子供手当は即刻廃止すべき [sc](★0)
-
- 1
- 2010/06/04(金) 17:57:03
-
皆さん如何でしょうか?
http://www.sankeibiz.jp/images/news/100601/mca1006011129016-p1.jpg
http://www.sankeibiz.jp/images/news/100601/mca1006011129016-p2.jpg
http://www.sankeibiz.jp/images/news/100601/mca1006011129016-p3.jpg
http://www.sankeibiz.jp/images/news/100601/mca1006011129016-p4.jpg
-
- 549
- 2011/06/14(火) 14:32:19.58
-
↑何を説明ながなが書いてるの?仕切りや!
議論を仕切りたがるのっているんだよね。
君の解釈講釈は、ウザイ。。。。。
-
- 550
- 2011/06/14(火) 17:54:09.72
-
お、反応してくれたね-。
講釈はここだけにして
今度デートしないか?手当の話は抜きで。
上手い飯でも食えば気が晴れるって。
以外と気が合いそうだぞ。
-
- 551
- 2011/06/14(火) 20:21:06.57
-
まさかのオフ会ですか。
男対男だったりしてね。
-
- 552
- 2011/06/14(火) 21:38:47.25
-
反応なしか、
結構ドキドキして書いたんだけどな〜
-
- 553
- 2011/06/15(水) 00:07:21.57
-
こうなったら捨てアド
b4032672@klzlk.com
30分待とう。(^-^)/
-
- 554
- 2011/06/15(水) 04:56:33.97
-
>>548
面倒が何を指してるのかわからないが年金だとしたら
今の年金制度が維持できるなんてことはありえないから
>睡眠時間や自分のやりたいことを我慢して子育てしてきたのはかわいいから当たり前と思ってしてきたが
今年16以上の子供がいる家庭は子ども手当もらえない怒りはどうするの
過去15年分さかのぼってもらえるの?
-
- 555
- 2011/06/15(水) 06:09:28.32
-
>>554
児童手当が1972年から施行されているはずですが。
-
- 556
- 2011/06/15(水) 06:20:43.16
-
>>555
第3子以降のみみたいだね
-
- 557
- 2011/06/15(水) 06:29:39.85
-
>>554
その「今年16以上の子供」がまともなら、そう遠くないうちに子ども手当ての恩恵を受けることになるでしょう。
それでも「怒り」を感じるの?
-
- 558
- 2011/06/15(水) 06:30:19.44
-
>>556
高校授業料無償化は?
-
- 559
- 2011/06/15(水) 07:18:29.22
-
16歳以上の子が子どもの時、自民選んだ国民が悪いんじゃないの。
そもそも今に比べたら少しは景気もマシだったし。
まぁ高校無償化の恩恵は受けれるし、彼らが親になった時はかなり助かるしね。
反対派は了見が狭いんだよね。
-
- 560
- 2011/06/15(水) 07:59:42.52
-
おそらく>>554の人は
「子供手当て貰ってる人が文句言うのなら(みんな実際は言ってない)それ以前の私たちはどうなるの!」
って言いたいのだと思います。
ただ、将来もっと素晴らしい支援が出て、今の私達が恩恵を受けられなかったとしても
それはその時代の流れだから文句はないです。
-
- 561
- 2011/06/15(水) 10:17:03.93
-
確かに16歳以上の人は>>548でいうところの“取られる側”になっちゃうね。まあ子供手当程度でもその不均衡是正にはほど遠いと思うけど。
でも年収によっては扶養控除のからみでほとんど変わらないかもしれないし、今の不景気でよりマシな状況で子育てできたかもしれないし、なにより自分の子供が将来苦しいときに恩恵得られるんだけどね。
見事反対意見が通って、制度廃止になって扶養控除復活しなかったら完全にこれからの人より恩恵を得られたことになるんだけど、この場合はスルーなのかね。
なんにせよ自分が恩恵を得られなかったから、反対って人いるんだろうな、さみしいけど。
-
- 562
- 2011/06/15(水) 12:22:14.75
-
いろいろ意見はあるようですが、子ども手当ては継続でもいいかな。
うるさいしマナーを守れもしない親子が多すぎます。
だからこそ税金から一定の手当てが出ることで、世間の人がもっと注意しやすくなると。
恩恵を受けるということは義務も生じるわけで、税金からもらうだけもらっといて
社会の一員として公の場所で騒ぐというのは恥ずかしいこと。
社会全体で子育てといっているわりには、うるさい子連れさんに文句も言えない。
こちらが注意すると親が切れる始末。自分もなんどか切れられました・・・
でも子ども手当てが継続すれば、世間の人が「税金で恩恵を受けているのであれば、
納税者としてモノを言う権利がある」ともっと堂々と苦情がいいやすいかもしれません。
以前あまりに目に余る子どもに注意したら、父親が文句いってきましたが、
「子ども手当てを受け取ってるくせに躾もできないのか」といったら、
毒づきながらもスゴスゴどこかへ言ってしまいました。
子ども手当てを支給してその代わり昔のように、うるさいオジサンオバサンも増やしましょう。
-
- 563
- 2011/06/15(水) 14:03:13.63
-
>>562
その意見、わたしは賛成です。
社会に迷惑をかける親子は叱られて当然です。
「他の人に叱られている、自分の子供を守るのが親の愛」
と勘違いしている人には困惑していますので。
-
- 564
- 2011/06/15(水) 14:07:49.73
-
あ、ただし。
「子供手当て容認してやってるんだから」
と言って、何でもかんでも文句を言う人は除きます。
-
- 565
- 2011/06/15(水) 15:00:08.42
-
>>563さん、注意した親子連れ、病院で騒いでたんですよー。
スーパーやファーストフード店、ファミレスくらいなら、お互い様って我慢ですが
病院、図書館、映画館やコンサート会場、公共の乗り物
それなりなレストランなどでは静かにして欲しい。
注意するのも結構勇気がいります。見てみぬふり我慢するほうが簡単です。
病院などは心身がいたんでいる方々が集まるところ、とても神経に障ります。
受付や看護婦さんが注意しても効果なし。待合室の人はみんなイライラしてました。
堪り兼ねて注意したら父親が「うるさい人に注意されただろ!」って子どもにむかって
まるでこっちが悪いみたいに逆切れ・・・
あまりに癪に障ったので「受け取ってるのに〜」って。ちょっと大人げなかったですかね。
でも他の患者さんから「よくぞ言ってくれました」っていってもらいましたけど。
社会から優遇措置を受けるということは、義務や責任も伴います。
「社会全体で子育て」といって税金からお金を出すなら、迷惑かけられた人は口を出すことも認める。
そういうふうに発想を転換していければ、手当て反対の人も受け入れやすいと思ってます。
-
- 566
- 2011/06/15(水) 15:34:18.68
-
>>565
分かります分かります。
大人げなくなんかないですよ。あなたは何も間違っていません。
注意するのは本当に勇気いりますよね。逆ギレされる事もありますし。
わたしは、あなたはとても良識を持っている方だと思います。
ただ一部変な親がいますけど、大体の親はあんなのではない
という事だけ分かって頂けたら嬉しいです。
-
- 567
- 2011/06/15(水) 15:52:46.34
-
ありがとうございます。安心しましたー。
大丈夫!ほとんどの親御さんは「人に迷惑をかけないように」って一所懸命です。
子どもがいる人もいない人も、手当て賛成の人も反対の人もお互い様の気持ちは忘れたくないですね。
-
- 568
- 2011/06/15(水) 16:16:43.01
-
そうそう、今回の震災は不幸な出来事だったけど、その“お互い様”という日本人の心を呼び覚ましてくれたと思う。子供は解っていないように見えて実は最も敏感な生き物だから間違いなくどっかで感じてると思う。
-
- 569
- 2011/06/15(水) 18:16:06.26
-
>>568
あなたいい人ですよね。
たまに的を得ていないレス書いたり変な行動にでたりとかありますけど。
-
- 571
- 2011/06/16(木) 06:27:01.51
-
>570
今16歳以上の子供を持つってことは、その親世代はだいたいバブル世代だから、
今子育てしてる世代より確実に就職等で得してる世代だよ。
つーか、バブルがはじけて団塊ジュニア世代が棄損してしまったことが、少子化を加速させている
大きな要因の一つなんだから、ここを早急に手当するってのは、「少子化を解消したい」のなら
最優先事項の一つなんだよ、もうほとんど手遅れだけどな。
今の新卒が「結婚」できるかどうかに関しては、結婚観を変えるべきだろうね。
昔みたいな高所得の男性と結婚して専業主婦なんて時代はもうない。低所得でも一生働きつづけて
共働きで暮らす(生活費を考えると一人より二人の方が効率的)ってのが次世代の標準的ライフスタイルに
なるし、そういう教育や国家的な後押しが必要になる(税制面での改革などね)
そして、低所得でも結婚してる家庭が子供を持ちたいと思ったときにそれを社会的にサポートすることが必要なんじゃね。
>手当賛成派に人たちは大きな政府支持者なの?
そういう問題ではなく、
今までの若年層→老人層への所得移転政策をあらため、非子育て層→子育て層への
所得移転(つまりこどもを育てることへの社会的なインセンティブ)を与えないと、少子化→経済縮小への道は
止まらないだろうなってこと。
逆に子育て支援(手当に限らず)反対派の人は、移民の受け入れには賛成なのか聞きたいな
少子化で経済が縮小する以上、次に来るのはそれだからね
-
- 572
- 2011/06/16(木) 07:43:58.79
-
>>571
>逆に子育て支援(手当に限らず)反対派の人は、移民の受け入れには賛成なのか聞きたいな
賛成 働かないで国から金もらう人たちに比べたら移民のほうがまし
ただ今は労働力余ってるから移民の受け入れは最低限でいい
-
- 573
- 2011/06/16(木) 08:10:56.58
-
なるほどそれなら理にかなってますな
>ただ今は労働力余ってるから移民の受け入れは最低限でいい
これは嘘でしょ。今でも、介護や深夜労働、飲食業など人手は足りてないよ。
ただそういう職種はワープアぎりぎりの低賃金・重労働というだけで。
移民を解禁すれば、低賃金の国家から人が呼べるのでそういう職種に限らず全体的な賃金(つまり生活レベル)の
切り下げ圧力が強まる。それも甘受するということで賛成というなら、納得するよ。
-
- 574
- 2011/06/16(木) 12:32:40.74
-
見直しらしいよ。
-
- 575
- 2011/06/16(木) 13:35:01.48
-
若干の見直し。
所得制限が1200万かも
3歳未満や3人目以降が15000円
それ以外が10000円
という案
-
- 576
- 2011/06/16(木) 14:34:40.58
-
正直、全体の5%だか10%だかに支給しないために所得制限をかける必要があるのか。
事務費がもったいない。
-
- 577
- 2011/06/16(木) 16:49:00.70
-
またもまあ中途半端な決着になったね。
これじゃ賛成派も反対派もモヤモヤ度アップしただけ。
-
- 578
- 2011/06/17(金) 05:54:04.05
-
被災者が子ども手当の財源狙ってるからどっちみち廃止でしょ
-
- 579
- 2011/06/17(金) 08:56:21.80
-
もう廃止でいいでしょ。
日本自体が不景気で貧乏だし
その上震災があったんだから。
金持ちの夫婦がじゃんじゃん子供産んでくださいねってことで。
-
- 580
- 2011/06/17(金) 17:07:13.28
-
↑ お前バカか!!
だったら、お前が6070になった時、うちの子 頼んなよな!!!
若い世代が減るのは、全てにおいて、衰退してくるんだよ〜〜〜 ばか!!
-
- 581
- 2011/06/17(金) 17:49:24.79
-
廃止で2倍分子なし増税ってことで!!
-
- 582
- 2011/06/17(金) 18:17:40.24
-
アホの子なんていりませんw
-
- 583
- 2011/06/17(金) 18:58:31.70
-
小梨には介護しない法案ができる
-
- 584
- 2011/06/17(金) 21:55:20.27
-
それいいね!!
-
- 585
- 2011/06/17(金) 21:58:25.65
-
子供手当は
廃止して
独身手当をだすんじゃね?
婚活費用を補助すれば
子供は増える
-
- 586
- 2011/06/17(金) 22:04:28.66
-
だけど、被災者だって子供のいる人といない人いるだろ、被災者支援だって子持ち家庭優先にすべきだよね。
別に子供をつくらない人達を否定はしないけど、それなりに、別の形でペイしてくれればいいんだよ。夫婦二人でゆったり余裕の人生をおくるかわりに自分達を将来支えてくれるであろう子供達に投資しなきゃバランス取れないでしょ。
それとも投資はしないけどみかえりは欲しいって言っちゃう?
-
- 587
- 2011/06/17(金) 22:09:12.70
-
>>585
独身なんて人生で二番目くらいに余裕あるのに手当だすわけないやろ、ボケ。
そしたら結婚したら手当てもらえなくなるからみんな控えちゃうだろうが。
-
- 588
- 2011/06/17(金) 22:12:21.38
-
>>587
将来子供に面倒見てもらえないから
出すんだと思う
-
- 589
- 2011/06/17(金) 22:33:55.96
-
子供手当ては廃止して、その財源は不妊治療に充てるべきだ!
子供を産まないことはそれぞれの人生だから別にかまわない。
ただ、産みたいのになかなか授からない、産めない人の治療費として
この手当ての財源が使えないだろうか?
-
- 590
- 2011/06/17(金) 22:36:53.58
-
>>589
結婚したくても結婚できない女もいる
同じ理論で整形費用を補助すべき
-
- 591
- 2011/06/17(金) 22:58:43.73
-
個別の細かい事情を網羅して、コントロールするなんて無理。
シンプルに。
子供一人あたりで、補助する。
今のやりかたは、その意味では正しい。
ただし、日本国籍のみ。
不妊は別口で手当を要求して下さい。
ただし、35未満まで。
超絶不細工は無理。
普通の不細工は性格と努力でなんとかなる。今も昔も同じだ。
財源は独身、小梨、老人、生活保護、消費税から。
-
- 592
- 2011/06/18(土) 01:22:12.54
-
誰ですか?独身手当てとか言っている人は。
独身の時に貰えて子供を産んだら貰えなくなるなら
少子化対策どころか独身を増やすだけじゃないですかね?
-
- 593
- 2011/06/18(土) 06:40:40.87
-
>>592
逆にすでに子どものいる家庭に金配ってなんで少子化対策になるの?
独身手当はさすがにやりすぎだが子ども手当よりも雇用対策なんとかしないと
若年層が結婚して子どもつくれなくなる
-
- 594
- 2011/06/18(土) 06:45:02.23
-
>>593
>逆にすでに子どものいる家庭に金配ってなんで少子化対策になるの?
その分、独身子無しの負担を増やせば子無しに対する圧力が増え、
更に小梨を減らすことになる。
-
- 595
- 2011/06/18(土) 06:59:39.17
-
593
雇用対策もやるんだよ。
雇用対策をしないことが、子育て支援反対の理由にはならんだろ。
-
- 597
- 2011/06/18(土) 07:33:25.48
-
>>596
>子ども手当の金で雇用対策するんだよ
毎年の債務の増加は40兆とかもあるのに、なんで子ども手当て分を雇用対策に当てるんだ?
日本人の子ども達がいる未来を作るためにも、他から回すべき。
-
- 598
- 2011/06/18(土) 07:40:42.54
-
>>596
私の時も就職氷河期でしたよ。
-
- 599
- 2011/06/18(土) 08:17:28.12
-
若年層の雇用問題とかはまた別問題だろ。それはそれで少子化の要因になりうるとは思うけど、苦しいからこそ子供をつくる障壁になるお金を手当てしてるのに、、
このページを共有する
おすすめワード