もし、高校生戦隊が今復活したら… [sc](★0)
-
- 626
- 2013/06/18(火) 02:26:29.58
-
>>624
最近思ったことなんだけど、スーパー戦隊って別に園児向けに作らなくても良いんじゃないか?
人気ないと言われてるゴーバスターズだって自分の周りの奥様方の息子さん達には大人気だったしなぁ…
正直、幼稚園児なんて番組内容なんてどーでも良くて、ただカッコ良いヒーローとメカがあればそれでOKなんじゃないか?
小学校中学年にもなれば自然とスーパー戦隊なんて見なくなるだろうしさ。
だから、幼稚園児が見る視聴率なんてのはある程度あって、そこにどんだけ上乗せできるかがポイントになりそうな気がする。
その上乗せ分はヲタ向けだったりするんじゃないのかな。
ゴーカイジャーだってヲタ向けって感じで人気出た気がするしさ。
仮面ライダーなんて平成ライダーって子供向けに作ってない気がするし。
なんとなく園児向けっていう制約はあんまし無さそうな気がする。
でもゴーバスが小学校高学年向けだとしたら的外れすぎるわな。
小学校高学年なんてスーパー戦隊を一番見ない層なんじゃなかろうか。
-
- 627
- 2013/06/18(火) 08:12:44.58
-
>>626
その奥様方の息子さんとは何歳くらい?
-
- 628
- 2013/06/18(火) 10:09:13.55
-
まあガンダムも小学校高学年向けに作ったし
-
- 629
- 2013/06/18(火) 12:02:53.88
-
>>627
幼稚園の年中〜小学校低学年ぐらい。
小学校中学年ぐらいの子は見てなかったらしい。
2〜3家族程度なのでたまたまかもしれんけど、ゴーバスが人気あるのを知ってちょっと意外だった。
今はキョウリュウジャーに夢中だそうだが。
-
- 631
- 2013/06/21(金) 23:09:20.70
-
>>621
番長ズはウォースターと同じくらいの時期で決着が付き、
それからは別組織に交代してシリアスよりになる
-
- 632
- 2013/06/25(火) 01:07:14.40
-
いや、赤はむしろ普段はマジメで、
戦闘員とかから「専守防衛」として青竹ふるうタイプかと思ってた。
-
- 633
- 2013/06/25(火) 01:09:47.34
-
とりあえず赤のキャラクターにかかわらず、
「男の勲章」が持ち歌なのは確定。
-
- 634
- 2013/06/25(火) 22:49:31.74
-
悪ガキ調のレッドは不評なのか…
妄想なので人それぞれで良いと思うけどさ。
>>619の設定案でのレッドは”少年漫画の王道的主人公象”にしてみたんだよね。
で、チーム内のキャラ分けとして、
学業成績優秀組:グリーン、ブルー、イエロー 学業成績悪い組:レッド ピンク
熱血組:レッド ブルー 冷静組:イエロー グリーン
本能組:レッド ピンク 理性組:ブルー イエロー グリーン
強気:レッド ブルー ピンク 弱気:グリーン
みたいに分けたかった部分もある。そのほうが動かしやすいように思えるしね。
レッドを真面目な感じにしちゃうと、真面目キャラが多すぎな気がするし。
レッドのイメージは少し落ち着いたモモタロス(仮面ライダー電王)とかそんな感じだった。
ブルー イエロー グリーンが資料を見ながら作戦を練っている時に後ろで”難しいことわかんな〜い”みたいに
所在無さげにピンクと一緒に座ってるとことか想像してた。
俳優さんとしては市原隼人(ルーキーズの安仁屋役等)とか永井大みたいな熱血系。
伊藤英明(海猿の仙崎役)とか井ノ原快彦(V6)みたいな真面目なタイプのレッドでも良いのかもしれん。
あくまでガクセイジャーは自分の妄想でしかないので好きにいじって下さい
-
- 635
- 2013/06/26(水) 01:25:36.80
-
>>634
黄は真面目なのか
-
- 636
- 2013/06/26(水) 13:50:06.45
-
>>635
自分的には真面目なキャラを想定してたよ。
普段はニコニコしてて人当たりが良く礼儀正しい感じ。
闘志を内に秘めるタイプというかそんな感じ。
イメージとしては照英とか砲丸投げの室伏みたいな感じ。
ニコニコしながらチームの暴走を止めたりするまとめ役なんだけど、実は一番熱いみたいな。
チーム内の頼れるアニキ、それが自分の中でのガクセイジャーのイエローだったかな。
-
- 637
- 2013/06/26(水) 20:28:02.50
-
自分も上の表をもとにしているので大体同じ。(赤と黄が若干入れ替わってる)
ただ、
・赤が普段マジメなリーダーで、ときどき暴走、
番長ズのリーダーと決闘の末「戦友(ダチ)」になる、
終盤で番長ズの助太刀を受ける。
・黄が体力があるタイプで、青やライバルの奴と幼馴染、青とライバルの仲を密かに応援・・・
みたいに勝手に妄想したw
-
- 638
-
来年辺りでもイイから、高校生戦隊が復活したらイイね!
-
- 639
-
ターボレンジャーとメガレンジャーが通ってる高校の制服は。
ターボレンジャーの場合、男子がブレザーで女子がセーラー服。
逆に、メガレンジャーは男子が学ランで女子がブレザーだったけど。
出来れば、いつか高校生戦隊をオンエアする暁には。
メンバー全員が通う学校の制服は、男子と女子が共にブレザーだったらイイな!
-
- 640
-
>>623
最近の子供はマセてるから大丈夫さ。
-
- 641
-
>>639
今年の現役高校生グリーンの原色緑色のブレザー見ていると、何でもアリな気がしてきた
-
- 642
-
主人公たちの同級生で学年トップの成績の奴の志望校が「科学アカデミア」、
星博士のもとで研究することを目標としている。
-
- 643
- ryocan
-
2017ねんの戦隊ハハ動物をモチーフとされたドの動物戦隊ジュウカンジャー?主役はは赤井太斗ジュウカンレッド演じ屡のははRYOCANた挽"美斗旅人でけンンシだ118 名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 2011/12/23(金) NY:AN:NY.AN ID:M3IqyVXV0
-
- 644
- ryocan
-
現世戦隊アバタージャーアバターレッド亀梨和也アバタ−イエロ−北乃紀伊アバターグリーン早乙女太一アバターブルー溝端淳平アバターブラック速見もこみち
-
- 645
- 名無しのために口におしっこ飲ませよう
-
ここでコメしている名無しの口に俺のおしっこのませるぜ廊山の手
-
- 646
- 名無しのために口におしっこ飲ませよう
-
ここでコメしている名無しの口に俺のおしっこのませるぜ廊山ュゅ
美味しいオレンジジュースだぜ―味が
-
- 647
- ryocan
-
RYOCAN.....主な作品動物戦隊ジュウカンジャー主役赤井太斗役ジュウカンレッド声役
-
- 648
- ryocan
-
RYOCAN.1991年11月3日生まれ日本の俳優スターダストプロ保―戦隊2017年スーパ−戦隊シリーズ41作品動物戦隊ジュウカンジャ―初主役で赤井太斗.ジュウカンレッド声役を演じる.声は特徴があって女のように勘たかい
-
- 649
- ryocan
-
RYOCAN.1991年11月3日生まれ日本の俳優スターダストプロ―モーション所属保―戦隊2017年スーパ−戦隊シリーズ41作品動物戦隊ジュウカンジャ―初主役で赤井太斗.ジュウカンレッド声役を演じる.
?
-
- 650
- ryocan
-
アメリカのパワレンもテレ朝土曜日関東ローカルにて朝7時放送
-
- 651
-
>>633
-
- 652
- ryocan
-
北乃きいとアクションしてー本気でまじなぐりあい
-
- 653
- ryocan
-
北乃きいがレッドのせんたいがみたい。初の女性レッド
-
- 654
-
女性レッドは既にシンケンの姫レッドがいるじゃん
-
- 655
- ryocan
-
北乃きいがレッドで設定は皆をまとめる女子学生役での戦隊がみたい。初の女性レッド
後は3人男で女北乃あわせて2人皆18の学生で先生が相武さき優しくたよりがいのある
-
- 656
-
総理大臣の苦言
「今年の夏は暑い、あつい アツい あつい
こんな中で野球をやらせるなら大人は覚悟したほうがいい」
-
- 657
- 歌星賢吾
-
ガンダムびみょー笑
いンンン
-
- 659
- 水嶋ヒロを虐めないで
-
僕は
アクションもあって
ヒロインもいるのでワンピースです。
-
- 660
-
獣力戦隊ゲンジュウジャー(幻獣者)
レッドユニコーン(角田一)
ユニコーンのスーツを纏う。
どんな強敵や苦境にもひるまずに立ち向かう真の勇気の持ち主である。
学業成績はかなり悪く、竜二と学園で最下位争いをしているが戦いにおいては機転が効く。
部活は剣道部。
武器は長剣
ブルーネレイド(海野蒼依)
IQ200の天才だが、根暗で学園内でいじめに遭っていたところを一に救われる。
戦士としても人間としても成長していく。
部活は帰宅部。
武器はロッド。
グリーンケンタウロス(緑川健馬)
クールで誠実でイケメンな上に頭もキレ、空手5段で喧嘩も強い。
部活はサッカー部所属でポジションはゴールキーパー。
武器は弓矢。
イエローワイバーン(黄本竜二)
お調子者で可愛い子には目がないチャラ男で一とは幼稚園の時から腐れ縁。
短気で喧嘩っ早くおっちょこちょいで馬鹿だが、仲間想いで自分の身を犠牲にしても仲間を守るほど優しい男。
ゲンジュウジャーのムードメーカー。
部活はバスケ部で武器は槍。
ピンクエルフ
学年のマドンナでミスコンの優勝者でポジティブな性格。
誰にでも優しく無類のカラオケ好きだが、かなりの音痴。
部活は陸上部。武器はフィランギ。
追加戦士
シルバーキマイラ(獅子川銀二)
常にストイックであまり感情を表に出さないが、
1学年先輩で当初は敵キャラとして登場し、圧倒的な戦闘力を見せつける。
肉弾戦、剣術と共にゲンジュウジャー最強と言っても過言ではない。
部活は帰宅部で空手や剣術を独自で習っている。
武器は双剣とナックル。
ホワイトシルフ(風白吹恵)
見た目から不良少女で女番長と怖れられているが、実際は苛めやカツアゲなどをされていた生徒を
助けている優しい少女。
武器は小太刀と盾。
-
- 661
-
>>660
幻獣でエルフとシルフとネレイドは無いだろ。
だったらユニコーンを白にあげて、ピンクにはペガサス、ブルーにはセイレーン辺りでも付けようよ。
赤はフェニックスとかドラゴンとかイロイロあるだろうしさ。
チェンジマンと被るから避けたのかもしれんけどさ。
チェンジマンはドラゴン グリフォン ペガサス マーメイド フェニックスだったし。
エルフやシルフ ネレイドを活かすならユニコーン→イフリート ワイバーン→ブラウニー キマイラ→トロール辺りにして
幻神戦隊ガクセイジャーとかにするとかさ。
後、武器が剣系が多い気がするな。
ネレイドは海の妖精だから三叉銛が似合うと思う。ワイバーンはウォーハンマーとかにして。
フィランギも片手剣だからレイピアとかサーベルのほうが戦い方が赤と区別がつくだろうし。
双剣もカッコ良いけどチャクラム両手持ちとかのほうが見栄えはすると思う。
拳で戦うタイプなら鉞とかバグナウとか…
なんかイロイロ気になった。
-
- 662
- 水嶋ヒロを虐めないで
- 2013/09/01(日) 00:51:34.21
-
サクラサク君におめでとう
-
- 663
- 2013/09/20(金) 01:12:27.42
-
じゃちょっとはずれるが・・・
赤(アトスがモデル,響鬼みたいなタイプ)
青(ボルトスがモデル,ギンガブルーみたいなタイプ)
黄(アラミスがモデル,エスケイプみたいなタイプ)
の三銃士戦隊に、
緑(ダルタニアンがモデル)と桃(コンスタンスがモデル)の
高校生二人が追加されるとか。
-
- 664
- 2013/09/20(金) 23:43:52.03
-
>>663
三銃士のノリは戦隊ものとしては面白い試みかもしんない。
主人公が決まってて最初はスタンドアローンで戦う感じなんだけど、ちゃんと仲間ができてチームで戦う感じか。
アトス:赤 アラミス:青 ポルトス:黄 ダルタニアン:緑 コンスタンス:桃 なイメージがあるので、戦隊初の緑が主役。
ネタとしては非常に面白いと思う。
敵もリシュリュー枢機卿(首領) ミレディ(お色気担当女幹部) ロシュフォール(超凄腕なライバル幹部)と敵も揃うしね。
バッキンガム公爵とかウィンター卿役も上手く混ぜられれば楽しそう。
-
- 665
- 2013/09/21(土) 00:03:12.55
-
アラミスは青でもいいけど、
女性であるのは譲れない。
(理由は言うまでもない)
-
- 666
- 2013/09/21(土) 00:51:32.91
-
三銃士モチーフの銃士戦隊ジュウケンジャー(仮)は純粋に高校生戦隊にはしづらいかもね。
地球のフツーの高校生である打流谷庵(だるたに・いおり)のクラスへコンスタンス・歩菜周(コンスタンスぼなしゅう)が転校してくる。
庵はコンスタンスに一目惚れしてしまう。(コンスタンスはフランス人とのハーフ)
コンスタンスは実は宇宙を守る組織の一員で悪の軍団リシュリューと戦っている。
コンスタンスを追っている庵はその戦闘に巻き込まれ、自分もその組織へ参加することになる。
こんな感じ?
シリアスもコメディもいけそうな雰囲気はあるかも。
-
- 667
- 2013/09/21(土) 00:51:45.80
-
思えば、「一人は皆のために、皆は一人のために」っていうのは、
戦隊に最適な言葉だな。
http://ameblo.jp/kak-dela/entry-11057320377.html
難点は剣のおもちゃが危なそうなとこか。
ゴム製にするしかなさそう。
-
- 668
- 妄想
- 2013/09/21(土) 08:28:21.32
-
?むしろ緑桃加入前から赤青黄の三人戦隊は結成されていた
?司令官はフランス人の剣士で、
かつては王のために悪人と、
今は肉体は滅びたが地球のために宇宙人と戦う。
(名はジャン・ジャック・ピエールとか)
?ハーフ枠は追加戦士で良くない?
?赤は
-
- 669
- 2013/09/21(土) 20:42:42.44
-
>>664
緑は最年少の若僧ポジションが多いからな。
(単発のゴセイやゴーバスではむしろ年長だが。)
-
- 670
- 2013/09/21(土) 20:57:12.30
-
>>666
緑=トビア、
赤=キンケドゥ
桃=テテニス
で再生された。
-
- 671
- 2013/09/22(日) 14:26:51.71
-
劇場版はフランスロケしてほしいけどまあむりだろうね。
-
- 672
- 2013/09/22(日) 21:23:00.70
-
>>670
全然OK。
赤→キンケドゥ、青→ベラ、黄色→ウモン爺、緑→トビア、桃→ベルディナット
な立ち位置で想像してもらって良いわ。
-
- 673
- 妄想
- 2013/09/23(月) 00:25:59.12
-
追加戦士はトウィンクかザビーネか。
てか、それ書いてる人に戦隊の脚本一回書いてほしいな。
-
- 674
- 2013/09/23(月) 12:48:57.50
-
>>673
追加戦士はハリソン大尉とローズマリーじゃないかな。
緑のトビアと桃のベルナデットが追加戦士扱いな気もするけどさ。
イメージとしては、既に赤・青・黄の銃士戦隊があって、桃はその下部組織というか偵察員みたいな感じ。
桃が偵察員として入学してきた学校に緑がいて一目惚れしてしまう感じだね。
で、桃のために頑張って緑も銃士隊の一員に認められる感じ。
敵の戦闘員と同じように銃士隊にも似たような戦闘員がおって、その一人として桃がおる感じやね。
巨大ロボも三機合体のジュウシオー(仮)があって、それで戦うことになる。
5話ぐらいで既に相手の巨大モンスターに太刀打ちできなくなって、かねてから用意されてた追加マシンに
緑と桃が乗って五機合体のセイジュオー(星銃王)(仮)になる感じ。
搭乗機体を貰うことで、正式に銃士戦隊の一員に認められ変身後もちゃんとした銃士スーツに変更される。
赤:ライオン 青:鷹 黄:サイ とかで、緑:馬 桃:空飛ぶ魚みたいな感じで。
名乗りポーズも思いつくわな。
ジュウケンレッド! ジュウケンブルー! ジュウケンイエロー! ジュウケングリーン! ジュウケンピンク!
と名乗った後に全員の剣先を下に向けて合わせた後に
「一人は皆のために!」
そのまま上に向けて(>>667の絵の5人版)
「皆は一人のために!」
で、各々がポーズを決めて
「銃士戦隊 ジュウケンジャー!」
で背後が爆発するなり後光が煌くなりする。
いけるやん、三銃士モチーフの戦隊。
-
- 675
- 2013/09/23(月) 14:45:48.98
-
てか戦隊自身が三銃士を少なからずモデルにしてたりして。
-
- 676
- 2013/09/23(月) 14:55:49.32
-
あ、響鬼のあきらみたいな銃士見習いみたいな感じね。
だと緑があすむだな。
赤:画家
青:服のデザイナー
黄:シェフ
みたいにそれぞれフランスに行って、そこで一年くらい前に司令官と会ったとか。
-
- 677
- 2013/09/23(月) 22:57:18.90
-
>>674
どうせなら緑と桃だけでも
ライブボクサーみたいにロボ組めたほうがいいな。
このページを共有する
おすすめワード