facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2007/02/06(火) 23:54:29
このスレッドでは、佐賀県唐津市と東松浦郡に関する情報やネタを専門に扱います。

前スレ
佐賀県唐津市・東松浦郡スレッド[42]
http://www.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=1161497109
佐賀県唐津市・東松浦郡スレッド[41]
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1150221936
佐賀県唐津市・東松浦郡スレッド[40]
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1141144213

リンク等
唐松スレ付属ページ(ローカルルール、過去ログ、リンク集)
http://machibbs.net/~karatsu/ 
唐松板(雑談、質問、スレへの意見など)
http://jbbs.livedoor.jp/travel/1482/

*現在上記付属ページの更新が滞っております。
 しばらくお待ち下さい。


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2007/02/10(土) 15:05:04
その昔、呼子の鯛は、美味しかった。

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2007/02/11(日) 21:50:00
今日、湊の厄神さんに行ってきました。
今年は特に人も露天商も多かった〜。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2007/02/15(木) 01:54:09
最近帰唐してないのですが、ピープル放送の神代さんまだ出てますか?
かつての同級生ですので、言いたいことは呑み込んで伏せておきますが。
でも子供生んでないせいか、体型キープでスタイルはいいですよね。
頭の回転も速いし、アナ技術も田舎にしては高い方だと思いました。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2007/02/15(木) 13:21:29
>>4
ピープル放送の人_?だよね…
まだ現役みたいやね

しかし唐津ケーブルTVって垢抜けないよね
同じ番組何度も流したり
誰が見ても手抜きじゃない?って感じる番組内容はw

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2007/02/15(木) 16:26:21
 一般道では追い越し車線は道路交通法が
どうたらこうたらで一般道の2車線の道路ではないはず
でもって2車線の唐津バイパスは全部走行車線で
地元の人は
・左に曲がりたい人とうゆっくり走りたい人は左車線
・右に曲がりたい人と少し早く走りたい人は右車線
でなんとなく住み分けが出てるけどそれは自主的に住み分けてるだけ
 あとあそこは左車線は横の店とかから急に出てくるし
右車線は2車線横切って店に入ろうとしてくる車や
Uターンしようとする車もいるので直線だけどスピードだすと危ない
左右の車線に移った瞬間にこういう車が前に出てくることがある
あと右車線は行き止まりで左車線に統合されるのでこれも危ない

 あと福岡に通じる有料道路も高速じゃなくてただの有料道路
なので制限時速は60だったはず。みんな結構ガンガン飛ばしてるけども
あと有料道路は小さい車なら福重?とかまで下道でいって
道路に上がるとゴニョゴニョできる

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2007/02/15(木) 20:42:48
>>6
西九州道(前原〜拾六町)は高速だけど…
だから100キロだけど(^^;

前原までの有料道路(かもめロード)は60キロで正解だろうけどw

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2007/02/16(金) 09:29:56
唐津から佐世保まで高速が開通するって聞いたんですが。
どなたかご存知ないでしょうか?
くわしい情報をお願いします。

ここまで見た
ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2007/02/16(金) 22:18:52
>>8
確かそれって計画が白紙になったと記憶してたけどな…
違ったかな?
工事着工してる区間はこのまま作るんだろうけどw

唐津〜伊万里間は利用者少なそう(^^;やね

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2007/02/17(土) 12:41:28
鎮西に住む親類がネットフォーのインターネットに加入を検討してますが
回線の速度とかどんなもんでしょう?
大手プロバイダに比べると色んな面で"品質"が気になるので…。
ご存知の方いれば教えてください。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2007/02/17(土) 14:25:58
防水扉パクったやつ出て来い!。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2007/02/17(土) 21:38:56
>>9さん
>>10さん
ありがとうございます。又今後詳しい情報ありましたらよろしくお願いします。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2007/02/17(土) 23:36:09
一人晩酌でベロベロに酔っ払いながら、よそ様の子供のお遊戯会や、訳のわからんセミナーの模様(受講生もジ様バ様ばっかり)を
ただニヤニヤ(・∀・)しながら見たり、特に消防団の操法大会の模様なんぞを見ながら
「こいつら今は真面目腐った顔をしてホースを持っているが、これが終わったら
打ち上げでスパコンに自分らのホース持って突進するんだろうな。」
とこれまたニヤニヤ(・∀・)想像しながら見るのが俺のちゃんねる5の正しい鑑賞法なのよ。
今やってるからつチャンネルのバアチャンマット運動も何気にツボ。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2007/02/17(土) 23:44:47
>>11さん 大手の方がオススメかも
基地局次第だが

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2007/02/19(月) 00:25:55
「唐津っこが乗ってます」って車の後ろの窓に
プレート貼ってる人居るけど、どこで手に入るか
知ってる人居ませんか?

良く「赤ちゃんが乗ってます」とかいうヤツです。
パロディで「子供を作ってます」とか見かけた時は
何も思わなかったけど、アレは欲しい・・・
絵は唐津くんちの絵です。情報お願いします。

ここまで見た
  • 17
  • @神田中村 ◆
  • 2007/02/19(月) 08:34:57
>>16さん

某コットン町の某二輪商会の某若旦那が作成して大ヒット中のアレですね(笑)。

基本的にシャレで作って仲間内に500円で販売してた物ですが、ヒットに伴い
色々な場所で販売された模様です。
今でも在庫があるとすれば、唐津神社参道にある「曳山吉屋」さんあたりでしょうか。

ここまで見た
  • 18
  • 博多通勤@ ◆
  • 2007/02/19(月) 22:47:40
>>16さん
先日帰省した時にはアルピノでも売ってました。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2007/02/20(火) 17:59:10
「今、助手席の彼女がフェ○してます。」とか欲しいな。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2007/02/20(火) 23:00:10
>>11
ケーブルTV系の同軸ならそれなりに良いんじゃない?

田舎なのでADSLは条件が悪いだろうし…
光も微妙な地域ですからね(^^;

しかし…
今時ルータコースとか言ってる事が笑えるねw
HPももう少しちゃんとすれば良いのに

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2007/02/26(月) 11:55:26
福岡のものです。
松露饅頭は大原と宮田、違いはありますか?
違いがあればどちらが美味しい・おすすめですか?

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2007/02/27(火) 12:31:23
どちらも美味しいです。

どちらもお薦めです。

ここまで見た
  • 23
  • ポン
  • 2007/02/27(火) 14:44:54
来月、呼子にイカを食べに行く予定なのですが、熊本から呼子までってどぅ行けばよいのでしょうか。
高速を使って行く予定なんだけど、どこで降りたらイィのか分からなくて;

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2007/02/27(火) 16:06:18
長崎自動車道の多久ICで降りて唐津方面へ、唐津市内に入れば呼子方面の
案内板がどっかにあるでしょう。IC降りて1時間ちょいぐらいかな。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2007/02/28(水) 00:16:29
>>21
オイラは大原のほうが好きだな〜

宮田はちょっぴり餡がパサパサに感じます。
大原のほうがシットリしてるので好きです。

>>23
パターン?
鳥栖ジャンクションで「長崎方面」に行き
多久I/C(多久唐津)で降り
そのあと唐津方面へ(国道経由なら看板の通り唐津方面へ)
唐津市内に入ると呼子への看板をさがしてそのままGO

パーン?
鳥栖ジャンクションをそのまま福岡方面へ直進
大宰府I/Cから福岡都市高速へ
そのまま都市高速経由→福岡前原道路(西九州道)→二丈浜玉有料道路→唐津
唐津からはそのまま看板表示の呼子方面へ

ここまで見た
  • 26
  • @神田中村 ◆
  • 2007/02/28(水) 08:01:37
>>21

正直、双方を食べ比べてみても違いは微々たる物だと思います(^^;)。

元祖は「宮田松露饅頭」さんですが、広報戦略で「大原松露饅頭」さんのほうが
知名度が高くなっています。

ここまで見た
  • 27
  • とり@外町 ◆
  • 2007/02/28(水) 11:20:51
パターン?に1票。
理由:高速代がこちらの方が安いから。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2007/03/01(木) 03:41:58
>>27

安い分
景色は良くないw

ここまで見た
  • 29
  • 21
  • 2007/03/01(木) 09:07:40
皆さん有難うございます。
たべくらべてみます。

ここまで見た
玄海町を情報バックアップ拠点に。
ここに、ご意見掲載してます。

http://kogakura.exblog.jp/5623225

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2007/03/01(木) 23:40:22
>>21直営店で、できたての松露饅頭を1個買ってその場で食べると禿馬。
お茶も出してくれるし、安上がりな至福のときを味わえますぞ。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2007/03/06(火) 18:45:01
FBSで加部島の甘夏特集されてたね。
まぁ彼女も友達もいない俺は一人でたらふく食べますが。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2007/03/08(木) 18:31:06
>>10
計画は白紙にはなってない。
少なくとも二丈〜唐津〜伊万里はできるよ。
確かこないだの西日本新聞の記事に「伊万里道路着工」って書いてあった。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2007/03/09(金) 07:04:27
佐賀新聞のSNS「ひびの」面白いよ。

https://www.saga-s.co.jp/view.php?alias=page_o_login

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2007/03/09(金) 14:19:23
>>33
チャチャッと作って欲しいもんですね。
東中?東高?なんてすごい勢いで建ってるってのに。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2007/03/09(金) 15:35:18
この前、福岡から釣りに行きました
松浦サイコー!!

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2007/03/09(金) 15:59:38
外町校区らへんでマンソンが建つ予定はないですか?
はやく引っ越したいです。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2007/03/09(金) 16:01:14
誰か相談キボン
help

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2007/03/09(金) 16:03:30
すまん
上は間違い

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2007/03/09(金) 16:27:59
>>37
つ千代田町(ミ◯建設跡地)

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2007/03/10(土) 03:56:23
>40
友人が福岡であのシリーズのマンション住人で理事長してたが最悪マンションだぞ。
分譲では買わない方いい。一生理由つけて正規以外のものをぼったくられる。
友人は買ってしまい後悔しまくり。もちろん1番いいのは狭くても1軒家だが。
マンション買うなら新築に飛びつかず 住人の意識の高さとか自治会の活動状況とか
いろいろ調べれる中古の方がかえってよかったりする。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2007/03/10(土) 12:51:21
今話題の熊本典道元裁判官は唐津出身ではないですか?
九州大学卒で一時、東京で弁護士をなさって、井上正治氏とも
同窓で、もしそうならどのような経緯の半生だったのでしょうか?
教えていただきたいです。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2007/03/11(日) 09:36:35
鏡山校区がやけに広い訳だが

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2007/03/14(水) 01:17:15
>>42

唐津東の卒業名簿にはのっていますね。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2007/03/14(水) 16:44:26
>>44
有難うございます。
唐津東とは東京で言えば日比谷みたいなものでしょうね。
先生とは少し面識があります、立派な方です。(と紹介されました)
でも、そのころ自分は子どもでした。
あの事件を機に野に下っていた頃です。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2007/03/15(木) 11:50:30
 パソコンにワンセグチューナーを買おうかなと思ってるんですが
 NHK STS は見れそうですが 他の福岡の局は映ります
 でしょうか? この2局だけなら買う価値はないので

ここまで見た
  • 47
  • サンド
  • 2007/03/15(木) 12:33:47
漏れも九州大卒でつよw
大学院もでまちたおw
('A`)

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2007/03/15(木) 16:31:17
jamgo Five唐津生まれの4人組が『唐津youthful] の曲でメジャーデビユーと朝日新聞に紹介されています。応援宜しく。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2007/03/16(金) 14:42:47
>>46
今のところNHKとSTSしか見れないよ。
福岡5局のどこのサイト見ても「福岡と北九州と久留米しか見れない」って書いてある。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2007/03/16(金) 14:46:58
あと、追記だが
唐津の地デジ放送は12日に始まったばっかりらしい

参考
 九州総合通信局|唐津地区で地上デジタル放送の試験放送開始
 [http://kbt.go.jp/press/070308-1-1.html]

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード