英文解釈の技術シリーズ(入門70・基礎・100) [sc](★0)
-
- 1
- 2011/02/13(日) 09:43:38
-
桐原書店の英文解釈の技術シリーズのスレです。入門70/基礎100/無印100の3種類あります。
入門英文解釈の技術70
http://www.kirihara.co.jp/detail/9784342742842.html
基礎英文解釈の技術100
http://www.kirihara.co.jp/detail/9784342724619.html
英文解釈の技術100
http://www.kirihara.co.jp/detail/9784342803116.html
-
- 115
- 2011/07/15(金) 06:12:23.61
-
この参考書を初めからスラスラできたらやる意味ないよな?
間違って覚えていくのか?
-
- 116
- 2011/07/16(土) 00:28:33.96
-
間違ったところは3回以上解く
初見で解ったところは以後スルーで
-
- 117
- 2011/07/17(日) 07:58:45.46
-
英文解いたあとに文を暗記してかけるようにしてるのだけど長期記憶にしたほうがいいのか?
-
- 118
- 2011/07/19(火) 15:13:30.55
-
基礎100は問題みて、解法読んでの繰り返しでオッケー?
-
- 119
- 2011/07/30(土) 09:01:59.08
-
基礎100、いま5週して、なんか最初は1週に2週間くらい掛かってて、だんだんまわすの速くなっていって5週目は3日で終わったんだけどポレポレ進んでいいかな?
それとも、もう2週くらいやるべき?
-
- 120
- 2011/07/30(土) 09:03:11.29
-
句読点多くてスマソ
-
- 121
- 2011/07/30(土) 10:35:09.75
-
しかも漢字ミススマソ
-
- 122
- 2011/07/30(土) 12:42:10.15
-
100を復習しつつポレポレ
100はCD聴いて音読しまくって血肉化するまでやり込む
-
- 123
- 2011/07/30(土) 13:31:45.46
-
>>122thx
ポレポレも100も丸覚えレベルまでやり込むは!
CDはだらだら流れすぎてイライラするからいいやw
けどこれやってセンター程度の英文読む速さが結構伸びた。ありがとう基礎100
-
- 124
- 2011/08/01(月) 17:29:33.24
-
基礎100を一日20ペースでやって
終わったら 100を20ペースの10日で終わらせようと思っているけど
ペース早いですか?
-
- 125
- 2011/08/01(月) 17:41:54.80
-
ペースが早いことにこしたことはないけど、復習は徹底的にな
-
- 126
- 2011/08/01(月) 17:46:02.73
-
>>125
わかりました
-
- 127
- 2011/08/01(月) 18:21:10.17
-
基礎100夏休み入ってから1日6ページペースでやってるんだけどペース遅いかな。他の書き込み見たら不安になってきた。ていうか6ページ解くのに2時間位掛かるんだけど掛かりすぎ?
正直まだこの本の良さとかが分からないんだけど信じてやってたら英語伸びるかな。とりあえず頑張る。
-
- 128
- 2011/08/01(月) 18:27:35.91
-
最初は割と当たり前の事ばかり書いてあるからなあ
共通関係、倒置辺りはかなり役立つと思う
-
- 129
- 2011/08/01(月) 20:56:57.84
-
ここの評判を見て昨日基礎を買ったよ。
解説が丁寧でいいね。
英文が簡単だからストレスを感じないのもいい。
受験生ではなくて社会人だけど英語の復習をしています。
TOEIC800点まであとわずか。
-
- 130
- 2011/08/01(月) 21:01:46.64
-
自分は
・例題を自分で解く
・解答をみる
・例題を紙に写して、解説とおなじように文を精読していく(記号とかもキチンと書き写す)
・模範訳を書き写す
・演習を自分で解く
・演習の答えをみるだけ
終了
みたいなかんじでやってるんですが、時間がかかりすぎてる気がします。
やはり、答え合わせのときには解答解説は読むだけでいいでしょうか?
現役です
-
- 131
- 2011/08/01(月) 21:03:51.05
-
書き写す系統全般いらないですね
省いて結構です
-
- 132
- 2011/08/01(月) 21:09:19.19
-
>>127
オレも1日3題だが全文ノートに写して、全文訳してるから結構時間かかるよ。
上でも言ってた通り、速さよりも質を重視した方がいいと思う。
-
- 133
- 2011/08/01(月) 21:30:00.25
-
書き写して時間を無駄にしたあげく一日三題ですか・・・
それじゃあ落ちますねえ
-
- 135
- 2011/08/01(月) 21:49:39.86
-
基礎100やったらセンター8割きらなくなった
音読なんてしたことないがwww
-
- 136
- 2011/08/01(月) 21:51:32.46
-
基礎の6のsp関係
これO=Cのこと言ってんだろうけど
XとかPとかゴタゴタしててよくわからないんだけど
どういうことが書いてあるんですか?
-
- 137
- 2011/08/01(月) 21:59:41.47
-
解釈100をやったら、全統マークで9割取れました
半分しかやってないけど…
-
- 138
- 2011/08/01(月) 22:39:02.70
-
70ぐらいからキツくなってきたな
-
- 139
- 2011/08/01(月) 22:39:15.00
-
>>136
それだけのことだと思うよ。
第5文型をくどくどと説明しているだけ。
俺はそれより演習6が意訳すぎてピンとこない。
-
- 140
- 2011/08/01(月) 23:38:29.24
-
>>133
ごめんね、全統8〜9割余裕です^^
-
- 141
- 2011/08/01(月) 23:44:40.99
-
>速さよりも質を重視した方がいいと思う。
書き写す事が質ねえ…
時間かければ質が良くなるってもんじゃないですよ
-
- 142
- 2011/08/02(火) 00:11:56.72
-
それは確かに言い過ぎかもしれなかった。
英文丸覚えするつもりでやってるから時間が掛かってるんです。写す時間はそんなにかからんね。
-
- 143
- 2011/08/02(火) 00:18:42.98
-
駿台限定のお約束であった、
名詞句 →[ ]で示す
形容詞句 →( )で示す
副詞句 →< >で示す
というルールが、他の予備校の講師が書いた参考書なんかで普通に使われている・・・
この点で、(今現在は)徹底した解釈・構文主義が重視され始めているのかも・・・
まあ、また流行り廃れがあるとは思うが
-
- 144
- 2011/08/02(火) 15:17:51.71
-
基礎100やってるんだが20ぐらいまですごくスラスラいくんだけどちゃんと頭に入ってんだろうか?
-
- 145
- 2011/08/02(火) 15:36:07.56
-
高2生です。
基礎の12番の例題についての質問だけど、
最初の1文ってどういう風に解釈したらいい?
We are creatures of the visible and the perceivable.
the+形容詞で、〜の人って意味になると思うんだが、直訳すると、
私たちは目が見える人、感知できる人の生物である。
と、おかしなことになってしまうw
訳例見ても、意訳すぎてどこから来たのか分からない...orz
どう噛み砕いたらいいのか誰か教えてください。
-
- 146
- 2011/08/02(火) 16:45:40.68
-
>>145
確かに悩まされる訳文ですね。
僕なりの解釈ですが、ポイントはcreatureの解釈です。
ランダムハウス英和大辞典第2版には、creatureの定義の1つとして、
次のように書いてあります。
(人、物に地位・運命を依存し、その影響下にいる)隷属者、子分、手下、奴隷。
a creature of habit: 習慣に縛られた人、習慣から抜けられない人。
ということで、この問題では、creatureを「生き物」と訳すよりも「隷属者」と
訳すほうが文脈に合うように思います。
-
- 147
- 145
- 2011/08/02(火) 17:18:39.21
-
>>146
ありがとうございます。
ジーニアス英和辞典でcreatureを引いてみたところ、
確かに子分や奴隷という意味がありました。
しかし、visibleとperceivableの前のtheは
どういう意味をなすのでしょうか?
"私たちの"目の見えること、"私たちの"感知できること
という風に限定しているからtheがついているのでしょうか?
このとき、visibleであれば、"目の見えること"という
広く一般のことを示すのでtheは不要だと思うのですが...
-
- 148
- 145
- 2011/08/02(火) 17:32:46.20
-
ちなみにこの文は解説(構造分析)がありません。
また、訳すようにも指示されていません。
もしかしたら、とても難しい事項が含まれているのかもしれません。
(出題者も雰囲気が分かることしか要求してないような気がするし...)
解決できなかったらスルーしようと思います。
-
- 149
- 2011/08/02(火) 17:45:19.41
-
形容詞だからじゃね
-
- 150
- 2011/08/02(火) 18:50:58.95
-
the+形容詞:〜な人々
っておまえさん自分で言ってたろお
この固まりが名詞の扱いをうけるんじゃねってことよ
で、of+抽象名詞: of the visible and the perceivableで形容詞句になる
最終的にこの形容詞句がcreaturesを修飾すると、まぁこんな感じか
http://nagamochi.info/src/up78594.jpg
けど俺偏差値55いってないカスだからね
自分で確認してね
-
- 151
- 2011/08/02(火) 19:10:41.53
-
>>147
the visible、the perceivableの解釈は、本に書いてあるとおり、
the + 形容詞「〜なもの[人々]」です。
直訳すれば「私たちは、目に見えるもの、感じ取れるもの の隷属者である。」。
これを意訳して、解答には「私たちは目に見えるもの、また感じ取れるものの
制約を受ける生き物である。」となってるんだと思います。
-
- 152
- 145
- 2011/08/02(火) 20:14:17.74
-
http://www5d.biglobe.ne.jp/~chick/further/adjs.html
このページによると、the+形容詞で「〜のもの」、「〜さ」という
抽象名詞を作ることもあるらしい。
よく調べずにこんな質問してすまなかった。
DXfU/fvn0さん理解の参考になりました。
本当にありがとうございます。
まだ13だけど一日最低5個のペースで進めて行きます。
それではノシ
-
- 153
- 2011/08/02(火) 20:53:30.50
-
後の文章にうまく繋げるために意訳しているだけだよ。
あまり気にするな。
-
- 154
- 2011/08/02(火) 22:04:15.26
-
仮定法の把握がうぜーww
-
- 155
- 2011/08/02(火) 22:17:39.42
-
スレチだけど誰か答えて。河合の「新こだわって」って使ってる奴見た事無いけどどうなの。
-
- 156
- 2011/08/03(水) 17:21:59.02
-
>>河合の「新こだわって」って使ってる奴見た事無いけどどうなの。
もう答えでてるじゃん。
-
- 157
- 2011/08/04(木) 09:06:14.97
-
基礎
-
- 158
- 2011/08/04(木) 09:07:11.55
-
この板は書き込めるんだな。
-
- 159
- 2011/08/04(木) 14:51:09.17
-
第2回全統マークで筆記が180点だったけど、無印は難しいすぎるわ
基礎買えば良かったと後悔
-
- 160
- 2011/08/04(木) 15:46:13.23
-
復習ってなにやったらいいの?
-
- 161
- 2011/08/04(木) 15:49:17.44
-
知らない単語とか結構でてくるんだが、そこで確認して覚えていけばok?
-
- 162
- 2011/08/04(木) 16:34:41.37
-
>>161
そうだよ。
知らない単語があれば覚えるチャンスと思うといい。
-
- 163
- 2011/08/04(木) 18:25:39.46
-
>>154
実現の可能性0の仮定 + 帰結 = 仮定法
実現の可能性0とは言い切れない仮定 + 帰結 = 直説法
とりあえず仮定法はここ抑えておけばおk
-
- 164
- 2011/08/04(木) 20:10:51.39
-
>>159
あれは英文和訳で差をつけるための本だからね
-
- 165
- 2011/08/04(木) 21:20:05.44
-
復習ってその文章を読み返して文構造を復習すればいいの?
みんなの復習方法教えてくれ
このページを共有する
おすすめワード