facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 548
  •  
  • 2011/06/14(火) 06:37:28.74
経済が良くなる??誰も言ってないとおもうけど、、

俺は手当て賛成というよりは、今の社会構造で子なし世帯と子ありで差がないとおかしいと思ってる。

例えば、人口100人の村があったとする。それぞれ働き、子供を育てることを幸せと感じ、大変さはあるが皆子供がいた。親は歳をとると足が悪くなったりして仕事が出来なくなると、子供に面倒をみてもらっていた。世帯別に独立した生活を送っていた。

しかし、何世代かすると子供は作らず、自分の趣味などに打ち込む人々がでて来た。様々なライフスタイルがあるというので互いに認めあっていた。

しかし数年経つとある問題が生じた。
子供のいなかった世帯の人々が高齢となり、面倒を見てもらえず、大変な事態となった。村長は決まりを作り、村の若者は皆で老人の面倒を見なければいけなくなった。(<社会保障制度)

子供達は1人で数名の面倒を見なければならない事態となり、親は自分の子供がなぜとなりのあいつの面倒を見なければいけないのかと怒った。

睡眠時間や自分のやりたいことを我慢して子育てしてきたのはかわいいから当たり前と思ってしてきたが、なぜその子供が隣のあいつの面倒を見なければいけなくて、そのため、子供も労働が半端なく大変で苦労している、、

村長はこの歪んだ構造をなんとかしなければと頭を抱えた、、

↑いまここ↑↑

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード