facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 利根っこ
  • 2016/02/14(日) 01:00:50
所沢の市政を語るスレです
市政に関係する内容はこちらでお願いします

【必読】
・特定人物に対する誹謗中傷は最悪裁判沙汰になります
・自演は禁止

★過去ログの検索の仕方は次の通り
調べたいスレッドにアクセスし、
◆Windowsの場合
・IE、Netscapeをお使いの方は 「Ctrl+F」で、
知りたいキーワードを入れて検索出来ます。
◆Macの場合
・IE、Netscapeをお使いの方は コマンド+Fで検索出来ます


ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2016/05/27(金) 15:52:11
>>249
それって西武線がってこと?それとも全ての電車がってこと?
いずれにしても所沢市政とは無関係なことだと思うから、
今後はそんなのは慎んで!

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2016/05/27(金) 20:46:19
大昔の学校の話も市政とは無関係

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2016/05/27(金) 21:03:09
次スレ

★★★所沢市政を考察するスレッド@6★★★
http://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1464350267/l50

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2016/05/29(日) 10:11:23
早いよ

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2016/05/29(日) 13:56:03
250で次スレって、お約束であります。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2016/05/29(日) 14:14:26
65歳以上から運転免許を剥奪してください
こいつらが死ぬのは大いに結構なことだが
若い人が巻き添えになるのは耐えられない

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2016/05/29(日) 14:54:45
>>250
調子こいてんじゃねえクズが

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2016/05/31(火) 14:06:49
駅前開発をする時等は、昔から所沢市と西武で協力しあって話し合いをして
資金の面などでも市と西武で出し合ってなんて云う事も多いのでしょうが、
何かこの両者がいつもうまくいってない、という感じなところが見え隠れするの
ですが、この辺りの事はどうなのだろうか?
先日も駅前の西口からタクシーに乗ろうと乗り場で待っていたら自分の前に足が不自由な
お年寄りがいて、その人がタクシーに乗り移ろうとした時に乗り場の段差でつまずきそうに
なっていたのであの段差なども普通の人からしたら大した段差ではないのですが危険個所だと
思った。ので自分が乗ったタクシーの運転手さんに、その事の顛末を伝えてみたらその運転手さんも
あたしの意見に同意してくれて、乗り場と下の道路との段差が少しあるんだけれどあれも、
すでに所沢市と西武に直してもらうように陳情しているがなかなか進んでいないのですよ、と
云っていた。
タクシー乗り場の道路との段差を低くするのは西武が責任を持ってやるのか、所沢市がそれをやらなければ
ならなすのか、どちらなのだろうか? 西武と所沢市のどちらもって事もあるのかもしれませんが。
西武は所沢市を、所沢市は西武を隠れ蓑にして誤魔化して、こういった事は面倒だからとやらないで
伸ばし伸ばしにしているという様な事ではないですよね?
もしもそうだとしたら何か嫌な感じがするんだわ。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2016/05/31(火) 14:14:04

その段差でバランスを崩して倒れた、とかの事故があってからでは遅いでしょう。

そうなる前に所沢市と西武のそれぞれのその関係者や担当者の人達に改善を望みます!
段差をもう少し低くしてください。高齢者、身障者の人達のために。
この人達が楽に利用することが出来るように。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2016/06/01(水) 13:45:19
自己責任でヨロシク。>>258

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2016/06/01(水) 17:52:11
上記に書いたような事も弱者の味方の党の今日参党なんかが、率先して取り組んだら
人気が回復して昔の様にまた、それなりの数の信者さんの応援を得て市議会県議会の選挙
なんかでも今日参党の議員が増えて存在感のある党になるのですがね。
こういうのないでしょう、今の今日参党には
わざとらしい人気取りのスタンドプレーが無くなってるんですよ、今の今日参党には。
で、パワーも感じられなくて今日参党ファンや信者が減っているのではないかってのが
あたしの分析なのですが。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2016/06/02(木) 12:56:48
>>260
強酸だって、藤本マンセー婆さんの言うことなんか聞いても
一票にもならないことだって分かってるだろうよw
でも、近々所沢西口は改良工事始まるぞ。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2016/06/02(木) 16:56:14
所沢市の今日参党には柳下礼子という強力な人がいたと思ったんだけど
何かパッとしないですよね?
あたしは今日参党支持者ではないのでそれはそのまんまで構わないのですがw

でも、1960年代70年代の日本の社会ではもっともっと今日参党はパワーがあったなと
懐かしく思うのです。
どうしてあれだけ人気があった今日参党がここまで落ちぶれてしまったのか?

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2016/06/02(木) 19:09:01
そうか?
立ち位置のハッキリしない民進よりは人気あるんじゃないの?
エアコン住民投票の時もアピールだけは抜かり無かったしw
調子に乗り過ぎて市長選の時に単独候補下ろさなかったのは、
大いに批判したいところではあるが。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2016/06/02(木) 20:43:15
強酸はシナの回し者っていうのが知れ渡ったからだ。

日本の内側から足を引っ張るのが仕事。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2016/06/03(金) 17:27:54

協賛左派と自民右派の対決!といった選挙って最近はほとんど見られなくなってる
のでそんなのをまた見てみたいな、という感じなのですよ。
自民右派の政策に反対するためにとんでもない理屈、屁理屈をつけて必死に闘ってる
協賛党の連中を見ていると本当に笑えたからね。
協賛党の云う事は
とても良い事なんだけれど、少し考えるとそれは無理だろうが、それをやるためには
お金がかなり必要になる筈なのに、税金は上げない、減税をすると繰り返すw
あんなのをまた見たくなったんですよw

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2016/06/03(金) 21:01:40
だから〜 左巻きが増えると国が衰退するんだよ。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2016/06/04(土) 12:37:01
>>262-266
参院選対策の強酸disりはまだ早いんじゃないのか?w
埼玉は3議席目を強酸と民進で競ってるから共闘は無いから
気にするなよwww

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2016/06/06(月) 10:37:30

まっ、教三の理念や考え方が正しいかどうかは兎も角も
教三を支持する奴らは変わり者が多いよな
社会常識から逸脱しているような行動を取る奴が本当に多いじゃん!

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2016/06/06(月) 17:39:25
>>268
社会常識と漢字の読み書きが逸脱してる人に言われても…。www

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2016/06/08(水) 11:39:11
来週からはじまる市議会でK議員が当選以来初めての質問をするようだ。
眠れる獅子がついに目を醒ますときが来た。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2016/06/08(水) 12:32:53
関係者の人ですか?

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2016/06/08(水) 13:06:12
昭和50年頃までの昔だったら若い選挙権を得たばかりの大学生や25歳くらいの
社会人の人達の間では協賛党を支持する人達が本当に多かったのに最近の若者たちは
車の運転免許を取得しない人ばかりでなく協賛党を支持する人も激減しておりますよね。w
こういったのって日本の若者たちが年々賢くなっているという事なのかしら?
けど昔は
20歳で協賛思想に目覚めない人は馬鹿だ
しかし、30にもなってまだ協賛党の支持者でいる人は大馬鹿だと
云われていたのではなかったか?w

時代が大きく変わって来た、という事なのか????

それは良く変わっているのか、それともそれは悪く変わっているのか
そこが問題だ!!

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2016/06/08(水) 20:37:43
マルクスはニートでクズ。

p3164-ipad401souka.saitama.ocn.ne.jpも負けず劣らずのカスだわ

世界史を勉強しなおせ。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2016/06/09(木) 11:07:45
が、一般市民の中に一定数の協賛党人間がいた方が社会全体のバランスとしたら
上手く行くのではないかって思ったりもするんですよね。そうなると非協賛の人達から
協賛党に支持者は叩かれる事になる。お前らは阿保だマヌケだと。
考え方に現実感がないのだよ、そんなのは机上の空論でしかないとw
こんなので社会が騒ぎになれば政治に関心がない人達やノンポリ人間らが政治に
感心を持つ様になって様々な人達が政治に参加する様になると思うから。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2016/06/09(木) 17:14:57
>>270
眠れる獅子はどうなった?
市役所OBが議員になっても、おべんちゃら質問しか出来ないだろ?

>>272-274
ハムvs強酸の貧困層同士の同族嫌悪っていうヤツ?必死だな。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2016/06/10(金) 12:23:12
が、近年の日本人には激しく左に傾いているという感じの人をあまり見なく
なったと思うんだわ。
これって元左の人達がどんどん死んでいなくなているという事なのだろうか
でも左を継承する人が若手からどんどん出てくれば、と思うのだが?
そんなのは今は無くなっちゃってるという事なのだろうナw
けど、どうしてこんな風になっちやったのかとも思うんだわ。
政治を流行でやってたという事だったのか、左の人達は?
それとも左の人達は左思想が間違っていた、と気づいたのか。
で、左を辞めたのか
としたらそれって遅すぎなんじゃねぇかって思うんだわ。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2016/06/11(土) 08:56:11
>>276
所沢市政とは1ミリも関係無い話になっているがw
直近の市議選の結果を見れば、強酸、民進、ネットで3万票ある。
昨年の市長選の時点で4野党共闘が出来ていれば、
市長選で再選阻止出来たのが、つくづく悔やまれるなw

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2016/06/12(日) 19:46:00
店内や個人宅の敷地内を移す防犯カメラはいいけど
公道が映り込んでしまうところに防犯カメラの類を設置するのはやめてもらいたい
今あるものは撤去してもらいたい

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2016/06/12(日) 22:15:19
やってもいい犯罪とやってはいけない犯罪があるということを若い世代には
しっかりと理解してもらいたいですね

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2016/06/13(月) 08:59:11
やっても良い犯罪〜?

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2016/06/14(火) 11:31:18
保育園の問題も一時はクローズ・アップされるのだけども
1.所沢市であった退園の件
2.全国的に保育園の数が少ないという件
3.保育園で働く人の数が少なく(どんどんそこを退職してしまう)という件
4.保育園で働く人達の給与が安く労働時間も長く過酷であるという件

結局はいつも、いつのまにかフェードアウトしてしまいマスコミが何かこの問題で
騒いでいても半年も経つと何もなかったようになるのよねw
これって政治家も国民もこの保育園の問題は個々人や家庭の問題で行政が何かをして
問題解決する事ではないと思ってるからこうなるのではないかと思うんだけど、どうか?
子供はあなた(お母さん)が産んだのだから、でその旦那さんがその子供のお父さんになるのだから
二人で責任を持って育てて行きなさい、と。
そういった事なのではないか、なのだろう。

だから行政は子供が保育園に入れずに困っている家庭がある事は知っているが
現状では行政の方も限界があるから各家庭で工夫して何とかやってくれというスタンスを
取るしかないのだろう。
しかし筋論で云ったならこの行政の考え方の方が理に適っているようにあたしは思うんだわ。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2016/06/15(水) 17:55:19
>>281
放っておいても勝手に子供が生まれてくる発展途上国の発想だな。
明治時代みたいなことばかり言ってる市長のいる所沢の婆さんだから仕方ないかw

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2016/06/15(水) 23:06:31
子育てした事がないんだよ。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2016/06/16(木) 14:30:03

あたしが云ってる事が正論であるから保育園の問題については世論は刹那的に
騒ぐ事はあっても、問題解決という感じにはならないんじゃないの。
待機児童の問題にしても
どうしてお母さん達は子供を保育園に預けたいかと云えばお母さんが働いて
家計を少し豊かにしたいのだという理由が殆どだから行政も他の人達もそれだったら
そんなのは子供が小さいうちは我慢して自分の子供の子育てに今のいそしんだら良いんじゃないの
っていうのが本音なわけなんですよ。
んで、待機児童の問題もウヤムヤになっているんだと思う。
そんなお母さんに手を貸す必要はないとw

あたしんちは子供が三人いたけど全部幼稚園の3年保育でそれ以外の保育園や
ベビーシッター等々を利用した事はなかったけどね。それでもあたしは仕事は
ずっと辞めずに続けて子育てと仕事を両立させて来たからね。まぁあたしの場合は
手に職があって自営だったからそんなのも比較的簡単に出来たのでしょうが。
それが可能だと思ったから三人も子供を作ったというのもあったんだけど、本音で云えばw

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2016/06/17(金) 16:02:46
婆さん、あまり自己紹介しないほうがいいよ
ますます個人特定されるからさw

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2016/06/17(金) 17:53:02
>>284
頭が悪くて、まともな会社に勤めたことが無いから、
勤めながらの子育てが想像出来ないんですね。
婆さんがやってた内職と違って、普通のお勤めの方は、
拘束時間というものがあるんですよ。
馬鹿が言う正論は大抵間違えているwww

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2016/06/17(金) 19:55:01
言ってる事の底が浅くて虚しいんだわ。

それに人の話も聞く耳持たぬ。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2016/06/20(月) 13:05:12
旦那の給料だけでも生活出来ないという事ではないんだけれど
もう少し贅沢をしたい(プチ贅沢を楽しむために)
3歳未満の自分の子供を保育園に預けて
働きに出たい(ずっと家の中で子供の世話をしてるのもつまらないから)
とこういった状況や理由で市で設けている利用料金が安い認可保育園に申し込んで
いる人達が多くなっているから市や行政は困っているのではないか。
旦那さんが職場を突然解雇された、病気で働く事が出来ない、死別した、とこういった理由で
自分が働かなければならなくなったというお母さんとかが本来は市の公的な利用料が安い認可保育園の
入園については優先されるべきではないのか?
というのが市役所や行政の考え方なのだろうね。
けど、この役所の理念は正しいでしょうが!!
昔は保育園に子供を預けて働くという母親の数も少なかったから待機児童問題もなかったの
でしょうが今は日本の経済が本当に悪くなっているので子育てをしている母親らの中にも本気で
働かなければ生活をしていく事が出来ないという人も増加している。この辺りの状況もそれぞれが良く
理解していってみたらこの待機児童の問題も少なくなって来るのではなかろうか
と思う。
保育園に落とされのにはその人にもそれなりの理由があるのだから一方的に行政を責め立てる
というのは違うんじゃないのってのがあたしの意見なんだわ。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2016/06/20(月) 19:27:01
>>288
本当に馬鹿だな。
保育園に預けて働く=プチ贅沢をする為というのは既に痴呆。

50代以上が若かった頃みたいに馬鹿みたいに残業代やボーナスが出た
時代は、とうの昔に終わってる。

高卒だったら、20代後半で手取りで20万いくかいかないかなんてザラだろ。
嫁が時短で働いて10万ちょっと稼いで、保育園で5万消える。

よっぽどの大企業でなければ、二人で働いたって使える手取りが30万行かないのが普通。
どこにプチ贅沢する余裕があるんだか。

こういう頭が悪い連中がバブルで遊んで暮らしたツケを払わされていると思うと、
本当に年金だけは無駄食いしないで死んで欲しいと思うわ。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2016/06/21(火) 01:45:09
次スレ

★★★所沢市政を考察するスレッド@6★★★
http://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1464350267/l50

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2016/06/21(火) 16:39:08
昭和の末期から平成の初めの頃の日本の景気が良すぎただけで、あの時が異常に
良かったという事で今は普通なのではないか!
それが本当なのにマスコミが悪い悪いと煽り立てる報道をするから
国民がそれに洗脳されて酷く悪いと思ってしまっているのだろうね。
今の日本なんて普通なのではないの!
普通だという認識を持てばこれで何とかやりくりして行きましょうとなり
それぞれが努力や工夫そして我慢をするのだろうが、マスコミが日本の景気が
悪いと報道しちゃうから日本人一人一人がもう少し国がなんとかしてくれなければ
駄目だと思い、努力、工夫、我慢をする事を怠っているんじゃなかろうか、と
そんなのがあるように思うんだわ。
戦前戦中戦後を体験して来た現在70代80代の人間から見たら今の日本なんて
特別に景気が悪いという感じでもないのではなかろうか?

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2016/06/23(木) 21:17:53
アホか。
50代以上がバブルの時に馬鹿みたいに金を使って遊び歩いていたのに、
何で40代以下がそいつらの尻拭いに「努力、工夫、我慢」しなきゃいけないんだ。

バブルを起こして遊び歩いた50代以上こそが「努力、工夫、我慢」して、
若者の倍くらい納税して、「国に迷惑かけたので年金はご辞退申し上げます」
くらいの心構えが必要なんだろうが。

低偏差値高校出た年寄りはこれだから困るwww

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2016/06/24(金) 01:55:47
まあアホなんだわ.....

ネットに疎かったんだけど、何かの拍子にここに書き込むことを覚え、
それにいちいちレスが付くのが楽しくてしょうがないんだろね。

ここまで見た
  • 294
  • うん利根
  • 2016/06/25(土) 06:58:00
>>281
70歳以上かと思えば、52歳でばあさん呼ばわりされてるとは、
コテを付けてもらえると、話し易いのですが、如何でしょう。

↓こんなのも有ります。
【永遠の】雑談ひろば その91【紫陽花】http://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1466519429/

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2016/06/25(土) 14:56:29
>>294
婆さんはhostがipadなんですぐ分かりますw
婆さんは市政スレ、昭和スレ、久米スレに多く出没します。
婆さんは自分で昭和39年生まれ、南小、南陵中、所沢西高卒を主張
していますが、本当のところは分かりません。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2016/06/25(土) 15:35:36
所沢西高ではなく豊岡高ですよ!それから水道橋の大学に行ってます。日大かな?

ここまで見た
  • 297
  • うん利根
  • 2016/06/25(土) 15:37:45
>>295
明菜も51歳らしいので、ばあさん呼ばわりはちょっと。

>>281
所沢の保育園問題は、学校の題材になってるようです。
所沢のお陰で、保育士の給与見直し、待機児童は、社会問題になってます。

むかしの事に詳しい様なので、いくつか質問させて下さい。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2016/06/25(土) 16:13:01
ipadの人は土日には書き込まない

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2016/06/25(土) 16:21:42
>>296
あなたの話は聞いていないw
豊岡高校も近年、ポンコツになっちゃったな。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2016/06/25(土) 16:23:55
これにて終了。次スレは↓
★★★所沢市政を考察するスレッド@6★★★
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1464350267/

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード