facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 50
  •  
  • 2007/03/16(金) 14:46:58
あと、追記だが
唐津の地デジ放送は12日に始まったばっかりらしい

参考
 九州総合通信局|唐津地区で地上デジタル放送の試験放送開始
 [http://kbt.go.jp/press/070308-1-1.html]

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2007/03/16(金) 16:16:02
唐津が見れないということは鳥栖も見れないということですか?

ここまで見た
佐賀総体動画配信で有志グループ発足

ビデオカメラ機能付の携帯電話を使って佐賀総体をインターネット中継するボランティア「チームU」が16日、発足した。市民リポーターが競技会場に乗り込み、1人1役運動に携わる高校生や試合後の選手らを取材。その模様をライブ中継する。
県が進める試合の動画配信と異なり、チームUが取材するのは総体にかかわる人たち。「市民の目線で感動の汗や涙、思いを伝えたい」と語る。視聴者には会場に来ることができない障害者や県外選手の家族、同級生らを想定している。
県が昨年末から開いている地域ITリーダー育成セミナーの参加者らで企画した。現在、会社員やNPO法人、行政の関係者ら40人が参加。本番までに百人を目指す。障害の有無や年齢、性別にかかわらず、メンバーを募集していく。
メンバーが携帯電話で動画を撮影し、ホームページを立ち上げ発信。システムづくりには、障害者スポーツを中継して成果を上げているNPO法人STAND(石川県)が、メンバーに入り全面支援する。
メンバーは「大会期間中は毎日、放送する。ITで総体の新たな歴史を始め、地域活性化につなげたい」と意気込む。問い合わせは県情報・業務改革課内事務局、江頭隆幸さん。電話0952(25)7035。

http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&mode=0&classId=0&blockId=366668&newsMode=article

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2007/03/18(日) 01:25:18
ワンセグ携帯にしようか迷ってますが、
唐津市内は画像が映るのでしょうか?

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2007/03/18(日) 03:36:57
鳥栖だろうが唐津だろうが所詮サガなりに生きろ

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2007/03/18(日) 04:04:39
地上デジタルになったら
福岡のテレビ局は全部見れなくなるの?

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2007/03/18(日) 06:49:31
見れん様になったら、がばなめとる
地デジ いらん
録画もコピーガードつい取るし

いらんテレビは買わないかんし
ハイビジョンテレビでDVD見ても画像汚い
どうにかしてくれ

ついでに九州合併してくれ
問題解決

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2007/03/18(日) 07:52:39
「唐津のがばいばあちゃん」おる?

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2007/03/18(日) 16:19:42
>>51
たぶん久留米のやつが受信可能だと思うが・・・
そういうのは鳥栖スレで聞け

>>53
NHK・STSは映る。
他の局は映らん

>>55
場合による。
CATVに加入してたら福岡のテレビ局も視聴可能だが、
電波をそのまんまキャッチしてテレビ見てるような世帯はNHK・STSしか見れない。
これはアナログでも同じ。アナログでもCATVに加入してなかったらNHK・STSしか見れない。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2007/03/18(日) 18:22:45
現状だとケーブルテレビはいってなくても
アナログでも他の局が写るとこは結構あるよ。
うちはFBSかTNCとTVQは写らないけど
ほかは福岡のも長崎のも佐賀のも全部写る。

これが佐賀テレビとNHK佐賀だけになったら
ものすごい高画質だけど2局だけしか見れないような
すごい間抜けな状態になる。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2007/03/18(日) 22:40:17
>56
道州制になれば、九州合併はありえる話ですが
合併してもTVの問題は別になるかと...

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2007/03/19(月) 10:54:52

基地局が出来るまで待て

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2007/03/20(火) 04:43:34
唐津進学教室ってまだある?○松先生、元気かな?

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2007/03/20(火) 14:26:44
>>62
まだあるみたいだな。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2007/03/22(木) 10:16:21
岡山から唐津方面に行こうと思います。そこでいくつか質問させて下さい。
?虹ノ松原、鏡山の駐車場は24時間開放されていますか?(早朝になりそうなので)
?週末の呼子の朝市はどんな感じですか?(駐車場、人出など)
?呼子→嬉野に移動するのにお勧めのルートを教えて下さい。
週末の204号線の呼子→唐津は混雑するようで出来れば利用したくありません。
質問ばかりですみませんが、どうぞよろしくおねがいします。

ここまで見た
  • 65
  • おじゃが
  • 2007/03/23(金) 11:51:52
>>64奈々氏さん

?虹ノ松原は大丈夫、鏡山は10年程前に暴走族対策がされてダメになったのですが
現状はどうなっているかは存じ上げません。

?基本的に朝市は観光客又は地元の方が利用しているみたいなので駐車場に困る事は
無いかと思いますが・・・・・・・・・
正確には呼子近辺の方が登場するのを待ちましょう。

?204号はGW期間か夏場の海水浴シーズンではない限りそう気にする必要は
無いでしょう。
ですので通常通りに運転しても問題は無いと思います。
もしもGW期間に遊びにこられるのならばもしかしたら渋滞なのかも。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2007/03/24(土) 02:50:07
http://www.aeon-kyushu.info/cgi-bin/jusco_a11.cgi
http://www.aeon-kyushu.info/ito.html
車で伊都と志摩のジャスコにいってみた

伊都のほうはショッピングモールで
佐賀大和と同じ感じ
志摩のほうは佐賀南と同じで
スーパーとホームセンターが合体した感じだった。

両方ともものすごくでかかった。
伊都のほうにはスーターバックスとか
風船とか駄菓子売ってる店もあった。

これに比べると唐津のジャスコは
やっぱり小さく感じちゃう。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2007/03/24(土) 11:18:20
ジャスコができて便利になったんだけど、鏡山からの景色はだいなしだね
青い海、白い砂、松の緑、菜の花の黄、すみれだか蓮華草だかの紫、きれいだったなあ
最初に火力発電所ができたときの紅白の煙突ほど酷くはないけどね

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2007/03/24(土) 17:42:11
鑑山の女子トイレで覗き事件があったらしいけど、どなたか詳細ご存じないですか?

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2007/03/25(日) 03:15:13
魚見台からの景色も捨てがたい

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2007/03/25(日) 18:11:38
>>64
呼子は漁港に町営駐車場があったけど土日だと込むかも。
休みの日とかかなりの車が呼子に向かってるみたいだけど
みんなどこに停めてるんだろう?
道は整備されてるけど駐車場は足りてるのかな?

といってもイカを食べにだろうからレストランに直行するんだろうか?

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2007/03/25(日) 18:13:28
あと呼子とか呼子 観光で検索すると
観光サイトとかも引っかかる。
あと夢が壊れちゃうかもだけど実はライブカメラが合って現地の様子も少し見れちゃう。
http://www.town.yobuko.saga.jp/public_html/out_camera.php?pid=1

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2007/03/25(日) 18:29:09
鏡山はこの前夜中行ったときは
駐車場あいてたような気がする

あと休憩とかするなら唐津の
中心部には道の駅はないけど
河畔公園の下流側の駐車場は24時間開放でトイレもある
それと呼子のちょっと手前に桃山天下市
って言う道の駅がある。
あとスーパーのトライアルは24時間営業で
一階駐車場は24時間開いてる

虹ノ松原自体に向かうのに
一番近い駐車場はどこなんだろう?

ここまで見た
  • 73
  • 64
  • 2007/03/25(日) 19:57:04
みなさん、どうもありがとうございます。
204号線はGW期間以外、特に問題なさそうですね。
実は平戸、佐世保方面の観光の途中に、虹ノ松原の観光でも・・と思っていた
のですが、色々調べるうちに唐津周辺にも魅力のある場所がたくさんある
事に気付きました。今回は虹ノ松原、鏡山、呼子を観光して、次回は佐賀県を
メインでの観光を考えています。本当にありがとうございました。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2007/03/28(水) 09:20:54
【市からのお知らせ】より
北浜で見つかった不発機雷の処理実施に伴い国道204号線相賀〜湊間
および市道志坂線を本日、午前8時45分から午前11時30分ごろまで
通行止めを行います。ご迷惑をお掛けしますがご理解とご協力をよろしく
お願いします。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2007/03/28(水) 10:34:45
【市からのお知らせ】より
不発機雷を沖合いへ移動させたことに伴い、国道204号線相賀〜湊間
および市道志坂線の通行止めを解除しました。海上においては処理完了
まで引き続き警戒をお願いします。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2007/03/28(水) 12:44:14
【市からのお知らせ】より
北浜で見つかった不発機雷の処理はすべて完了しました。
ご協力ありがとうございました。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2007/03/28(水) 15:26:13
>>62
今入院中。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2007/03/28(水) 15:26:55
>>62
今入院中。
塾も一時(?)休止

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2007/03/29(木) 16:36:39
今日ぴーぷるネットの調子悪くないですか?
重くて読み込めない

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2007/03/29(木) 17:55:48
>>79
そうですよね。これも一度、書き込み出来ませんでした・・・

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2007/03/30(金) 01:10:22
雨風が強いなあ

ここまで見た
  • 82
  • テスト
  • 2007/03/30(金) 09:27:17
http://www.ms-s.net/w/view.php?uid=36067

書き込めないならココをどーぞ。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2007/03/30(金) 14:18:32
 福岡の友人から聞いたんだが、『うめ吉』って定食屋が、安いし旨いし
すごいって言ってるんだが、どぉなんだ?
 おれが食った「日替わり」は、普通だったんだが・・・・・。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2007/04/03(火) 15:10:50
>>83
その店の名前出すの?
その店、グルメ覧にも出てたけど、ハンパじゃないよ。
 あの「日替わり」が普通に感じるって、いったいどんな食生活なんだ?
超が付くほどの、お得な店だと思うけど

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2007/04/03(火) 15:20:37
和多田駅前のファミマなんか工事してたけどまさか潰れたんでしょうか?
ただの工事ならいいんですが…
からつ号の切符安く買えて助かってたのになぁ

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2007/04/04(水) 09:08:05
和多田駅前のファミマは潰れたのではないようです。
ですが、違うお店が入るようです。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2007/04/04(水) 18:56:07
からつに早稲田中学高校ができるの?

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2007/04/05(木) 14:04:03
>>87
結構前のお話ですよ
http://www17.plala.or.jp/karatsu/sub7.htm

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2007/04/05(木) 20:31:51
>>88
そうね まあ どうでもいいか

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2007/04/08(日) 13:02:36
NHKのど自慢で玄海町やってた!

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2007/04/09(月) 23:16:39
唐津市内で安い理髪店を知りませんか?

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2007/04/10(火) 00:49:06
呉服町のキングは大人1600円
カットのみで1000円

だったはず

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2007/04/10(火) 01:05:51
>>78
その塾って長松小前の塾ですか??

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2007/04/10(火) 16:11:05
自分が中学の時 笠原直樹の美容室に行ってた。どの人が笠原さんなのか
わからなかったし興味も無かったがふとその名前を思い出した。
笠原さんお元気なのだろうか?

ここまで見た
  • 97
  • 石頭@鏡 ◆
  • 2007/04/10(火) 17:36:55
>>93
今度、鏡のまいづる9近くに「Oggi」っていう美容室(理容室?)ができたっぽいよ
開店記念で2〜3割安いらしい

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2007/04/10(火) 21:04:55
>>94>>97
どうもです
久しぶりにこっちに帰ってきたら使ってた美容室が無くなってたので助かりました

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2007/04/11(水) 08:15:56
昨日、テレビで県民性なんとかって番組やってました。
その番組で、正義感の強い県で佐賀県は全国で第2位だって。
熊本典道元裁判官も正義感から自分が許せなくて
裁判官を辞めたのでしょうね。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2007/04/11(水) 10:20:07
有明海orz

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード