facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 916
  • SABERTIGER
  • 2013/04/19(金) 00:19:51
>>915

 >依頼制での「スレ立ての手間」をオイラ、過大に判断してるのかなw
 やってみてくださいよ。コピペしてクリックだけでしょ。

ここまで見た
  • 917
  • 串焼なんたら ◆
  • 2013/04/19(金) 00:25:35
>>904
近畿板については、
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1057064032/1-126
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1050666055/1-53
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1058350549/
メリット・デメリットではなく、上記を踏まえた住人さんの議論で
依頼制廃止の結論が出たのであれば、自由制にすべきでしょうね。

>>909
>そんな奴おらんやろ〜
一人ではおらんやろうけど、北陸甲信越では乳牛+団長で既に十分満たしてると思うけど〜

>護美箱が増えると回収業務が必要になります。
一住人に戻ってから護美箱設置して、管理人の回収作業を見守りたいw
今の近畿板に立たないのはお察し下さいwww

ここまで見た
  • 918
  • SABERTIGER
  • 2013/04/19(金) 00:29:56
すいません。大阪板では建てました。
暴れん坊OCNがあの当時3人もいたのでw

ここまで見た
  • 919
  • 白くまφ
  • 2013/04/19(金) 00:44:08
>>917
単発と言われている中には、有ってもおかしくないと思うのもありますな
スレタイしか判りませんが

>>915
私も消したがりですけどね、ガイドラインに逸脱してなければ様子見ですね
2週1桁レスルールが基本ですが、それでも地名で立てたスレは二ヶ月くらい見ます


ちなみに関東で多い糞スレは偽ブランド屋の宣伝ですw

ここまで見た
  • 920
  • 白くまφ
  • 2013/04/19(金) 00:47:59
あ、テンプレ改変が問題なら、管理人なら>>1の内容を修正できるでしょ
スレタイは無理だけど

スレ立てるのの何が面倒って、いちいちブラウザを立ちあげなきゃならん所ですな
ギコナビじゃスレ立て出来ないのが残念だ

ここまで見た
  • 921
  • 串焼なんたら ◆
  • 2013/04/19(金) 02:08:23
>>919
有ってもおかしくないと思われるようなスレを延々と削除依頼されている
という見方もありますな。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2013/04/19(金) 12:01:04
神奈川板は昔は自由にスレ建てできたんだよね
でもね、それをいいことに好き勝手に関係ないスレが乱立してた
削除やら色々管理人さんの仕事増えるだけだよ

ここまで見た
  • 923
  • SABERTIGER
  • 2013/04/19(金) 12:20:05
そもそも住民の中から望む声があれば検証しますが、
他板の管理人が住民の相談を受けたわけでもないのに
口出しされるのは心外です。
実験ならまず関東板でどうぞ。
昔からスレ立て自由制なのはわかってますが、
スレごと規制は始まったばかりです。
どうなるか時間をかけて見極めてから
状況を報告すればいいでしょう。
その上で住民が望むなら考えます。

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2013/04/19(金) 12:41:03
>>923
神奈川で実験しようって言ってる他板の人に1週間一人だけで神奈川板を管理させてやればいいんだよ
神奈川板が平和に安定してるって勘違いしてるんだと思うよ
俺は運営スレ見たり削除依頼したりしてるけど管理人数人でフル稼働してるの知ってるからな
地獄を見せてやればいいんだよ

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2013/04/19(金) 12:44:27
1週間じゃ生温いな
1ヶ月やらせればいいよ

ここまで見た
  • 926
  • スポにゃん
  • 2013/04/19(金) 13:26:11
じゃぁ、住民として出そうか?w

一ヶ月、神奈川が関東式になるのか
それは面白いかも〜

ここまで見た
  • 927
  • HISKA
  • 2013/04/19(金) 13:46:52
面白い・・ねぇ・・
全くもって理解不能。

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2013/04/19(金) 13:51:42
ひすかさん、いつもご苦労さまです

神奈川板の住人ですが、できればやめてほしいです
件の方が規制されて落ち着いてるのに、新たな火種を撒かれるのはちょっと。。

ここまで見た
  • 929
  • HISKA
  • 2013/04/19(金) 14:37:58
>>928
いつもありがとうございます。
やはりそう感じられるのですね。お気持ち受け取りました。

ここまで見た
  • 930
  • ノブφ
  • 2013/04/20(土) 00:11:22

>>914
前例を踏襲して気分が良いのは前例側だけだと思うんです。
ニューカマーには、入りにくいスレッド独占に見える場合も多いんでは?

もちろん、テンプレの踏襲は関東板でも行われています。
自由制の板でもその点は自治にて機能しますし、テンプレ踏襲のトラブルも存在します。

依頼制なら確かにそのトラブルは予防できるはずですが、
そのトラブルを予防することは掲示板運営の目的かな?

「先に立てたもの勝ち」については、関東板でも時刻優先の暗黙ルールがあることはあります。
しかし、スレ住民間の話し合いを経ずに勝手に改変したスレに住民さん達は移行しないのが普通です。
スレ立て時刻の後先とは無関係に、自治で後継スレが決定されているようです。

結果的にレスが付かないスレッドを後日、重複で整理することになります。
手間はかかりますが、住民の自治を尊重していると言えないでしょうか。

節子が整理してくれたのが以下。

依頼制
北海道  http://hokkaido.machi.to/hokkaidou/ キャップ
東京23区  http://tokyo.machi.to/tokyo/ キャップ
神奈川 http://kanto.machi.to/kana/ キャップ
近畿 http://kinki.machi.to/kinki/ キャップ
大阪 http://kinki.machi.to/osaka/ キャップ
九州 http://kyusyu.machi.to/kyusyu/ キャップ
会議室 http://www.machi.to/tawara/ キャップ

自由制
東北 http://tohoku.machi.to/touhoku/ ゆきんこ
関東 http://kanto.machi.to/kanto/ 利根っこ
多摩  http://kanto.machi.to/tama/ 多摩っこ
北陸甲信越  http://kousinetu.machi.to/kousinetu/ 雪ん子
東海  http://tokai.machi.to/toukai/ 東海子
中国  http://chugoku.machi.to/cyugoku/ 名無しなんじゃ
四国  http://sikoku.machi.to/sikoku/ お遍路さん
沖縄   http://okinawa.machi.to/okinawa/ ちゅらさん

会議室はもともと自由でしたが、ノブが依頼制を希望しました。
これは、グリーン化目的ということで。

それ以外は概ね人口が集中している、いわゆる「都会系板」が目立つのかな。
依頼制の意義やメリットとは、その点に関係するのかもしれませんね。

概ね半々の勢力になっているのも興味深い。
このあたりで板住民さんのご意見もお伺いしたいですね。
ひとまず問うてみてはいかがでしょうか。

あと、サベさんの神奈川板だけ議論しててもナンですよね。
他の依頼制の板管理人さんはいかがでしょうか?


>>915
>存続容認か削除か意見の分かれるような新スレもあって、
>そういうスレの発見が遅れてレスがつき始めると、なかなか消しにくくなる。

おっしゃる通りですね。
関東の場合は原則的に「なにが伸びるかわからない」というスタンスで臨んでおりまして、
「ローカルルールで削除に該当するまでは消さない」としております。

>勿論レスの内にはクソスレ立てんな書き込みも含まれてたりしますw
>存続したところで結局は閑散スレとして沈殿してゆくのが常だったりするのに。

常ですね。それは整理してあげればいいんだと思います。

>一方で、
>「○○スレが存続してるのにこのネタはダメなのか?不公平だー!」
>なんて輩が登場となれば、いつか管理人解任騒ぎへ発展して行きかねない。
>管理人に過剰なまでに公平を要求する人はいなくならないでしょうし。

それもありますねえ。
「これはいい、あれはダメ」という判断は難しいものです。
しかも、異論がある方を納得させるのは、ほぼ無理でしょう。

そこは管理人の強権発動でいいと思うんですよ。
いくら自由と言ったって、板には限度がありますもの。

しかし、依頼制はそもそもスレ立て議論の俎上に載せることすらできません。
これはちょっとどうなんだろうと思っています。

>オイラは基本、単発ネタ排除の傾向だけど、団長は容認の傾向。

ノブは大容認の傾向ですね(^-^)

>今現在も「40代男女がどうたら」スレをオイラはとっとと始末したくてウズウズしてるけど、
>団長の足跡があるから様子見。今んトコはまるで個人ぶろぐな流れw

始末しちゃえばいいのにw
管理人が消すべきと考えるスレは消すべきです。
しかしその前に「消すべきスレ」が存在している必要がありますよね。

>つーことで、自由性が絶対のハッピーとは断言できないよ?ってな
>別視点の捉え方も知っててちょーだいな。

はい、断言できません。移行期の混乱もあるでしょうね。


>>917
拝見しました。ノブと同じ意見の方もいらっしゃったようですが、依頼制にされたようですね。
2003年といえば、サーバーの挙動がおかしかった頃ですから、
関東板でも重要課題としてスレッドの整理統合を進めていました。

その心配がなくなった今、自由制に戻る議論を始めてみるのも悪くないと考えています。


>>920
そうそう、技術で解決できることが増えましたね。
スレタイだって、できるようになりますよきっと(^-^)


>>922
管理人さんのお仕事を減らす工夫が随所にできましたから大丈夫ですよ(^-^)


>>923
スレ毎規制を見極めると依頼制か自由制の判断材料になるんでしょうか?


>>924-925
ノブがやりましょうか?
ただ、期間一ヶ月では自由制移行に伴う乱立、重複の混乱だけで、なにも結論は出ないと思います。
もっと長い目で見ていただかないと。


>>927
面白いという感覚は住民さんの感覚ですね。
それを大切にしたいと思う管理人が半数。ただし自由制のデメリットも認めている模様。

そして、あとの管理人さんが依頼制のメリットを挙げていただくのをお待ちしているところです。
ご理解いただけたでしょうか。

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2013/04/20(土) 04:36:33
議論することは大変良いことです
しかし、そんなに真剣に白黒付けなきゃいけないことでしょうか?

現に全14地区中、6地区対8地区で自由制が多く行われ
そして、どちらも、現にとりあえず普通に運行してるわけで

当然、両方にメリ、デメが
それを立場の違い、見方の違いで
無理やり片方だけのアピールをし、こっちでなきゃいかんと
結論は、いかようにも誘導できます
結論は出ないということです

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2013/04/20(土) 04:38:40
その前に
はるかに巨大な巨大な規模の2chが自由制で行われてるという事実
そして、何の問題もない
だからこそ、こうして、そのままなわけで

仮に、どうしても依頼制でなきゃと言う場合、依頼制に固執する場合
これを、どう説明できるかという

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2013/04/20(土) 04:39:53
そもそも、どっちであろうが
管理の人の手間が増えるだの、減るだの、忙しくなるだの、楽になるだのは
この問題と全く関係ないはずです

管理の人は無理矢理やらされているわけではなく
どころか、
 “ 趣味として楽しそうなので是非是非是非、管理をやらせてください ”と手を挙げて
今の立場にいるはず

もし、多少でも報酬が出てれば、その報酬目当てで
 「ほんとは、もうとっくにやめたいけど、報酬目当てでやめれない、だから手間は少なければ少ないほどいい」
と、なるのはわかりますが

権限を出来るだけ有して、権限を行使出来る機会が多ければ多いほど
萌えるかもですが、本来は黒子の立場のはず 主人公ではないはずです

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2013/04/20(土) 04:41:54
もし「自分がこうして日々活躍しないと、板はめちゃくちゃになる」との
仮説に基づいての絶対信念であるならば

何週間も管理の人がノータッチ放置になったときの地区や
削除依頼自体も要望質問も、いつも非常に少ない地区などは、
なぜ、別に問題なく進行してるのでしょうか
となります

ほんとは何の問題もない綺麗な床なのに
無理やり些細なゴミを見つけ
「ほら、掃除係の自分がいないと、すぐゴミ屋敷になるはずだ」と

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2013/04/20(土) 04:44:23

自由制の実験もいいかもですけど
なら、同時に、
  「〜〜週間、何ヶ月間、もし管理の人が全員消えたら」
という、実証実験もしてみるべきです
 (勝手にそうなった実験なら過去いくらでもされていますw)

案外、全く何の問題もなかったという結果に至るかも知れません
不本意な結果に画面に頭突きして逆上する人も出かもしれませんがw

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2013/04/20(土) 04:47:31
俺も>>931に同意だな。

意見交換とか言いながら結局は持論is Bestの押し付けか論破マニアにしか見えない。
コイツ、ただのディヴェイトマニアだろ。
住人にとっての理想とか耳障りいい言葉で取り繕ってもバレバレ。

討論マニアだからこそ大阪のバーサンの相手が苦痛じゃないのさw
フツーの神経じゃ耐えられるわけねえもん。

ひょっとしてバーサンとグルで、サーベルタイガーをうつ病に追い込むのが狙いか?

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2013/04/20(土) 04:57:04
団長さん&ノブさんクラスは
多額の報酬が出てるかもしれませんが
どちらにしろ掲示板は “場所貸し” ビジネスです

システムを創ってしまえば
ユーザが勝手に店開けて自動お掃除機能も作りあげてくれます
だからこその無料自治です

運営側なんて何もせず、毎晩キャバクラで遊んでてもいいのです

中で、なんかあったら住民に
 「おまえらしっかり自治しろ、できないなら掲示板閉めるぞ」でいいのです
閉められたくない、依存症にされた住人は本気出してすぐ治しますからw

ここまで見た
  • 938
  • SABERTIGER
  • 2013/04/20(土) 07:42:37
要は依頼制を支持する声をノブさんは無視して自由制を全国の板に敷きたいわけですね。
ノブさんの権限は関東板と会議室だけだと思ってましたが?
神奈川板で住民が議論したいのであれば応じる用意はあります。
スポにゃんが声をあげたければ好きにすればいいでしょう。

それなら大阪板の後任の管理人を早く用意してください。
いまだに募集に応じる人はいません。神奈川板は大丈夫そうですが。
トンズラはしません。ちゃんと引き継ぎはしますので早めに。
まちBBS以外にも居場所はありますが、最近は運営に時間がとられています。

ここまで見た
  • 939
  • HISKA
  • 2013/04/20(土) 09:59:33
自分は今のままでいいと思います。
神奈川板は一部心無い人達がいるものの、協力的な方が多く比較的管理しやすい板です。

>そして、あとの管理人さんが依頼制のメリットを挙げていただくのをお待ちしているところです。
スレッド乱立がなく、一部住民の暴走も最小限で済む上に安定的な運営ができる事。
多少管理が大変というデメリットがありますが、複数の管理人がいる神奈川板は
これで問題ないと思っています。

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2013/04/20(土) 13:13:43
会議室をスレ立て自由にすればいいじゃん
他の管理人に押し付けずにさw

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2013/04/20(土) 16:02:28
胡散臭い人が多摩板に跋扈してるなあ

ここまで見た
  • 942
  • 串焼なんたら ◆
  • 2013/04/20(土) 23:17:18
>>926
神奈川より大阪でやってよー。
サベさん反対だから、管理人はスポにゃんでよろしく。
見守ってあげる。

>>930
>前例を踏襲して気分が良いのは前例側だけだと思うんです。
>ニューカマーには、入りにくいスレッド独占に見える場合も多いんでは?
新規導入をして気分が良いのは新規導入側だけとも言えると思うんです。
ニューカマーには、スレが多すぎると何処で話すればいいか
分かりにくい場合も多いんでは?功罪併存と思われ。

>そのトラブルを予防することは掲示板運営の目的かな?
掲示板運営のために、そのトラブルを防止する必要が出てくる場合もあるんじゃないかな・・・
トラブルの発生頻度によって、やるかやらないかを判断すべきなんでしょうけど。

>このあたりで板住民さんのご意見もお伺いしたいですね。
>ひとまず問うてみてはいかがでしょうか。キャップ持たなくても、ご意見伺うことは可能。
ひとまず各板内の雑談スレあたりで問うてみてはいかが?議論のきっかけにもなるかと。

ここまで見た
  • 943
  • 串焼なんたら ◆
  • 2013/04/20(土) 23:30:02
改行間違えましたね。訂正分も含めて続き。

>>930
>このあたりで板住民さんのご意見もお伺いしたいですね。
>ひとまず問うてみてはいかがでしょうか。
キャップ持たなくても、ご意見伺うことは可能。
ひとまず各板内の雑談スレあたりで問うてみてはいかが?
議論のきっかけにもなるかと。

>しかし、依頼制はそもそもスレ立て議論の俎上に載せることすらできません。
スレッド依頼スレッドで議論を行うことは可能。
雑談スレッドでもいいでしょうね。

>2003年といえば、サーバーの挙動がおかしかった頃ですから、
見て欲しいのは、削除依頼件数の多さに、近畿機動さんが頭を痛めている状況。

10年前と現在では違うので、やってみなくちゃわからないけど、
対応しきれる自信はありませんね。心配です。

ここまで見た
  • 944
  • 串焼なんたら ◆
  • 2013/04/20(土) 23:35:23
>>932
>はるかに巨大な巨大な規模の2chが自由制で行われてるという事実
2ちゃんねるは全板自由制ではないという事実

>そして、何の問題もない
大規模規制がかかることは、問題ではないと?
スレ立て不自由よりも、投稿規制を避けてもらう方がうれしいですけど。

ここまで見た
  • 945
  • 串焼なんたら ◆
  • 2013/04/20(土) 23:40:48
>>933
>管理の人の手間が増えるだの、減るだの、忙しくなるだの、楽になるだのは
>この問題と全く関係ないはずです
大阪板の管理人になってあげてよ。
実際やれば、手間の増えることが角を矯めて牛を殺すことになりかねない
と理解できると思いますよ。

> “ 趣味として楽しそうなので是非是非是非、管理をやらせてください ”と手を挙げて
>今の立場にいるはず
近畿板がめちゃくちゃになったとき、東北板のサモハンさんが男気見せて臨時管理に来られたので
少しでも手助けしたいと思ったまで。
大阪板みたいに、だーれも手伝わないなんて、寂しいですから。
楽しそうとは思わなかった。不安だらけでした。

>本来は黒子の立場のはず 主人公ではないはずです
そのはずなんですが、なぜかスレ立て自由制についてはグイグイ推されてるわけでw

ここまで見た
  • 946
  • 串焼なんたら ◆
  • 2013/04/20(土) 23:49:04
>>934-945
>何週間も管理の人がノータッチ放置になったときの地区や
>削除依頼自体も要望質問も、いつも非常に少ない地区などは、
>なぜ、別に問題なく進行してるのでしょうか
近畿板では3年前に、1カ月程度放置したことありましたなぁ。
なまら文句言われた上に、板管理までしなきゃならなくなって、散々でしたわー。

問題なく進行しているように見えてるだけで問題はあると思うけど。
そう言えば、北海道板が動いてないって文句が出てましたね。>>845

>>937
> 「おまえらしっかり自治しろ、できないなら掲示板閉めるぞ」でいいのです
それって、閉める権限ある人は言う価値あるけど、
現在活動中の管理人でそんな権限ある人は、ノブさんかシベ寒さんぐらいじゃね?

>>938
声あげる暇がありゃぁ、早く大阪板の板管理をしろと★付きキャップを
ネジ込むというのはいかがでしょうか。
自由制の実験もできるから、スポにゃんも大喜びw

ここまで見た
  • 947
  • 近畿雀
  • 2013/04/21(日) 00:12:53
>>930
>他の依頼制の板管理人さんはいかがでしょうか?
住人からの自発的な要望と議論に基づくなら、自由制でいいと考えています。
もしくは、誰か自由制に慣れている管理人さんが就任して下さるのなら、
その管理人さんの裁定で自由制に移行すればいいと考えています。

依頼さえもらえれば、立てるのを端から拒否しているわけではありませんから、
実質的に住人さん側の不都合は少ないと判断しております。
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1058350549/
の議論で賛否両論だったことも踏まえ、
現時点で積極的に提案する状況ではないと判断しております。

>依頼制のメリットを挙げていただく
・市区町村単位を基本とすれば、初見者の可読性が向上し、参加しやすくなる。
  特に、土地勘のない他地域の方の参加に期待できる。
・似たようなスレが立たないので、参加者が分散せずに多くの情報を交換できる。
  スレ分割の必要性を、スレ利用者で議論することになるので、
  利用者の実情に合ったスレを立てることができる。
・スレッド毎投稿規制逃れの新スレ立ての防止→無用な板投稿規制が不要となる。
・会議室が依頼制になっているメリットと同様。
  会議室を依頼制にした理由を挙げていただければ、それが答えになるかと。

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2013/04/21(日) 00:19:08
>>946
 >なまら文句言われた上に〜

京都で、「なまら」?wwww

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2013/04/21(日) 00:20:24
>そう言えば、北海道板が動いてないって文句が出てましたね。>>845

それはちゃう。
削除依頼趣味厨のdion.ne.jpが自分のが速やかに履行されてなくてキレてるだけ
北管は削除依頼スレには一切登場しないが、とりあえず
削除すべきもの、残すべきものの選択吟味はちゃんとサイレントでしてるw

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2013/04/21(日) 00:32:14
じゃあ、自由制&依頼制 という二者択一じゃなく、
その中間でという発想は出ないのかな 
ものごとはグレーという解決が、いつの世も一番円満なのですよw

スレ立て依頼一発の前に
自由スレ立て一発の前に
一発勝負だから問題が起きるのです


完全新規の場合&既存スレのタイトルやテンプレやルールを一定以上変更する場合
?まず、「新スレ、次スレ議論所」を作る
?そこで賛成反対の意見を募りスレタイやテンプレ中身を微調整する
?で、住民の確定合意として、確定した新スレだけを住人もしくは、スレ立て人が立てる
?議論所に間に合わなくて、立ったスレに意義ある場合は
 次スレまでは、文句もスレの削除要請も禁止で次の議論所でのみ受付

ここまで見た
  • 951
  • 串焼なんたら ◆
  • 2013/04/21(日) 00:36:17
>>948
わかりやすいかなぁ・・・とwww

>>949
ノータッチ放置に見えて、そうではないという実例を挙げました。
こりぃさん捜索願が出てたような、出てなかったようなw

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2013/04/21(日) 00:43:05
>>939 
珍しく希少な本物の女性かな?

>協力的な方が多く比較的管理しやすい板です
>安定的な運営ができる事
>多少管理が大変というデメリットがありますが

う〜ん、利用者は管理する人のことを考えて利用してるわけではないし(する必要もないし)
そっち側からの感想はあまり関係ないですねw

トイレの掃除業者が大変だろうと、皆が汚さず使ったら、
その会社は契約解除か契約縮小されるだろうし
おまわりさんが大変だろうと泥棒がいなくなったら
おまわりさんが失業しちゃうし

階層分業思想が確立されてる米国では、他人に仕事を与える、奪わないが基本で
トイレを密かに汚す専用の会社が清掃会社に需要あるしw

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2013/04/21(日) 00:55:22

★ 東海板 質問要望スレッド【Part1】
1 名前: ノブφ 投稿日: 2012/12/25(火) 22:28:39 ID:RfuSOLhA

・東海管理人さんからのご依頼によりノブがスレ立ていたしました。
----------------------------------------------------------------

150 名前: まちこさん 投稿日: 2013/03/13(水) 00:39:17 ID:laHjIcgA [ ntmiex078041.miex.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
削除が行われているから管理人さんは居るんだよね
せめてノブさん辺りが代行でも良いから
少なくともこのスレ見てるよアピールが欲しいところ
削除依頼スレは絶対見ているだろうしw


151 名前: ノブφ 投稿日: 2013/03/13(水) 02:15:18 ID:tOQYk+fQ [ MODERATOR ]
>150
ですよね(^-^)
あんまり書き込みがないのも寂しいですから、東海さんもたまに顔出して欲しいなあ。

------ 見事に登場完全ゼロ記録更新中 ----------------------------------------------------------
スレ立てすら自分でしないとは・・
超人見知りの恥ずかしがりやさん? 対人恐怖症? 名前を見られると3日以内に死ぬ?w

でも、登場完全ゼロは、これは見方を変えると
住人と言い争いをして、いざとなればパスを武器に勝利感に酔うという
性癖がないわけで、
むしろ、何を言われようが淡々と我が道を行くで、これはこれで骨のあることでw

一切登場しないから、何を書いても無駄と住人はすでに完全沈黙服従でw
この人は、このやり方でなら、イラクの大統領にも明日にでもなれますよw

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2013/04/21(日) 01:03:40
管理人の応募がないから今の現役を大事にしないと

というのも、ふつうは、今の管理に不満で、
「自分ならもっとうまくやれる、住民からの尊敬されるやり方に改革できる」
との、理由から、なりたいのはずなのに

その選考は、その地区の今の管理が行うから
 「いつも書いてるスレと、どのレス書いたか教えろ」って、事前思想チェック
それじゃ、まともな感覚の人は応募するわけない
 「あんたのやり方が気に入らないので応募しました」で受かるわけないw
受かるような人物は、同類。自分のコピーを下に置きたいのだから。

ここまで見た
  • 955
  • シベリア寒気団長
  • 2013/04/21(日) 02:06:23
空気読まずにオラ登場
なまらってホントは新潟弁なんだぜ、が〜。

自由制の北陸甲信越板と、依頼制の東京23区板の違いなんですけどね、
利用者の熟成度や、本来の気質ってものがスパイスとして入りますが、
なにより大きいのは首都か辺境か、って話ですよ。
(ここでオラが辺境とか書いても、「そ〜だよ俺たち辺境の民です、ガ〜」、と自虐で言っちゃう気質と熟成度が北陸甲信越板の皆様)

これがね、
東京23区板や日本第二の都市大阪や、実は真の日本第二の都市横浜擁する神奈川板あたりで自由化したら、
宣伝スレッド立てや同ネタ乱立が途方もないことになるんでしょうなぁ。
オラが宣伝業者でも、北陸甲信越板なんぞ相手にしないですもん。
そんなところに100スレッド建てるより、東京23区板に10スレッド建てますわ、って話。
で、
そんなにスレッド建てられたら、お掃除大変っスよ。
北陸甲信越ですらも時々、宣伝スレッド大掃除とかありますからね。
こんなパミール高原のような地域の板に秒数制限にイライラしながら宣伝スレッド建てとかバカじゃねーのwwwと思いながら掃除。
誰も相手にしない&箇条書きで「掃除しろ」と依頼してくれるっていう、板利用者の熟れっぷりに感謝しつつ。

で、
現状23区板ですが、新規スレッド提案も都会的なクールさで受け付けてますし、
後継スレッド建ても、スレッド建てボランティアさんの努力でなんとか回ってますので、
当面これでいいっすね。東京から首都機能が移転して、人口と経済規模が半減したらまた考えますわ〜、って感じ。
で、
そんな東京23区板ではスレッド建てを手伝ってやろう、というアリガタイ人を募集中です。
応募要項とかそういうのは東京23区板スレッド建て依頼スレッドに詳細ありますヨロシクお願いします本当にマジでマジで、え、マジで?ありがとう!

>>940
会議室は他所の板とはまた別モノ。
当面は完全に統制取っていきます。それはオラ達と貴殿方とでキープしていく統制。

ここまで見た
  • 956
  • シベリア寒気団長
  • 2013/04/21(日) 02:18:12
>>954
>「いつも書いてるスレと、どのレス書いたか教えろ」って、事前思想チェック

オラたち、板の利用者全員を把握してるわけじゃないのですよ。
んだからさ、自己紹介がてら、それくらいの”身分証明”はしてくれないと困ることになると思うんすよ。
オラたちが、じゃなく、他の利用者が、ですよ。
”とんでもない人”が削除権限持ったら、どうなると思う?
全スレッド削除して逃走、だってできるんですよ。
自分の気に食わないレスは全部消し、とか。

オラの場合、オラは本当に「神輿は軽い方がいい」の1/1立体モデル(紙製)みたいなスマートなアホなので、
多分メアドやHNや出没スレッド以外に、いい加減なことしか聞いてないです。
多分「好きな食べ物」とかそういうことぐらいしか。
そうだったよね?>誰とはなく
でもそれが決していい態度ではない、というかよろしくないことは、前述の感じでわかってくれるよね?>あなた
オラはもう少し真面目にやるべき。>おのれ
ま、一応あれっスよ、そういうやり取りの中で、「他人と会話できる人か」ぐらいは見てるつもりなのよ?つもり、なんだけど。

つまりなんだまとまらないけどまとめるとアレよソレよいわゆるよ、
ゲンミツにやってる人のほうが、板に対する態度は真面目なのかもしれない、とも思ってくださいな。

ここまで見た
  • 957
  • シベリア寒気団長
  • 2013/04/21(日) 02:36:12
おーそいであれよ、ここで話しとくべ

>>915
>オイラは基本、単発ネタ排除の傾向だけど、団長は容認の傾向。
>今現在も「40代男女がどうたら」スレをオイラはとっとと始末したくてウズウズしてるけど、
>団長の足跡があるから様子見。今んトコはまるで個人ぶろぐな流れw

よーしよーしセフセフ。ギリセーフ!ヘイヘイ。
これはヤバい!見つかったら消されるうううう!と思ってオラが「猶予持たせる」ヒントを書いた、
それがあの感じなのよ。
あの手のスレッド、上手く育ては地域のコミュニティスレッドとしてありだと思うし、逆に育たなければ終了、だと思う。
利用者がある程度いれば即ち「ニーズがあるスレッド」ってのは認めてくださいますよね旦那様!
それはでも、ひとえにあの1さんの根性と努力次第なんだよね。
それを見守る猶予は欲しい。奮闘する努力時間はあげたい。
…という感じの、ヒント投下&促しの2書き込みなんだけど、あれが結局育たなかったらスレスト上等ですよ。
オラも努力しない&利用者がいないスレッドはつまり「(板住民にとって)要らない」のだと思います。
スレストしなくても、育たなきゃどうせ沈むんだしね。


ここ見てる皆に弄られたくないのでスレッドURLは秘す。見つけても黙れ黙れ。

ここまで見た
  • 958
  • ノブφ
  • 2013/04/21(日) 02:59:57

>>931
>そんなに真剣に白黒付けなきゃいけないことでしょうか?

善悪という白黒ではありません。依頼制と自由制しか無いわけですから、左右のような白黒はあるはずですね。

>現にとりあえず普通に運行してる

してますね。

>無理やり片方だけのアピールをし、こっちでなきゃいかんと結論

こっちでなきゃイカンとは申しておりません。自由制のメリットと依頼制のデメリットのお話しをしました。

>>932
>依頼制に固執する

固執しているわけではないと思うんです。

>>933
>この問題と全く関係ない

関係ありませんね。

>主人公ではない

主人公ではありませんね。

>>934
>削除依頼自体も要望質問も、いつも非常に少ない地区などは、なぜ、別に問題なく進行してるのでしょうか

と言っていいのかどうか。
手間が少ない地域の依頼制、自由制。手間がかかる地域の依頼制、自由制。
そのあたりの調査はやってないんですよ。自己申告でもしてもらえたらいいんですけど(^-^)

>>935
>勝手にそうなった実験なら過去いくらでも

ありますねw 案外なんとかなってしまってたような気がしたりしなかったり。

>>936
>意見交換とか言いながら結局は持論is Bestの押し付けか論破マニアにしか見えない。
>コイツ、ただのディヴェイトマニアだろ。
>住人にとっての理想とか耳障りいい言葉で取り繕ってもバレバレ。

持論を展開しているわけですから、そう見えるでしょうね。
それを指摘してノブを貶めるあなたのメリットはなんですか?

>討論マニアだからこそ大阪のバーサンの相手が苦痛じゃないのさw
>フツーの神経じゃ耐えられるわけねえもん。

節子はそんなにワルモンじゃないと思うけどねえ。まちょっと書き過ぎなのはわかるけどw
よほど節子に貶められたのかな。それにはそれなりの理由があったと思うよ?

>ひょっとしてバーサンとグルで、サーベルタイガーを

なことするわけないじゃんw

>>937
>団長さん&ノブさんクラスは多額の報酬が出てるかもしれませんが

なんとゆークラスw
関東板を白くまさんに任せることができたから、会議室にちょっと顔を出してるだけですよ。
繰り返しますが、管理人はボランティアです。

>>938
>依頼制を支持する声をノブさんは無視して自由制を全国の板に敷きたい

いえ、そんなことはありません。依頼制のメリットをお聞かせくだされば。

>ノブさんの権限は関東板と会議室だけ

その通りです。他にはなにも権限がありません。

>神奈川板で住民が議論したいのであれば応じる用意はあります

ぜひやってみてください。
最終的にサベさんの判断で依頼制を維持していただいても、なんら問題ありません。
住民の要望、メリット、デメリット、管理人の最終判断。こうしていただくと、とてもいいと思います。

>それなら大阪板の後任の管理人を早く用意して

え?

>>939
>スレッド乱立がなく、一部住民の暴走も最小限で済む上に安定的な運営ができる事。
>多少管理が大変というデメリットがありますが、複数の管理人がいる神奈川板はこれで問題ないと思っています。

なるほど、ありがとうございます。
最小限で済むというのは申請制のメリットですね。
複数管理体制が必須とは言わないまでも、一人管理で申請制は大変でしょう。
重要なご指摘だと思いました。そういう板の例を挙げていただけますか。

>>940
>会議室をスレ立て自由に

時期が来たらそうしたいと思っています。

>>942
>ニューカマーには、スレが多すぎると何処で話すればいいか
>分かりにくい場合も多いんでは?功罪併存と思われ。

おっしゃる通りですね。自由制ではスレッドが分散しがちです。
例えば関東圏ですと、鉄道が交差しているエリアが多数あり、「駅がある限りスレ立て容認」という方針です。
一市に東西南北上下左右なんてスレタイで8スレも立っていたりします。
ただそれでも「人口対比スレッド数」という分析では、さほど多いとはいえませんでした。
ニューカマーの分かりやすさを優先すると、エリアが広すぎて話題が拡散しすぎるデメリットはあると思うんです。

>掲示板運営のために、そのトラブルを防止する必要が出てくる場合もあるんじゃないかな・・・
>トラブルの発生頻度によって、やるかやらないかを判断すべきなんでしょうけど。

「その」というのは「テンプレトラブル」のことですので、運営問題にまで発展するとは思えないのですが、
それはそれとして、トラブルの発生頻度によって申請制、自由制が選ばれている、というのはありそうですね。
ただ大阪板の場合、申請自由がメイン管理人毎に変化してきたようなので、発生頻度とは無関係のようです。

>>943
>キャップ持たなくても、ご意見伺うことは可能

ノブがお尋ねするんですか?

>スレッド依頼スレッドで議論を行うことは可能。
>雑談スレッドでもいいでしょうね。

スレタイのみ、あるいはテンプレについての議論になると思います。
なにが伸びるかわからない、という方針を持つ自由制の関東板では、書き込みの内容を見てから判断します。

>見て欲しいのは、削除依頼件数の多さに、近畿機動さんが頭を痛めている状況

それを申請制で解決できたんでしょうか?

>10年前と現在では違うので、やってみなくちゃわからないけど、
>対応しきれる自信はありませんね。心配です。

はい、強制はできません。議論の開始をおすすめしているだけです。
一応、読んでいる方が混乱するかもなので、串焼き雀さんは近畿雀さんですよ、ということで(^-^)

>>944
>大規模規制がかかることは、問題ではないと?
>スレ立て不自由よりも、投稿規制を避けてもらう方がうれしいですけど。

あーなんとなく、これが最大のメリットなのかもと思いました。
申請制だと書き込み規制は少ない可能性。自由制だと書き込み規制が増える可能性。
細やかな規制ができるようになったからこそ、依頼制のメリットが活きる、ということですね。

>>946
>そんな権限ある人は、ノブさんかシベ寒さんぐらい

そんな権限持ってるわけないじゃないですか(^-^)
団長はわからんがw

>>947
>実質的に住人さん側の不都合は少ないと判断しております。

了解しました!

>・市区町村単位を基本とすれば、初見者の可読性が向上し、参加しやすくなる。
  特に、土地勘のない他地域の方の参加に期待できる。

それはありますね。

>・似たようなスレが立たないので、参加者が分散せずに多くの情報を交換できる。
  スレ分割の必要性を、スレ利用者で議論することになるので、
  利用者の実情に合ったスレを立てることができる。

多少疑問を感じるところがそこです。ニューカマーは該当スレにしか書けないですよね。
そのスレの居心地が悪かった場合、掲示板から去ってしまうでしょう。
まちびに居場所がほしいが、地元スレは嫌、てワガママも聞いてあげたい。

>・スレッド毎投稿規制逃れの新スレ立ての防止→無用な板投稿規制が不要となる。

その場合はそもそもホスト規制では? ただ規制は増えてしまいますね。

>・会議室が依頼制になっているメリットと同様。
  会議室を依頼制にした理由を挙げていただければ、それが答えになるかと。

依頼制の地域板には、以前から、そしてこれからもずっと「グリーン化」が必要なのでしょうか?

>>953
>何を言われようが淡々と我が道を行くで、これはこれで骨のあること

ですよねえ。
なにか言われたら言い返したくなるもんじゃないですか。
メールでは普通にやり取りしているんですよ。ポリシーなんだろうなあ。

>>954
> 「いつも書いてるスレと、どのレス書いたか教えろ」

事前思想チェックといわれてしまうと恐縮ですが、
いろいろ理由があって、申し訳ないですけどそれは必要なことなんです。

>「あんたのやり方が気に入らないので応募しました」で受かるわけない

面白いww たしかにその通りですね。
「あんたの手伝いをしてやりたい」って応募理由もあるんですよ。

>受かるような人物は、同類。自分のコピーを下に置きたいのだから

関東はノブがお願いして白クマさんに参加してもらいましたが、ノブとは意見が食い違う所も多いですよ。
ただ初めから「意見の食い違いはあるもの」として就任してもらっています。

>>955
団長、お出ましいただきありがとうございます。

>なにより大きいのは首都か辺境か、って話

申請制、自由制の組み分けを見てノブもそう感じました。

>宣伝スレッド立てや同ネタ乱立が途方もないことに

なりそうな悪寒はしますね。

>オラが宣伝業者でも、北陸甲信越板なんぞ相手に

いやいやいやw

>そんなところに100スレッド建てるより、東京23区板に10スレッド

そうなりますね。

>現状23区板ですが、新規スレッド提案も都会的なクールさで受け付けてますし、
>後継スレッド建ても、スレッド建てボランティアさんの努力でなんとか回ってますので、
>当面これでいいっすね。

了解しました。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2013/04/22(月) 17:45:35
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1361165401/678
他人様を@@@@呼ばわりする人の書き込み、
これ、まちBBS的に必要ありません。
どうぞ以降、一切お引き取り願います。
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1358604593/4
> 4 名前: ななしやねん [sage] 投稿日: 2013/01/20(日) 04:39:59 ID:kjqvSFmQ IP: p1215-ipngn100502osakakita.osaka.ocn.ne.jp
> ここは実質、@@@おばさんの隔離スレですよ。
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1358604593/7-9
> 7 名前: ななしやねん 投稿日: 2013/01/20(日) 09:14:23 ID:FrinTpQA IP: 182-167-188-50f1.osk1.eonet.ne.jp
> あの@@@@のおばはんなんとかならんのか。
> 有志で財務して、精神科受診させる必要あるで。。
> 8 名前: 7 投稿日: 2013/01/20(日) 09:16:54 ID:FrinTpQA IP: 182-167-188-50f1.osk1.eonet.ne.jp
> ↑
> 大阪のeo
> 9 名前: 大阪のeo 投稿日: 2013/01/20(日) 09:24:54 ID:FrinTpQA IP: 182-167-188-50f1.osk1.eonet.ne.jp
> 連スレ
> あのおばはん、書き込んで来るのには問題はないと思うが
> その書き込みは意味不明の書き込みばかりしてくるのでアラシや!
おばはんよ、@@@@方式の書き込みはヤメレ!
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1358604593/10
> 10 名前: サーベルタイガー 投稿日: 2013/01/20(日) 09:41:13 ID:TQdNpw1g IP: 121.net220148253.t-com.ne.jp
> おばはんは大阪関連はここ以外書き込み禁止な。
> コテ名乗ってたら過去の書き込みが晒されるぐらい何回もあったわ!
> 何がやりたいねん。
> 粘着ストーカー@@@@が怖かったら管理人なんか最初からやるか。
>
> >>ALL
> おばはん及び他の@@@@見かけたら出頭要請して。
> 削除依頼が面倒くさかったらここで報告すればヨロシ。
> みんなでいじり倒そうぜ^^

ここまで見た
  • 960
  • 近畿雀
  • 2013/04/22(月) 21:47:43
>>958
>そのスレの居心地が悪かった場合、掲示板から去ってしまうでしょう。
>まちびに居場所がほしいが、地元スレは嫌、てワガママも聞いてあげたい。
居心地の悪い原因が、誹謗中傷や投稿の排除ということであれば、
管理人として削除や投稿規制などを行って対応すればいいと考えますし、
現認した場合は相応の対応をとっております。

それ以外の個人的な感情、つまりワガママについては、
スレ立て荒らしの投稿規制によって巻き添えになる住人の不便さと比較した場合、
劣後すると判断しております。

>その場合はそもそもホスト規制では?
投稿規制の対象が変動ホストの場合、巻き添えが発生します。
レスであれば、スレ限定の投稿規制での対応もできますが、
スレ立ての場合は板での投稿規制に手段が限られてしまいます。

>依頼制の地域板には、以前から、そしてこれからもずっと「グリーン化」が必要なのでしょうか?
不必要かどうかの見極めについては、>>947 の第一段落で返答済。

ここまで見た
  • 961
  • ノブφ
  • 2013/04/23(火) 00:59:08

>>960
>居心地の悪い原因が、誹謗中傷や投稿の排除ということであれば、
>管理人として削除や投稿規制などを行って対応すればいいと考えますし、
>現認した場合は相応の対応をとっております。

>それ以外の個人的な感情、つまりワガママについては、
>スレ立て荒らしの投稿規制によって巻き添えになる住人の不便さと比較した場合、
>劣後すると判断しております。

ワガママがスレ立て荒しとイコールとは言い切れませんが、
依頼制も自由制もメリット、デメリットがありますから、
依頼制の中で管理人は最善を尽くしている、ということですね。

>不必要かどうかの見極めについては、>>947 の第一段落で返答済。

管理人の転勤、なんていいかもしれませんね。
依頼制と自由制を行ったり来たり。ジェネラリストを養成とか(^-^)

ここまで見た
  • 962
  • ミルヒー・ホルスタイン
  • 2013/04/23(火) 04:54:55
>>管理人の転勤、なんていいかも

やっぱ地元の事情に明るいほうがベストと思われる。

やむを得ず他地区へ出向くとか兼務ってのは例外として、
ローカルな事情を知らないがために地名か個人名か判別できずに誤削除とか、
独特の言い回しに過剰反応して口論状態と誤判定とか、
よ−するに土地勘的な理解を事前保持してれば無用の、そんなトラブルは少ないに越したことはないハズ。

また、こちらとしては、都会暮らしの記憶を頼りになるべく標準的で教科書風の言葉で警告・誘導したつもりでも、
地区によっては簡単に「暴言を吐きやがった!」と仇敵であるかの如くからまれるケースもある。

北陸人のオイラはの信州人の気質に神経使うケースがあるし、甲州もまだまだわからんトコある。
(BBSじゃ東京の一般人相手が楽。一方で顔を見て話すなら関西人かなぁ。)

そりゃオールマイティーな人がいて、本人が望むならどうぞご自由に。
けど、全体的な基本姿勢としては不適だと。>転勤


あとねぇ、前から気になってたんだけどノブさん、
各自の管理人組合加入の動機ってヤツを
誰もが嬉々として立候補し、自らの時間を業務に充てることを生きる糧にしている
ってな感じに思い込んでません?

もっとさ、人それぞれ、だと思うけどなぁ。かなり。

皆が皆、日々ひたすら前向きに管理業務を楽しんでいるなら、
自由制談義にももっとあちこちの地区から発言あるはずでしょ。
というか会議室グリーン化でさえも、積極的に係わってきたメンツが固定化してたでしょ?
削除人にすぎないオイラですが、いち住人時代のほうが楽しくアクセスしてたのは間違いないです。
まして板缶以上の人の業務を想像すると… 
 ずっと団長にお願いしておきましょう! (いざとなればご隠居様がきっと)

ちなみにオイラ、立候補なぞしておりません。
香林坊でスカウトされましたw


>>管理人が不要になる掲示板作りを目指すのがいい
確かに理想だろうけど、あまりに一足飛びに進もうとしても。。。

若い新人さんなどは社会規範意識が以前より未成熟な傾向が増してる一方で、
若者を導くような常連さんはひたすら減少してるのが今のまちび(日本)ですから、
そんな状態で住人さんの入れ替わりも進む今、管理人の関与はまだまだ必須でしょう。

各地の内情に触れる今回の談義は、会議室の2本立て化したのとはちょっと訳が違ってて、
まずは各地の管理人さんとノブさんが、もっと直接連絡を取りあって、
どんな人なのかノブさんが理解してからの談義だったんじゃないかなぁと。

今、このスレでこんなやり取りが続いているコトに、気づいてない管理人さんもいるのでは?
そんな状況で「依頼制のトコの話が聞きたい〜」ってココで叫んでも。。。

と感じた次第です。

ここまで見た
  • 963
  • ミルヒー・ホルスタイン
  • 2013/04/23(火) 05:02:59
補足修正

若い新人 → 若い新住人

としておいたほうが誤解回避かな?

2ちゃんだと思い込んでる、
「え、別モノなの? 知らなかった!」
てな人があとからあとから湧いてくる現状から。

ここまで見た
  • 964
  • 白くまφ
  • 2013/04/23(火) 08:56:52
昔も今も楽しいです

スカウトされようが、立候補しようが、嫌々やらされてる訳じゃあるまいし
突然居なくなっても、心配されたり文句言われたりするけど、特にペナルティがあるわけじゃないし
飛ぶ鳥跡を濁さずが良いんじゃ

ここまで見た
  • 965
  • ノブφ
  • 2013/04/23(火) 20:05:39

>>962
>地名か個人名か判別できずに誤削除
>独特の言い回しに過剰反応して口論状態と誤判定

なるほどなるほど。
現実的に転勤は無理っぽい。地名すら読めませんから(^-^)

>なるべく標準的で教科書風の言葉で警告・誘導したつもりでも

なるほどー 受け止め方は地方によって様々なんですね。
リアル転勤族の苦労は計り知れないな。

>各自の管理人組合加入の動機ってヤツを
>誰もが嬉々として立候補し、自らの時間を業務に充てることを生きる糧にしている
>ってな感じに思い込んでません?

思い込んでいます。思い込まさせてくださいな。
活きる糧は大袈裟ですが(^-^)

>もっとさ、人それぞれ、だと思うけどなぁ。かなり。

動機も姿勢も様々でしょう。それでいいと思います。
ただ、持っている権限については、一様に見られてしまうものです。
「管理人である以上は」と、利用者さんが言います。

>皆が皆、日々ひたすら前向きに管理業務を楽しんでいるなら、
>自由制談義にももっとあちこちの地区から発言あるはずでしょ。

発言のない管理人さんを後ろ向きと決めつけてしまってはいけませんが(^-^)
議論に参加してくださるだけで十分前向きだということはわかります。

>会議室グリーン化でさえも、積極的に係わってきたメンツが固定化してた

ですね。辞任された方は発言のない方だったと思います。

>いち住人時代のほうが楽しくアクセスしてたのは間違いない

おっしゃる通りです。ノブも同じです。

>あまりに一足飛び

理想論を述べたまでです。なにかを一足飛びにしようとはしておりません。

>若い新人さんなどは社会規範意識が以前より未成熟な傾向が増してる一方で、
>若者を導くような常連さんはひたすら減少してるのが今のまちび(日本)ですから、
>そんな状態で住人さんの入れ替わりも進む今、管理人の関与はまだまだ必須でしょう。

おっしゃる通りです。

>まずは各地の管理人さんとノブさんが、もっと直接連絡を取りあって、
>どんな人なのかノブさんが理解してからの談義だったんじゃないかなぁと。

んー 返答に困る。

>今、このスレでこんなやり取りが続いているコトに、気づいてない管理人さんもいるのでは?
>そんな状況で「依頼制のトコの話が聞きたい〜」ってココで叫んでも。。。

少なくとも会議室の運営スレなのですから、目を通していただくのは当然と言ったら言い過ぎでしょうか?

ともあれ、様々ご意見賜り、ありがとうございました。


>>964
白くま管理人はほんとおもしろいな(^-^)

ここまで見た
  • 966
  • ミルヒー・ホルスタイン
  • 2013/04/23(火) 20:40:34
>>なにかを一足飛びにしようとはしておりません。

ノブさんはそのつもりでも、先を急いでいる様にみえますよ?
自由制 or 依頼制についても。

>>目を通していただくのは当然と言ったら言い過ぎでしょうか?

現時点では間違いなく「言い過ぎ」だと思いますw
現時点では。
これが「当然」になるように、
例えば各地の管理人さんへの呼びかけとか、
そういった前段階の配慮が足りてないんジャマイカと思う訳です。

やろうとしているコトを頭っから否定するつもりはないんで、もちっと丁寧に進めてみません?

ここまで見た
  • 967
  • 近畿雀
  • 2013/04/23(火) 20:55:04
>>961
>ワガママがスレ立て荒しとイコールとは言い切れませんが、
ワガママを希望する方は、>>958 での
 >まちびに居場所がほしいが、地元スレは嫌
と希望する住人を指しておりまして、スレ立て荒らしとは別人を前提としております。

私の説明不足でスレを見ている方に誤解が生じてはいけませんので、
念のため補足しておきます。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード