facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 宮っこ
  • 2014/05/02(金) 22:34:09
北関東の中心都市・宇都宮に導入予定の新交通システム
「LRT」について語るスレです。皆さん大いに語りましょう!!

前スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1382016365/



ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2015/02/16(月) 22:47:26
ドラマの片平なぎさみたいにいつまで婚約者なんだよ、50過ぎてるよ、お嬢
ちょっと異常だって気が付けよ!

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2015/02/19(木) 11:01:16
同じ中核市でいえば、前橋も進めるみたいだな
地方の活性化につながれば面白い先例になるんだけど

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2015/02/19(木) 18:39:04
東武宇都宮線をLRT化してほしい。富山LRTの富山港線みたいに
江曽島、西川田からJR宇都宮まで直通すれば人の動きもかなり変わると思うが

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2015/02/19(木) 21:24:43
前橋でのLRT導入計画がいつ頃始まってどのぐらい進んでいるのか
分かりませんが、宇都宮はすでに計画も具体化し着工も間近な状況です。

北関東で唯一、政令指定都市の要件を満たし、都市圏人口108万人を超える
宇都宮。車社会からの脱却が課題でLRTは多くの市民、県民の悲願でした。
さまざまな紆余曲折を経てようやく実現しようというところです。

宇都宮が成功すれば、前橋などのLRT導入にも弾みが付くきっかけとなる
でしょう。ひいては全国的に公共交通機関の在り方、中心市街地活性化
のモデルとなり得る可能性も秘めています。少子高齢化、CO2削減など
この国が抱える課題解決の道標となって欲しいものです。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2015/02/19(木) 23:33:42
ものです でしめる 奴

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2015/02/20(金) 00:18:38
人口しか誇れるもんがないのかよ
県単位なら群馬も栃木も変わらん
前者は分権型で後者が集権型なだけですが

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2015/02/20(金) 04:20:13
>>242
環状線を挟んであの辺りと作新前では公共交通などの利便性が段違いで不利
外環から内側に機能を集積する、って理由もつけてLRT推進してるのに
ある意味コンパクトシティ政策から矛盾するんだけどね

>>244
企画設計監理(管理)も県外企業だよ

>>246
東急は宇都宮109で挫折してるからな
ハンターマウンテンは東急不動産だから縁がないわけではない
最低でもハンターマウンテンと合併して「栃木東急」みたいな会社を
作ってもらわんと困るな

あとは東武線を整備して南栗橋までしか来ない東急マークを
栃木県内に引き連れてイメージアップを図るくらいのことをしてもらわないと(笑)

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2015/02/20(金) 17:28:24
>>252
それは困る。多分、沿線住民は、誰もそんなこと希望していないと思うよ。
江曽島も西川田もJR宇都宮駅に直接行きたければバスだってある。
まあ、東武が廃線とかいう話が出て来たら別だけれどね。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2015/02/20(金) 17:38:46
江曽島〜東武宇都宮 
運賃144円
所要時間6〜7分

進んで正規の鉄道を廃止して、遅くて高いチンチン電車に
造りかえるなんて、ナンセンスです。

>あとは東武線を整備して南栗橋までしか来ない東急マークを

これは、すなわち、地下鉄を宇都宮まで、ってことですよね。
あり得ないと思います。
それは栃木市もずっと前から要望していますが、実現する気配
はありません。
それどころか、最近の東武は、東京通勤圏と地方を分離する
運営傾向があるようです。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2015/02/20(金) 17:46:44
それから、東武宇都宮線を使えば時間は掛かるけれど、安価で
東京都内に出ることも出来るのです。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2015/02/20(金) 17:51:07
人の流れを変えるのだったら、JR宇都宮駅と岡本駅、JR宇都宮駅と
雀宮駅の間に、一つずつ駅を作る案を推したいと思います。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2015/02/20(金) 18:07:26
>>257
東武宇都宮百貨店が反対するならわかる。
何が困るんですか?江曽島からわざわざ定時性の見込めないバス使うの?
全然現実的な選択じゃないんですけど。
宇都宮南部からから東武、県庁、二荒山周辺、JRまで直通できたらどんなに便利か。
わざわざ造り替えた富山港線はナンセンスだったのか?
運賃も140円から200円まで値上がりしたが、利用者が拡大ttp://www.city.toyama.toyama.jp/toshiseibibu/kotsuseisakuka/seibikokachosakekka.html
利便性を排除した考え方には納得しかねますね。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2015/02/20(金) 18:40:39
ついでにだ。
一条中の東隣に市役所前駅でも作ればいい。市役所まで100mもない。
周囲は複線化用地と駐車場ばっかりだ。すぐにでもできる。
市の将来的なビジョンはネットワーク型コンパクトシティでしょ。
ビジョンにも非常によくマッチすると思うがね。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2015/02/20(金) 18:56:28
>>261
あんたはどの辺に住んでるの?
反対する理由はもう書きましたけれど。
正規の鉄道がある、廃線の噂もない、なのにわざわざ遅くて高い
LRTなんかに作り替える意味は全くない。
しかも折角、都内まで繋がっているレールを断ってまで。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2015/02/20(金) 20:19:45
むしろ沿線住民ですよ。
上りでわざわざ東武線で浅草や北千住から都内出るんですか?
沿線に職場でもない限りいないですよ、そんな人。
都内につながるレールなんて宇都宮の人間にとってJRだけで十分。
つながっていることに価値を見出すなんて鉄道ファンだけでしょ。
仮に価値があるとしてもその価値を生かしているしもつけ号は1日たった1往復。
その他の電車では栃木駅で乗り換え必須。LRTであったとしても何ら変わりない。
しかも下りは東武宇都宮止まりで中途半端。
沿線住民にとっては、東武宇都宮と栃木をだらだらと往復するだけの電車が、
JR宇都宮駅までつながってくれるほうが、有機的であり、意義が遥かに大きい。
廃線にならないとLRT化できないの?
LRTと日本の鉄道の軌道は同じ幅のはずだから、ホームの高さ調整するだけで済むよね。
東武から営業権や固定資産を買い取れば済む話で、新設よりはるかに効率的な話なんだが。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2015/02/20(金) 21:30:00
東急は、車両整備の技術提供や免許取得に関する事に協力すると述べてますが、
LRT事業に手をあげているのでしょうか?
市は、東急に協力して貰い、LRT事業は県内企業に任せたいのでは?

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2015/02/20(金) 22:24:43
>>264
>上りでわざわざ東武線で浅草や北千住から都内出るんですか?

勿論、出ますよ。特に急いで都内に出る必要がないときはね。
江曽島〜北千住間、約2時間、1193円。
そこから地下鉄で新宿に行くとしても、+230円程度でしょう。
大学生なんかは、このルートで帰省したりしている人も案外
多いと思います。
JRだったら在来線で宇都宮〜新宿間、1944円。
貧乏人にとっては大きい。
自分は特急「しもつけ」の方が価値を活かしていないと思う
んですけれどね。あんな単線区間で停車駅でもない駅にも停
まる特急なら「快速」で十分だと思う。
それで、東武宇都宮線、約25キロ。
その区間をLRTに作り替えたら、どれだけ料金が上がって、
どれだけ遅くなるか。
重要なのはその点ですね。
勿論、JR宇都宮駅と繋がれば、より便利だとは思いますよ。
ただ、「全てをLRTにしてしまえ」という意見は、現時点で
は、現実的ではありませんね。
個人的には川田入口のところにJR陽南駅を作ってくれれば
それでいい。
それに、東武宇都宮駅から、市役所、県庁、二荒山。それく
らいの距離なら歩けよ、と。JR宇都宮駅だって、歩く気にな
れば大して時間は掛からない。バスだって数珠繋ぎになって
走っている(この区間はいずれLRTが解消してくれますね)。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2015/02/20(金) 22:36:07
東武宇都宮にLRT云々と言うポスターが貼ってあったから、LRT導入決定かと思ったら、広島電鉄LRTのだった。

マジレスすると、東武沿線住みでも東京行くのに東武なんか使わないよ。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2015/02/20(金) 23:41:08
とりあえず南宇都宮駅は文化財に指定して保存すべき。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2015/02/21(土) 00:26:30
>>267
そうですか?自分は使いますけれど。
マジレスですよ。
急いでいる時は新幹線を使いますが。
江曽島からバスでJR宇都宮駅まで、300円以上かかる。
時間も30分程。
それを考えたら、東武で都内に出る方が料金的にずっと
安いし、湘南新宿ラインと比べても時間的にトントン。
新幹線を除いて、江曽島付近だと、東武を使うのが時間
的にも、料金的にも最善のルートだと思います。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2015/02/21(土) 00:32:55
>>267
>マジレスすると、東武沿線住みでも東京行くのに東武なんか使わないよ。
この主張は、東武沿線住みで東京行くのに東武を使う人がひとりでもいれば覆されますよ。
あまりに粗雑な言い様です。頭は生きているうちに使うべきです。

ここまで見た
  • 271
  • 番長
  • 2015/02/22(日) 18:29:12
JRの西側と東側ではまったく状況が異なりますよね。

ここまで見た
  • 272
  • 番町
  • 2015/02/22(日) 18:54:30
バスは人が住んでいるところに路線を通す。
企業基盤が弱いから事業性が第一。
電車は線路を通したところに人が住み始める。

ここまで見た
  • 273
  • 番町
  • 2015/02/22(日) 18:58:49
たとえば朝の通勤ラッシュ。LRTが必要かつ有効なのは東側。
西側は四八方から駅に向かって人が移動する。
東側は駅周辺から鬼怒川東岸の工業団地に向かって
直線的に人が移動する。
西側はバス路線網が多すぎて今更手遅れ。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2015/02/23(月) 08:25:24
>>269
お金がない学生は、とか、時間があるときは、とか言い出したらきりがない。
そしたら、お金があって時間がない人は圧倒的にJR使うでしょ。
速さ、本数、目的地の多様さ。日光と東京しか行き先のない東武と桁違いの利便性。
JR宇都宮駅は栃木県の交通結節点で、あらゆる方面に向かう電車、新幹線、高速バスの発着地。
また、中心市街地や東側に伸びたLRT沿線施設にダイレクトにつながる。

それに東武からJRまで歩けとか、非現実的。
例えばJRの東口で飲んで帰るときに、東武まで歩いていくとかバス乗ってわざわざ乗り換えるの?
それが不便だから車で近くに乗り付けて代行使って帰ったり、迎えに来てもらうんでしょ。
LRTがあれば終電さえ頭に入れておけばの市内の飲み屋で飲んでからまっすぐ帰れる。
東口、二荒山近辺、東武近辺、大通りに出さえすればLRTが走っている。
自転車やベビーカーにも対応予定だから、バスでは利用を避けがちだった層の需要も取り込める。
沿線住民にとってこんなありがたい話はない。
あと、余談だけど、西川田の総合スポーツゾーンもJRから直結すれば、来県者の利便性向上にもなる。

LRTにすると遅くなるといいますが、郊外での速度を上げるのは一般的で、
現在の東武宇都宮線と同じ速度で対応は十分可能。

事業予算が合わないとかの理由で反対なら納得できるが、具体的な数字もない。
東武が打診受けて反対してるならこれも納得するが、打診の有無は表面化していない。

東京につながるレールが切れるからとか、数十円から100円程度値上がりするかも、とか、
技術的に速度対応可能なのに遅くなるからとか、そういった希薄な理由で反対なのがどうも解せません。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2015/02/23(月) 18:23:06
しつこいね、あんた。
そもそも計画自体、存在しない、あなたの願望でしょう?
それに対して数字を挙げろとか、意味ないですわ。

江曽島からだと、東武を使って上京するのが時間的、料金
的に最善。これはもう述べました。

東武宇都宮からJR宇都宮駅まで歩くのが非現実的とか。。
脚が不自由なお方なんですか?
こちらの喩え話には「言い出したら切りがない」とか言って
おきながら、ご自分では喩え話を連発。矛盾していますね。

そのような提案をお持ちなのでしたら、こんなところで論陣
を張らずに、直接、行政なり、東武なりに陳情すれば宜しい
かと。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2015/02/23(月) 19:20:13
>>275
?????
私は最初から願望しか言ってませんが??
そこに困ると言ってきたから、現実的な根拠をもとに私の願望を突っ込んで書いてるだけですが。
しつこい?
しつこいと思うなら、もうちょっとしっかりその願望は厳しいな、
と思わせるようなこと書いてくださいよ。
否定しきれてないから食い下がられてるんだよ、わかる?
別に論陣を張ってるつもりはないですよ。願望を述べているだけです。
陳情?やらないですよ、東武宇都宮線がLRTになったら便利ですけど
ならなくても困らないですから。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2015/02/23(月) 19:31:50
いやいや、あなたの妄想自体、突っ込みどころが多過ぎなんですが。
願望が厳しい理由?構想も計画も存在しない。
宜しいですか。
じゃあ、あなたの妄想に付き合うのはこれくらいにしておきますね。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2015/02/23(月) 21:56:02
皆、東武宇都宮線上りを過小評価しているのかな。
乗り換えは必要だが、高田馬場PM8時に待ち合わせ、
PM5時頃の電車に乗れば間に合う。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2015/02/23(月) 22:18:43
地元から快速ラビット使って乗るのと栃木まで特急使って宇都宮までは鈍行の東武線は
どちらも値段一緒くらいなんだけどどっちが快適なんだろうか。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2015/02/23(月) 23:46:09
東武線はマイナーなイメージだからどうしてもJRに行っちゃうのかな?
東武伊勢崎線、東武東上線だもの
自分、成増に住んでいましたけど東武東上線使わずに有楽町線使ってますた
どーも、すみません

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2015/02/24(火) 10:12:09
東武が沿線だと街が衰退する法則があってだな

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2015/02/24(火) 23:38:55
>>274
採算取れないってのは実際の数字が出てるだろ
官設民営にすれば黒字なんて官設だから運営会社には設備費を乗せないだけなんだろ?
それにこの先資材も人件費も高騰するのは目に見えてるし、二年後に試算したらどれだけ上乗せしなきゃならないか考えてみ?

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2015/02/27(金) 20:41:51
JR宇都宮駅西口の空地(今は駐車場のとこ)にゼビオの本社が
全面移転してくる。
これはLRT開業も契機になってるんだよ

駅前が賑やかになって、LRTも開業して
イイね
これからも宇都宮市がんばろう!

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2015/02/28(土) 04:56:34
本社機能と本社移転はエライ違うと思うが?
胡散臭い話だね、調子の良い話に乗らない方が良いよ
後で裏切られる

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2015/02/28(土) 15:06:36
そもそもゼビオってコジマの本社に間借りしてなかったけかな?

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2015/03/17(火) 07:59:52
LRT賛成派の俺が通りますよ

人口密度とかいう人がいるけど
LRTがどこまで行くか見てないのかな
清原工業団地まで行くわけだが、あそこだけでも従業員は1万人もいるんだぞ
鬼怒川のあの橋んところとか夕方あたりは死ぬほど渋滞してる
おまけに清原工業団地行きのLRTは、作新大学・短大や清陵高校の学生だって利用する
単純に沿線沿いの人口だけ見てりゃいいってわけじゃないんだよ
さらに、現時点でも宇都宮は人口がジワジワ増え続けている

そもそも、(旧国鉄時代の)JR宇都宮駅や東武宇都宮駅が開業したのは戦前なんだが
当時の宇都宮の人口は8万1300人にすぎなかった(東武駅の開業の前年)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E5%BA%81%E6%89%80%E5%9C%A8%E5%9C%B0%E3%81%A8%E6%94%BF%E4%BB%A4%E6%8C%87%E5%AE%9A%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%A0%86%E4%BD%8D#.E4.B8.BB.E8.A6.81.E9.83.BD.E5.B8.82.E3.81.AE.E4.BA.BA.E5.8F.A3.E9.A0.86.E4.BD.8D.E3.83.BB.E4.BA.BA.E5.8F.A3.E3.81.AE.E5.A4.89.E9.81.B7_.281920.E5.B9.B4_-_2010.E5.B9.B4.29

そして恐ろしいのが、その当時から鉄道網がさほど拡大してないという事実
人口が6倍以上に激増してんのに基本的に拡大してないってどういうことだよ
もう1,2本くらい鉄道網が整備されてもいいくらいなんだわ
いー加減に公共交通網を拡大しないとならない時期にさしかかってんだよ

だから宇都宮は異常なまでの車社会になってるんじゃないか
それは誰しもが認めるところでしょ
それでもまだ車増やせってか?反対派は頭おかしいよ

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2015/03/17(火) 08:07:37
>>282
>採算取れないってのは実際の数字が出てるだろ

ソースは?
単なる思い込みですか?

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2015/03/17(火) 19:24:51
妄想話にこれ以上突っ込むのはナンセンスだと思うのです。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2015/03/17(火) 20:28:45
>>287
何度もアナウンスされてる乗車予想数が考えられる人数よりかなり上乗せされてたし、数年前の資材での予算より今は上がってる
公設にすることで、運営会社には設備の借金を乗せないことで黒字に見せてる

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2015/03/17(火) 22:12:28
完全同意だわ。まず役人が盛り立てないと。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2015/03/17(火) 23:06:56
次スレ

http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1426601073/

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2015/03/20(金) 00:39:51
>>286さんのソース(Wikipedia)にある全国主要都市の人口順位の
変遷によると、直近の国勢調査(2010年)で宇都宮は27位です。
その前(2005年)に比べて8ランク上がっており、最近の月ごとの調査
では四国最大の都市・松山をも抜いています。

その松山では街中を路面電車が走っており、市民や観光客の足として
古くから親しまれています。聞くところによると都市計画とセットで
敷設されたため市役所や商業施設、金融機関などが駅のそばに置かれて
使い勝手がよく、多くの市民が利用しているようです。

>>286さんの指摘どおり、東武宇都宮線を最後に宇都宮では新たな
鉄道網はなく、JR、東武とも駅間の距離が長いため街中の移動には
使われません(中心部⇔郊外または住宅街)。戦前戦後を通じ
実に80年以上もそんな状態ですから「いい加減LRTの一つも作らないと…」
そんな焦りがあるのも頷けます。車社会型都市は今や時代遅れです。

北関東をリードする都市として、公共交通のモデルとしても宇都宮の
果たすべき役割は大きいです。コンパクトシティを目指し、駅周辺の
活性化につなげる意味でもLRTは大きな可能性を秘めた乗り物と言えます。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2015/03/21(土) 07:44:19
>>292
面白い見方をしますね
他県との比較は思いつきませんでした
それはそうと、LRTの需要予想ですけども
これは賛成派・反対派を問わず、どちらの予想も現実とは大きく食い違うでしょうね
というのも、あらゆるビジネスでは、マーケットリサーチに基づいて、需要を予想しますけど、
予想通りってことは稀なんですよね。大半が想定以上の需要だったり、それ以下の需要だったりするのが常です。
企業の決算報告書を見ても上方修正・下方修正は当たり前。
たとえばこんな感じ
http://kabutan.jp/news/?b=k201503190006
赤字予想だったのが一転して黒字化w

逆にこちらは黒字予想から一転して赤字化w
http://kabutan.jp/news/?b=k201503200009

こんな風に、どこの会社でも自社の1年先の予想すらまともにできてない。しかし、それが普通なんですよね。
なのでLRTも実際にやってみなきゃ採算が取れるかどうかはわからない

けども、これだけは言える。
宇都宮は今、人口が6倍になろうとも、100年経過しようとも、
鉄道網が全く拡大されないという異常事態にある。

ここまで見た
  • 294
  • Torneco
  • 2015/03/32(水) 19:49:23
やるならやるでサッサと着工してくれないかな。
需要は清原・芳賀工業団地の通勤。
財源はそれらの事業所からの法人税,および従業員の所得税。
2次効果として沿線の人口増による税収増,固定資産税増。
定量的には説明できないが単独採算での黒字化は不要に思える。
ちなみに東方面においては路線バスが公共交通機関の機能を果たしてい
るとは思えない。(路線数,運行ダイヤの視点)

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2015/03/32(水) 23:35:20
東武に断られ、他の業者も二の足踏んでるみたいな

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2015/04/11(土) 14:52:19
宇都宮市の将来推計人口(平成26年7月推計)について 平成26年 7月24日 総合政策部 政策審議室

1 総人口の推移

平成 22(2010)年の総人口は,国勢調査の結果によると,511,739 人であった。
その後,人口動態統計による自然動態(出生,死亡)と社会動態(転入,転出)に基づき算出している推計人口は,
平成 25(2013)年に 516,057 人となっている。

今回の将来推計人口では,
平成 29(2017)年の 518,460 人をピークとして,
平成 32(2020)年まで徐々に人口が減少したのち,加速的に人口が減少し,
平成 42(2030)年には,504,665 人になるものと推計される。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2015/04/12(日) 14:07:45
>>296
15年後の長期予想なんざまず当たらないけど
それでも仮に当たったとしても誤差程度の減少だね
率で見れば3%にも満たない減少率
因みに出生率は若干持ち直してるから古い推計値よりも実際には増えるよ
くわえて、交通事故死も自殺者数も減少傾向にあるから、これまた以前のデータに基づく将来推計はズレてくる
おそらく15年後の人口減少率は2%にも満たない可能性が高い
人口減少を危機だと叫ぶ人は絶対値でしか語らない
その方が「いかにも人口が減った」かのように見せかけられるからね
しかし率で見れば、わりとどうでもいいレベルの減少率でしかない

さて、それはさておき、自動車の保有台数の推移を見てみようか
10年前(2004年)、県内における自動車保有台数は155万7000台となっていた
それに対して昨年末における自動車保有台数は171万台と、16万台の増加
https://www.airia.or.jp/publish/statistics/number.html

なんでこんなに自動車が激増してるんですか?答えは簡単です
公共交通機関が人口に見合わないレベルだからです
人口が減ったって自動車の保有台数はまだまだ増えるよ?
今までは一家に1台だったのが、最近では1家に2台になり、今後は1家に3台になりつつあるのだから
それが証拠に、人口が減ってるにもかかわらず、今も全国の自動車保有台数は右肩上がりで増加している
まだまだ自動車を増やして歩行者を危険な目に遭わせたり
無駄な事故を増やしたり、渋滞を抜本的に解消せずに無駄な時間の浪費を県民に押し付けますか?
渋滞は生産性ゼロの究極の無駄時間であることを理解していただきたい

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2015/04/12(日) 16:05:04
あんまり人口減少しないのは栃木は何か対策しているからかな?
政府は少子化対策するどころか格差広げて子供一人育てるのも
厳しいような世帯増やしたけど。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2015/04/12(日) 17:43:00
工業団地へのアクセスとなると、
思ったほど利用されないのかもね。

団地の一か所に電停つくったって、
工業団地ってだだっぴろいから電停からのアクセス交通が必要になる。
そんなの用意されるかどうか不明だし、二度手間敬遠されることもある。

いや、賛成か反対かっていわれたら賛成なんだけどね。

ベルモの客とか宇大工学部の学生とかは使いそう。

でも鬼怒川橋梁新設とかいってるから、そことJR越えがコストアップ要因だね。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2015/04/13(月) 22:15:07
ホンダとキヤノンの従業員は結構使うと思う。
ただし、沿線から離れてるところが出発地or目的地なら使わない。
建設中は瑞穂野団地入口交差点立体化工事中(信号の運用に著しく問題あり)の時以上の激しい渋滞になりそうだ。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード