facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 491
  •  
  • 2013/01/21(月) 00:25:39
>>490
どこの自治体や政界にも 口利き はあるが
ここは普通じゃない

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2013/01/21(月) 00:27:49
>>488
コタロと五百が関係あるかな? 関係なくても無駄っぽい施設だが。

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2013/01/21(月) 00:34:06
>>293 ←よく見とけ。市議会vs市長に疑問を持つ市民達よ。ネガキャンに沸き立つのは青野工作員だ。これから始まる住民説明会もカラクリがあるらしいじゃないか。どんどんやってくれ。真実は変わらない。騒げば騒ぐ程損するぞ。もう市民は騙されない。青野派新人も引けないから市議会や旧西条を敵とみなす以外勝てないから必死だな。早期に方向展開しないと一緒にやられるぞ。市長戦もネット活用のネガキャン乙。これがやり口だ。騙されるな。騙して市長になった罪は重い

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2013/01/21(月) 00:35:52
コータローは大保木出身じゃないのか?

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2013/01/21(月) 00:40:36
>>493
読点は無いが、やたらと句点の多い文だな

一つ教えておくが、句点のあとは改行だよ

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2013/01/21(月) 00:48:28
>>490
自衛隊OBの必要性は?
スペシャリストとは、本当に判断の難しい採用方法だよね。今入ってる人達ってスペシャリストたる仕事してるのかな?てかお役所ってジェネラリストで回すんでしょ?スペシャリストイラネ。

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2013/01/21(月) 00:51:58
>>496
自治体によっては自衛隊幹部(天下り?)や警察OBを採用すると聞いたことがある。
防災関連、生ポ関連に多いらしい。

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2013/01/21(月) 00:57:53
>>496
建築とかスペシャリストいるんじゃね?業者に案出してもらうにしても、全くわからんかったら大変なことになりそう。
西条市のスペシャリスト枠の連中が1級建築士の資格持ってるとはとても思えんがw

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2013/01/21(月) 01:03:08
>>495
2ch使ったことない工作員()だろ?
安価覚えたからって、何度も長文に安価付けたとこで誰も読まねぇのになw
まぁ何度も長文貼り付けられるよりは、遥かにマシだがw

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2013/01/21(月) 01:09:56
住民説明会が原発問題時の○○電力の説明会のようにあらかじめ決めた人しか集まらないようにする事だけはやめてくれよ。どの会場も無制限にしてくれ。あふれ返った三芳のようにな。
あとは各会場不公平がないか公表してくれ。三芳はキャパオーバー300越えだったらしいが?

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2013/01/21(月) 01:16:24
>>499
句読点君の進化系ぢゃまいか

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2013/01/21(月) 01:20:55
住民説明会は誰でもどこの会場にでも行ける。
ただ、人集めの方法として、当該地域の自治会長に呼びかけをお願いしている。
だから、はげたおっさんが多いんだぜ。

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2013/01/21(月) 01:24:41
>>500 中学校区単位の開催のようだが
入場キャバに関してはヨミ間違いだろう
なんたって、地区外からの参加が結構いたみたいだから
そういうわけで、入場は誰でもおkのようだ

丹原では参加者の中に地元前議員が見あたらなかったと憤慨の声もあったそうだが
東での開催には大手を振って参加するんじやないかな

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2013/01/21(月) 01:33:58
誰でもokなんだな?無制限にか?7時かららしいが早い者勝ちか?

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2013/01/21(月) 01:38:37
地元議員が行けばそれは公開討論会じゃないか。公開討論会なら堂々と行くよ。困るのは市長本人だから

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2013/01/21(月) 01:42:05
椅子に限りはあるけど、立ち見で良ければどうぞ
ま、物理的限界はあるけどね
開催地にもよるが、体育館とか文化会館も使うんだろうね
質疑タイムがあるから、納得行くまで訊くといい
ただし、あくまでも紳士的ね
凄んだり言葉を荒げると与太に扱われて値打ちを落とすだけになる

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2013/01/21(月) 01:47:07
>>498 多分 お抱えの随意契約会社絡みのシトが座っていると思う

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2013/01/21(月) 01:47:29
旧西条はキャパ50人とかならウケるがな。
300人は集まらないとね。同じ土俵でしないと
楽しみだ。青野市長も潔白なら公開討論会すればいいのに

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2013/01/21(月) 02:58:16
議論の便宜のために,論点ごとのまとめを作ってみました。
不完全なものではありますが,ご活用いただければ幸いです。
リンクは重要だと思われるものを代表してピックアップしましたが,
全部を揚げるわけにはいかなかったので,前後のレスも合わせて
ご覧になった方がよいかも知れません。また補足,訂正大歓迎です。


現市長の「庁舎工事再開」は正当性があった?
また議員らの不信任決議に正当性はあった?
>>23 >>28 >>31 >>35 >>36 >>37 >>39 >>47 >>66 >>69 >>75 >>81
>>84 >>99 >>107 >>108 >>109 >>112 >>115 >>116 >>121 >>131 >>174
>>249 >>293 >>296 >>299 >>302 >>310 >>313 >>316 >>319 >>321
>>328 >>343 >>348 >>351 >>440 >>441 >>443 >>473 >>475 >>482
>>489 >>493

庁舎問題の是非にかかわらず議会は現市長不信任案提起を事前に決めて
いた?(議会と前市長の癒着?)またなぜ不信任決議を急いだ?
>>8 >>13 >>20 >>23 >>26 >>46 >>49 >>60 >>64 >>121 >>134 >>144
>>150 >>155 >>285 >>408

前市長は現市長が立候補を決めた頃に庁舎工事(増築)を急に前倒し
(12月→9月)して中止できないように計った?しかも違約金3億?
>>69 >>76 >>95 >>170 >>171 >>178 >>181 >>201 >>352 >>421
>>422 >>425 >>432

市役所の職員採用「スペシャリスト枠」は利権の温床?他にも利権は?
>>123 >>126 >>133 >>144 >>151 >>160 >>168 >>260 >>420 >>460
>>491

現市長不信任を決議した議員(議長含む)への評価と議員名
>>31 >>33 >>63 >>72 >>109 >>130 >>180 >>214 >>245 >>281

合併時の約束だった新庁舎移転先の土地がなぜ値上がりした?
前市長の方こそ庁舎移転を反故にした点で公約違反?
>>92 >>115 >>116 >>129 >>352

現市長との公開討論を前市長が拒んだのはなぜ?
>>221 >>226 >>234 >>243 >>435

前市長はすでに自身再選に向けて政治活動を始めた?
>>59 >>86 >>209

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2013/01/21(月) 03:06:16
>>509
マジで乙

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2013/01/21(月) 03:20:52
久しぶりにスレ覗いたら何なんだこれはw

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2013/01/21(月) 03:50:31
>>509
すみません一つ訂正です。
最初の項目の >>348 はリンクミスです(これだけでは意味不明ですね)。

あと,前スレ(その13)にも興味深い話題がありますが,手が回りません
でした。今回の市長不信任決議に関する発言は786あたりからです。
http://sikoku.machi.to/bbs/read.cgi/sikoku/1180762814/786-

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2013/01/21(月) 04:22:56
>>510
どうもです。
西条市の問題は他の自治体にとっても大きな関心がある=今後の地方自治行政を
占う上で重要と思われますので,西条市の皆様の,議論を尽くした上での英断と
行動を期待します。
(私自身は残念ながら西条市民ではないので)

ここまで見た
  • 514
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2013/01/21(月) 07:27:16
>>512
前スレは最初から面白いでしょ。

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2013/01/21(月) 07:54:50
みんな西条大好きだな!

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2013/01/21(月) 08:30:14
スペシャリストもあれだけど、前市長は小さな天下りを市役所職員が定年退職したときに斡旋してたよね。
これがあったから、職員上層部の定年間近な人たちはなおさら前市長にペコペコだったんよ。
でも何人かは落選した次の日から出勤してない、任期残して退職。

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2013/01/21(月) 08:34:45
しかし宏太郎が仕組んだ陰謀に屈し、またあの暗黒の時代に返るのだけは避けたいものです。

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2013/01/21(月) 09:05:48
>>517
天下り先は役所の出先機関の公民館長かなんかだろ?
それを任期途中で辞める?前市長もそうですが、とりまきも責任感がないですね。あっ、そうそう前市長が今度の市議会選挙に出てみたらええのに。
あの人は、無投票で市議会、無投票で市長の人だから、初めての市議会選挙だろ?でも、その無投票にするのに裏でかなり仕事したみたい。
裏といえば、西条高校が甲子園に行く度に、前市長命令で一千万出しよったろ。これは公金ですよね?その時でも誰一人として、問いただす市議会議員は居らんかった。

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2013/01/21(月) 09:15:25
>>520
公認会計士(第三者委員会)が入る。できれば今日からとことんやってほしい。

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2013/01/21(月) 09:18:33
>>519 アンカ訂正

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2013/01/21(月) 09:24:52
議員は 退職(辞職)と 解散失職だと
貰える給与や年金に差があるん?

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2013/01/21(月) 11:27:46
どうせ「道の駅」予定地周辺も買い漁っていたんだろ。

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2013/01/21(月) 11:28:20
今までのレスを見ていてよく調べたもんだと感心した。
多く書き込みしているのは後援会の熱烈な人なんだろうが、ネガキャン
以外の書き込みが無いのが寂しい。
今度の選挙の時には候補者を集めて公開討論を開催して欲しいと感じる
今日この頃。

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2013/01/21(月) 11:39:05
双方 どれだけ正論であっても 立ち位置が違えばネガキャンに見えてしまうのは残念なことです


しかし、建設的な書き込みも散見されましたが、それらさえもネガキャンと思われたのなら
読み手の心に何がしかのバイアスがかかっているのでしょう

皆さんの心に働く力学が平衡であることを願います

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2013/01/21(月) 11:46:54
うるさいよ工作員。まとめる必要あるか?はじめの項目は詐欺した青野が完全黒なんだぞ。公開討論会拒否もまた青野工作員のガセネタでまたガセネタ集めて一票頂こうとするやり方。汚い話だな。まずは青野市長は市長やめろ!嘘で市長の座にいる意味がまったくわからない。

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2013/01/21(月) 12:11:59
>>515
そうかも知れませんね。
ただ5年前のレスから起こしてまとめるのは難儀で・・・。

とりあえず直近から拾えるのは
http://sikoku.machi.to/bbs/read.cgi/sikoku/1180762814/748-
・松山分水問題(前スレの最初から継続)
・庁舎工事違約金問題(これは発生しないらしい。本スレ >>509 参照)
・前市長人身事故引き起こし&無車検問題(前スレ中程にもあり)
・医療費削減&病院縮小問題

あたりでしょうか。

>>524-525
「ネガキャン」という言いかたは,本来問題ない(あるいはそれほど問題ない)
ことを問題があるかのように誇張して宣伝するという意味が含まれていますね。
しかしその問題が実在するなら「ネガキャン」ではないわけです。

このあたり,どちらなのかをちゃんと見極める必要がありそうです。
ところで「後援会の熱烈な人」(だれの?)は本当にここにたくさんいますか?
あるいはこれ自体もネガキャン?

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2013/01/21(月) 12:20:34
>>526
ソース(または判断の根拠)出した方がいいと思いますよ。
でないとネガキャンだと思われますから。

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2013/01/21(月) 12:29:53
528出せないんだなこれが。それが青野のやり方。市議会で討論すれば、公開討論会でもすれば100%黒だとバレるけどバレるから独断なんだよ詳しくは293を見てくれ。そしてこれから始まる住民説明会が楽しみだ。住民説明会までカラクリ出すのはやめろよ。人数制限やら地元不在とか。公平にやってくれ。メディアも呼んでな

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2013/01/21(月) 12:41:15
>>529
うーん,出せないのではちと弱いですね。
私は西条市民ではないので,住民説明会のレポート期待してます。
>>293は読んでますよ。
前後のレスも含めて判断する必要がありますね。>>509

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2013/01/21(月) 12:58:32
市長vs市議会をやって欲しいな。公開で。市長泣くだろうなw

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2013/01/21(月) 13:02:15
>>293 に固執する御仁がいるが、そもそも選挙前にはまだ入札も行われていなかった段階
建設問題を掲げた対立候補の出現に、慌てて突貫工事に持ち込んだ姑息さこそ問われる問題だね

ソースを出せない理由を現職のせいにしている>>529さん
こういう書き込みは工作員のネガキャン認定ですよ

もし工作員ではないというのであれば>>352の質問に答えて下さい

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2013/01/21(月) 13:03:52
>>531
逆でしょう、出てこれない。

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2013/01/21(月) 13:19:25
>>532 選挙の結果を待たずに 突貫で着工(起工式もしなかったという噂も聞こえる)
したのは
宏太郎には落選の予感が有ったんだろう

再選への余裕が有るのなら、選挙結果を待てるはずたが
尻に火が点いていたと想像する

そこのところはたどうよ>宏太郎派さん

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2013/01/21(月) 13:38:23
>>533
前市議 のことか?

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2013/01/21(月) 13:57:53
入札入札ってその前に議会で練った案なので入札の時期は全く関係ございません。とってつけた話で今問題になってる話ではない。市長辞めてから話しましょう。今異常事態なんだから「まだ責任すりつけで嘘つき市長やってる事実」

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2013/01/21(月) 14:24:14
…普通公共事業って入札必要だと思うんですが…。
議会で全て練ったって…
それって談合と言いませんかねえ。

まちBBS始まって以来こんな高速レス初めてだよ。一種の祭りだね。
そんなコタローって超人気者だあ。(笑)

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2013/01/21(月) 14:38:49
前スレからざっと目を通して感じるのは
前職派の投下する燃料に現職派は一つ一つ回答しているのに対して現職派から投げかけられた疑問に答える前職派はいないように思える

これは答える気がないのか、それとも答えることが出来ないのか興味が湧く

また投下される燃料に目新しい物は何もなく、単にループしているだけです

短文の野次的書き込みは除外するとして
感情的な書き込みは前職派の方が多い?
もしかすると、同一人あるいはそのグループの書き込みかも と勘ぐるのは誤りだろうか

西条には取引先があるので、経緯をみているが、営業に回ると旧市内でも一連のゴタゴタに嫌気をさしている声を耳にする機会が増えた

前職派は現職派攻撃より反前職派対策に作戦変更したほうが良いのでは?

因みに、人というのは本心はなかなか出さないものだ
「応援しています」などとニコニコ笑って手を出しても、腹ではあかんべぇと舌を出しているかも

選挙は蓋を開けるまでは分からない
選挙経験の浅い前職には難しかったかな

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2013/01/21(月) 14:50:45
2台のスマホで頑張っている人がいるな。
いや、もしかして3台かな。

ここまで見た
536さん。教えてくださ〜い。
僕はあさはかな知識しかないんで。
教えてくださ〜い。

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2013/01/21(月) 15:16:37
確かにあう率高杉(因みにもれもあう)
しかし平日の昼間というのに、盛んだな
もう500レス越えている
四国板の記録?

次の説明会はどこ?
時間があれば出掛けたい

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2013/01/21(月) 15:19:34
なんか ここの書き込み2chとちがって肩が凝る
あとは見るだけにするよ

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード