九州人が政治経済を語るスレ Part16【経済】 [machi](★0)
-
- 848
- 2012/07/22(日) 02:10:05
-
熊本は威張りくさって他県の面倒を見ない、賄賂を要求したり官僚的。
やめとけw
つうか能力ないだろ。
急に仕事が増えても…て言い訳して逃げるタイプ。
-
- 849
- 2012/07/22(日) 05:50:37
-
州都になった県の人間が、州都の職員になるわけではないだろうから
心配無用です。
ところで田川と言っている人は、生まれか何か田川と関係ある人
と見ました。それとも単なるカマッテモライタイ君なのか
-
- 850
- 2012/07/22(日) 12:36:04
-
>>833
チューネンなんてどうでも良いんだがw
市場の距離は無視できるし、農産物(だけではないが)そのものにブランドという価値がある
市場の距離に合わせて農地を移動させる事自体が無駄だからチューネンは使えませんよって話だけど?
貿易もあるし
-
- 851
- 2012/07/22(日) 12:41:02
-
相変わらず、自分たちの無知無能はそっちのけで道州制になればみんな幸せw
ネットがあれば、州都なんて無駄
所詮、腐った奴が自分の利益の為に跳梁跋扈するだけ
少なくとも、経済学のお勉強も出来ない、しない
ntfkok249052.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
FL1-119-239-191-86.fko.mesh.ad.jp
p8053-ipbfp205miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp
は選挙権を剥奪した方が良いだろう
バカには金と権力は与えてはいけません
真面目なバカは、百害あって一利無し
-
- 852
- 2012/07/22(日) 13:18:23
-
>>832
相変わらずオツムが悪い事でw
そもそも、ワークシェアが成功無いのは、お前みたいな自分の給料を減らさせるのが嫌だって言うくせに
みんな助け合いをしましょうっていう口だけ善人の所為だが?
宮崎さんなんざ、定年を早めて若年層を雇えと何時だったかほざいていたが、定年を早めると年金を払う期間が長くなり若年層に益々負担がかかるけどな…
定年を延長して、払う給料を少なくすれば、税金での負担も減るが?
どちらにしろ、人件費が高い今のままでは海外に工場等は出て行くだけ
人件費を下げて、雇用を少しでも増やすか、今のままで空洞化を益々進めるか…
いっその事若い奴らを海外で労働者として雇ってもらうってのも良いだろうなw
言語や習慣、生活環境が大変だろうが、仕事が無い日本よりはマシかもな
自分は何の負担もせずに、他人にだけ負担や義務を押し付ける屑がどれだけ日本にいる?
お前はそうじゃないと言えるのか?
-
- 853
- 2012/07/22(日) 14:09:37
-
>>850
チューネンとプロ倫をググれば経済がわかるとかおっしゃってたの、あなたではなかったのですか?
"市場への距離"は無視できるとは、初耳です。ググればでてきますか?
それともどこかで「教わった」んですかw
莫大なカネのかかる交通インフラや流通システムは、個人の発想だけで実現はしません。理論的裏付けが必要です。戦国大名の関所廃止や重商主義といった、近代以前の「個人の判断力」では限界です
明治以降議会制やユニバシティを整備するのも、なんとなく列強の真似をしたわけじゃありませんよ
-
- 854
- 2012/07/22(日) 16:45:33
-
今日は奉仕作業に行ってきた。毎年参加。
もちろん無報酬だ。
むし暑いこの時期だが、人と人とのつながりの大事さを感じる。
今の日本、こんな人達が少なくなってきたと感じるなぁ。
涼しい部屋に閉じこもり、ゲームとかネットに没頭している人も
外に出て汗を流すのもいいぞ。
-
- 855
- 2012/07/22(日) 16:57:48
-
>>853
>"市場への距離"は無視できる
現実を見ろよ…アメリカやイスラエルからオレンジやグレープフルーツは輸入しているが?
-
- 856
- 2012/07/22(日) 17:02:07
-
>>854
嫌な事に、朝っぱらから『もちろん無報酬』で『奉仕作業』をやらされたよ
去年まで無かった事を今年から毎年ず〜とやるそうだ、市役所と癒着している連中の為にな
>『人と人とのつながりの大事さを感じる。」
その割には人がどう考え、どういう風に行動するかも理解できない癖にw
善人気取りのアホほど他人に負担や犠牲を押し付ける、自分の既得権益を守る為に
-
- 857
- 2012/07/22(日) 18:00:50
-
>>855
ええと、それ「無視」なんですか?
「無視」するのだとしたら、あなたはなぜチューネンとプロ倫を引用したのか理解しかねるのですが、教えていただけますか?
鉄道や空港とか流通とか、すぐに利益が出ない莫大な投資ですよね。この投資を動かすのは、一個人の想像力を超えた見返りが期待できる説得力を持った理論です
再現性のある現実は偶然じゃありません。交通インフラと流通システムが様々な時期場所で整備され続けるのですから、理論的裏付けが可能です
チューネンは、現実に、実証され続けるゆえに現代においても古典です。"市場への距離"は、物理的な距離だけでなく、技術革新によっても「縮める」ことができるという点で普遍的です。これが「無視」できるとした意見、ググって探し出してみてください。お待ちしています
ちゃんとググれよw
このあたりから余談ですけど、
もしかしたら、当たり前に見えるインフラですから、それがない状態を「想像」できてない人がいるのじゃないかなと思います
それができない人は、小さなミスも認めることができず、「いや違うね」と返すことばかりに理屈をこね、自ら書き残したことがその都度ブレていきますが、だんだん苦しくイライラしてくるばかりなのではないかと「想像」もします
私は、その逆をやりますね
-
- 858
- 2012/07/22(日) 19:59:38
-
>>856
>嫌な事に、朝っぱらから『もちろん無報酬』で『奉仕作業』をやらされたよ
ウソつけ!お前みたいなのが無報酬で奉仕作業なんかするものか!
やっても「次回からきていただかなくてけっこうですから」と主催者に言われるに決まってる。
やたらプライドだけ高くて、生半可な知識で上から目線だから人とのつながりができないんだよ。
宮崎さん、ソフトバンクさん、荒らしにかまうのも荒らしですよ。
無視するに限ります。もうほっときましょうよ。
-
- 859
- 2012/07/22(日) 21:23:32
-
>>858
ソフトバンクです
馬鹿阿呆喧嘩腰なのは、確かに気にはなります。彼がいなくなったとしても、政治スレってこんなもんじゃないかとも思ってます
気に障るようでしたら、管理者に報告されたほうが早いんじゃないでしょうか
ウソつけとか焚きつけるようなことはしないと約束します
-
- 860
- 2012/07/22(日) 22:03:41
-
>>859
ん?アドレスが違うようだが?なりすまし?そいやIP変えてるとかいわれてたな。
-
- 861
- 2012/07/22(日) 22:13:31
-
Wifiないとこでは3G回線ですよ
こんな持って回った文章書く人、他でみかけたことないでしょ?
-
- 862
- 2012/07/22(日) 22:30:20
-
>>861
なあ、あなたネット初心者?荒らし対策とB級ハリウッド映画の共通点わかってる?
「悪いほうはやりたい放題やっていいのに、善いほうが少しでも規約破るとそれだけ問題にされる」ってこと。
まあいいか、いばらくは様子見で。
-
- 863
- 2012/07/23(月) 12:31:18
-
>>862
規約守ってるから善い方とも限りませんが、規約破っちゃうと善い方じゃなくなる気がします
100%間違いなく、ミスは認めない「いや違うね」と返す人がいたとしたら、それはやりたい放題やれてないんだと思います。メンツに縛られ撤退ができなくなる典型的な無能な指揮官ですからね。上司がそれなら不運ですけど
この手の話はできれば自治スレでやりたいと思いますが、どうでしょう?
-
- 864
- 2012/07/23(月) 22:37:16
-
ウォシュレットが機械遺産になったよ
-
- 865
- 2012/07/23(月) 23:09:24
-
福岡マンコって大名でレイプされてバラバラにされればいいのに。
-
- 866
- 2012/07/23(月) 23:24:23
-
こんな私でも抱いてくれるかしら
-
- 867
- 2012/07/23(月) 23:57:10
-
結局その方向へ逃避するのか
どこかに論客いないものかなあ
-
- 868
- 2012/07/24(火) 07:09:17
-
飲み屋街を見て日本の経済を見る。
いわゆる街角経済です。
景気が良ければ酔っ払いがあふれ、"いかがわしい店"も大入り満員。
なによりも実体経済を見る事が大事ですから、勉強のために出かけ
ましょう。
いかに世の中を、金が活発に動き回るかが経済にとっては大事です。
いかにそれをそれを導くかは、国の腕の見せ所。
考える+それを実行、が大事です。どちらかが欠けてもダメです。
867さんこれが私の考えです。
この考えにイチャモンをつける人がいるでしょうけど、あくまでも
私個人の考えです。
-
- 869
- 2012/07/24(火) 21:13:51
-
>>868
なんだ、それなら私と同じ考えではないですか。お互いにがんばりましょう。
私は毎日、通勤途中に西日本最大の繁華街・福岡市中洲とその周辺を歩いて、
「実際に足で歩いて調べないとわからない情報」を日々BBSにあげてます。(しかも無報酬で)
それを荒らしというやつがいるが、わかるひとにはわかってくれてるようです。
経済指標の数字しか見えない東京の官僚や政治家がいってることといかに違うかがよくわかります。
「その他大勢」の草の根の声が、国を変えていけたらいいな、というのが私の考えです。
-
- 870
- 2012/07/24(火) 21:27:18
-
>>857
お前さん、勘違いしているだろう?
俺がチューネンの話を持ってきたのは農政についての話
そしてお前さんがやっているのは市場への距離の話
市場への距離ってのは産地から市場へ農産物(生鮮食料品)等を運ぶ為のコスト
そしてそのコストとは交通インフラであり、農産物の鮮度でもある
そして技術革新で鮮度もコントロールできる
問題なのはつまり距離(は無視できる様になったから)そのものではなく、輸送コスト
-
- 871
- 2012/07/24(火) 21:45:47
-
>>858
俺はお前さんみたいな善人気取りのアホとは違うけどw
俺が嫌っているのは、誰かさんみたいに『○○に住んどいてそんなことを言う方が悪い 』って奴らであり
そして主催者にそういう連中が混じっている、さらにそいつらは県庁の移転を反対している人間に対して、
町が廃れるというのであれば、自分たちみたいに助成金を貰えば良いと言う様な奴らで
やらされたボランティアも小銭稼ぎにつき合わされたに過ぎない
当然、周りから嫌われているがそれにも気付かない様なアホ…がその団体
で、当面の敵はそいつらではなく、そいつらからちやほやされて仕事を持って来る奴
このアホを潰す為の口実としてボランティアにつき合っていると言っても良いw
仕事は持ってくるくせに、自分は参加しない様な偽善者だから
そいつは、当然ある意味お前さんや宮崎の可哀想な人と同類
>>868>>869
所詮、多数の愚民による衆愚政治をやるだけだろう
>飲み屋街を見て日本の経済を見る。いわゆる街角経済です。
>「実際に足で歩いて調べないとわからない情報」を日々BBSにあげてます。(しかも無報酬で)
一体何を見ているんで?
見るべきモノを見ない、見なければいけないモノが見えてない奴らの言葉に説得力はね〜よ
-
- 872
- 2012/07/24(火) 22:50:31
-
>>869
私は宮崎に住んでいますが、中洲には数回行った事があります。
なかなか良いところですね。
私達みたいな人間が、日本の経済を支えていると思っています。
経済成長に寄与しない人間、それは家に閉じこもって金を使わない
人間であろう。
日本人の貯蓄は1200兆円ほどあるらしい。
その一部を浪費させれば、経済は良くなるでありましょう。
そうさせる政策を期待したい。
楽しく人生を謳歌したいねぇ。
-
- 873
- 2012/07/24(火) 23:09:31
-
>>870
「チューネンの理論は使えなくなった。"市場への距離"が無視できるからだ」という主張なのでしょう?
まず、「"市場への距離"が無視できる」という意見はググって見つかりましたでしょうか?
限界生産力理論は、方程式で「実証」された理論です。"市場への距離"を無視するということは生産力はゼロまたはほぼ発生しないという新しい理論が誕生します
とても独創的でググってもでてきません
次に、最初の引用時には、「チューネンの理論は農政だと使える」という主張だったのでしょうか?
あなたの言う「農政」が、いつのどの場合をさしているのか漠然としています
また「使える」と「使えない」の違いも、あなたの想像力の中ですから、違いはどこにあるのかあなたが示す必要があります
議論で想像力って、面倒なんですよ
推測です。想像ではありません
あなたは「無視」と「縮める」を混同しているのではありませんか?
単純なミスだと話はカンタンです。私ならあっさり認めます。ちょっとした傷がつきますが、今後突っ込まれる心配がなくなります。キレイな撤退戦が遺せます
他人を罵倒して悦にいる楽しみは減るかもしれませんが、こんなもの典型的な無能上司の楽しみに過ぎませんから
-
- 874
- 2012/07/24(火) 23:24:17
-
中年のカキコミばっかりですね。
-
- 875
- 2012/07/24(火) 23:40:17
-
>>872
前知事の頃までは、福岡から宮崎に団体ツアー送り込んで、霧島とか青島とか行ってたんだけど、
今じゃ日帰りでせいぜい高千穂どまり。それでも去年の今頃よりはマシだけど。
テレビで見る限り川南町の自称ババア軍団とかがんばってそうにみえるけど。
こっちもツアーでないと困るからがんばりますので、そっちもお願いします。
ちなみにデフレじゃないと千兆円の国債の金利支払いが増えて困るから景気刺激しないんだそうだ。
で、財政再建名目で消費税上げて、でもバラマキ公共事業。
-
- 876
- 2012/07/25(水) 15:14:34
-
>>872
>経済成長に寄与しない人間、それは家に閉じこもって金を使わない人間であろう。
頭の中が未だにバブル期で止まっている人間が言う事は同じだな
その結果イベントを遣りまくり、下の世代に会社や仕事を休ませてまで参加させるのを当然だと言い出す
>>875
>で、財政再建名目で消費税上げて、でもバラマキ公共事業。
消費税は一応は福祉目的税だけど?
http://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/related_data/sy014_22_3.pdf
平成23年度一般会計予算
歳出内訳(単位:億円)
公共事業 49,743 5.4%
社会保障 287,079 31.1%
減らさなきゃイケナイのは公共事業の6倍近い社会保障
そもそも、金融政策で経済が活性化できるのであれば、アメリカがQE、QE2とかやってさらにQE3やれなんて話は出ない
-
- 877
- 2012/07/25(水) 15:27:52
-
>>873
無視できているだろう、「市場への距離」ではなくて「市場までの輸送費」という『コスト』が問題なんだが?
チューネンの孤立国が市場の距離にこだわって説明する為に無視したのは『コスト』
土地の地質は均一で、山地も存在せずに、人件費も均一、気候も均一、そして貿易という観念も無視している
そうすれば、市場への距離を強調する事ができるがそんな国は存在しない
同じ国であっても人件費は均一から農作物であっても値段が変わる
そして気候や土地の地質等も違うので味等の付加価値が付く
当然、市場から遠ければ、距離というよりも、輸送費というコストが問題になるが
輸送手段によってもコストは変わる
現在では保存技術の向上により例え低コスト(要は遅い)輸送手段であっても品質の維持が容易になった
だから、地球の裏側からでも果物を持って来る事が出来る
問題は『距離』ではなく『輸送コスト』だ
-
- 878
- 2012/07/25(水) 15:51:38
-
松本組の子会社があらたにできたようだね
http://www.data-max.co.jp/2012/07/25/39_14_ib1343_1.html
-
- 879
- 2012/07/25(水) 17:03:12
-
>>877
うっかりミスではないと言う事ですね。すすめておいてなんですが、本当に撤退しちゃったら楽しみがなくなると心配をしてました。次に進めます
まず、あなたの主張である「"市場への距離"が無視できる」は、検索結果になかったという事でよろしいですね?
これがあなたの「想像力」の産物でしかなく、あなたは引っ込みがつかなくなって言葉の定義をこっそりズラしていくしかないだろうと推測した上での質問です
もちろん、まだ断定は出来ません
>>870から、あなたの主張を引用します
>市場への距離ってのは産地から市場へ農産物(生鮮食料品)等を運ぶ為のコスト
この「運ぶ為のコスト」と、「輸送コスト」とはどう違うものですか?
私にはおなじに思えますが、これもあなたに確認の上で、引用に続く主張も見てみましょう
レス17で、あなたがチューネンを最初に引用した時、私は「??」と引っかかりました
地主と小作について論争をしていると見えたのに、あなたは唐突に三圃式とチューネンとプロ倫を持ち出したからです
「バカでもわかる」ともおっしゃってますね。「チューネンなんてどうでも良い」という風には見えませんが、いかがでしょう
ゆうべ該当レスを読み直して気づいたことです。あなたが該当レスにリンクを貼ったサイトにチューネンが出てきます
ここから、私の想像ですよ
自分の主張を補強するリンクをググっている人がいます。私もやります
そして、そのリンクが自分の主張にハクをつけると一旦「想像」してしまうと、その裏付けをググることなくすぐさま飛びついてしまう。そのために、実際はリンク先の言葉がその人の主張を否定するハメになったりします。私はやりません。赤っ恥ですから
議論自体が目的の人もやらないでしょう。ググるのは、自分の主張の穴を見つけるためにやる方がずっと効果があります。ミスのない人はいませんから。
自分の主張と異なる点を探して、その理由を哲学します。ディベートの訓練で、自分の主張と反対のものを読めと教わりました
ちなみに、プロ倫はまったく無関係で単なるハッタリだと断定します。原書で2年かかりで読まされました。もちろん、反論は楽しみにしています
-
- 880
- 2012/07/25(水) 17:07:37
-
>「運ぶ為のコスト」と、「輸送コスト」とはどう違うものですか?
ほぼ同じ
>あなたが該当レスにリンクを貼ったサイトにチューネンが出てきます
お前はアホか…
俺がチューネンを貼ったのは農政について議論している時であって
それをたぐっていったお前さんが勝手に市場の距離の話を持って来たんだろうが…
何でもかんでも俺の所為にするな
そもそも、歴史を学ばない様な奴が哲学を語るな
-
- 881
- 2012/07/25(水) 17:45:19
-
>>880
ユニバシティというのは、哲学やんないと卒業させてもらえないんですよ。議論をするのに必須の技能ですから
検索にも出て来ない独自の「想像力」を主張するのって、自分で気づかない穴だらけで大変じゃないですか
歴史というと、「銀英伝」は読んでなくてゴメンなさいねw
私の歴史と哲学はおいおい見ていただくしかありませんが、バレなきゃ平気のハッタリなんかはやりません
本題です。回答ありがとう
では、「運ぶ為のコスト」と「輸送コスト」は置き換えて読んでも差し支えありませんね?
>市場への距離ってのは産地から市場へ農産物(生鮮食料品)等を運ぶ為のコスト
「市場よりの距離ってのは輸送コスト」は、「輸送コストが問題で、"市場への距離"は無視できる」と矛盾はしませんかね?
余談です
敵は複数いても戦う相手はひとつに絞れって、「銀英伝」では出て来ないんですか?
ローマでも三国志でも第一次対戦でも戦国大名でも、定石だったと記憶してますけど
-
- 882
- 2012/07/25(水) 20:42:24
-
福岡市のキャッチコピー「ユニバーサルシティ」が
アメリカ様から商標権でいちゃもんつけられたんだよね。
普通に「ユニバーシティ」じゃダメなんだろうか?
-
- 883
- 2012/07/25(水) 21:31:13
-
>>881
>検索にも出て来ない独自の「想像力」を主張する
お前は人間じゃないでOK?
人の形をしたの皮に知識だけを詰め込んだアホだ
>「運ぶ為のコスト」と「輸送コスト」は置き換えて読んでも差し支えありませんね?
輸送コストに保存技術を入れる入れないで変わるけどw
ま、これは関係ないかw
>「市場よりの距離ってのは輸送コスト」は、「輸送コストが問題で、"市場への距離"は無視できる」と矛盾はしませんかね?
だから、距離そのものじゃなく問題になるのはコストだ
経済ではあらゆるモノをコストで考える、距離が近いならばそれに合わせて最適なコストで輸送する
速いのが良いからと飛行機を使うのか?という問題
>ローマでも三国志でも第一次対戦でも戦国大名でも、定石だったと記憶してますけど
現実が定石道理になった試しは無いけどw
外部にはもちろん内部にも敵がいる、ローマ人はハンニバルだけでなく身内同士足を引っ張り合っているし
三国志では官渡の戦いじゃ曹操は袁紹だけでなく孫策やら劉備とも対峙してたぜ?
日本の戦国時代じゃ信長包囲網ってので信長は周り全部とやり合っていたけど?
それに銀英伝は歴史じゃないw
-
- 884
- 2012/07/25(水) 21:41:04
-
>>876
>減らさなきゃイケナイのは公共事業の6倍近い社会保障
なら、無報酬の奉仕活動にがんがってくれ 自治体がやると税金かかるから
現金ではなく労働力でいいんだから本望だろ?
-
- 885
- 2012/07/25(水) 23:00:37
-
>>883
本題です
>経済ではあらゆるモノをコストで考える、距離が近いならばそれに合わせて最適なコストで輸送する
おや?市場への距離は無視できるのではないのですか?
いったい、どちらなのでしょうか。説明もなく、その都度主張がブレるのはなんとかなりませんでしょうか
あなたの「想像力」は独創的すぎます
>銀英伝が独裁政治と民主政治の戦いのオマージュだと話したが、現実でもある
失礼いたしました。あなたにとって銀英伝は、歴史じゃなく現実なのでしたね
このスレを銀英で検索して、あなたの書き込みからパロディやらオマージュやらの大切さを始めて知りました
おそらくそれを書いてるときは全力で「想像力」を働かせていらしたのでしょうから、たいへん失礼をいたしました
余談です
人でなしとは、ずいぶんな言われようです
まあ、わかってもないプロ倫をトンチンカンなところで持ち出したらたいへん恥ずかしいことぐらいはわかります。知識も裏付けもなく、聞きかじっただけの学術用語を「教わった」なんてウソは吐きません。ネット検索と銀英伝を頼りに「想像力」で議論吹っかける程のチャレンジャーでもありません。あんな安手のアンチョコ本一冊かじって、社会学やれと言える心臓もないのは確かです
自分のミスはひとつとして認めない、無能上司のようになりたくはないと日々願って止みません
-
- 886
- 2012/07/26(木) 12:18:27
-
前原って小泉路線の継承者なのか?
http://www.data-max.co.jp/2012/07/26/post_16447_dm1343_2.html
-
- 887
- 2012/07/26(木) 12:56:10
-
ここで「理想経済学」と「実経済学」が争っている。
私らのレベルでは「理想」は必要ない。
単位の必要な学生には必要かもしれないが、わしら社会人には必要ない。
大事なのは「実」である。
たとえばノダ総理は、消費税アップするために自公の協力が必要に
なってくる。
となると自公の"わがまま"を受け入れざるを得ないだろう。
そこで登場したのが、公共工事推進派の自民党ニカイだ。
次期衆院選挙で、自民党が与党返り咲きとなれば建設業の株価は上がる。
それが「実経済学」というものである。
力の無い社会人が「理想経済学」をしつこく語っても、「犬の遠吠え」
にしかならない。
経済に力のある人間は、自分達の利権が大事だから世間からみた「理想」は
期待できない。
それならば、それらの考えの人間をうまく利用するのもいい。
「蛇の道は蛇」「寄らば大樹の陰」
理想を語るのはほどほどに、ということです。
-
- 888
- 2012/07/26(木) 14:31:22
-
>>887
そうですね
最先端の経済ニュースばかり見ていればそうなのでしょう。ネットではそちらが圧倒的に多く見かけますから
検証の済んでいない先端理論は、未だどうとでも言えるシロモノです。どうとでも言えるので、ネットでは人気があります。聞きかじりでも、一言いえる気がしますからね。私は、それは怖くてお手上げです
経済なんてわからなくても生きていけます。地球が丸いことを知らなくとも生きていけるように。新しい航海路をみつけたりいままでと違う土地を探す段になってはじめて、理論も必要だというだけのことです
私があげている経済学の理論は、定番となった枯れたものに過ぎません。その分ずいぶん身近です。スーパーやコンビニの商圏分析にも理論は使われていますが、それを言われたまま使うのか意味合いを知って活用するのかの違いはあります
あなたが、付加価値の高い仕事が必要になったり新しい差異を生み出す立場になったなら、そのときはじめて哲学や理論が役に立つことになると思います
-
- 889
- 2012/07/26(木) 17:58:00
-
>>884
お前は賃金がコストだという事もわからないアホだろw
>>885
無視できるけど?
農産物の鮮度が落ちる事に注目し、それに従って 市場と農地の距離を問題にした
残念ながらチューネンの時代には冷凍・冷蔵技術なんてものが無かったがこれのお陰で
市場への距離は無視できる様になった
インフラ自体も色々あるし、冷凍・冷蔵をするのにも金が掛かる
思考力(想像力)だけじゃなく物事を理解する能力もないのか?
入試って基本は暗記力が勝負だから、ユトリって思考力や理解力もない奴が時々出来上がる
使えないのは俺じゃなくてお前さんw
折角、お勉強した理論や哲学の意味すら理解できないんじゃ何の為に金払って学校に行っているんだ?
-
- 890
- 2012/07/26(木) 18:03:08
-
>>887
理想経済学って何?実経済学って何?
宮崎さん、ハッタリかますのは良いけど、後が続いてないぜ?
小さな政府が、公共事業だけを減らせば済むと思っているアホがいるし
道州制が効率的なモノだと勘違いしているアホもいるが
どうやらあんたは、道州制になる事で公共事業がしやすくなると思っているのか?
公共事業も生活保護と同じ様なモノだから、ココ数年で大幅に増えた社会保障で経済が活性化しないのは何故?
頑張ってこれを『実経済学』とやらで説明してね(はぁと
-
- 891
- 2012/07/26(木) 22:26:34
-
>>888
理論と現実は必ずしも対立はしないよ。
「学校で習った知識」を「街角でみかけた経済」に活用してこそその真価が問われる。
本で読んだことを実地に活用できるようになるのに私の場合で30年かかったけど。
一生「本の虫」のままで終わるひとも少なくないけど。妄想厨になるのもいるし。
-
- 892
- 2012/07/26(木) 22:30:42
-
>>891
しじいしね
-
- 893
- 2012/07/26(木) 23:05:08
-
>>891
そうかもしれません
>>889
本題です
私は、「"市場への距離"無視できない」という主張を変えていません。あなたの主張がどうであれ、ここは変わりません
いま私がやっているのは、あなたの主張が何であるかを確認する段階です。その主張が正しいかどうかの議論は、そのあとになります。農政の話であったと切り替えるならば、地主と小作の話に、「使えない」と主張するチューネンを持ち出したのはなぜかを確認します
前提が-明らかにされていないため、あなたの「想像」は、他人に伝わりません.前提が後付けでポロポロとでてくるのですから、なおさらです
これは、あなたが想像を「しながら」考えているからです。あなたが、「個人的に」想像を巡らすのは自由です。ですが、他人と議論する場合そうはいきません
推測です
おそらく、あなたは議論というものをご存知ない。議論は、考えを「既に」まとめた者同士が、ある論点に絞って意見を戦わせるモノです
議論の途中で意見が変わるのはかまいませんが、都合よく「こっそり」変えてしまうのはルール違反です。「非難」(批判にあらず)して良いのは、ルール違反についてです
議論は、ルールのある試合です。ですから、立場や定義を明確にしなければなりません。ネットで読む知識にそれがないように見えるのは、前提となる考え方や定義が既に共有されているからで、それと知らずクチバシを突っ込めばトンチンカンに終わります
私は、「議論」をしたいと思います
妄想です
議論と非難を混同しているひと、少なくはありません。炎上は人気を集めます。そういったネット上の「論客」たち、私ならなりたくもありません
他人を許せないひとは、自分も許すことが出来ません。たいていは社会に出るまでに「ミスしない人間などいない」ことに気づき、他人と協力する道を選びます
それに気づく機会がなかったひともいます。ミスしない人間などいないと頭でわかっても、認めることが出来ない。協力を前提に組み立てられた社会で自分だけでなんとかすべきだと思い込み、結果冷笑主義に陥ります。「悪党」を自称することで、安堵感を得る。そこに納得はしているわけでもない
コミュニケーションが素直じゃないんです
親の期待が大きく、そこから解放されていないのかもしれません
-
- 894
- 2012/07/27(金) 01:09:45
-
>>893
いいかげんにしとかないと告白されたりするよ。
-
- 895
- 2012/07/27(金) 06:06:02
-
>>894
もうされてるかもしれません
-
- 896
- 2012/07/27(金) 18:10:42
-
>>ntfkok249052.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
酒飲みにいって経済が理解できるくらいの頭がいい奴がJRみたいに民営化すれば黒字…とか
国内で輸出とか、恥ずかしい発想でみんなから笑われているのに気付かないんだなよな?
>>softbank126053234056.bbtec.net
ワザワザ、一番簡単な本を紹介しているのにそれも理解できないし
結局、理論と現実の差を埋める能力もない
人にミス云々言う前に、自分の理解力が人並み以下なのが理解できないのか?
経済(企業の経営)で問題になるのは常にコスト
モノを作る場合人件費が高い所と安い所ではどっちに作る?
市場までの輸送費が高いインフラと安いインフラではどちらを使う?
法人税等の税金が高い所と安い所ではどちらの場所を選ぶ?
他にも色々あるが
同じ輸送方法ならば、近距離の方が当然安いが、上のそれらとの兼ね合わせになる
最初から市場からの距離ではなくてコストが問題なんだが?
自分の理解能力のなさを俺の所為にするな
知識の足りないアホも、人間の形をした皮に知識だけを詰め込んでも、結局行き着く先は同程度
-
- 897
- 2012/07/27(金) 19:07:38
-
>>896
ワザワザ簡単な本をご紹介いただき、申し訳ない
さっそくですが、社会学のホントウのオススメ本とはなんでしょう。とりあえず、学部生もたいてい読まされますから、プロ倫からいってみましょうか?
あなたの書き込みによれば、「チューネンと合わせて読めばバカでもわかる」のでしたね。私が、チューネンとプロ倫を合わせる意味がどうしても理解出来ませんでしたから、そこから教えてください
いまから検索していただいてもかまいませんよw
チューネンが現代でも評価されると、あなたがあげたリンク先にもWikipediaにもあるようにみましたがいかがでしょうか?
あなたが主張する「"市場への距離"は無視できる」の検索結果はゼロでした。当時でも現代においても、「チューネンが使えない」と言う意見もみあたりません。この世の中であなただけが唯一、「理解力」がおありなのかもしれませんね
仮の話ですよ。仮に、あなたが理解できているのがあなたの「想像」の世界だけにすぎず、他者が理解出来ないのもそれがあなたの「想像」の世界だからだと考えたら、
つじつまが全部あいませんかね?
これは、余談じゃありません
このページを共有する
おすすめワード