facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 本シリーズ・一の太刀スレ主
  • 2012/07/19(木) 00:41:39.51
様物(ためしもの)、居合試斬、抜刀演武等、徹底的に日本刀の斬れ味・耐久性に
ついて語る特化スレです。
観賞用一般鑑定のいわゆる町人目利きはご遠慮下さい。

なお、特定流派・特定刀剣の宣伝にこのスレッドを利用することは慎んで下さい。
自流派を宣伝したい方は武道板へどうぞ。

●注意事項●
2chのお約束http://info.2ch.net/guide/faq.html#B0は必読してください。
荒らしや煽りは完全放置。荒らしに構う人も荒らしです。


自流派宣伝に固執して他者を排外せず、情報交換の場として幅広い意見を相互に交換して下さい。

さ、語ってくれたまへ。





前スレ
【武家】日本刀の斬れ味 〜五の太刀【目利】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1249896196/

過去スレ
【武家】日本刀の斬れ味 〜四の太刀【目利】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1215410826/

【武家】日本刀の斬れ味 〜三の太刀【目利】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/

【武家】日本刀の斬れ味 〜二の太刀【目利】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/knife/1174728137/

【武家】日本刀の斬れ味【目利】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1163046657


関連スレと参考サイトは>>2以降。



ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2012/07/19(木) 01:08:43.87
関連スレ

日本刀スレ 伍拾陸代目
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1342018631/
旧大日本帝国 軍刀総合スレ 八
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1320236099/


参考サイト

Wikipedia 刀剣の業物一覧
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%AD%E7%89%A9
「聖代刀匠位列表」
ttp://www.ne.jp/asahi/tonekousyou/yukikaze/gunto/f_guntou30.htm
旧日本帝国陸海軍軍刀
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~t-ohmura/

日本刀の周辺
ttp://blog.goo.ne.jp/ice-k_2011
(本スレを含め複数の個人への名誉棄損記事がアップされていましたが、
一部の名誉棄損記事を残し、本ブログの執筆家の先生は削除した模様です)



ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2012/07/19(木) 01:10:48.58
ということで、斬れ味に関する話題はこちらの本スレでお願いします。


ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2012/07/25(水) 13:16:22.32
こっちに行けと言われたので、コピペ

何年か前に刃物の町、関の刀は斬れるだろうと、関の刀剣店に問い合わせた事があります。
正直、他いろいろな居合い刀を売っている大きそうな店だったので、、、
「居合い刀が欲しいんですが?」
「ありますよ。」ものすごく愛想が良かった。
「竹を切りたいんですが。どの刀がお奨めですか?」急に態度が変わった。
「そんなもの切れません。ボロボロに刃毀れしますよ。切るんだったら刃を立てないで切るんですね。」
「そんな事したら茣蓙や紙さえも切れませんよね?」
「だからねー 竹と茣蓙、紙では刃のたて方が違うのっ。竹は叩き割るように斬るのっ。」と怒りだしました。
そんな馬鹿な話があるのかとびっくりしたので、今でもはっきり覚えています。本当の話です。

その後知人から聞いたらある流派では、10円玉で擦って刃を潰して竹を斬るらしい。又、関の刀は刃を立てないとも聞いた。
そんな事やっぱりあるんだな。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2012/07/25(水) 17:10:10.83
何処の刀剣店だろう?

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2012/07/25(水) 17:23:34.95
>>4
キーン刃になるほどに刃を立てても刃こぼれしない刀もあるよ。
ただ、一般的な現代刀ではそういうのはごく少数というだけのこと。
刃が脆いかどうかは竹の節切れば一発でわかるけど、刃こぼれした後
では後の祭りだからねw
竹、ゴザ、紙で刃の立て方が違うのは間違いではないけど、中りでもないな。
同じ刃付けで全部普通に問題なく切れることの方が多い。
ただし、刃先が欠けにくい刀に限るけど。
「竹は叩き割るように斬るのっ」てのは嘘だね。
竹は兜じゃないしw
やはり竹も「切る」んだよ。竹の縦の繊維を両断するのだから、兜のように割りでは
なくて切りだね。
竹は切りやすいけど、6〜8センチ以上の竹はかなり手ごわいよ。切れるけどさ。
手首位の太さのはまったくノープロブレム。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2012/07/26(木) 18:38:50.90
玉鋼は脆い古刀は舶来鉄であり無垢で出来てるという
軍刀関係者の話しはどうなったの

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2012/08/04(土) 20:58:07.35
アゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2012/08/05(日) 04:33:17.27
比較の動画
@影流剣術秋吉博光氏の場合
1肉厚5mm以上の肉厚の、2.三年物以上の、3.色から判別できるほど硬い、
4.冬の、5.山竹を、6.選り好みせずに全部、
7.硬くて粘る「現に」業物の日本刀「笹露」、「石斬丸・石断丸」で、8.力を抜いて、竹を斬っている。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13396172
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14092276

@一般の試斬家の俊英の諸先生方の場合
1.肉厚3mm未満の極薄の、2.一年生えのたけのこの皮をはいで加工した、3.、ま緑色の柔らかそうな、
4.夏の、5.川竹を、6.斬りやすいものを選び抜いて、
7.柔らかい「斬鉄剣(康宏刀)」などの「一般に」業物とされる日本刀で、8.力んで、竹を斬っている。
http://www.youtube.com/watch?v=6Rgn4sFoNPA

http://www.youtube.com/watch?v=h5dPUEGDvFs

http://www.youtube.com/watch?v=GQSL8BRz3NQ

http://www.youtube.com/watch?v=0xuOhhtih_Q

http://www.youtube.com/watch?v=QRBa7GqoNko

http://www.youtube.com/watch?v=btZcVvRcRGw

http://www.youtube.com/watch?v=_Gqo9ae-84g

http://www.youtube.com/watch?v=3wQmx17ceQg


ここにおいて「現代刀最高の最上大業物は「直心刀剣」なり。」と、論争は決着を見た。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2012/08/05(日) 15:32:10.83
>>9
ジキシン君。
正統斬れ味スレッドを荒らすのはやめなさい。
自分で【武家】日本刀の斬れ味 〜七の太刀【目利】を
立てたのだから、直心刀の宣伝はそちらでやりなさい。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2012/08/05(日) 15:39:49.03
☆正統スレ☆ 【直心】斬味隔離スレ〜影ノ壱【刀剣】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1344147781/l50
どうぞ!

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2012/08/05(日) 15:45:02.58
>>9
特定流派・特定刀剣の宣伝にこのスレッドを利用することは慎んで下さい。
自流派を宣伝したい方は武道板へどうぞ。

テンプレ読んで消えろ荒らし



ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2012/08/07(火) 00:49:02.76
刀(斬り刀)披露でもしませんか、私はは無名美濃物(末)と備前国長船祐定(通称すけさん)
の二振りで斬っています!安いし丈夫な所でこれにしました、切味は二振りとも
ゴリっとしているので、最近話題になった河野刀匠に比べて劣ると思いますが短くて
使い勝手はいい、故障も今のところ無いですw

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2012/08/07(火) 02:15:37.86
備前国銘を斬りに使われるとはw
うちのは備州長船清光、天文年期。だいぶ切ってませんが。


ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2012/08/07(火) 02:44:55.99
年期入りの清光ですか、いいですね、私のは無鑑定なんで分かりません、参考刀かもw
すけさんですから、俗名は入っていないし大したこと無いですよ!w

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2012/08/07(火) 02:46:01.86
現代刀を使うのが良いと思うのですが長めが多くてw

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2012/08/07(火) 08:14:50.88
現代刀は長いの多いですよね。
注文打ちだと好きな長さにできるのでしょうが、出来栄えを見てから
選べないリスクがあるのかな。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2012/08/07(火) 08:24:01.17
こんな事を書くとあれだけど
現代刀の居合刀で美術的に見て関心する刀なんて見たことない



ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2012/08/07(火) 09:33:51.40
居合刀に美術性を求められても・・・と言いたいところですが
現代の居合刀は本鍛錬の軍刀よりノッペリして見所がなかったりしますね^^;

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2012/08/07(火) 11:22:25.79
同意w
同じ値段出すなら古い物の方が見所はありますね。
斬るには現代刀も良いと思うけど、駄目な刀もあります。
鑑賞的にも新々刀にすら追いついていない。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2012/08/07(火) 16:34:49.27
ヤッヂマイナァ!の映画で見tんだけど
刀の刃の上にぬのをふぁっさーおとしたらぱっかー斬れるみたいなことってほんまにあるんでっか

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2012/08/07(火) 16:48:35.83
ないっす

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2012/08/07(火) 20:15:35.98
そんな刀が欲しいw

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2012/08/07(火) 20:30:04.63
確かに現代刀は数打ちの古刀より見所がない。


ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2012/08/07(火) 21:11:20.69
現代刀が可哀想ww
しょうがないけど!

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2012/08/07(火) 21:19:54.55
以前2尺3寸五分の現代刀を使っていて、その後2尺4寸強の刀を使っていて
、現在は2尺2寸5分と2尺2寸強の末物、短いので見栄えは悪いけど使い勝手
は最高w

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2012/08/08(水) 09:51:59.88
居合刀を作ってる刀匠も安く作るために法律で禁止されてる材料で刀を作ったりせずに
あるていど美術性のある居合刀を刃こぼれ折れ曲がり何年か保証付きで85万ぐらいで販売したらいいと思うけど
現実的には無理かな?





ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2012/08/08(水) 13:22:12.88
普通は無理だろ。保証を盾にどんな無茶な使い方されるかわからんからね。
刃切れ保証してる刀匠はいるらしいけど。


ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2012/08/08(水) 21:14:46.69
刃切れも曲がりも色々な状況があるから無理だろ
下手な人が使えば良い刀でも直ぐに壊れるよ

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2012/08/17(金) 03:29:32.52
壊れることはあるが、直ぐではないと思われ。


ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2012/08/17(金) 18:59:33.08
素人さんを基準にしたら何するかわからん。
場合によっちゃ一発アウトの可能性もある。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2012/09/02(日) 18:11:14.79
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84#.E4.B8.AD.E4.B8.96.E5.BE.8C.E6.9C.9F.E3.83.BB.E8.BF.91.E4.B8.96.E6.97.A5.E6.9C.AC

倭寇(13〜16世紀)は鉄鍋を好んだらしいが、倭寇が中国沿岸で略奪したり、中国から果てはタイまで行われた密貿易で
入手した鉄器(銑鉄)が当時の日本に大量に流入、日本の鉄需要を賄っていた。
しかし、豊臣秀吉の海賊停止令(1588年)以降倭寇の活動は激減、それに伴い、略奪や密貿易でもたらされていた
銑鉄の量も激減。刀鍛冶は長年用いていた地鉄の変更を余儀なくされ、
それは刀剣史にとり画期的なことだったので慶長(1596年〜)より前の物を古刀、
慶長以降の物を新刀と呼び習わすようになった?

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2012/09/02(日) 18:56:35.90
>>32
それと日本刀の斬れ味がどう関係すると?

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2012/10/27(土) 23:05:09.01
本スレあげ

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2012/10/31(水) 01:15:15.40
>>20
青棒で磨くと黒光りして古刀みたいな感じに成るよ。
あんまりやりすぎるとテッカテカに成るから、布に付けてちょっと擦るくらい

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2012/10/31(水) 01:21:57.60
>>21
白紙1号とか青紙スーパーの鉋身の場合だけど、2万番のコンパウンドで仕上げたらそのくらい簡単に出来る。髪の毛すら空中で切れる。
玉鋼の鉋は使った事ないから分からん。日本刀も自分では研がないからそこまでの仕上げが可能かどうかは分からない。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2012/12/23(日) 20:43:57.76
安藤広清刀匠の刀を使って居る方いませんか
どんなかんじか、情報をもらいたいんですが

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2012/12/26(水) 06:35:41.81
>>37
見たところなかなか良いかんじだね。
http://www.tsuruginoya.com/mn1_3/a00327.html
安くね?

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2012/12/26(水) 06:44:10.35
ここで使っている試斬刀が安藤刀かどうかは不明。
http://4travel.jp/domestic/area/chugoku/okayama/tsuyama/mimasaka/travelogue/10435998/

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2012/12/27(木) 12:46:24.84
丸鍛えですかね

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2012/12/27(木) 20:21:51.10
備前伝で甲伏せでは?
存命中にご本人に確認しないと詳細は永遠に分からないのでは。
ご子息は健在ですが広清刀匠はまだ作ってるのでしょうか。
岡山県は津山、長船、新見に有能な刀匠がいて、線で結ぶとゴールデン・トライアングルなのが面白いですね。
九州はボボッwと古くからの地域に今も点在している。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2013/01/01(火) 00:14:28.54
>>38
この値段なら2〜3振買っても高が知れているな。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2013/01/01(火) 01:34:15.46
月山貞利の刀ってどうなんでしょうか

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2013/01/02(水) 01:11:05.80
>>967
>映画で見かける刀身を砂で荒らす行為は、ナイフで云う鋸効果を狙った物だろうか?

日本刀の抜けを良くするための工夫です。

>ここの住人の刀はコピー用紙をスパスパ切れるのかな。

日本刀にほんとうに悪いので紙は切らないでください。


>はたまた産毛は剃れるのかな?

そういう研ぎはあります。
しかし実戦向きではありませぬ。

>「斬る」と「切る」を混同

「切る」と「斬る」の混同はまま見受けられます。

>個人的な見解では、刀にしろナイフにしろ「斬れ味」と「切れ味」は鋸効果と楔効果の2つが重なって発生する物と睨んでいる。
鋸効果と楔効果の何れが欠けても刀は斬れず、ナイフは切れずだろうな。

日本刀は楔効果で斬るものですね。

>で、日本刀の「斬れる」とは、対象物を少ない抵抗で裁断出来る事ですか?

日本刀で斬るとぬるっとしたこたえがあります。

>>969
>内曇砥で刀磨くのは刃付けの為じゃなく、より刃紋を出す装飾効果の為だろ。

日本刀によりますね。

>>映画で見かける刀身を砂で荒らす行為は、ナイフで云う鋸効果を狙った物だろうか?
>そう言われているが、砂山に刀を突き刺すような行為は実際には作り話と思われる。
そんなことをしたら切っ先が欠ける恐れがある。

日本刀の切っ先は確かにもろいのですが
「砂山に刀を突き刺すような行為」で
「切っ先が欠ける恐れ」があるほどにはもろくはありません。

日本刀の切っ先は荒試や堅物試しを切っ先で行えば折れ跳びますが、
業物の日本刀の切っ先は堅物試しには耐えることができます。

これより、名刀あるいは業物とされる日本刀の切っ先は
「砂山に刀を突き刺すような行為」くらいでは欠けることなく、
「砂山に刀を突き刺すような行為は」「作り話」ではなく
経験の裏打ちのある伝承だと考えられます。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2013/01/02(水) 01:11:37.61
>>内曇り砥
>上でレスされているように切れ味とは関係ないと思われる。
切れ味に影響するのは名倉か細名倉ぐらいまで。

経験上、内曇砥は切れ味に差を出します。
内曇砥で手入れを欠かさぬようにしておりますと
物を斬った時の手応えが違います。

>>ここの住人の刀はコピー用紙をスパスパ切れるのかな。
はたまた産毛は剃れるのかな?
他にティッシュ玉は切れるかな?
>そういう刀もあるらしいが、少し硬い物に切りつけたら刃こぼれしそうで恐い。寧ろ、そういうカミソリのような切れ味はなくとも、コンクリートブロックや耐火レンガに打ち込んでも壊れない強靭な刀が好ましい。

剃刀仕上げも丈夫すぎるのも両方極端すぎます。
「切れすぎず丈夫であること。」それが「斬る日本刀」の要求仕様です。

ちなみに「コンクリートブロックや耐火レンガに打ち込んでも壊れない強靭な刀」、
これは荒試用のある特殊な仕上げです。

>>972
勉強になりました。ありがとうございます。

>>973
>驚かされたのは、虎徹の硬度と耐摩耗性と靭性を両立させた技術かな。

日本刀における硬度と耐摩耗性と、靭性の両立は、
かなり難度が高いです。
硬度や耐摩耗性と靭性は相反する性質を持つからです。

>小沢氏がわりと早く亡くなったのは、その当たりに原因が有るような。

日本刀は生きています。
日本刀には魂があります。

>>976
>垂直できる刃物は鉈.鑿が代表、水平は鉋.鋸(100%では無いが)刀.包丁は
この中間と言うことでしょうか、

日本刀は鉈のように斬ります。
日本刀で鉈のように斬った場合、
日本刀の形状と表面微細構造により
物理として水平成分も生まれ垂直・水平合力で物(者)が斬れます。
日本刀はまことによくできているといつもいつも感心しきりでおります。

>有る本で刀の切れは垂直の力と水平の力の合成ベクトル
と出ていました。この力の割合を何処に置くかが練習の成果かと素人の私の感想でした。

刃筋を通して、正しく垂直に斬り込めば、
「垂直の力と水平の力の合成ベクトル」が自然発生する性質を
日本刀は持っています。

日本刀のこの垂直の力と水平の力の合成ベクトルが
自然発生するという性質は実に驚くべき驚異的性能です。
日本刀はまこと日本のほまれです。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2013/01/02(水) 11:25:57.77
>>44-45
他スレを荒らしてはいかんよ影流君(ジキシン君)。
さあ君の隔離スレに戻っておいで。
そこでいくらでも相手してあげるから。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2013/01/02(水) 12:38:10.72
>>45

日本刀はまこと日本のほまれだけども、君は日本人として日本の恥だから、
よそのスレを荒らさずにジキシン刀について語れる隔離スレに行きなさいね。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2013/01/02(水) 13:19:04.41
>>47
別に荒らしてるとは思わんけどな・・・・斬れ味に関する事だからここでいいだろう

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2013/01/02(水) 17:09:24.64
斬れ味に関する考察や情報交換なら大歓迎だよ。
しかし、今まではそれをせずに「直心刀が一番」と自己宣伝して
他派については「百姓剣法」、「百姓ごとき無礼打ち」「おまえ朝鮮」、
等々、罵詈雑言を続けてきただろ?
本スレがそのスレの趣旨でみんなの会話が進まなくなるほど暴れまくったろ?
そういうのは2chでは「荒らし」というんだよ。
本来こうして相手してやってるのも荒らしなんだけどね、別スレだと。
だから隔離スレが存在するんだよ。ジキシン刀自慢をまたやるなら隔離スレに行けよ。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2013/01/02(水) 17:51:36.33
>>48
いままでだいぶ彼とコミニュケーションを取ろうとした人間もいるけど全て徒労に終ったよ。
彼が議論を成立させられない人間である以上、
ここで放置しておくとまた一方的な駄文を連投してスレを埋めていくだけなので、
かわいそうだけど隔離スレをチラシの裏がわりに使っていてもらうしかないんだよ。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード