facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

前スレ
【ADS-B】飛行機をレーダーで見てみよう【28機影目】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1400259160/

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2015/05/09(土) 20:43:40.94
>>650
本家フォーラムでもようやくインストールできねーよって書かれたからそのうち対応されるだろ

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2015/05/09(土) 21:18:32.33
フォーラムに書いた香港の人、自分のフィード内容をWebサーバでリアルタイム公開してるんだな
こういう事もできるのか・・・

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2015/05/09(土) 21:21:19.94
香港のどこからか不明だが300km程度受信できているようだ

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2015/05/10(日) 00:53:41.27
Flightradar24 Feeder DecoderってRaspberry Piで
まともに動くようになったのは、少し前のバージョン
からで、他のプラットホームでは問題なく動くのに
Raspberry PiではNGだった期間があった
他の環境で開発し移植しているだけだから、動作確認
とか、まともにしてないのかもね

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2015/05/10(日) 18:18:22.21
>>650
新バージョン入れられないけど、ぶっちゃけ以前のでノンストップ安定稼動してたから
アップデートする必要もなかったりする

B+と2Bに分けたのは、クアッドコアへの最適化もあるのかもしれんけど
それにしては動作確認が適当よな

フォーラムでもあまり話題になってないが、動いてる人もいるんだろうか

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2015/05/10(日) 18:30:28.17
自動アップデートじゃないんで、一部のマメなフィーダーがアップデート試してるだけ
旧版は特に問題なく稼働中

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2015/05/10(日) 21:39:56.35
新バージョンは累積のbug fixってなってるけど?

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2015/05/10(日) 22:27:07.36
>>658
何言われたってインストールすらできないんだからどうしようもない

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2015/05/10(日) 23:57:12.74
パッケージとファームを最新状態にしてもダメかい?
つか、ダメだろうなw
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
sudo rpi-update

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2015/05/10(日) 23:58:01.62
>>660
ダメ

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2015/05/11(月) 01:11:42.12
adsbhubも楽しいんだけど、国外の機体はあまり興味ないし、データが多すぎて重いんだよね。
日本国内だけでADS-Bのデータをシェアするような仕組みを作ったら面白いかなっておもうんだけど、
実現したら参加してくれる人居るかな

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2015/05/11(月) 13:47:32.11
昼下がりの今、
練馬・中野上空を飛んでいるヘリコプター、
羽田を離陸してから面白い軌跡で。
何だかの取材か?

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2015/05/11(月) 13:49:41.09
グルグル観察はFRスレでやれ

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2015/05/11(月) 15:11:41.99
スレチだけど海保JA689A

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2015/05/11(月) 22:43:02.83
>>619
休日とその前日ぐらいしかスレ見てないので回答遅れました

同軸ケーブルの波長短縮率を調べるのに手っ取り早いのは
直接メーカーに問い合わせるか、データシート(仕様書)を
送ってもらう
もしくはメーカーのホームページなりで探してみるとか?
(公共工事で材料として使用する際には添付が必要だったり
することもあるので、海外で安く製造させてる等、よほど
酷いメーカーじゃない限り用意してる)

こんな感じで波長短縮率が掲載されてる
http://www.seiwc.co.jp/products/pdf/spec/s-5c7c-f.pdf
http://www.khd.co.jp/pdf/11_S-4C-FB_S-5C-FB_S-7C-FB_EM-S-5C-FB_EM-S-7C-FB.pdf
http://www.marutsu.co.jp/contents/shop/marutsu/datasheet/EMS5CFB.pdf

ただし銅の高騰とケーブルの軽量化で最近主流になりつつ
あるアルミ網線タイプはJIS規格から外れる為、公共工事
では使用不可の場合も多く、データシートを用意してない
ケースもある
(性能的にはほとんど変わらない)

なお、上記を踏まえてS-(4・5・7)C-FBタイプなら波長短縮率
80%でほぼ問題ないと思われる
50Ω系のケーブルはアンテナ自作には使わないのでわからない

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2015/05/11(月) 23:16:52.89
続いてアンテナの写真
(どっとうpろだは流れるのが早いので1ヶ月保存可能
fast-uploaderで)

アンテナ外観
http://fast-uploader.com/file/6986906686882/
アンテナ部分の塩ビ管はVP13の太さで十分なんだが、
15段の長さだと風で釣り竿並みに撓るのでVP20へ
アンテナ部分(コリニア同軸)が落ちてこないように
周りにスポンジを詰めて固定
アンテナ部より下のVP20塩ビ管2mは、そのままアンテナ
マストとして使用していたが、これも風でかなり撓る
ので、結局イレクターパイプにUボルトで固定
塩ビ管は途中切断せず、そのうち再利用予定

ドングル内蔵部分のVP40と異径ソケット部分は接着せず
ビニールテープぐるぐる巻きで外せるようにしてあり
コリニアの段数変更やメンテが出来るようにしてある
(現在の中身は10段)
ドングルは自作アルミケース使用(実働中の為写真なし)
コネクタはF型、シールドと放熱も兼ねてる

アンテナ部はノーハンダの為、補強でスパイラルチューブ
使用
http://fast-uploader.com/file/6986906778672/


BS用ラインブースターも試したけど、当方の環境では
携帯基地局?干渉しまくり、ゲインを落としたりしたが
結局ドングルアンテナ直下接続のほうが効果ありという
結論で終了
一応使用した機材もついでに貼っとく
http://fast-uploader.com/file/6986906805078/
http://fast-uploader.com/file/6986906823056/
http://fast-uploader.com/file/6986906843863/

思いっきり手直しの痕跡w
でもBSアンテナに繋いだ所動作してた
このバネでケース加工の際ヒートシンクの熱をケース
に逃がすヒントになった
http://fast-uploader.com/file/6986906864671/

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2015/05/11(月) 23:48:36.77
以上
自作厨の公開オナニーでした

しっかし
きったねえ加工だな
なんで下手くそほど自作に手をだしたがるんだろ?
訳もわからず弄りまわすし

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2015/05/12(火) 00:10:31.21
>>667
なかなか大規模にやってますね。
ラインブースター、電源が必要な事も考えると結構手間がかかりそうですね
ヒートシンクへの熱の逃がし方ですが「まず貼る一番」タイプの銅箔テープ、熱伝導テープが
ぺたぺた貼れて便利で効率的ですよ

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2015/05/12(火) 01:11:44.56
>>666
丁寧な返信、ありがとう
取り敢えずS4CFBとかで80%で、適当に3〜5段くらいから作ってみます
ラインブースターも給電用電源も、ほぼ想定してたものでしたが、やっぱり850〜950MHzあたりの携帯基地局にやられそうですね

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2015/05/12(火) 01:22:11.31
>>668
ラインブースターなら購入後既にこの状態で自分は
開けただけで全く手を入れてないのですがw
フラックス飛び散りや焦げ複数あるし、メイドイン
○○はこんなものなんですかね?
一応動作確認は出来たんで返品はしませんでしたが
(通販で購入したので送料かかるし面倒)

>>669
ちなみに>565とは別人です

シ○フト〜が尼で販売しているものを以前から使用
していて、ドングルのチップにはヒートシンク、
裏面には放熱板を既に装着済み
そしてケース換装にあたりヒートシンクを一回り
大きいものへ交換

今回アルミケースへ換装する際にケース内側に
U型の金属バネを2箇所つけてケースを閉じた際
ヒートシンクと放熱板へ当たるようにしてみました
非接触温度計で計測したところ、ヒートシンクや
放熱板からうまくバネに熱が伝導していることは
確認できましたので、若干効果があるかもです
でも真夏の塩ビ管の中で耐えられるかどうか・・・
なお水晶はSMD表面実装タイプに自分で換装済み
なので周波数ドリフトに関しては心配がないです

それと現在はコリニア10段で空が開けてる方角は
400kmまでは安定して見えてます
(途切れ途切れだとMAX440km)
15段が450kmですが、近場を飛行している機体が
ロストする弊害があるので、悩ましいところです
なお、このアンテナとは別に>>616で書いたように
駐機機体と離着陸用の3段コリニアでこっちはfeed
専用としています
(これ以外なら代わりのfeederは他にもいるしね)
無線聞きながら見ているのですが、FR24ではMCP INFO
が見れないのでModeSMixer2あたりでまとめて見れると
いいんですけど、連休終わってしまい手付かずの状態

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2015/05/12(火) 01:36:26.67
400〜450km、国内最強クラスでしょう。
feed用の3段コリニアは、MAXゲインにするためでしょうか?
遠距離受信と近場の低高度受信ではアンテナに求めるものが違うんでしょうな

3段コリニアでの遠距離受信は300〜350km前後でしょうか?

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2015/05/12(火) 01:45:25.37
>>671
真夏にどうなるか、運用面も含めての趣味ですね
恐らく、空冷ファンなどを仕入れられていて、その時に備えてられるのでは・・・
Raspberry Piも含め、ファンレスで動くならそれが一番ですが

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2015/05/12(火) 03:05:24.03
10段で400km、15段で450kmとはすごいですね
それだけ受かれば、最早ラインブースターは要らないと思えます
短縮率0.80で測定器なしで作って、その感度なのでしょうか?それとも何かしらカットアンドトライがありましたか?

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2015/05/12(火) 05:11:54.07
シャフトの工作員が以前から宣伝してるのはスレ住人は皆知ってますのでそろそろ自重してね

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2015/05/12(火) 10:37:15.06
>>631のfr24feed_1.0.13-1_armv7l.debの動作確認
フォーラムによると昨日ファイルを差し替えた模様

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2015/05/12(火) 12:28:05.65
>>667
アンテナ自作材料、特に固定金具型番とか参考になりました。
ざっと調べたら材料費は思ったほどかからず、割と安く作れるのですね。
ドングルのアンテナ直下設置も、ケーブルロスがゼロなので効果的ですね。
この方法ならば防水も問題ないですし、色々工夫されていて目から鱗です。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2015/05/12(火) 13:28:38.63
アンテナの設置環境も書いてないのに…

付属アンテナでさえ環境がよければ400km超えするからな
本当のところコリニアやブースターのお陰なのかはわからんよ
個人的にはアンテナ直下設置してない8mHの自作AWXアンテナでも近接ロスト無しに430km出せてるから
素人が測定器も使わずに安易に多段コリニア作ると下手したら付属より劣ることがあるし
400km→450kmは段数の効果が出てるのかもしらんけど近接ロスト起こしてるしね
良し悪し
全てを鵜呑みにして真似するのは得策ではないな

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2015/05/12(火) 13:54:13.60
>>678
設置環境は>>616に書いてあるのがそうだと思うけど違うの?
あなたが言っていることは既に書かれてる内容と同じなんだけど、もしかしてアスペな方ですか?

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2015/05/12(火) 15:16:37.88
なにも15段コリニアを真似て自作する訳ではないんだが?
アンテナ自作する際の参考になるって話なんだけど、何がおもしろくなくてケチつけてるの?
反論するなら、あなたも自慢の8mHのAWXアンテナを公開して具体的な効果をレポしたらどうなの?
話はそれからだと思うけどね。
そもそも無指向性アンテナと比較してドヤしてる時点でちょっとという感じはするけれど。
AWXは指向性が強い訳ではないので、空港方向に向けて離着陸や駐機が見れてるならば、かなり有効と思われるので、ぜひお願いします。

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2015/05/12(火) 15:20:33.10
長文うざいよオマエラ

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2015/05/12(火) 16:29:30.15
>>681
専ブラ使ってないの?
それとも日本語読んだり理解出来ない外国の方?
悔しいの?

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2015/05/12(火) 16:41:47.54
専ブラwwwwww

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2015/05/12(火) 17:01:10.10
2ch専用ブラウザ使ってないから、少し前のレスと話題を関連付けることができないのか
納得した
長文ウザいなら、とりあえず3行以上は表示しないよう設定しとけ

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2015/05/12(火) 17:32:25.89
>>683

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2015/05/12(火) 17:34:00.83
そういや、今FR24側の表示めちゃくちゃになってるぜ

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2015/05/12(火) 18:20:20.40
スレチ

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2015/05/12(火) 18:21:44.80
受信設備や方法の話の方がスレチだと思うのは気のせいか

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2015/05/12(火) 18:26:04.32
実質的に受信スレになってるから次スレからスレタイ変えて受信専門スレにしようぜ

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2015/05/12(火) 18:26:54.58
台風に備えてアンテナ撤去
ついでにラズパイのメンテもしておこ
みんなも忘れるなよ〜

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2015/05/12(火) 19:05:43.54
>>688
業者がスレにずーっとステマ展開中
奴がいる限りこの流れは変わらんよ

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2015/05/12(火) 19:10:52.51
じゃあ、別個に受信技術専門スレを立てるか?
ウォッチの方はエアライン板に2スレあって十分だ

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2015/05/12(火) 19:12:46.78
別個にするならIDが出るような板がいいなぁ

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2015/05/12(火) 19:16:08.27
MLAT・ Raspberry Pi・コリニアをNGワード設定すればいい

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2015/05/12(火) 19:21:07.10
>>693
他に関係がありそうな板は無線板だが、あれもIDはない

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2015/05/12(火) 19:22:57.21
電気・電子板ならIDあるぞ
Raspberry Piも使うしギリで仲間入りできるだろ

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2015/05/12(火) 19:49:55.85
>>688
フライトレーダーの話題はエアライン板にフライトレーダースレがあるんだから、そっちでやってくれ
しかも同じ板にスレが二つもあるしw

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2015/05/12(火) 19:52:50.31
とりあえず糞業者を排除できるならどこでもいいや

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2015/05/12(火) 19:52:54.10
>>697
あの重複スレが1000まで行ったらPart2ができそうなんだよな
初心者スレになってるんだと思う

フィーダースレはどこかに必要だと思うので、できたら移動するよ
この板に作ってもいいんじゃない?

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2015/05/12(火) 22:27:34.51
フライトレーダーの重複スレは、立てた馬鹿がスレ落ちしないよう
頑張って話題書いたり、釣ったりして保守していたのに、いつの間にか
普通に機能するようになっててワロタw

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2015/05/12(火) 22:35:35.30
HND23着陸組が軒並み22にリクエストゴ−アラ。

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2015/05/12(火) 23:08:45.33
またアスペ登場か

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード