ
  

ここまで見た
  • 217
  • 浅見真規
  • 2012/06/13(水) 22:13:17.65
>>216
ダメ・ヲタちゃんには意味がわからなかったようだな。

(試合ではなく)毎年、一緒に練習した事によって荒川選手に勝てないと悟ったと
いう意味。

川口選手は同い年なのに川口選手と荒川選手は同じ試合では戦っていない。
だから勝てないと悟ったのは試合ではなく毎年同じ合宿で練習してたから
なのだという意味だ。
(川口選手はシングル競技でもジュニア・グランプリ・メキシコ杯で優勝
してて、シングル競技でもジュニア時代には相当な実力があったはずだが、
荒川選手とは同じ公式試合に参加していないのだ。)

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2012/06/13(水) 22:22:24.40
>>217
>だから勝てないと悟ったのは試合ではなく毎年同じ合宿で練習してたから
>なのだという意味だ。


そんなことにドヤ顔されてもwww  


ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2012/06/17(日) 16:37:49.55
ソチは無理。
平昌も今すぐ行動起こすぐらいでないとキツイ。
何より当事者がそこまで真剣に欲してるような素振りがない。
論じるだけ無駄。


ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2012/06/17(日) 18:15:57.60
成美は以前のインタビューでハッキリ五輪に出たいと言ってるし、出れるなら出たいと思うのは当たり前だと思う

ただ成美はトランに対してこれ以上何か求められないからトランの気持ちに任せるって感じに見える

本人達も色々考え複雑なんだろうけどね

あとは安定した上位の成績を残していければ周辺が変わる事もあるかも?

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード