防府市の政治課題を語るスレ [machi](★0)
-
- 573
- 2012/03/27(火) 14:13:37
-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120327-00000128-mailo-l35
-
- 574
- 2012/03/27(火) 22:15:23
-
この爺さんまだおる・・・
他にすることないんかのう。
-
- 575
- 2012/03/28(水) 01:40:35
-
>>573がコピペしてくれたのは、(松浦市長が提案した)12年度予算案の一部を
市議会が削除したという毎日新聞記事だ。
削除されたのは、不当要求に対応する弁護士2人を専門員として置く予算案
48万円だ。市議会は、現在の顧問弁護士で十分だと言う理由で削除した。
松浦市長は再議にかけたが、市議会は再び否決した。で、結局、この予算
案は認められなかった。松浦市長は弁護士2人を専門員として雇うことは
できなくなったのだ。
この費用は、昨年9月議会に11年度後半分約20万円が提出されたが、市議会が一旦
は否決したあの費用だ。その時、松浦市長が否決に抗議して辞職を表明した
ので、あわや市長の出直し選挙になるところだった。市議会は、たった20万円
のために5千万円もかかる市長選をやるわけにはいかないと言うことで、しぶしぶ
認めたあの費用だ。今回は、12年度まるまる分の48万円の予算案だった、市議会は
今度はキッパリ否決したわけだ。
弁護士2人分で年間48万円ということは、1人1月2万円だ(2万円×2人×12月
=48万円)。1月2万円ほどの報酬で雇う弁護士が、いったいどれくらいの仕事を
してくれると言うの? 弁護士の相談費用は時給5千円が相場だ。2万円なら
たったの4時間分だ。それを「専門員」と呼ぶとはどういことなのか?
全く理解に苦しむ話だ。その程度なら、顧問弁護士に相談すれば十分だ。
それは市議会が言うとおりだ。
松浦市長は、この予算48万円に異常にこだわっている、去年は辞職表明し、
5千万円かけて出直し市長選挙までやると言って、ようやく市議会に認め
させた。今回も、再議に付するというネバリを見せている。
松浦市長は一体なぜこんなに少額で、しかも効果が見えない予算に激しく
執着するのか、全く理解に苦しむ。その言い分通り、本当に不当要求対応
のために弁護士配置が必要なら、年間たった48万円と言う理解に苦しむ額
ではなく、2百万円なり3百万円なりの予算でキチンとした専門員として
雇うべきだ。
一体、弁護士2人への年間48万円の支払いは何のためなのか? 全く理解に
苦しむ。去年の辞職騒動からの一連のドタバタを見るにつけ、ウラに何か
深い闇が横たわっているように感じるのはオレだけか?
-
- 576
- 2012/03/29(木) 09:21:14
-
オレは、現在の市政が決して防府市民を幸せにしないと考えている。どうして
そう考えるか、皆に分かってほしいと思って繰り返し書いている。
昔は権力者を批判すると脅されたり殺されたりした。権力者は批判の声が広
まって自分が打倒されるのを心配したからだ。歴史上、数多くの権力者が、
自分を公に批判する者を脅し、投獄し、虐殺している。
そこで、権力者を批判する自由を尊重すべきだという考えが強くなってきた。
それが「言論の自由」あるいは「表現の自由」と呼ばれるものだ。イギリスの
清教徒革命や名誉革命、フランス革命などを通じて、言論の自由、表現の自由
は、人間の生まれながらの権利として認められるようなった。
今日では世界各国の憲法で、表現の自由がいわゆる「基本的人権」の一つ
として保障されている。日本国憲法も第21条で「集会、結社及び言論、出版
その他一切の表現の自由は、これを保障する。」と規定している。
表現の自由は、特に政治的な事柄については幅広く認められている。政治
的な事柄は人々の幸せに直結しているので、賛成論や反対論、批判や反論
などを自由にできるようにして、真に人々の幸せのための政治が行われる
ようにするためだ。
だから、一般人と違って、政治家に対する表現については、表現の自由が
より広く認められている。一般人についてだったら名誉やプライバシーの
侵害になるような記事や写真でも、政治家については認められている。
だから、松浦市長の言動について書くことも許されているわけだ。もち
ろん政治と全く関係がないプライベートなことについて書くことは許さ
れないが、松浦正人という人物がどんなことを言い、どんなことをして
いるかを知ることは、市政を託せるかどうかを判断するために必要だから、
一般人についてよりも、より広く書くことが認められるわけだ。
オレは、松浦市長の純然たるプライベートなことについては決して書かない
ように気をつけている。しかし、市民の幸せに関係すると思われることに
ついては、個人的なことでも遠慮会釈なく厳しく書いてきた。
例えば、市職員にお茶を無理やり買わせているのではないかというウワサ
についても書いてきた。もしそれが事実だとすれば、市長の人事権を利用
して自分の会社の利益を図るものであって、ゆるされないことだからだ。
一事が万事で、そのほかにも市長の権力を使って自分の利得を図っている
かもしれず、もしそうだとすれば、それは市民のためにならないからだ。
オレは、政治にかかわることについては、これからも遠慮なく、松浦市長
を批判する書き込みを続ける。
-
- 577
- 2012/03/30(金) 08:33:27
-
オイオイ 防府のクリーンセンターは大丈夫だろうな?
ごみ焼却施設の建設工事をめぐって談合があったとして、山口市は落札した
兵庫県の企業に対し、9億円余りの損害賠償を求めることが明らかになった。
山口市の渡辺純忠市長が6日、市役所で会見して発表した。平成7年、山
口市など4つの市と町でつくる一部事務組合が、ごみ焼却施設の建設工事を
発注し焼却炉メーカー6社による指名競争入札の結果、兵庫県尼崎市に本社
のある「タクマ」が119億円で落札した。
ところがその後、タクマを含むメーカー5社(日立造船、三菱重工業、JFE
エンジニアリング、川崎重工業、タクマ)が、全国のごみ焼却施設建設工事
をめぐって談合を繰り返していたと公取委が指摘、一昨年、最高裁で全国60
ヶ所の工事について「談合があった、またはあったと推認される」という判決
が確定した。
全国 6 0 ヶ 所 で 談 合 !!!!
しかも、日立造船、三菱重工業、JFEエンジニアリング、川崎重工業など、日本
を代表するそうそうたる著名企業が談合していた。日本はいつの間にこんなオカ
シナ国になったのか?
防府市のクリーンセンターを落札したのはカワサキプラントシステムズという
会社だが、山口市の談合に参加した川崎重工の100%子会社だ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%82%AD%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%BA
-
- 578
- 2012/03/31(土) 08:47:42
-
最近の日本は、オカシナことが多い。
大都会で孤独死。
死んだ親を押入れに隠して、10数年も親の年金を受け取り続けるヤツ。
子供を虐待して死なす親。
警察官が泥棒したり、ワイセツしたり。
検察官が、証拠のフロッピディスクを改ざんしたり、調書にウソを書いたり。
地域独占で競争や倒産がないのに民間企業と言い張る電力会社。
自民党とは違った政治をやってくれるだろうと期待したのに、自民党と
手を組んで消費税率をアップすると言う民主党。なんじゃ そりゃ。
防災対策費をケチって避難勧告を5時間以上出し遅れ、市民19人が逃げ遅れて
死んだのに、防災対策をやる必要があるので出馬したとヌケヌケと主張した
某市長を4選した山口県の某市。
そんなことを許してる国民や市民が幸せになれるはずがない。
-
- 579
- 2012/03/31(土) 09:24:26
-
下痢がとまんねー
-
- 580
- 2012/04/02(月) 08:36:18
-
山口労働局が2月の有効求人倍率を発表した。防府は、またまた県内最低クラスだった。
http://yamaguchi-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/var/rev0/0035/7338/sijyou2402.pdfの4頁。
最悪は下松・柳井の0.60だが、防府がその次に悪い0.66。
100人が仕事を探してるのに、66人しか求人がないということだ。
防府と人口や産業構造が似ている岩国は1.50と求人の方がずっと多い。
徳山は0.91、山口は0.89、宇部でも0.80と、防府よりずっと良い。
こんな状態がもう3年も続いてる。
県・国といたずらに対立してるのを企業が嫌がって、進出してこないどこ
ろか、逃げて行ってるからだ。広域観光キャンペーに入れてもらえないからだ。
-
- 581
- 2012/04/04(水) 07:38:07
-
それにしても、防府は有効求人倍率が低い。松浦市長は、5年前のリーマンショック
の影響だ、どこもかしこもみんな低い、と市議会で答弁しているが、それは事実で
はない。
岩国は1.00を上回っているし、徳山は0.91でほぼ完全雇用だ。下松や柳井と
違って、防府は良港があり、県下一広い平野があり、水も豊富だ。それなの
に、県内最悪クラスの低い有効求人倍率なのだ。これは、リーマンショック
だけでは説明できない。防府特有の事情があることは明らかだ。
最悪クラスを3年以上に渡って続けている防府特有の事情とは、ただ一つしか
考えられない。松浦市長が「とことん防府」と絶叫し、県・国の神経を逆なで
して関係が険悪になっていることを嫌って、企業が進出せず、どころか撤退
縮小し、また広域観光キャンペーに入れてもらえず、観光客が増えないからだ。
松浦市長が「とことん防府」とゼッキョーしてるせいで、防府の有効求人倍率
が県内最悪クラスなのだ。市の代表者である市長が「とことん防府」とゼッキ
ョーし続けるのは、市民のためにならないのだ。
市民の多くは、そのことに気付いていない。このままでは、防府はどんどん
底なし沼に沈んでいき、市民はやがて窒息死する(が、市長や市幹部や市議達
は沈んでいく市民の懐から税金をむしり取って、高い給与な退職金をフトコロに
ねじ込み、水面の上にプカプカ浮いて、高笑いし続ける)。
-
- 582
- 2012/04/07(土) 08:56:10
-
今日(4月7日)の日経新聞によると、マツダがスカイアクティブエンジンの部品を
を広島県の三次工場で生産することにしたという。
三次工場は商用車ボンゴのエンジン部品を製造していたが、ボンゴが販売不振
で新モデルの開発を断念した。そこで三次工場は、スカイアクティブエンジン
の部品生産に切り替えることにしたんだと。
スカイアクティブ技術は、ガソリンエンジンの燃費効率をハイブリッドと同じ
くらいに高める技術だ。スカイアクティブエンジンを搭載した車種は順調に
売れており、今やマツダの唯一の希望の星だ。
マツダには頑張ってほしいものだが、技術革新は留まるところがない。今は
新しい技術でも、3〜4年もたてば古くなる。
電気自動車やディーゼルエンジンがさらに効率化するだろうし、韓国・中国・
インドなど新興国の自動車生産も伸びている。スカイアクティブだけでずっと
やっていけるわけではない。
さらに、国内生産比率が高いマツダを円高が苦しめている。23年度は、ユーロ安
のせいで1000億円の赤字を出した。スカイアクティブ車の売り上げ増も焼け石に
水だったわけだ。
マツダ ガンバレ!
-
- 583
- 2012/04/07(土) 13:32:50
-
県内市町村の職員数一覧を県庁が公表した。
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a12400/kyuuyo/kyuuyojyoukyou/apd1_2_2012020316152332.pdf
の最後のページに載ってる。
ナント! 人口12万人の防府市の職員数が、7万人の萩市の職員数より少ない!!!!
防府市904人に対し、萩市は946人だ。
こんなのありか? 職員数が少なければ少ないほど良いと思ってる人がいるかも
しれんが、それじゃ、ゼロ人が一番いいのか? そんなことはあるまい。
民生や教育や衛生や土木など、市民生活のためにそれなりの職員数が必要だ。
その職員数が、防府市は、あの人口がたった7万人の萩市より少ないのだ。
いくらなんでも、少なすぎじゃないか? 松浦市長は、職員数を減らしまく
って財政の見かけを良くしてるだけじゃないのか? そんなことをしてたら
防府市民の生活は大変なことになるんじゃないか? 誰しもそう思うだろう。
実際、大変なことになってる。有効求人倍率や地価下落率がここ数年、県内
最悪クラスを続けている。市民生活は大変なことになっているのだ。
岩国市は人口が14万人で、産業構造も防府市とよく似ているが、職員数は
1,460人で、防府市より500人も多い。それで財政がパンクしてるわけでも
ない。
商工部門の職員数は、防府市はたったの11人だ。下関市48人、周南市38人
をはるかに下回っている。行政都市の山口市でさえ19人もいるのに。
松浦市長自慢の民生部門はどうか? 防府市94人に対し、周南市216人、
山口市198人と、これまたケタ違いだ。
-
- 584
- 2012/04/07(土) 13:40:18
-
>>583続き
教育部門はどうか? 防府市78人に対し、山口市149人、周南市160人と
これもまたケタ違いに少ない。
松浦市長は財政を健全化したと自慢してるが、ナニ、職員数を減らしまくった
だけのことなのだ。市役所は収入(税金や地方交付税)が自動的に入ってくる
ので、職員数を減らしさえすれば財政が良く見えるのだ。
民間企業が社員を減らしたら、サービスが低下し売り上げが減りかねないので、
残った社員は必死で働く。しかし、市役所は収入が自動的に入ってくるので
ボケーッとしてても大丈夫ってわけだ。
で、実際ボケーッと何もしないでいる。職員数がメチャクチャ少ないうえに、
ボケーッとしてるから、そのとばっちりが市民に飛んできて、有効求人倍率や
地価下落率が県内最悪を続けてるのだ。防府市民は他市民に比べて仕事が少な
く、また土地や建物の価値がどんどん下がってるわけだ。
まったくひどいことになってきているが、多くの市民は、防府市は職員数が少ない
ワ〜イ、財政も県内一健全だピ〜。どうだ、おれっちの市長はすごいだろって
思ってる。自分がズブズブと底なし沼に沈んでいき、だんだん息苦しくなって
るのも知らないのだ。 ぬるま湯の中のカエルが、湯の温度がだんだん上がって
いってるのに気付からず、そのうち茹で上がってしまうことも知らないのと
同じように。
っても、オレの上の方の書き込みを読んできたあんた…、そう今このレスを読
んでるオメエ、あなた、君、お前様、貴方様だよ。あんたは、防府が大変なこ
とになってるってことはよく知っている。しかし、それは防府市民の中では少
数派だ。年寄りのオバはん連中をはじめ多くの市民は、「キャー 松浦さん
ステキー!! 財政健全化を もっともっとやって〜ん」って思ってる。
そんなことだから、自分の息子や娘が、仕事が市内にないので仕方なく外に
出ていき、もう二度と戻って来ないのも知らないで。介護施設に放り込まれ
て、寂しく死んでいかざるを得ないのも知らないで。
これを「無知の悲しみ」と言わずして、なんと言う?
-
- 585
- 2012/04/09(月) 09:08:04
-
>>583 >>584 続き
そんなに職員数を減らしたら1人当りの仕事が多くて大変だと思うかもしれん
が、全然大変じゃない。
え? なぜかって? そりゃ、松浦市長が、職員の仕事も減らしてるからだ。
防府市民一人当りの予算額は県内市町村でも最も小さい。予算額が小さい
ってことは、市職員の仕事が少ないってことだ。
要するに、職員数を減らしまくって人件費を削り、仕事を減らしまくって
事業費を削ってるわけだ。そうやって財政の見かけを良くしているのだ。
だから、職員数が少なくても、職員は全然大変じゃない。
松浦市長は財政を健全化したと自慢してるが、ナニ、仕事をしてないって
だけのこと。税金と言う自動収入があるから、何もしなくても財政が
黒字になるのだ。イヤ、何もしなければしないほどよけい黒字になる。
その結果、防府の有効求人倍率や地価下落率が県内最悪クラスになっちま
ってるのだ。
財政が黒字だ ワーイ ウレピー と単純に喜ぶのがいかに愚かなことか、
これでよくわかるだろう。
財政の黒字は、有効求人倍率や地価動向が他市に負けない時に限って、ほめ
られることなのだ。それらが県内最悪では、単に「安いが悪い」市政に過ぎない。
民間企業ならとっくに倒産してる。
オレが同じことを何度も書いてるから、このスレの読者は良くわかってるだろう。
しかし、多くの防府市民は、それが分かっていない。だから防府が底なし沼に沈ん
でいってるのだ。
-
- 586
- 2012/04/09(月) 11:41:22
-
たまにはツッコミを入れよう。防府市職員は904人はそのとおりだが、
萩市職員946人の中には市立病院職員が162人カウントされている。
市立病院を除けば、784人となり防府市より少ない。
また民生部門の人数が少ないことは、貴方が保護対象でなければ喜ばしいことではないか。少なくとも私は評価する。
教育職員が少ないのは、合併しないことにより、旧町村部の小中学校を引き受ける必要がなかったから。トコトン防府。
「防府市民一人当りの予算額は県内市町村でも最も小さい」 < これのソースを示してくれ
-
- 587
- 2012/04/11(水) 00:23:56
-
>>586
松の浦のイソギンチャク職員ががツッコミを入れてくれてるが、しかし、
ツッコミの入れ方が情けない。
批判に対する反論の極意は、批判の重箱のスミをつついて反論し、それでも
って批判の信憑性を失わせることにあると言うのは良く知られてる。その常
套手段をもろに使ってるのが>>586だ。
ツッコミを入れるのなら、オレか書いた批判の最大のポイントである、有効
求人倍率や地価下落率が県内最悪クラスである原因の一つは、松浦市長のム
チャクチャな職員数削減のせいだという指摘に対して、いやそれは違う、〜
〜のせいであるという堂々たるツッコミを入れてほしいものだ。
ところが>>586は、商工部門の職員数が極端に少ないことについては何も
触れずじまい。市民生活に重大ななかかわりを有する有効求人倍率と地価
の動向についても一言も触れずじまい。イソギンチャク職員の目線が、
市民生活にまったく向いていないことを明瞭に示しているのが、>>586の書き
込みだ。
こんな市職員ばっかり登用してるから、有効求人倍率や地価下落率が県内
最悪を続けるのだ。2チャンネルを読んだり、重箱のスミを突いてるヒマが
あったら、頭を下げて企業回りして防府に進出してくれるように頼んで回れ!
>また民生部門の人数が少ないことは、貴方が保護対象でなければ喜ばしい
ことではないか。少なくとも私は評価する。
だから〜、職員数は少なければ少ないほどよいのか? ゼロ人がいちばんよ
いというのか? そうではあるまい。それなりの人数は必要だろうと書いて
あるだろ。このオレの主張についてどう考えるのか? それを書かないと、
あんたはゼロ人がベストと考えてるるように聞こえるぜ。もしゼロ人がベス
トと考えてるのなら、市職員はいらないことになる。市長もいらないことに
ななる。市議もいらないことになる。とっと辞職しな!
財政の見かけと良くしようと、ムチャクチャに市職員を減らした最悪の実例が、
専任の防災職員を置くのをケチって、総務課の職員に防災担当職員を兼務させ
ていたせいで、避難勧告を出すのが防府市だけ5時間以上遅れ、19人が逃げ遅
れて亡くなった、一昨年の大惨事だ。松浦市長でさえ、その非を認めて、
専任の防災職員を配置することにしたではないか。
それなのに、>>586は職員数が少なければ少ないほど良いと言うのか?
一体どういうつもりで民生部門の職員が少なければ少ないほど良いと言う
のか、その理由を書いてほしいものだ。
-
- 588
- 2012/04/11(水) 22:53:51
-
一日待ったが、>>586からの再反論は結局なしだった。
ってことは、有効求人倍率や地価下落率が県内最悪を続けてるのは、松浦
市長のダメ市政のせいだということを>>586が暗に認めたってことだ。
だってそうだろ、オレの>>587への再批判に対し、>>586は再反論できずに黙り
こんじまったんだからな。グーの根も出なくなっちまったのだ。
ってことは、>>586のせっかくの書き込みも、結局、親分の松の浦の足を
引っ張る結果になっちまったってことだ。
これを「ヒイキの引き倒し」という。
ああ言っても、こう言っても、右往左往しても、激高しても重、箱のスミを突い
ていも、アゲアシをとっても、ケチツケしても、とどのつまり、市民を幸せ
にできなければ、しょせんダメ市政ってことよ。無駄な弁解ってことよ。
-
- 589
- 2012/04/12(木) 04:59:17
-
中国の重慶市長が解任された。重慶市長は、中国で大きな政治課題になってい
る暴力団対策と貧富の格差の解消に積極的に取り組んでいることを強烈にア
ピールし、国民や知識人から高く評価されてきていた。
ところが、暴力団対策と称して政敵を逮捕処刑したり、毛沢東時代を称賛
するような言動を繰り返したので、次第に批判が高まってきた。暴力団対策
も貧富の格差解消も、結局「 自 分 の 功 利 を 熱 望 す る
あ ま り 大 衆 に 迎 合 」してきたのではないかとの批判の声が
高まってきたのだ。そしてついに、中国共産党中央が動き、重慶市長を解任
されたのだった。
ン? 「 自 分 の 功 利 を 熱 望 す る あ ま り、大 衆
に 迎 合 」してきただって。ハテ、どこかで似たような話が…。
そうだ! 我が防府市だ! 現在の防府市長も自分の功利つまり市長を続け
ることを熱望するあまり、市民に迎合して財政(の見かけ)を良くしようと
ムチャクチャに支出をカットしてきてるではないか。
重慶市長は独裁政権である中国共産党によって解任されたが、防府市長は、
総理大臣が解任するわけにはいかない。防府市長を辞めさせることができる
のは防府市民だけだが、その防府市民の多数派(すなわち大衆)が、防府市
の財政は県内一健全化だワーイ ウレピー と喜んでるから、いまだに市長
をやってる。
その結果、有効求人倍率が県内最悪を続け、息子や娘が働き場を求めて市外
に出て行かざるを得ず、二度と帰って来ないことも知らないで。いずれ介護
施設に放り込まれて、いや在宅で、一人さびしく死んでいかなければならな
くなってしまっているのも知らないで。
その結果、地価下落率が県内最悪を続け、ここ数年で土地や家の値段が半分に
なってしまい、長年汗水たらして蓄えてきた資産の価値がアッと言う前に減って
しまって、自分が貧乏になってしまっているのも知らないで。
-
- 590
- 2012/04/12(木) 06:09:59
-
ハテサテ 市長選からハヤ2年。市議半減や、市長の給与半減・退職金返上
の公約も、例のごとく、いつものごとく、今回も、またしても、ウヤムヤに。
今や、人口260万人の大阪市長の方が、人口11万人の防府市長より給与や
退職金が少ないご時世に。
市長選の応援に来た人口210万人の名古屋市長も公約を守って給与を800万円
に下げ、人口11万人の防府市長の給与1100万円(=92万円×12月)より少ないご
時世に。
大阪市の橋下市長は、文字通り身を切る行財政改革の実績を引っ提げて、
国政でも大旋風を巻き起こしてる。
片や、支出カット一点張りの無為無策市政を10年一日のごとく続け、
市民の働き口を失わせ、資産価値を暴落させてるのに、自分だけは
公約を破って高給を取ってる松浦市政とのなんという違い。
そのあまりの落差に暗タンとする。
-
- 591
- 2012/04/12(木) 19:41:28
-
じゃ今度おまえが市長選でれば。
-
- 592
- 2012/04/13(金) 16:29:05
-
>じゃ今度おまえが市長選でれば
職場でも時々こんな人いますよね。
新たな提案をすると、「じゃあお前やれば」て言う人。
寅さんに言わせれば「それを言っちゃお終いよ」ですかな。
-
- 593
- 2012/04/15(日) 01:22:15
-
>「じゃあお前やれば」て言う人。
そんなヤツが大きな顔をしてる職場や街はダメになる。
どっかの隅っこの暗がりで小さくなってりゃいいのに、しゃしゃり出てきて
からに。
-
- 594
- 2012/04/16(月) 21:52:26
-
さて、上の方からいろいろ書いてきたが、オレが言いたいことを一言で言えば、
松浦市政は「 安 い が 悪 い }市政ということだ。
松浦市長は財政を健全化したと胸を張るが、ナニ、支出をカットしまくった
だけのこと、ろくな施策やってこなかった。で、企業が進出するどころか、
逃げていき、観光客もケタ違いに少なく、そのせいで有効求人倍率や地価下落
率が県内最悪を続けて、市民生活はズブズブと底なし沼に沈んでってる。
民間企業なら「安いが悪い」はソク赤字で倒産だが、自動収入(地方税・地方交付税)
がある市役所は、逆に黒字になる。職員数を減らし、ろくな施策をせず、支出カットを
すればするほど、ますます黒字になる。そこのところがどうしても分からない市民が
多いもんだから、4選されちまった。このままだと5選されそうだ。
そんなこったから、市民生活は泥沼に沈んで行ってる。これは、自 業 自 得
としか言いようがない。
多くの市民が、支出をカットしまくって財政の見かけを良くするだけではなダメで、
工夫と努力で優れた施策をやる必要があると気づくのは一体いつのことだろうか?
そして、松浦市長のように(多くの)市民の誤解や無知に迎合して、人気取り
瀬策をやるような自己中はダメで、誠実かつ有能hな人部を市長にする必要が
あるということに気付くのは、一体いつのことだろうか?
オレが思うに、いつまでたっても(多くの)市民は気付くまい。仕事口がな
くて息子や息子が市外に出ていき二度と帰ってこず、1人寂しく介護施設や
自宅で孤独視しても、それでもなお、何が悪かったのか、どうしてこんなこ
とになってしまったのかも気付かないままに死んでいくだろう。
それは「キャー 松浦さん ステキー もっともっと支出カットして 黒字
を増やして〜ん!」 と言って、松浦市長に投票してきたオバさん、バアさん
ジイさん達が迎える必然的な運命だ。
これを「無知の悲しみ」と言わずして何という?
-
- 595
- 2012/04/17(火) 13:01:01
-
>>594 もっともっと支出カットして 黒字を増やして〜ん!
支出カットしさえすれば市役所は黒字になると上で書いたが、実はそれは
短期的なことであって、中長期的には市役所と言えども赤字になる。
なぜなら、支出カットしまくった結果、防府の魅力が失われて、企業が来るど
ころか逃げていき、観光客が来ず、商業や農水産業が振るわなくなり、そのた
め雇用が失われ、地価や住宅価格が暴落するので、法人市民税や個人市民税や
固定資産税などの市税収入がやがて減り始めるからだ。
つまり、支出カットで市役所は黒字になったように見えても、企業活動や市民
生活は悪化しているので、それがやがて市収入の減少となって跳ね返ってくる
からだ。
実はそのような事態が現に起きつつある。防府市は「実質単年度収支」がここ4〜
5年赤字を続けている。「歳入歳出差引」や「単年度収支」は積立金の取崩や繰越金な
どの収入が計上されているので黒字になっているが、それらを除いた「実質単年度収支」
は赤字になっているだ。(但し22年度は総選挙対策で地方交付税が大幅に増えたので
例外的に黒字になってる。)
松浦市長が14年間も続けてきた「市民の誤解や無知に迎合する市政」、すなわち
支出カット一点張りで財政の見かけを良くする市政や「とことん防府」と称して
実はどことも合併し損ねた市政がついに行き詰って、その自慢の財政自体が赤字
になりつつあるのだ。
これは極めて悲惨な結果を市民にもたらす。というのは、支出カットをしまくって
来たので行政サービスが他市より相当低くなってる上に、雇用も地価も暴落してる
が、その上、市財政が赤字になっちまうので、ますます行政サービスが低下し、
雇用も地価もさらに暴落するからだ。
言わば「泣きっ面にハチ」状態になりつつあるのだ。悪い状態がさらに悪い状態を引き
起こしてどんどん悪くなっていく。まさにズブズブと底なし沼に沈んでいき、だんだん
息苦しくなっていくのと同じだ。
最 後 は 窒 息 死 す る 。
それもこれも、政治屋(首長や議員)をやり続けることを第一目的にして、
市民の誤解と無知に迎合する市政を14年間も続けてきた自己中の人物を防府
市民(の多く)が市長に選び続けてきたからだ。その自己中と迎合市政を見
抜けなかったからだ。
-
- 596
- 2012/04/17(火) 13:03:13
-
>>595続き
松浦市長の支持者の多くは、笑顔やお辞儀や土下座やウソ泣きや上辺だけの
優しい言葉にダマされやすい市民たちだ。それは、苦しい生活に耐えている
市民や、人の良いオバさん、おバアさん、おジイさんたちであるだけに、
なおいっそう哀れ感じさせる。
さらに、防府市民の中ではそれなりに家柄が良く、財産もある(と思っている)
人たちも、これまでは松浦市長の支持者だった。支出カットして経費節減する
のは良いことだと思っていたからだ。しかしここにきて、(無為無策市政の
せいで)雇用や地価が暴落し始め、商売のもうけも減ってきているので、
果たして松浦市長でいいのだろうかと思い始めている。いや、この人たちも
オレが上に書いた真実にまだ気付いていないかもしれない。が、それはどち
らでもよい。この人達は生活に困らないだけのカネや財産を持ってる人達だ
からな。
それにしても、4期14年間の「支出カット一点張りの無為無策」市政は長過ぎた。
もはや手遅れだ。これから何とかしようったって,「防府市民は自己中だ。勝手に
しやがれ。ワシらの知ったこっちゃない」と県や国から思われて、重点港湾の指定
をしてもらえなかったのをはじめ何もやってもらえず、それを知ってる企業も防府
を嫌って進出せず、どころか逃げて行ってるからだ。
もはや手遅れだ。身から出たサビだ。(松浦市長を選んできた多くの防府市民)
にとっては自業自得だ。(松浦市長を選んでこなかった少数派の市民にとって
は)トバッチリだ。いずれにしても仕方がない。しょうがない。諦めるしかない。
に
-
- 597
- 2012/04/17(火) 23:13:25
-
さて、これからは松浦市長がいかに情報操作・情報統制をやりまくっているかを
みていこう。
先ずは、松浦市長と橋下大阪市長の記者会見の記録の違いを見てみよう。
松浦市長の記者会見記録
http://www.city.hofu.yamaguchi.jp/uploaded/attachment/43053.pdf
橋下大阪市長の記者会見記録
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000159876.html
両者をクリックして見よ。松浦市長の記者会見記録の方は、松浦市長が記者会見
で何を発表したかの概要が公表されてるだけだ。
ところが、橋下大阪市長の記者会見記録の方は、市長の発表に対し、記者が何を
質問し、市長が何と答えたか、一言一句がすべて公表されている。
この違いは実に大きい。というのは、記者連中はテレビや新聞の視聴者である有権者
を念頭に置いて、おかしいと思う点やあいまいな点をしつこく問いただすからだ。
記者の質問とそれに対する市長の回答を公表するかどうかで全く違ってくること
は説明しなくても分かるだろう。市民は、記者の質問によって問題点に気付くことが
できるし、それに対する市長の回答ぶりで市長がどれだけその問題について考え抜いて
いるかいないかがはっきりとわかる。
情報公開や市民の知る権利を尊重する先進自治体は、例外なく記者と市長との質疑応答
を一言一句公表している。
例えば、2年前の市長選で松浦候補を応援に来た名古屋市の河村市長も、ちゃんと記者との
やり取りを公表している。
http://www.city.nagoya.jp/mayor/page/0000034829.html
では、バリバリの強面(こわもて)で鳴らす石原東京都知事はどうか? これ
また記者とのやり取りを一言一句公表している。
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2012/120406.htm
これらを見れば、松浦市長が市民の耳目を恐れて、情報操作・情報統制
をやっていることが一目瞭然だ。なにしろ、自分が発表したいと思って
発表したことの概要だけ、つまり自分のPR・宣伝になるよなことだけを
公表して、自分に都合の悪い質問やシドロモドロの回答をしている様子
は市民に見せないようにしているからだ。
これを情報操作・情報統制と言わずしてなんと言う?
結局、松浦市長は市民の知る権利よりも、自分の損得を優先しているのだ。
それが分からない市民が多い市は、先進的な市政を行っている他の市に
どんどん置いていかれる。だから防府市の雇用や地価が最悪を続けるのだ。
-
- 598
- 2012/04/19(木) 00:01:30
-
スレチだが、石原東京都知事が言ってることが面白いので書き留めておく。
尖閣諸島を東京都が購入するつもりだと言う石原知事の発言はそれなりに
面白く、おそらく歴史に残る発言だろうが、しかし
オレが面白いと思ったのはその話ではなく、広島選出の亀井国会議員や岡山選出
の平沼国会議員が主張している新党の結成について、石原都知事が「今いる国会
議員をシャッフルして集めてもそんなもんで(民主党や自民党に対抗できる)
第三局なんてできませんよ」と言っている点だ。
オレは、その通り! 見るからに年取った石原や亀井や平沼が、薄汚れた国会
議員をいくらかき集めたって、国民は全然熱狂しない。それは石原都知事の言
うとおり! と思う。
今国民が熱狂するのは、橋下大阪市長と大阪維新の会を中核にした新党の結成だ。
それなら国民は熱狂する。橋下徹が果たして高杉晋作や大久保利通か、それとも
ヒトラーかムソリーニか、どちらともわからないが、いずれにしても、同人が
多数の国民の期待を一身に集めているのは事実だ。
石原都知事はそのことを良く知っている。だから都知事ともあろうものが
わざわざ大阪くんだりまで行って橋下市長と会談したのだ。その結果は、石原を
新党党首に担ぐ話を橋下が拒否した模様だ。が、石原都知事は大阪維新の会の
講師になるということだけで合意した。
昔の石原なら、地方政党に過ぎない大阪維新の会の講師なんてちゃんチャラ可笑
しくてツバもひっかけなかっただろうが、しかし、自分が年老いた一方で、橋下が
国民的な人気を博していることを良く知っている石原は、隠忍自重して、大阪
維新の会の講師を引き受けたとオレは見る。
さすが慎太郎! 80歳近くになって、しかも40歳も年下の橋下の拒絶にあっても
それでもなおスリよって、何とか国政を動かそうとするその熱意、ササイナ恥を
かくことなんかヘとも思わない堂々たる態度に、オレは改めて感心する。
大学在学中に「太陽の季節」で芥川賞を受賞し、国会議員になってからは晴嵐会
で鳴らした石原も今や80歳近い老骨だ。老いや死は誰しも避けられぬ。あの石原
がそうなるとはなんとも寂しく、厳しいことではあるが、しかし考えようによ
っては、それは優しく、公平でもある。
というのは、どんなに有名になろうと、カネを儲けようと、高い地位に就こうと、
女にもてようと、結局、みんな等しく年老いて、1人で死んでいかねばならな
いからだ。その点に関しては人間はみな平等で、ただ一人の例外もない。これほど
優しく公平なことがあろうか?
ともあれ、老骨にムチ打ち、ササイな恥をカキ捨てて、日本の行く末をひたすら
案ずるかに見える石原慎太郎の言動にオレは今後も注目していきたい。
-
- 599
- 2012/04/19(木) 00:33:15
-
アア それにつけても 自分の退職金や給与を減らすとハッキリ公約して
おきながら、市議半減とセットの公約だった、市議半減が実現しない以上
自分の退職金や給与も減らさないと、イジマシいヘリクツをこねる我が防
府市長のムサクルしい姿となんとう言う違いか!
一体全体、自分の退職金や給与を何のために減らすと公約したのか? 市民の
ためではないのか? 市民のために公約したのなら、市議半減が実現しようが
しまいが、自分の退職金や給与を減らすのがスジではないか! そもそも、
市議半減を実現できたら自分も減らすというような、わけのわからない腰の引
けた条件を付けること自体がオカシイし、イヤラシイし、イジマシイ。
石原や橋下のサッソウとした姿と、あまりにナサケナイ我が防府市長の姿とを
見比べて、防府市の将来を危ぶみ、暗タンとするのはオレだけか?
-
- 600
- sage
- 2012/04/19(木) 22:00:08
-
瓦礫受け入れ云々の話ってどうなってる?
関東在住だが故郷まで汚染されて欲しくないんだが…
-
- 601
- 2012/04/20(金) 08:09:43
-
も う け た か っ た ら 金 を 使 え
とアメリカでは言うそうな。日経新聞(4月20日33面「ダル経済効果 松坂以上」)
が書いてる。ダルビッシュの獲得に46億円を投じたレンジャースのヤヌセフスキー副代表
の言葉だ。
もけようと思ったら金を使う必要があるということだ。どこかの市の支出カット一点
張りの無為無策市長に聞かせてやりたい。
松浦市長は、市長になってみて気付いたはずだ 「ほ〜 市役所って(会社と違って)
何もしなくても収入が入ってくるんだな。ってことは、金をつかわなくてももうかる
ってことだ。イヤ、金を使わなければ使わないほどなお余計にもうかるぞ。こりゃいいや。
よ〜し、これからは支出カット一点張りでいくぜ。なにしろ(多くの)防府市民は、
財政が黒字になりさえすりゃ良い市政と勘違いしてるからな。支出カットしまくって
財政を健全化しましたと言えば、それでオレは再選されることマチガイなしだ。」
と考えたに違いない。
そして、実際に支出カット一点張りでやってきた。そして思惑どおり4選されてきた。
以上が、松浦市政14年間の流れだ。しかし、松浦市長や(多くの)防府市民が
勘違いしていることがある。それは、市役所と言えども経済主体の一つだと言うことだ。
より正確に言えば、「市役所」の範囲は市民や市内企業まで含めた全体で考える必要が
あるということだ。逆に言えば、市役所だけの赤字黒字ではなく、市民や市内企業の赤字・
黒字も含めた総合計で、赤字黒字を考えるべきだと言うことだ。
そりゃそうだろう、市役所の収入は市民や市内企業からいただく税金だから、
市民や市内企業の赤字黒字が最終的には市役所の収入に反映されるからな。
ところが、松浦市長や(多くの)防府市民はそのことに気付かず、桑山の
北にある(狭い意味での)市役所だけの赤字黒字で考えてきたのだ。
ってことで、松浦市長が14年間にわたってかねをつかわなかったせいで、
市民や市内企業の収入が伸び悩み、それが近年、市税収入の伸び悩みとな
って現れてきているわけだ。
市役所が金を使わなければ、(狭い意味での)市役所・市内企業・市民を
合計した防府市全体はかねをもうけることができない。現に、最近、供給人
倍率や地価下落率が県内でも最も悪い状態を続けるようになっているのが、
その証拠だ。
だからオレは、松浦市長が自慢する財政の健全化は見かけだけのことだ、と
言ってるのだ。
書いているのは、
-
- 602
- 2012/04/24(火) 14:38:09
-
>>597続き
話を松浦市政の情報操作・情報管理に戻そう。
現在の防府市役所が情報公開にどんなに消極的かを示すのが、議案の公表の
仕方だ。防府市の執行部や市議会のホームページを見ると、市議会の開会日
程や議案のタイトルが表示されているが、肝心かなめの議案そのものが表示
されていない。これじゃ、市民は議案の具体的な内容を知ることができない
ので、傍聴に行く気にもなれない。
以前と違って、今はインターネットと言うチョー便利がものがあるので、議案
そのものや議会配布資料をホームページに載せることができる。
例えば、予算案事項別明細書と言う資料が市議達に配られるが、これは予算案
の内容を詳しく説明したものだ。予算案そのものは極めて簡潔なものなので、
どのような予算案を執行部が提案しているかは予算案事項別説明書を見ないと
わからない。
この予算案事項別説明書がホームページに掲載されれば、市民はどんな予算案
が提出されているのか、いないのかが良くわかる。この資料は1000ページもあ
るような膨大な量だが、インターネットに掲載するのは簡単だ。インターネット
の良いところは、膨大な資料を簡単かつ迅速にホームページに載せることができ、
市民はそれをたやすく見ることができることにある。昔だったら、分厚い予算案
事項別明細書を印刷して全ての市民に配るなんてことは、金銭的にも時間的にも
不可能だったが、なんとインターネットはそれを可能にしてしまったのだ。
ところが、防府市では、予算案はもちろんのこと、予算案事項別説明書も
ホームページに載せていない。条例案や契約案件や人事案件の内容も載せて
いない。これは松浦市長や市議会議員がそれらを市民に見せたくないと
思っているからに違いない。だってそうだろ、やろうと思えば簡単にでき、
しかも市民のためになることなのに、やろうとしないんだからな。
要するに、松浦市政の基本姿勢は「知らしむべからず、依らしむべし」つまり、
「市政の中身について市民にできるだけ知らせるな、市民を松浦市政にできる
だけ依存させよ」と言うスタンスなのだ。これは、昔の封建時代の領主が領民
に対してとった基本姿勢だったことはよく知られている。
以上から、松浦市長が情報操作・情報管理をやりまくっていることがよく分かる
だろうというもんだ。
それに気づかない(多くの)防府市民のせいで松浦市長が4選され、その結果、
有効求人倍率や地価下落率が県内で最も悪い状態が長年続き、市民がズブズブと
底なし沼に沈んで行ってるのは、当然と言えば当然だ。自業自得、トバッチリと
言うしかない。
-
- 603
- 2012/04/24(火) 16:31:10
-
さて次の例は、市議会中継だ。
防府市でもようやく市議会本会議の一般質問のインターネット中継が始まった。
他の市ではずっと前から当然のようにやっていたことがようやく実現したわけだ。
これで、ようやく、どの市議がシッカリ市民を代表して執行部をチェックしているか、
どの市議が自分の組織や出身地域のことばかり質問して陳情しまくってるか、
どの市議が全然質問しないか、などということが分かるようになった。
また、松浦市長がいかに支出カット一点張りで無為無策か、口先ばかりで
市民生活を良くすることに関心を持っていないか、などということを目の
当たりにできるようになった。
しかし、それでも本会議の一般質問だけしか中継されていないのだ。本会議
での議案採決の状況や、委員会審議や、その前に秘密会で行われる全員協会
などは、全く中継されていない。中継されているのは、議会活動のほんのご
く一部なのだ。
全部中継するとカネがかかると反論する人もいるが、そんな人は、議会情報
化の先進自治体である流山市議会(千葉県)の次の録画をみると良い。
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/gikai/gikaikasseikasuishinntokubetuiinnkai.htm
流山市市議会は、なんと、USTREMを使って委員会審議をインターネット中継しているのだ!
使ったカネは、録画用のカメラと電気代くらいのものだろう。この方式は、以前、
伊藤央市議(当時)が自分の携帯電話で録画してUSTREAMに載せたあの方法だ。
これが真に市民のための市政であり市議会と言うものだ。何かと言うこと、
すぐカネをケチる話や、カネがかかるのでできないという答弁をする市長や
市職員や市議は、ろくでもない連中だ。
-
- 604
- 2012/04/27(金) 07:10:36
-
松浦市長の情報操作の第3の実例は、合併問題や市議半減問題だ。これらの問題は
市民生活に深刻な影響を及ぼす極めて重大な問題だから、事前にそのメリットや
デメリットを慎重に調べ上げ、それを市民に開示したうえで、合併や市議半減の
是非を市民に問うべきものだった。
ところが、松浦市長はそのような情報開示をほとんどせず、「とことん防府」と
絶叫したり、「市民1万人当たり市議1人が適当」と言うのが自分の政治信条だ
などと言うばかりで、具体的なメリット・デメリットを市民に知らせないまま、
市長選挙をやった。
そのせいで、市民はメリット・デメリットがわからないままに投票をせざるを
得なかった。このスレの上の方で、合併のメリット・デメリットはなんですか?
という質問が書かれているが、それが市民の正直な感想だろう。どことも合併し損
ねたため地方交付税を毎年40億年ももらい損ねた入り、企業誘致や重点港湾の指定
や観光キャンペーンに協力してもらえず、ひいては有効求人倍率や地価下落率が県
内最悪になるだろうなどと言ったことを市民はまったく知らされていなかった。
また、市議半減をすれば組織代表の議員ばかりになってしまい、何事も松浦市長と
それら組織の幹部とのウラ折衝で決められてしまい、市議会が有名無実になってしまう
という恐るべき事態になることも、市民は知らされなかった。
そのような情報を知らされなかった市民は、山口市とだけは合併したくないという
気持ちや、徳地町と合併したら損すると勘違いして、松浦市長を選んでしまった。
また、市議数が減れば経費節減できるのでいいじゃないかと単純に思い込んでしま
った。松浦市長にとってはそれこそが狙いだった。つまり、市民の勘違いや無知に
つけ込み、市民に迎合して当選を重ねてきたのだ。
要するに松浦市長は、市民に情報を知らせず、情報操作をして、市長をやり続けて
いるのだ。ところが(多くの)防府市民はそのことに気付いていない。その結果、
松浦市長は自分達の気持ちや考え(実は勘違いや無知)に沿って市政をやってくれる
良い市長だと思って、市長に選び続けている。
14年間も情報操作され、その結果、有効求人倍率や地価下落率が県内最悪を続ける
というとんでもない結果を招いているのに、(多くの)市民が情報操作に気付かない
というんだから、(多くの)市民自身にも責任があると言わざるを得ない。
情報操作を繰り返す松浦市長が悪いのはもちろんだが、いつまでも騙され続ける
(多くの)防府市実民も悪い。その結果として、市民自身が倒産や失業やチンカツ
や財産価値激減などのひどい目に遭ってしまってるが、それは自業自得・身から出た
サビ、そして(反松浦の市民にとっては)トバッチリと言うしかない。
-
- 605
- 2012/04/27(金) 07:33:32
-
情報操作の第4の実例が、財政問題だ。支出カット一点張りで財政(の見かけ)を
良くしても決して市民のためにならない。それは市役所が、会社とは違って、
自動収入(税金・地方交付税交付金)があるからだってことは、何度も書いたから、
もう繰り返さないぜ。
無駄を省くことはもちろん大事だが、必要不可欠な経費までカットし、また
無為無策でいると、中長期的にはかえって損失を生じる(税収が減る・地方交付税
交付金が減る)のだ。
ところが、そういったことを松浦市長は市民に全く知らせず、ひたすら支出カット
一点張りで財政が健全化しているように見せかけてきた。しかし、近年、実質単年
度収支が赤字になっていることからわかるように、財政はだんだん苦しくなってき
ているのだ。職員数を減らしまくり、扶助費や衛生費や教育費を減らしまくって市
民サービスを低下させているのに、それでもなお財政が悪化しているのだ。
ところが、そのような情報を、松浦市長は市民には一切知らせない。松浦市長が市民
に知らせているのは、やれ職員数を減らした、やれ借金を減らした、やれ○○億円
経費を節減したと言った、経費カット一点張りに関する情報ばかりだ。
市役所は会社や家計と同じだろうと勘違いしている(多くの)市民やマスコミは、
その情報操作にダマされてしまって、松浦市長を行政手腕がある市長と勘違いして
きた。その結果として、有効求人倍率や地価下落率が県内最悪を続けているのだ。
市民の勘違いや無知に迎合する松浦市長が悪いのはもちろんだが、14年間もダマされ
続けてる(多くの)市民も悪いと言わざるを得ない。残念極まりないが、それが
防府市の現実だ。
-
- 606
- 2012/05/07(月) 03:46:38
-
>>597 >>602 〜 >>605
こうやって書き上げてみると、松浦市長がいかに情報操作をやって市民を
無知や誤解に追い込んでいるかがよくわかる。
防府市民は松浦市長から「市民が主役」などとおだてあげられて、その気に
なってるが、実は松浦市長が意図的に選別し提供している情報しか知らず、
時代錯誤に陥って、自分に不利になる選択を繰り返してきたのだ。つまり、
松浦市長を4選してきたのだ。
その結果が、現在の市民生活の悪化だ。例えば、3月の有効求人倍率を山口
労働局が先日発表したが、防府は0.60でまたまた県内最悪クラスだった。
山口は0.85、下関は0.95、宇部でも0.76、徳山は0.95だった。防府だけが
ド〜ンと落ち込んでるのだ。
このように、防府は底なし沼にズブズブと沈んで行ってる。それは、松浦
市長の情報操作で無知・誤解に追い込まれた防府市民の選択ミスの結果で
もあるのだ。
-
- 607
- 2012/05/07(月) 04:07:14
-
ところで、市民生活の悪化を如実に示すもう一つのデータとして、防府の
地価下落率が県内最悪であることが挙げられる。防府は、県内でも地価の
下落率が一番大きい。
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a12300/landprices2/kouji24/apd1_3_2012020315111242.pdfの
3ページを見てみよ。
この原因として、市街化調整区域の規制を緩めたからだという解説を県や
マスコミが流しているが、それではなぜ商業地や工業地の地価下落率も防府
が県内最悪なのか、その理由が分からない。
防府の地価が暴落している原因は、市が市街化調整区域の規制を緩和した
ことに加えて、企業にとって防府は進出したくない市であり、また買い物
客や観光客にとっても行きたくない市になってしまってるからだ。だから、
工業地や商業地の地価も県内最悪の下落率になっているのだ。
防府市や県や国といたずらに対立している。また支出カット一点張りで、
まちづくりを怠って来ている。たまに何かやると、ウメテラスのように
費用対効果がマイナスのハコモノ作りしかできない。それで商業地や工
業地の地価も県内最悪の下落率を続けているのだ。
-
- 608
- 2012/05/07(月) 04:40:55
-
>>607続き
ところが防府市民の中には、地価下落は大いに結構だ、だって固定資産税が
安くなるからという人たちがいる。
そんなことを言う人たちはたいてい高齢者だ、お年寄りだ。高齢者・お年寄り
は、自分の土地を持っている一方で、もうカネを稼ぐことができず、年金で
生活してる。だから地価が下がって固定資産税の額が減る方が良いのだ。
しかし、地価が県内最悪の暴落をしてるってことは、防府の経済活動が他
市に比べて著しく低調ってことだ。経済が活発なら、地価はそんなに暴落
するものではない。企業が進出するどころか閉鎖・撤退し、商店やサービス
の売り上げが減り、観光客も来ないから、地価が暴落するのだ。
これは、働いてカネを稼いでいる現役の市民やこれから就職しなければなら
ない若者にとっては大変なことだ。売り上げ減少、倒産、賃金カット、解雇、
失業、就職できないなどなど、極めて厳しい生活を送らざるを得ない。
地価が下落した方が良いなどと自己中のカタマリのようなことを言う市民が
増えれば増えるほど、現役で働いている市民は苦しむことになり、市外に出て
行くしかなくなる。つまり、防府はどんどん衰退していく、元気がなくなって
いく。
ところで、地価暴落は固定資産税が減るから良いことだなどと高齢者に吹き込んでいる
連中がいる。それは、防府の地価暴落の責任者とその取り巻き連中だ。こいつらが
誰かは、言わなくても分かるだろう。こいつらは、防府を底なし沼に落とし込んでると
んでもない連中だ。
-
- 609
- 2012/05/08(火) 07:46:51
-
防府はマツダがあるおかげでなんとかやってこれた。特に第3次産業すなわち
運送業や小売業やサービス業はマツダの恩恵を被ってきた。
ところが、そのマツダがおかしくなっている。5年後、10年後には防府のマツダ
工場が縮小あるいは閉鎖される可能性が高まっている。
マツダが防府に進出してから30年経った。かつての最新鋭工場も今では老朽化
が進んでいる。そこにもってきて昨年度は1000億円の大赤字を出した。リーマ
ンショック以来赤字が続いていたが、ついに大赤字を出してしまったのだ。
これはマツダが国内生産比率が高くて円高の影響をもろに受けているからだ。
そこでマツダは、国内生産や(部品の)国内調達を減らし、海外生産や(部
品の)海外調達を増やす方針だ。つまり、府中・宇品工場や防府工場での生
産や部品調達を減らすということだ。
マツダが本気で国内工場を整理することにした場合、老朽化した防府工場を
敢えて残すだろうか? そんなことはあるまい。マツダの本拠地であり、
下請会社が集まっている広島の府中・宇品を残すだろう。今後は、生産基地は
海外に置き、日本には試験兼研究基地を置くことになるだろうが、そうなれば、
関連企業が集中している広島をますます大事にするはずだ。
加えて、今後電気自動車が主流になると、電気自動車は変速機が不要なので、
防府工場にある変速機製造ラインが閉鎖される可能性が極めて高い。
-
- 610
- 2012/05/08(火) 07:53:16
-
>>606続き
以上のようなことだから、マツダが5年後、10年後も防府で操業してくれるか
どうかは極めて危い状況だ。もしマツダ防府工場が縮小・閉鎖されたら、
マツダ従業員3000人、その家族を含めれば約10,000人は防府から出て行かざ
るを得なくなる。
さらにマツダから受注している運送会社や、マツダのおかげで採算が取れてい
る小売店やサービス業者は赤字になって、閉店せざるを得なくなる。そうなった
ら、そこで働いている社員や従業員の仕事もなくなる。
円高傾向が今後も続く可能性が極めて高い。したがって、マツダが海外生産を
増やす方向にシフトする可能性も極めて高い。ということは、防府工場が縮小
閉鎖される可能性が極めて高いということだ。
-
- 611
- 2012/05/08(火) 08:27:44
-
>>610続き
ということで、マツダに代わって防府市民の生活を支えてくれる地元企業を
育てたり、誘致したりすることが緊急の課題だ。
ところが、何度も書いているように、松浦市長は支出カット一点張りだ。
企業誘致担当職員が4人いるが、ナント! 全 員 が 兼 務 職 員 だ。
3年前の豪雨災害で避難勧告を出し遅れた原因は、防災担当職員が全員 兼 務
職員だったせいだが、企業誘致担当職員も兼務なのだ。そんなヤル気のない
市に企業が進出するはずがない。地元企業が育つはずがない。
松浦市長は人件費カットして支出を減らし、財政の見かけを良くして、
防府市民に迎合することに血道を上げているのだ。地元企業育成や企業誘致
を一生懸命やると財政の見かけが悪くなるので、それがいくら将来の防府市
民や防府市のためになることであっても、松浦市長はやってこなかったし、
今もやっていないのだ。
イヤ、もし松浦市長がやろうとしてもできない。え? なぜできないかって?
だから〜 何度も言ってるだろ! 「とことん防府」などと県・国の神経を
いたずらに逆なでしてる市長がいる市には、企業は絶対進出してこないって。
県に陳情に行ったって県の幹部がめったに会ってくれないんだから、どう
しようもないのだ。
-
- 612
- 2012/05/08(火) 08:37:34
-
>>611続き
いまさら松浦市長が「とことん防府」はマチガイでしたって言ったって、
誰も相手にしちゃくれない。「あんたんとこは、徳地町と合併したら
損だと言って、とことん、とことん をやってきたんでしょ。これからも
自分だけとことんやっていきななさいよ!」と言われてオワだ。
自分の選挙対策に頭が一杯で、世界経済や日本経済の動向には全く無関心、
というか、関心を持っても理解や洞察する能力がない人物を、14年間も
市長に選んできたその結果として、市民生活が極めて危うくなりつつある
のだ。松浦市長を選んできた多数派の市民にとっては自業自得、少数派の
市民にとってはトバッチリだ。
とは言え、多くの市民がこれから苦しい生活に陥らざるを得ないと考える
と暗澹とする。マツダが縮小・閉鎖したら、実は、一番困るのは第3次産業
従事者、つまり運送会社や小売店や理髪店や飲食店の経営者や従業員だ。
これらの市民は松浦市長を支持している人が多い。松浦市長に投票して
きた多くの市民は、朝起き会のおばさん・おじさんや、労働組合員や創
価学会員たちだってことは、知る人ぞ知るだ。
つまり、これらの人たちは松浦市長を選び続けることによって、自分で自分の
クビを絞めてきたのだ。これを「無知の悲しみ」と言わずしてなんと言う?
-
- 613
- 2012/05/08(火) 20:57:06
-
防府の三和食品が自己破産した。負債総額は約4億円だ。
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2012/0508/9.html
破産の原因は、競争激化に加えて、大口得意先との取引が解消されたためだと
言う。その大口得意先というのはどこのことか知らないが、もしそれが市内の
スーパーなら、防府市民が豆腐を買うのも控えていることの証拠だ。
豆腐は安くて栄養があるから、主婦がおかずの一品として必ずつけるもんだが、
その豆腐の売り上げさえ市内では減っていると言うことだ。
オレが書いてきたとおり、いよいよ市内企業の倒産・縮小・閉鎖が始まった
のだ。その背景には、松浦市長の支出カット一点張り・無為無策市政のせい
で、市民生活がどんどん悪化しているという現実があるのだ。
とりわけ、徳地町との合併に失敗して、地方交付税を獲得し損ね、また県・
国との関係を悪化させて企業が進出するどころか出て行ってるのが痛い。
無為無策どころか、大失政だ。
これからも、市内企業の倒産・撤退・閉鎖・夜逃げなどがあいつぐだろう。
支出カット一点張りで財政の見かけを良くし、市民に迎合してきた松浦市政
の大失敗が、市民を底なし沼に突き落としていることがついに明らかになっ
てきているのだ。
-
- 614
- 2012/05/08(火) 22:58:13
-
日本全体が不景気なのに防府市内のことだけ言われてもなあ。
井の中の蛙論争だろ、と言っても約1名だけだが。
-
- 615
- 2012/05/09(水) 06:55:58
-
ほ〜 このスレを読んでるやつがいるんだな。全然反応がないので、誰も
読んでないのかと思ってたが、そうでもなかったんだな。
貴重な反応なので、丁寧に再反応しとこう。
>>614
>日本全体が不景気なのに防府市内のことだけ言われてもなあ。
とのことだが、これはよくある勘違いの典型例。防府の実態を良く知らない
のん気者のお気楽コメントだ。
え? 防府の実態のどこを知らないかって? も〜 上の方で繰り返し巻き返し
書いてるのに〜。
防府は、日本全体あるいは山口県全体と「同じように悪い」のはではく、「最悪」
つまり「最も悪い」っちゅうの! 最悪=最も悪い=一番悪い ってこと。わかる?
有効求人倍率が県内で「最悪」、地価下落率が4年連続で県内「最悪」。
つまり防府の景気の悪さは、日本全体や山口県全体が悪い中でも「最も」
悪いってこと。
「防府だけが不景気なんじゃない、日本全体が不景気なんだだ(だから自分は悪く
ない)」というのは、松浦市長が市議会でしょっちゅう答弁していることだ。
この単純なクチグルマにコロッとダマされる市民が多く、それらの市民が松浦市長を
4選してきたのだ。その松浦市長の失政で防府の景気が「最悪」になっているのだ。
つまり、>>613のような××市民が多いせいで、防府が「最悪」になっちまって
ってるってことよ。
>井の中の蛙
は、>>613自身のことだってことを自覚してほしいもんだが、>>613にそれを
期待するはやめとくぜ。、
とキツーク再反応してみたが、これに懲りずに、ときどき反応しろよな。
-
- 616
- 2012/05/09(水) 21:16:00
-
がんばれー星
-
- 617
- 2012/05/10(木) 08:28:03
-
3月末でJT防府工場も閉鎖された。防府では企業が倒産したり、閉鎖され
たりしてどんどん減っている一方で、進出してくる企業は1社もないし、
地元企業も育たない。
これでは、失業者が増えたり商店や理髪店などの売り上げが減るなど、市民
生活は悪化する一方だ。有効求人倍率や地価下落率が県内で最悪(=最も悪
い)のも当然だ。
ところが、松浦市長は何の手も打とうとしない。いや、そもそも打つ意欲も
能力もない。自分の選挙対策で頭が一杯の自己中だからな。
しかしこれだけ地元経済が悪化すると、さすがに松浦市長もこのままでは次の
市長選挙で負けると心配して、何らかの手を打とうと考えているかもしれない。
しかし、打とうとしても効果的な手を打つことはできない。
え? なぜ打てないかって? も〜 あれだけ繰り返し巻き返し書いてきた
のに〜。分からん人じゃの〜。
なぜなら、「とことん防府」と言わずもがなのことを(自己保身で)絶叫し
まくってきたからよ。そのせいで、県・国の神経を逆なでし、県・国が企業
進出や地元企業育成に全然協力してくれないからよ。県に陳情しようとして
も、会ってくれないのでどうしようもないのだ。市議会で「県に何回陳情し
たか?」と質問されても、「記憶が定かでない」としか答弁できないんだか
ら、どうしようもない。
松浦市長は徳地町との合併失敗から市民の目を逸らすために、「とことん防府」
とゼッキョーし続けてるが、そのせいで県・国の神経を逆なでし、企業誘致や
地元企業の育成に協力してもらえないのだ。
松浦市長が「とことん防府」とゼッキョーしつづけてるのは、山口市とだけは
合併したくないという(多くの)市民の切なる願いを逆手にとって、徳地町と
の合併失敗(=地方交付税毎年40億円獲得し損ね)から市民の目を逸らそうと
してるからだが、そんな自己保身・自己中の行動のせいで、市民生活がどんどん
悪化しているのだ。
「とことん防府」などという市民迎合スローガンにコロッとダマされて、徳地町
との合併大失敗を認識できない市民が多すぎるから、市民生活がどんどん苦しく
なっていくのだ。自業自得だ。
が、松浦市長が(自己保身で)市民に正しい情報を提供しない、つまり情報操作
しているから市民が認識できないのだ。その意味で、松浦市長の情報操作の
罪は極めて重い。犯罪的だ。
え? 松浦市長がどんな情報操作をしてるかって? >>597以下に詳しく書い
てあるぜ。
-
- 618
- 2012/05/11(金) 09:56:25
-
2年前の市長選で、松浦市長は「市議半減」を公約して大マスコミから注目さ
れた。その際、松浦市長の後援会の名称が「とことん防府」であり、公約が
「とことん防府=単独市制」であることが日本中に知れ渡ってしまった。
もうこれで完全にアウト。 全国の企業が「ああ 松浦市長は県や国の神経
を逆なでしてるな。あんな市に進出しようもんなら、県や国の協力は何も
得られない。どっか他の市に進出しよう。来てほしがってる市はいっぱい
あるからな。」と思っちまった。
昨年の県議選では、自分の後援会長を候補者に仕立てて、「とことん防府〜!
とことん防府〜!!」とゼッキョーして回った。
千日町にある松浦事務所の前には、265号線を往来するドライバーの目につく
ところに「とことん防府」と大書したポスターが貼ってある。
これじゃどうしようもない。「とことん防府」というキャッチフレーズを
ゼッキョーすればするほど、企業を追い払ってしまうのだ。そのせいで、
防府は、有効求人倍率や地価下落率が県内で最悪(=最も悪い)になっち
まってるのだ。
-
- 619
- 2012/05/11(金) 10:17:11
-
>>618続き
以上の通り、「とことん防府」とゼッキョーすることは防府のためにならな
いんだが、松浦市長は一体なぜゼッキョーし続けるんだろうか? それは、
一つには、それが防府ためにならないということが分からないからだ。無知
無能だからだ。
もう一つは、防府市民の目をくらますためだ。つまり、徳地町と合併し損ねて
地方交付税を 毎 年 度 ! 4 0 億 円 ! も獲得し損ねて、防府市民
に大損させていることから市民の注意を逸らすためだ。(多くの)市民が山口市
とだけは合併したくないと思っていることを利用して、「(徳地町を含め)どことも
合併しないのは良いことなんですよ」と言いくるめようとしているのだ。
まったくアザトイことをするもんだが、(多くの)防府市民がこのクチグルマに
コロッとダマされ、その結果、企業が進出せず市民生活が悪化しているのだ
(=有効求人倍率・地価下落率が県内で最も悪い)。
松浦市長が「とことん防府」とゼッキョーし続けるのは、市民のためにならない。
それは市民を底なし沼に突き落とすものだ。そのことに(多くの)防府市民が
気付くのは一体いつのことだろうか?
ひょっとして、底なし沼で溺れ死ぬまで気付かなかったりして。「知らぬがホトケ」
って言うし。…あ、そりゃ意味が違うか。
-
- 620
- 2012/05/12(土) 11:04:33
-
ってことで、松浦市長が「とことん防府」とゼッキョーし続けるのを止めさせ
ないと、防府は大変なことになる。働き口がどんどん少なくなって、年寄ばかり
のまちになる。なんせ、働き口が少ないので若者が出て行く一方で、地価が安く
なって温暖なので、定年退職した年寄が防府に終の住家を建てるからな。
このスレを読んでるのは若い人が多いだろうが、あんたらの会社もさらに
操短・賃カツ・リストラが進む。破産・倒産・夜逃げもある。朝出社したら、
社長が突然「諸君、申し訳ない。当社は破産した。」と言うだろう。
ギリシャ問題やJPモルガン問題で世界経済はますますおかしくなっており、
日本の株価も9000円を割り込んだ。円は1ドル80円を突破した。これから、
日本経済や県内経済はますます悪化する。防府はその中でも「最も悪い」
状態だ。それがさらに悪くなる。
とくにマツダの国内生産縮小は、防府をモロに直撃する。千人規模の社員
が解雇される可能性がある。その時、防府を助けてくれる者は誰もいない。
なんせ「とことん防府」とゼッキョーしまくって、自己中をやり倒してき
たからな。「徳地町と合併したら損だ」などと、目先の損得で徳地町長や
町議や県庁を激怒させてきたからな。
その目先の損得計算が正しかったのならまだしも、逆に、そのせいで地方交付税を
毎 年 ! 4 0 億 円 ! も獲得し損ね、また、企業が進出するどころか、
逃げて行ってるのだ。自己中をやり倒し、なおかつ大損してるという、まったく
バカの極みだが、その結果を招いているのが「とことん防府」というゼッキョーだ。
一日も早く「とことん防府」というゼッキョーを止めさせないと、ホントに市民は
底なし沼で窒息死しちまうぜ。特に若者が真っ先に窒息死する。高齢者はいずれにしろ
近々死んじまうんだからそれでも良かろうが、若い人はたまるまい。奥さんや子供
も路頭に迷うことになる。
「とことん防府」というゼッキョーは、我知らず首を吊ろうとしている市民の足を
引っ張ってるのだ。市民を底なし沼に突き落としてるのだ。
このスレを読んでるあんた、そう、オメエ、お前、お前様、あなた様、君、
貴様、貴方、貴方様だよ! 早くそのことに気付いてくれ!! 気付いて
くれ!!!
-
- 621
- 2012/05/12(土) 14:00:11
-
じゃぁどうしたらいい?
まずは、私、ガレキ受け入れ反対。
世界的にみても、動かさないのが鉄則なのに。。
-
- 622
- 2012/05/12(土) 14:12:37
-
あと、次の防府日報の社長さんはどんなかたでしょうか?
-
- 623
- 削除したけえのお
-
削除したけえのお
このページを共有する
おすすめワード