facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/03/19(金) 11:08:47
ここは世界樹の迷宮III 星海の来訪者について
スキル構成やPT構成を妄想したり晒したりするスレです

公式サイト http://sq3.atlusnet.jp/
公式ブログ http://sq3-blog.atlusnet.jp/
攻略Wiki http://www39.atwiki.jp/sekaiju_maze3/


本スレ
【DS】世界樹の迷宮III 星海の来訪者 B78F
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1268963981/

キャラスレ:世界樹の迷宮のキャラはエスバットカワイイ 第45階層
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1268367304/

脳内妄想設定スレ:厨弐病】世界樹の迷宮脳内妄想設定スレ 第2階層
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1260375142/


ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2010/07/20(火) 21:00:27
さらに

? ショ/パイ×2 ゾディ/ショ×3の場合の一騎のみの3ターン目のダメージ期待値
 1ターン目 大武5名
 2ターン目 ブレイバンド4名&イーグルアイ1名
 3ターン目 突撃陣形&業火
 (1.45×1.45×1.25×3)×(3.5×2+1)×1.3=81.9975
? ショ/パイ×3 ゾディ/ショ×2の場合の一騎のみの3ターン目のダメージ期待値
 1ターン目 大武5名
 2ターン目 ブレイバンド4名&イーグルアイ1名
 3ターン目 突撃陣形&業火
 (1.45×1.45×1.25×2)×(3.5×3+1)×1.3=78.5809375(2ターン目と変わらず)
? ショ/パイ×2 ゾディ/ショ×2 シノ/ビーキン×1の場合の一騎のみの3ターン目のダメージ期待値
 1ターン目 大武4名&分身1名
 2ターン目 ブレイバンド3名&イーグルアイ1名&ドラミング1名&影縛り1名
 3ターン目 突撃陣形&影縛り2名&業火&渦雷
(1.45×1.45×1.25×2)×(3.5×2+2+2)×1.3×1.3=97.7136875(影縛り失敗時)
成功時はさらに×1.45=141.684846875

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2010/07/20(火) 22:06:31
長々と書かれても読む気が起きんからまず結論を書いてくれよ
そんなんじゃ論文絶対通らんよ?

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2010/07/21(水) 14:38:11
別にお前の為に書いてくれてるわけじゃないだろw

ところで足封じで一騎のダメージ上昇ってどういうことだ?


ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2010/07/21(水) 21:24:19
>>465
結論:テンプレ構成は伊達じゃない!

やっぱり鉄板って言われるのにはそれなりの理由と実績があるのよねん。

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2010/07/22(木) 20:36:19
前  ファラ/モン
後 パイ/プリ/バリ(たまに三色ゾディ)

ファラは挑発+ラインガード+パリィ、モンクは槌持たせて暇な時に殴らせる回復薬
パイレーツはとにかくTP回復をつけまくって銃スキル攻撃、プリはベール+マーチと号令
バリは三色バラージ+ジャイアントキル……ってな感じ。長期潜り特化型だと思う。
ついこの前購入してやっとこさ二層目突入した。ついでに世界樹は初めて。
攻略はなるべく見たくないから自由にやってみたんだが、今後サブ取るなら
どんな方向性がいいだろうか

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2010/07/22(木) 21:53:27
・プリンセス … パイレーツを取らせて突剣装備で前衛へ
 プリンセスはまるでファランクスのような性能の防具を持つ冒険者なので、倒れる事は少ないが、
 STRはさほどでもないので、火力は低い……というのは、クリア後の話。シナリオ攻略中ならば
 優秀な突剣が(ボスのレアドロップが絡むとは言え)比較的手に入りやすいので、それなりの
 攻撃力にはなる。

 そこへ攻撃倍率の高い突剣技の「ハンギング」を習得させれば、馬鹿にならない火力が出る。
 メインパイレーツのように通常攻撃代わりに撃っていく……とはいかないが、ボスやFOE相手なら
 遠慮せずに叩きこんでもそれほど困らないはず。

 ついでに、バフ(攻撃号令等の、味方強化スキル)やデバフ(イーグルアイ等の、敵弱化スキル)を
 1人で賄えるというのも中々に魅力的。最も、メインパイレーツがいるならイーグルアイはそちら
 任せでも一向に構わないけれど。


・プリンセス … シノビを取らせて分身号令
 バフの効果が短い(3ターン)上に、前後どちらかの列にしか号令を飛ばせない今作では、
 PT全員に強化を飛ばすというのは中々に難しいもの。前にかければ後ろが切れて、後ろに
 かければ前が切れて、両方にかければ自身の行動が号令一辺倒になってしまう。

 そんな悩みを一瞬で解決するのがこのプリ/シノ。分身の術でドロンと増えて、前後にガンガン
 号令を飛ばす事で、いつでもベストクオリティーの戦闘力を保つ事が出来ます。

 似た様な性能のシノ/プリに比べるとTP効率や行動速度で大きく負けているけれど、硬さでは
 断然こっちの方が上。格上のボスとの戦いで、その硬さはきっと光るハズ。


ここらへんは鉄板かなぁ?

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2010/07/22(木) 23:47:27
プリはダクエ役マジオススメ

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2010/07/23(金) 00:37:29
>>468の隊列の、どこにダクエをかけると言うのだね……?

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2010/07/23(金) 07:08:11
>>468
ファラ→ファラ/ビーキン
ボス戦では壁役でほぼ手一杯、かつSPがメインでかなり必要でほとんど余らないので
召還スキルは無視してビーストロアとドラミングを取得。
前提なしのSP10でPT全体のパフォーマンスを向上してくれるはず。
モン→モン/ファラ
回復役が死ぬと一気に戦況が厳しくなるのは当然。
サブで盾マスタリー+1と可能ならパリィ系をマスターすれば生存能力はグンと高くなる。
槍を持たせて後列から攻撃させればさらに被ダメージは低くなる。
パイ→パイ/シノビ
中盤からボスDROPの関係で良い武器が手に入る突剣に持ち替えて前列で分身からのハンギングを連打。
SPに余裕の無いうちはLv3止めにすればトリックスターで消費なしで撃ちまくれる。
頭縛りで敵の回復技、強力な属性攻撃を封じれる事も多く、パーティのメインウエポンとして機能してくれるはず。
分身直後の隙をファラとモンクできちんとカバーしてあげよう。
プリ→プリ/バリ
アンブッシュ、各種バラージを取得すれば雑魚戦でも活躍してくれるはず。
プリの号令で唯一サポートできない命中率も照明弾を取得すれば問題なし。
自軍のバフ&回復ターンにレインフォールを発射し、次ターンに自身の号令で
味方の攻撃と同時に威力を強化するといった高度な戦法も可能。
バリ→バリ/ゾディ
エミットウエポン発射台。圧縮からの特異点&ジャイアントキルが乗れば、敵全体を一掃出来る。
リターンエーテルでTPを確保する事も出来、TPの乏しいバリにとっては一石二鳥。
無論、自前のバラージも属性マスタリーで威力の向上が見込める。
ゾディ→ゾディ/ウォリ
メテオとチャージを取得して後列から発射。狂戦士とウルフハウルも乗れば威力はさらに上昇する。
リターンエーテルがあるとはいえ、雑魚戦でも使っていくとなるとTPの消費が厳しいので、
ボス戦専用メンバーと割り切るのもあり。

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2010/07/23(金) 07:44:15
追記
上記の構成でパーティを運用すると斬属性の攻撃が皆無になるが、
斬属性のみを弱点とする敵はうずまきフグ、ガラガラノズチ、ギンイロダコ、の3種類のみで
ボス&FOEに関しては皆無。それによって苦戦する事はないはず。
ただし、巨大ムカデの条件レアが斬属性で撃破なので注意。
それ以外では、プリをプリ/ファマとして採取探索能力を向上してもいいかもしれない。
戦闘の負担は向上するが、安全歩行でサクサク進めるはず。

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2010/07/23(金) 08:37:12
今5層クリアまできて6層や3竜にむけてパーティを見直したみようかと思ったんだけど
このパーティでもいけますかな?
前衛 ウォリ/ショー ファラ/シノ ショー/パイ
後衛 モン/プリ ゾディ/バリ

ウォリ/ショーは一騎役 ファラ/シノはやわらかい前衛をガード
ショー/パイは我流の剣術で着火役。

モン/プリは回復または号令 ゾディ/バリは圧縮単体星術DA

リミットは介護とか属性リミットを使っています。
ざっとこんな感じなんですがスキル振りとか、ここ変えるともっと
いいんじゃないってところがあればご教授を。

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2010/07/23(金) 09:44:15
>>474
モン/プリはあまり相性のいい組み合わせではないが、この編成なら一応成り立つ。
3竜まではこの編成でもOK。立ち回りさえ間違えなければ問題なく進める。
強いていうならモン/ビーキンとしてデバフスキルのみ取得したほうが、
必要SPと強化枠の関係でパーティのパフォーマンスは向上するはず。
攻撃の号令を前列にかけるのとブレイバントをウォリに与えてドラミングするのでは、
後者のほうがこの編成なら与ダメは上昇する。

ウォリ/ショが大武を使うとファラ/シノ挑発(or招鳥)→回避&パリィがまともに機能しない、
敵の単体攻撃や属性攻撃の隙間を狙って狂戦士を使いたいところ。
狂戦士、大武、先陣は重複しないのでとるならどれかひとつで。
ファラ/シノはラインガードの有効性が下がる後半では、仕事が3色ガードと
分身で一騎の手数をわずかに増やす程度になってしまうかもしれない。
飯綱を取得すれば雑魚戦でも空気になるのを防げるはず。

裏ボス戦では一騎役がウォリだけでは火力が足りなくなる可能性大。
メンバーを変えないのであればゾディにSTR宝典をつぎ込んで、
ゾディ/モン(圧縮壊炎)、もしくはゾディ/ショ(一騎)に変えて前衛にすれば突破できるはず。
ショー/パイはハンギングやミリオンを撃つつもりがないなら、
デスブリンガー2丁拳銃にして後列に下げるのも手。
リミットブーストと合わせて2ターンに1回リミットが放てるので、
一騎の攻撃回数期待値はさらに上昇する。デスブリンガーには鍛冶でスタンか頭縛りを。
それとゾディに拘りがないなら前後列にショ/パイを置けば一騎パーティとしてはさらに安定する。
宝典を稼ぐ手間>ショ/パイを実用可能まで育てる手間、である点も一考。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2010/07/23(金) 10:24:42
>>475レスありがとうございます。モン/プリをモン/ビーに変更。
ゾディ/モンを育てて前衛に出してみようと思います。
ショー/パイにはそこまで火力は求めていないので後衛に下げデスブリ鍛冶でいってみます。

ウォリ/ショには介錯とかもってたほうがいいのかな?

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2010/07/23(金) 10:53:55
>>476
介錯は守勢にまわると途端にパーティが崩壊する危険もあるが、
3竜の条件レアを取得するためには、あるとないとじゃ大違い。
ただし、裏ボスには介錯が発動せず、多大なデメリットしかないので
そこまでたどり着いたら休養して外すのも手。

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2010/07/23(金) 11:21:52
>>477 参考になります。最後に聞きたいんですがショー/パイを前衛にしてミリスラするのはやっぱり強いの?
あと力の宝典って大航海の交換で増やすのが効率いいのかな?

何度も聞いて申し訳ない


ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2010/07/23(金) 11:36:53
ミリスラが消耗激しいから一騎役のままでいいんじゃないかという気はするが
あと安定そんなにしないらしい

宝典類は大航海の交換がなかなか出ないから効率悪いよ
6層に解剖用水溶液の材料を持ってるFOEいるし
幸運のハンマーで赤FOE倒しまくる方がはるかに効率いい

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2010/07/23(金) 11:39:33
ショ/パイのミリオンスラスト>ウォリのチャージナイスマ。
かなり強力だが、それでも一騎には敵わない。
str法典は6層のFOEに幸運のハンマーか、液ぶっかけで量産出来る。

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2010/07/23(金) 11:48:35
>>479>>480 レスありがとうございます。一騎のほうがいいみたいですね。
力の宝典はハンマーセットして狩ってみます。

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2010/07/23(金) 19:01:45
ミリオンスラストってウォリパイより微妙にショーパイ(ハバキリ装備)のほうが強いんだっけか
まぁどっちにしてもドリーム火力なことには違いないんだけど

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2010/07/23(金) 20:19:32
STR、AGIが同じなら狂戦士とチャージの分ウォリパイのが上だよ
ただし強化枠なしの素の比較だと断然ショーパイの方が上

ダメ計算式のうち両者で異なる要素だけ抜き出すと
ショーパイ弐の太刀、メインハバキリATK8サブジラハATK4→(225-VIT)*136%
ウォリパイ常在戦場、光刃→(180-VIT)*125%

仮にVITを70(3竜やマガツ並)として比較するとショーパイ:ウォリパイ=1:0.65
つまり強化なしの素の比較だと断然ショーパイが有利
(ちなみにVIT=0では1:0.73、VIT=99では1:0.59)

ただしウォリパイにチャージと狂戦士、ショーパイに大武辺を乗せて瞬間火力を比較すると
ショーパイ:ウォリパイ=1:1.11と逆転する。

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2010/07/23(金) 20:34:24
チャージしてるあいだにもう一発ミリオン叩き込める事考えたら、メリットは消費TPぐらいか。

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2010/07/23(金) 20:35:59
>>483
1.11

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2010/07/23(金) 20:43:44
途中でおくってもうた。

>>484
のとおり、チャージの手間考えると非常に悩ましいね
1.11倍といってもどうせなら最大限までドリームは突き詰めたいという欲求と
ある程度の実用性とお手軽さで手を打つか…

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2010/07/23(金) 20:59:33
あ、すまん。瞬間火力と書いておいて平均火力を出してしまった、1:1.11は平均火力ね。

つまりショーパイが1ターン目から順に8ターン目までの行動を大武辺*2→ミリオン*6とやるところを
ウォリパイは狂戦士*2→(チャージミリオン)*3とした場合がの総ダメージの比較が1:1.11

瞬間火力(=一撃のダメージ比較)ならショーパイ:ウォリパイ=1:2.22だわ。
マガツみたいな一撃のダメージを重視する相手なら断然ウォリパイ。

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2010/07/23(金) 21:17:43
禍神相手なら、第一形態のトドメで血染めれるのは当然のこと、
味方を介錯しまくっても面白い。

バフデバフをしっかりすれば、
防御形態でも1hit10000、攻撃形態なら1hit40000のダメージが出る。

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2010/07/23(金) 21:52:32
瞬間火力必要な敵とか禍神だけだし、禍神相手なら血染発動から属性武器2刀我流で弱点ついたほうが、ミリオン撃つよりいいからなー…。おまけで一騎も乗るし。
立ち回りで事故り易い&サポートでファラ、モンクが拘束されるウォリパイより、イーグルアイとかハンギングも臨機応変に撃ち込めるショパイのが正直優秀だと思う。

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2010/07/23(金) 22:14:12
>>469-473
?クス、方針の考え方になったよ!
パイの銃は浪漫的に外せないのとプリの使いどころに悩むけど、
休養前提でちょこちょこ進めていくことにするわ

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2010/07/23(金) 22:30:05
>>489
属性武器二刀我流とミリオンだとどうなんだろう。
血染めるならウルフハウル入れなくても30000超えるから、
1hitでもミリオン+クイックミリオンで確だし、
一騎の支援なら属性武器にこだわり必要は薄いし、
磯巾着みたいのならアームズ二刀我流の方が効くかも・・・。

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2010/07/24(土) 00:02:02
姫将軍でリニュつかって血染め発動とかやってみようかと思ったんだが
レベル上げが億劫になってしまった……。

2よりは大分マシなはずなのに……
平均レベル90オーバーとかで経験値多く手に入るけど
1の6層見たいな殺す気マンマンの隠しダンジョンとかほしくなるな

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2010/07/28(水) 05:31:25
前衛 LV38プリ/モンク LV40ウォリ/ゾディ LV38プリ/モンク
後衛 LV35ファマ/ビーキン LV35ゾディ/ファラ

4層。
顔で選んだから後悔はないけれど、
メインモンクとメインファラが居ないパーティーで一週目は辛いです
前衛の1ターン目エミットや、ウォリの圧縮フリーズンが決まると爽快なんですが
効能にムラがあるダクエ剣虎さんや、予想外に弱点持ちの少ない圧縮ブリッツがもう…

マーチ&帰宅で楽ができるので、現状は3〜4層でLボタン押しながらレベル上げしてます

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2010/07/28(水) 12:24:28
後列が不満ならサブ変えれば?
ファマ/シノとか
ファマ/ファマ ゾディ/ウォリとかならもうちょい瞬間火力と汎用性が良くなると思うけど。
継戦能力は一時的に下がるけどね。

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2010/07/28(水) 12:41:10
>>493
プリ2人居るなら、ベールと庇護とリインフォースを組み合わせれば結構な回復力だよ。
盾役がほしいならプリの片方をサブシノ招鳥かサブショー大武辺で。

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2010/07/28(水) 23:15:34
プリの片方をサブパイにしてイーグル撒かせるだけで、火力はそこそこ上がりそう。
特にボス戦なんかではかなり恩恵がデカいはず。

ゾディアックのブリッツリッターは、エーテルマスタリーをフルに乗せてファランクスと
どっこいどっこいレベル。ゾディアックはSTRが低いって事は、忘れないで欲しい。
火力が欲しいならチャージメテオか圧縮属性リミットお勧め。

剣虎は敵が行動する前にクイックオーダーで出せばそれなりに有効に戦える。
出した後はビースト帰還で回収すればOK。ダクエで剣虎出して帰還のコンボで
TPを回復する事も可能だし。ただ、そこまでやっても死なない時は誰も死なない。
そこらへんは運だから諦めるしか。一応第6層ではかなり有効な戦術だけど。

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2010/07/29(木) 02:39:33
>493です。助言ありがとうございます。
こんな感じになりました。
前衛 プリ/パイ ウォリ/ゾディ プリ/ファラ
後衛 ファマ/シノ ゾディ/モン

>>494
プリ2名と後衛のサブ入れ換えを検討してみます。
アムリタやHP/TPが減るとそわそわするプレイヤーなので
継戦能力寄りで選ぶことになりそうです。
ファマ/シノにして剣虎さんと使い勝手を較べてみます。

>>495
ベール5と庇護1はあるので、リインフォースを試してみます。
プリ/ショーはイメージがとても良いので、サブファランクスと悩みました。
3色ガードは欲しいので、プリ/ファラを採りそうです。

>>496
炎鍛冶付きジョリーロジャーがあるのでプリ/パイ導入してみます。
サブビーキン無しでも全縛り出来そうな構成ですね。
サブモンクはゾディに付けて、絵本、回復、圧縮属性リミット係にします。

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2010/07/29(木) 21:52:22
>>496
ファラとゾディはSTR大差ないので、ゾディの方が15%程威力が高い。
更にイードラ攻撃号令の3点セットがあれば、Lv10星術の1.5倍くらいの威力になる。

>>497
ベールも庇護もリインもとるなら最終的に10まで上げよう。
自分はプリパイがベールマーチ10でプリファラがリインと庇護が10だ。

参考までにLv99プリの庇護の号令Lv10は160位回復。
ベールとリインを組み合わせて合計250位。

パーティヒール10の場合、
Lv99ゾディだと300位回復。Lv99プリが200位、Lv99モンクなら490位。

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2010/07/31(土) 06:45:12
>498
数値をまとめて下さりありがとうございます。
練気の法の補正がもの凄いですよね。
せめてサブゾディの特異点みたいに、モンク固有スキル以外での手段があれば。

5層でヤグルシ解禁したら丁度良い難易度になりました。

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2010/08/01(日) 21:20:51
今6層のボス倒そうと思っているのですがこのパーティでいけますかね?
前衛 ウォリ/ショー ショー/パイ ゾディ/モン
後衛 シノ/プリ ファラ/シノ
ウォリ/ショーは一騎役 ショー/パイは着火役 ゾディ/モンは圧縮壊炎拳
シノ/プリは分身補助 ファラ/シノは挑発ガード役 って感じです。

ウォリ/ショーには神竜剣ATK8まで強化したんだけどこれでいいんですかね?
なにかここをかえればいいと思うところがあればご教授ください。

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2010/08/01(日) 21:57:52
多分いける。

ただ、一騎に使う武器は属性の方がいい
ATKは物理スキルにも効果があるけど1つ3%
属性は通常攻撃扱いの攻撃にしか効果がないけど1つ10%だから

124%と180%で都合1,5倍くらい差が出ちまう。

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2010/08/01(日) 22:05:19
属性の追加ダメは一律10%ではありませんよ
相手の属性耐性によって変わります

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2010/08/01(日) 22:05:38
とりあえずウォリショーの武器を炎8真竜にする。

ATK8のままなら、補助はブレイバントよりアームズがいいかな。
アームズだと二倍になるので。

第一形態でシノビあたりを介錯して血染めておけば、
狂戦士+先陣だけでも1hit10000弱は当たるはず。

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2010/08/01(日) 22:08:01
マジかまた3竜狩りか・・
この場合属性は何にした方がいいんですか?炎弱点の敵が多い気がするが。


ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2010/08/01(日) 22:20:17
>>503 レスサンクス 炎8とATK8ならやっぱり炎8の方が強いの?


ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2010/08/01(日) 22:23:00
場合によっては火力足りないかなぁリアルラックとゾディモンのSTRにもよるけど
ショーパイはバルサス(火×4)に倶利伽羅竜か瓶割にATKつけたの持たして後列から着火
ファラシノをファラプリにして盾と補助
シノプリをもう一人の火力職にとっかえればいいんじゃないの
あるいはビーキン将軍とか
カウンターと供物用に獣呼んで乱れ竜あると便利だしドラミングで防御ダウンは全部揃う

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2010/08/01(日) 22:24:09
一回やってみてから聞けばいいのに

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2010/08/01(日) 22:26:45
一騎に限れば、炎25%みたいな相手以外は炎8の方が強い。
素の真竜剣を100%とすると、
禍神・・・炎8:180%-260%(形態による)、ATK8:124%。
火龍・・・炎8:100%、ATK8:124%。
氷龍・・・炎8:206%、ATK8:124%。
雷龍・・・炎8:260%、ATK8:124%。

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2010/08/01(日) 22:28:16
>>506 とりあえず戦いにいってみます。一応ゾディモンのSTRは99です。

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2010/08/01(日) 22:29:43
>>508
かなり間違ってますよ?

ここまで見た
  • 511
  • 506
  • 2010/08/01(日) 22:35:16
>>509
なるほどそーか
ランダム入らんように14000くらい削ってから
バフデバフしっかり効かした圧縮壊炎が四発も当たりゃあ我流への一騎の追撃と合わせてきっと倒せるよ
がんばれ!

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2010/08/01(日) 22:35:27
>>510
どの辺が?

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2010/08/01(日) 22:47:50
>>512
わたしが間違えてましたスミマセン

>素の真竜剣を100%とすると
この一文を読み落としてますた

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2010/08/02(月) 08:28:00
>>502
マガツガミならもっと上がるね、ごめんね

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2010/08/28(土) 13:32:35
最初から最後まで行けるような物理メインの安定パーティ考えてみた
  槌ウォリ/バリ 突剣パイ/ウォリ

モンク/プリ ゾディ/バリ ファラ/ビーキン

斬属性が無いけどそこまでこまらないと思う
ボスに水溶液投げつけていけば槌、パイ服突剣、ゾディ服が手に入るので
攻撃力と防御力も安定

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード