facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/03/19(金) 11:08:47
ここは世界樹の迷宮III 星海の来訪者について
スキル構成やPT構成を妄想したり晒したりするスレです

公式サイト http://sq3.atlusnet.jp/
公式ブログ http://sq3-blog.atlusnet.jp/
攻略Wiki http://www39.atwiki.jp/sekaiju_maze3/


本スレ
【DS】世界樹の迷宮III 星海の来訪者 B78F
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1268963981/

キャラスレ:世界樹の迷宮のキャラはエスバットカワイイ 第45階層
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1268367304/

脳内妄想設定スレ:厨弐病】世界樹の迷宮脳内妄想設定スレ 第2階層
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1260375142/


ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2010/08/28(土) 13:32:35
最初から最後まで行けるような物理メインの安定パーティ考えてみた
  槌ウォリ/バリ 突剣パイ/ウォリ

モンク/プリ ゾディ/バリ ファラ/ビーキン

斬属性が無いけどそこまでこまらないと思う
ボスに水溶液投げつけていけば槌、パイ服突剣、ゾディ服が手に入るので
攻撃力と防御力も安定

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2010/08/28(土) 16:47:29
物理メインならゾディバリじゃなくてバリウォリではなかろうか。

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2010/08/28(土) 20:05:16
圧縮特異点三色リミットが強いのと雑魚で魔法じゃないとうざいのがいるから

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2010/08/28(土) 23:05:38
星術にダブルアクションがかかる点でもゾディバリが優位かな。
ドーピングありだと固有スキル的にバリゾディだけど。

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2010/08/29(日) 00:55:12
あと照明弾投げる役が必要なのでTPが多い方がいいと思ったからバリ/ウォリは使わなかった
前衛のTP補助にダクエかける事もしばしば

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2010/09/13(月) 22:18:10
バリスタのジャイアントキルを使いこなしたいのだが
なんか面白い使い方はあるかね?
やっぱりバリウォリでチャージ前陣ダブルアクションが定番?

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2010/09/13(月) 22:34:37
パッシブなのでHPさえ相手の半分以下ならOK。
特に面白い使い方はないかな。

ボス戦は発動しないことはないだろうが、雑魚戦はHPブーストに気をつけるくらい。

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2010/09/13(月) 23:08:29
>>521
いや、いまバリスタを育ててるんで、
壊炎ゾディみたいな法典ありのスキル構成でユニークなのが無いかなと思って。

バリ/ショーで属性武器のジャイキル一騎当千とか
バリ/ゾディのジャイキル星術ダブルアクションぐらいか?

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2010/09/13(月) 23:36:43
法典有りなら、クラスを選ばないリミット系がいいかも。

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2010/09/14(火) 09:15:27
ウォリでパワーチャージジャイキル前陣ダブアクワイド……はオーソドックスだな
ワイドとるとSPかつかつだし

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2010/09/16(木) 20:56:40
最終的にザコ戦で困ることはなくなるんで、ワイドはいらないと思う。
下手に発動するとパサラン狩りで邪魔になったりするし。

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2010/09/16(木) 23:09:15
>>524

前陣でいくならワイドはいらないと思う。
そもそもワイド自体、強力な全体攻撃を手軽に習得できるバリスタには有り難味が薄いし。

そりゃあワイドだって重いだけあって強力ではあるさ。
ナインスマッシュを3体の敵に叩きつけるとかロマンありまくり。
でもそんな高威力の対単体攻撃スキルって、大概ボス戦にしか使わないだろうよ……あ、パイレーツとシノビがいるのか。

イヅナで一気に3体石化。ロマンではあるが……
……ああ、単体攻撃スキル対象だから、星術も対象になるのか。
ならメテオをチャージで強化するほかにも、ワイドエフェクトで星術の殲滅力を高める目的でゾディ/ウォリにするのもアリか。
リターンエーテルの効果も高まるし。
でも、シノビにしろゾディにしろ、ワイドは対ザコ戦での活用が主目的になるな。

となると、一撃の威力を求めるならワイドは削っていいと思うなぁ。
それにバリスタって装甲紙なんでしょ?
ならワイド分はHPブーストに回さないと死ぬと思う。TPブーストだって欲しいし。

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2010/09/16(木) 23:36:39
>>522バリヲリでナインスマッシュ+ダブアクでテンスマはどう?
ヲリバリで打つよりも固有スキル的に威力高いし
あとドーピング完了するとナイスマ外さなくなるらしいよ。

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2010/09/16(木) 23:43:12
ワイドエフェクトはウォリで使うならアームブレイカーかクラッシュブローかな。
主に雑魚戦で凶悪だ。

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2010/09/17(金) 15:45:53
メインバリスタにHPブーストは考えて振らないとな。

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2010/09/26(日) 11:01:46
3週目突入前にシノビが攻撃力で輝く、かつ高燃費パーティを考えてるんだけど・・・
前衛:ショー/パイ パイ/ウォリ
後衛:シノ/ショー

シノビが大武>一騎で火力+回避盾、ショーグンが我流で手数+リミット、
パイがワイドエフェクトで状態異常撒きと手数、で考えてますが・・・
残り二人で悩んでます。

前衛:モン/プリ
後衛:プリ/バリ

ショーグンのリミットがあるから三色ガード無くても大丈夫ですかね?
前衛:ファラ/シノ も考えたけどリフレ無いのはやっぱり不安。
アンブッシュ欲しいんでサブバリは外したくないし・・・
後衛:モン/バリだと戦闘中暇になりそうだし
むしろパイ/ウォリじゃなくてパイ/バリの方が安定するか?でも状態異常は欲しいし・・・

なーんて妄想して悩んでいるだけでも楽しいゲームですね

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2010/09/26(日) 13:25:29
>>530
プリ役は1人でよくないか?
メインプリはこだわりっぽいからモンクのサブを変えるとか。
モンクのサブをファラにして属性ガードとパリィとリバイブ取る。
モンクが盾持てて、縛り回復も出来て、属性ガードもできる。

壊炎拳とるとSPが厳しくなるけど、槍持たせて後列に回して、
代わりに硬いプリ/バリを前に出して前陣DAを狙うとか。

モンクのサブって結構迷うよね。回復だけだと結構SP余るし。

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2010/09/26(日) 14:27:05
>>531
なるほど、プリ/バリ前に出せば前陣もありですね。
モン/ファラなら槍装備で火力もそんなに落ちないか・・・
槍スキルまで取るとSP辛いんで通常攻撃でちまちまつつく事になりそう。
でも結局それはモン/プリでも変わらんか。
ボス戦だとなんか暇になりそうだけど、分身大武シノビの為にラインガードだけでも
アリか?

プリスキル二人だと楽なんでなるべく入れたかったけど
こっちの方がバランス良さそうですね。

参考にしてもちっと考えてみます。有難う。

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2010/09/26(日) 15:07:04
>>532
モン/プリといえば庇護の号令だけど、あまりの回復力に回復いらなくなって
すること無くなって仕方なく号令してるみたいな感じになるんだよなー。
庇護の号令覚えさせるならそのパーティだとメインプリの方がいいと思う。

あと、プリスキル2人の最大のメリットは「1ターン全員予防の号令」だと思う。
FOEの羊とか邪竜とか確かに怖いけど、予防の号令は縛りは防げないし、
リミット技もあるし、アンブッシュで先制すればよくね?って話にもなる。

前列で槌装備壊炎拳するにしてもファラで防御力あげる方がいいと思うです。
ラインガードは本人の防御力関係ないし、後列でシノビと並べたら良いかもね。

モンクで火力頑張るなら、ゾディにして圧縮壊炎拳か後列メテオぐらいかな。
モンパイで我流ミリオンはちと微妙。我流がもっと出れば着火役になれるんだけど。
暇な時間を攻撃要因に回そうと考えると、ちょっと物足りないのがモンク。


ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2010/09/26(日) 16:32:55
>>533
確かに予防2列が便利だからプリスキル二人欲しかったりしました。
でもショーパイのリミットで十分フォロー可能かな?
それだったら今一信頼性に欠けそうな回避盾のシノビをラインガード
出来た方がまだ安定するか・・・

火力にしてもモンクが我流で一騎のフォローするには費用対効果が薄そうですし、
結局攻撃参加が一回HITだけなら通常攻撃のみにして他の仕事を頑張った
方が良さそうですね。

よし、前衛:プリ/バリ、後衛:モン/ファラでちょっくら引退→3週目行ってきます!


ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2010/09/26(日) 17:45:14
>>534
アンブッシュがあるなら先制ターンもつかって2ターンで予防すればいいし、
最悪モンクのいる列さえ予防できればいいとおもう。縛りには無効だし。

アタッカーなら前列のパイ/ウォリにスタンアタックつけたり、
ショー、モン、プリ3人を突属性で揃えてチェイスするといいんじゃないかな。

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2010/09/26(日) 18:28:11
メインサブ被りなしで10職で割り振るとどういうのがバランス良いのかな。

短剣プリシノ、槍ファラビー、素手モンゾディ、突剣ファマパイまでは決めたのだけれど、
最後の一人を槌ウォリバリにするか弩バリウォリにするか悩ましい。

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2010/09/26(日) 19:51:18
>>536
そこは前陣が良いかナイスマが良いかという話では?
SPのこと考えるとウォリだろうがバリだろうが前陣DAかな。

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2010/09/26(日) 20:04:10
攻撃力なら弩バリウォリ、搦め手なら槌ウォリバリかなと。
弩なら前陣だし、槌なら混乱、腕縛り、氷と色々あるからな。

弩ウォリバリは眼中に無い。同様に槌バリウォリもなんか違う。

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2010/09/26(日) 20:13:50
10職パーティはこんなのはどうだろうか。

前列
パイ/ウォリ:ワイド突剣技、チャージミリオン、我流スタン
モン/ゾディ:回復、特異点圧縮壊炎拳

後列
ファラ/シノ:2枚ガードとイヅナ、含み針
ビーキン/プリ:動物召喚とバフ
バリ/ファマ:スナイプ、属性バラージ、探索


ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2010/09/26(日) 20:26:38
>>538
槌ウォリVS弩バリ限定だったらそのパーティ構成だと
まともな属性担当がモンクぐらいしかいないのが気になるので、
ワイドアームとフリーズンのある槌ウォリの方がいいかな。

3種の縛りも揃うし、氷があるとトンボとか狩りやすいし。

ここまで見た
ここまで見た
  • 542
  • 534
  • 2010/09/27(月) 22:17:55
ワイドエフェクトに追撃が出来なかったorz
雑魚戦での手数アップを期待してたのに・・・
でも期待していた二刀我流に分身シノビの追撃が楽しいから良いか。
シノビの攻撃力に物足りなさは感じるけど大武辺者の
レベルが上がればまだマシになってくのかな?

やっぱり前衛柔らかいんで後半厳しそうだし、趣味を入れつつ
バランスの取れたパーティ構成は中々難しいもんですな

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2010/10/08(金) 16:00:39
通販で買ったら、発送元が九州でござったの巻
届くまで時間かかりそうなんで、PT妄想してみました。

プリンセス シノビ ウォリアー
 ファーマー モンク

多分、ファーマーをメインPTにした事を
すぐに後悔するんだろうな、とは思うのですが…厳しいかなあ。

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2010/10/08(金) 16:25:30
中盤でサブクラスがつけられるからそれ次第では十分いける>ファーマーメイン
それまでは金はかかるがアイテムでのバステ撒きでもやってればいいんじゃないかな?

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2010/10/08(金) 17:25:53
>>544
なるほど、アイテム補助とかの役割もありですね
サブもLUK依存の技なら生かせそうですし。

とりあえず届いたら、猿のようにやってみます。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2010/10/09(土) 21:57:23
武器持ち拳スキルバグって遠距離を武器持ったら
後列でも等倍の拳スキル打てるんだな。

圧縮やチャージは乗せれないけど後列モンクが戦力になるな。
ビー/モンで槍装備後列暗黒拳とかしたら面白いかも。

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2010/10/10(日) 01:04:23
ミリオンスラストの高倍率に魅せられて、チャージミリオン用ウォリ/パイを作った俺……
だがしかし。やはりミリオンは前提がきつすぎる……速さをドーピングしまくってたからミリオンの威力は上々だけどね。
速さの宝典は他の宝典よりも簡単に手に入るし。

しかし、コイツには他に何をつけるべきか。
一応、ハンキングを考えているんだけど、便利役のパイ/プリがいるからな……
(攻撃の号令+イーグルアイでチャージミリオンをサポートしつつ、エミットで全体攻撃、予防の号令やリセットなどのプリスキルでパーティを援護。消費は激しいがトリックスター+低レベルスキルで安定してTP回復が出来、それを王たる証がサポート。)

でもウォリは重たい一撃に専念させたい反面、パイにハンキングを持たせるとコイツの仕事が多すぎてTP管理が大変になりそう……
だが頭縛りは出来ないより出来た方がずっと良いし……うーん。

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2010/10/10(日) 04:39:01
>>547
俺だったらこうする。
ttp://uniuni.dfz.jp/sq3/?10fN1cAcAn4cDrkJkqn4kqxaq

ミリスラの前提マスタリーで我流取って幸運の女神とスタンアタックを付ける。
通常攻撃の攻撃回数とクリティカル率が上がってスタン効果も付いてTP温存。
ミリスラ前提で力と素早さ上げまくってるなら、スタンアタックも生かせると思う。


ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2010/10/10(日) 04:55:12
ハンギング入れるならこんな感じかね。
ttp://uniuni.dfz.jp/sq3/?10fN1cAcAn4cDrkJk2k2kakaq

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2010/10/10(日) 08:55:20
>>548-549
アドバイスあり。

ハンキングはパイにまかすかあ。
強敵相手には予防の号令に専念させたい気持ちはあるけど、そこまで予防の号令に神経質になる必要がある相手なんてシンやキマイラくらいだし。

ちなみに現在のパーティ構成

前列
ウォリ/パイ(チャージミリオン)
アンドロ/モン(高い耐性のバインドリカバリ/リフレッシュ役。場合によってはリザレクトの使用も視野に入れて運用。)

後列
パイ/プリ(ハンキングを持たせるのでアンドロと交代で前列行き。便利役。)
モン/プリ(予防+庇護+各種ヒーリングで鉄壁の布陣を敷く。状態異常回復をアンドロに委託できるので、その分のSPをプリ技能に振る。)
ファラ/シノ(2人に増えてディバイド、3色ガード、挑発、ラインガードといったファラの仕事を手分けして行う)

こんな感じ。

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2010/10/10(日) 10:44:50
>>550
かなりの鉄壁パーティですね。
アンドロがどんな技覚えてるかにもよるけど、
3竜やクエスト強ボスになると火力不足で困るかも。




ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2010/10/10(日) 11:58:08
>>551
やっぱそう思う?
2の時もブシ一人がアタッカーのパーティで進めてたんだ。
(ちなみに確かブシ ダクハン /メディ カスメ バードてな感じのパーティだったはず)
火力がブシ一人だったせいで、始原の落とし子なんて乱入ラッシュに阻まれて辿りつけやしないw
残る敵は氷竜と落とし子、あとワニだけだったかなぁ?
(ちなみに氷竜はメディの頭を縛られて詰み。3竜の残り2匹は苦戦したけど倒せました。)

2にしろ3にしろ、なんとかアタッカーが何人も居るパーティを組みたいとは思うんだけど、
回復+補助+防御でどうしても4枠使ってしまう……
まあ、2の時のダクハン、上記パーティのパイ/プリもサブ火力として機能してくれるけどさ、
どうしても本職火力に比べてしょぼくなるんだよなぁ……

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2010/10/10(日) 12:23:18
>>551
アンドロにこだわりが無ければゾディ/モンとかに替えてみたらどう?
属性攻撃要員がいないのが気になるし。
3色ヒーラーゾディ
ttp://uniuni.dfz.jp/sq3/?10GN1cBdFcAcAcAafqn1HAruzn2kbF
3色メテオゾディ
ttp://uniuni.dfz.jp/sq3/?10GN1cBdFsNcAcAcFrA1H1hx3kbF

ファラ/シノいるんだったら前列で圧縮壊炎拳するのもいいかも。
壊炎3色ゾディ(ATC上げ必須)
ttp://uniuni.dfz.jp/sq3/?10GN1cKdFancAcAafqx1H1hxaGAakbF


ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2010/10/10(日) 12:45:14
いや、アンドロにはこだわります。
縛り無効の奴がバインドリカバリ連発っていうのはあまりにもドリーム過ぎます。
ちなみに2の時、氷竜だけ仕留め損ねたは、メディが頭封じ喰らって詰んだからだったりしますので、回復役の頭封じには人一倍神経質です。

……とはいえ、属性攻撃要員がいないのが辛いのは薄々分かってたからなぁ。

前のパーティにはヤグルシチャージ壊炎用ウォリ/モンが居たから属性攻撃は気にならなかったけど。
(元はサブバリで雑魚はバラージ、ボスは前陣で駆逐するつもりだったんだけど、当時強い弩が手に入らなかったので、少ないSPで済む利点もあるこちらに転向。
4層クリアで最強弩が手に入っても、めんどくさかったのでこのまんま行った。)

……前のパーティは今回にも増して火力がしょぼかったけどなw
ウォリ/モン プリ/ファマ(バフ/デバフ/エミット/解体など)
モン/プリ(今と変わらず) ビー/プリ(梟+剣虎+獅子/デバフ/バフ) ファマ/シノ(高いLucを生かして首切り、石化、足縛り、睡眠)

ファラのサブをビーキンにして介護獅子王でもやってみるか? 必要SP考えると偉い事になりそうだけど。
捨て身の心得は良い防御スキルだし、やってみる価値はあるかも。

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2010/10/10(日) 22:39:30
>>554
アンドロ/モンクにこだわるならTECも鍛えた方がイイね。
モンクのスキルを生かしてサブアタッカー兼サブヒーラー的役割にして
絶対止められない状態縛り回復とプチ回復役に育てたらどうだろうか。

あとは、
ファラ/シノ→ファラ/プリ
(ウォリぐらいしかディバイド対象いない。ラインはモン/プリの防御号令で代用。)
ttp://uniuni.dfz.jp/sq3/?10Cn1cFafsXJb2nqn1sSdBao1dKaA
パイ/プリ→アタッカー
(プリ2枚、モンク2枚が揃うので思い切って純アタッカー仕様にする)
にすればアタッカーも2枚になってがっちり守れると思う。

モン/プリは攻撃中途半端だからヒーラーとバフ専用にしてしまっていいと思う。
エミットもとるならリフレ/バインドは4でいい(アンドロに任せる)。リザレは10欲しい。
庇護の号令+練気+TEC99で300以上回復するのでパーヒーは1〜2あれば良い。
ttp://uniuni.dfz.jp/sq3/?10GN1cA1HAqEpA5sXdBGOsNdKbn

あくまでもサンプルなんで色々試して好きにやってくれ。
獣はダメージ狙いなら本職じゃないとお勧めしない。獅子王使いにくいし。






ここまで見た
  • 556
  • 554
  • 2010/10/11(月) 18:20:19
5層突入後、ファーマーが強敵を石化、ビーキンが有象無象を眠らせ、チャージエミットでトドメで対ザコ戦が安定する以前のパーティよりザコ戦が安定しない……
縛り喰らわないアンドロとミリオンウォリの事しか考えてなくて他がちょっと適当すぎたか……
っていうか居なくなって始めて分かるありがたみというか、ファ/シノって強い……首切りは流石に安定しないけど。

>>555 アドバイスありがとうございます。
とりあえず3色特化バリ・ゾディを試してみたんで、次はプリ/ショー(攻撃号令かました後、高いTPに任せて乱れ竜連発)とファラ/ビーキン(乱れ竜・壁用の剣虎呼んで後は防御。)を試してみたいと思います。
乱れ竜要員としては10剣虎も1剣虎も変わらないみたいなんで、ビーキンスキルはマスタリ10+友情3+捨て身1 10+捨て身2 5+剣虎1で合計29
……って、ダメだ、重すぎる。だが捨て身1で取れる獅子王じゃ乱れ竜要員にはならない……

姫将軍はまたの機会に回すか。

あとオススメしてもらったファラ/プリですけど、プリのサポートが欲しい戦況だとファラは防御に回したくなり、そうでない戦況だと通常攻撃しかやる事がなく、結構微妙です。
分身できればその余裕は生まれるんですけど、それじゃ以前のファラ/シノなわけで。

火力の追加に関してはアンドロ/モンが戦闘中けっこうヒマなので、SPの余裕を見てチョコチョコ壊炎覚えさそうと思います。それかロケットパンチを伸ばすか。
縛り・状態回復特化のコイツは予防の号令のおかげでイソギンチャクや氷竜のような縛りがうっとうしい輩でない限りは、攻撃に移れる余裕も結構あると思うんで。

ファラはファラ/シノに戻してメインプリかサブプリがついてても火力として機能しそうな組み合わせを……やはり姫将軍ですかねぇ。
乱れ竜にはアームズ系乗るみたいだから属性対策にもなるし。

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2010/10/11(月) 20:37:31
>>556
乱れ竜は後列で暇な人がやる技。全員でやるならともかく、そんなにロマンは無い。
通常攻撃で殴っても弱いから、他人の力を借りて攻撃しちゃえって感じの技だと思う。
ディバイド用ファラとか、一騎役や着火役ショーパイみたいな忙しい人には向かない。

乱れ竜のレベルでは威力は大差ないけど、獣のレベルでは威力は大違いです。
しかも本職ビーキンが呼ぶ獣は獣の心で全ステがUPしてるんで、威力は桁違い。
獣乱れ竜で威力を出そうと思うなら本職が招来したビースト以外はオススメしない。

あと、乱れ竜剣虎は強いって注目されるけど、野牛とか象も乱れ竜するとかなり強い。
むしろ自分から攻撃した上で追撃するんでこちらの方が総合ダメはでかいと思う。


ファラ/シノは潜伏軽業招鳥とって、思い切って挑発パリイ系を捨てると良いですよ。
ttp://uniuni.dfz.jp/sq3/?10GA1cF1cKJk2n1J5dGQjXaE
素早さを上げればパリイよりも高い確率で攻撃をかわしてTPを回復するんで便利。
さらにラインガードあたりを諦めて短剣装備でイヅナを覚えるとザコにも強くなる。
ttp://uniuni.dfz.jp/sq3/?10wN1cF2kJh2nadJ1X2dGQjXaE


あと、サブプリだけど思い切って諦めるという手もあるよ。
てか、縛り無効で抗体培養付きのアンドロがリフレやバインドを担当しているのに
予防の号令2枚は必要ないと思う。2枚あっても崩される時は崩されるし。
しかも庇護の号令使えばモンプリの手が空いてバフしかすること無くなるから。

ここまで見た
  • 558
  • 554
  • 2010/10/11(月) 22:47:52
うん、やってみたけど乱れ竜の陣たしかにそんなに強くなかったw
火力職の祭典たるペンギン狩りの時はやばいくらい強かったけど。

とはいえこのくらいの威力だと宝典マラソンの時勢い余ってヌッ殺す事がなくなるから、これはこれで便利。
……火力じゃねえか。
プリって自分で殴ってもそんなに攻撃力が伸びないし、丁度いい技かと思ったんですけどね。

招来系はビーキンメイン1択ですね。分かりました。
ビーキンも火力職とは言い難いですけど……あ、そういえばザコ戦でアンドロが結構ヒマしてたっけ。
獅子王召還→アンドロがリフレで叩き起こす、で結構安定しますかね?
リフレなんて使ってる余裕が無い時は、敵が勝手に起こしてくれますし。

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2010/10/11(月) 22:49:37
乱れ龍は一騎ゾディとかが参加すると威力がヤバイことになる。

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2010/10/11(月) 23:36:14
ビーキンで獅子王呼んでアンドロで毎ターンリフレは良い案だね。
リフレLV10だと消費TP10なんで、1か所縛りで毎ターンリフレるよ。

あとは、乱れ竜役にクイックオーダーか先陣使えば
乱れ竜(先制)→獅子王攻撃(獅子王寝る)→リフレ(獅子王起きる)
こんな感じのパターンになって火力として十分機能するんじゃないかな。

他のメンバーの攻撃をおまけと割り切れば乱れ竜は1で良いから、
こんな感じで組んでみたらどうかな?
ttp://uniuni.dfz.jp/sq3/?10dA1cKlfaxJankcKbnaf4oaddxbX

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2010/10/15(金) 22:32:44
2週目に入ったばかりなんですが


Lv53ファラ/パイ ファラとしての仕事しつつイーグルアイ、ハンギングなど
Lv54プリ/シノ 分身で号令全体がけ(攻撃、防御、予防)
Lv55ウォリ/バリ チャージ→ナインスマッシュ(必中レベル5)


Lv51モン/プリ 庇護の号令、すぐに回復が必要なら各種ヒーリング
Lv55ゾディ/ウォリ チャージ→メテオ、相手が物理耐性ありなら圧縮星術


ダメージを叩きだせるのがウォリ/バリとゾディ/ウォリだけというのが気になっています。
それとも案外こんなものなんでしょうか?
あと、ファラは突剣スキルを中途半端に取るぐらいなら防御スキルにポイント振ったほうがいいんでしょうか・・・



ご教授お願いします。

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2010/10/15(金) 23:08:43
ファラ入れてるなら大体そんなもんじゃないかね。
個人的な構成としては攻撃2、回復兼補助1、補助専1、防御1か、
攻撃3、回復兼補助1、補助専1とかがパーティ組むときの目安になってるな。

メテオに攻撃号令かけるならウォリバリとゾディウォリが
1列に並ぶようにした方が防御と引き換えに火力は出る。

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2010/10/15(金) 23:30:32
アタッカーは2人居れば事足りるよ。

自分の4thパーティと結構被る感じ。
モンクがサブゾディ前列、ウォリのがサブビーで剣装備のアタッカー3人構成だけれども、
モンクが回復に回ったり、ウォリが召喚/補助に回ったりで、
常時攻撃してるのはゾディくらい。

ファラはイーグルアイとハンギング程度に留めるなら問題ないよ。
ダメージ期待しないなら後列に置くのもあり。

ここまで見た
  • 564
  • 561
  • 2010/10/15(金) 23:53:34
>>562
アドバイスありがとうございます。

ゾディを前に・・・そういうのもあるのか!
ファラでいかに守るかが重要になってきそうですね。

>>563
最初はファラ後列だったんですが中盤から前においてたモンクが
死んでしまうことが多かったのでファラを前に持ってきたって感じです。
アドバイスありがとうございます。

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2010/10/16(土) 00:13:38
>>563
前列はウォリファラアンドロ以外の場合、
真っ先にHPB10にしたほうが良いと思うよ。自分は3層入る頃にはそうしてる。

>>562の言うゾディ前列は攻撃の号令が1回で済むって意味だろうから、
プリシノなら気にする必要は無いと思うけれど・・・。

ゾディウォリ前列ならHPB10に剣マスタリ1振って、
神竜の剣(HP+15%/TP+15%)装備がいいかも。

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2010/10/18(月) 01:41:55
着火用ショーパイ入れてる人多いと思うけどどんなスキル構成目指してる?
後列配置のデスブリ二丁拳銃でこんな感じでビルトしようと思ってるんだが。
ttp://uniuni.dfz.jp/sq3/?10J2cAsN2bGA2kJkqn4kqxcD

ぶっちゃけ最大8回攻撃になってリミット貯めれれば何だっていいんだろうけど、
お勧めのスキル構成とかあったら教えてほしいです。
あと、武器のオススメ(鍛冶含む)もあったら教えてください。




お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード