facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 199
  • 緑のたぬき ◆
  • 2016/09/17(土) 18:29:36
雑種犬ちゃうん?(^ω^)ノ

ここまで見た
  • 200
  • ziggy☆dust ◆
  • 2016/09/17(土) 19:07:11
ちゃうよw
つーかどうやって雑種犬を手に入れられるかを知らないw

ここまで見た
  • 201
  • はぐれメタル ◆
  • 2016/09/17(土) 19:13:24
何気にすごいな

ここまで見た
  • 202
  • 緑のたぬき ◆
  • 2016/09/17(土) 19:16:53
ちゃうちゃう(^ω^)ノ
雑犬ちゃうちゃう(^ω^)ノ
雑種犬ちゃうん?(^ω^)ノ

ここまで見た
  • 203
  • ハミ ◆
  • 2016/09/17(土) 19:18:51
>>197
>>188でできたのが正解です。>>197のはできたもののコピペです。

パソコンでIMEでしたら、右下に「あ」とか出てるのを右クリックすると単語登録が出ます。
画面をよく読んで見てね。「単語」と「よみ」をいれます。

ここまで見た
  • 204
  • ハミ ◆
  • 2016/09/17(土) 19:22:41
>>202
ちゃうで〜。家はざついぬ言うん。家は。
本当は「ざつけん」らしいわな。
子犬あげますとか、雑犬はおるやん。昔はよく迷って来ましたわ。

ここまで見た
  • 205
  • はぐれメタル ◆
  • 2016/09/17(土) 19:24:45
ちゃうちゃう〜♪

ここまで見た
  • 206
  • 緑のたぬき ◆
  • 2016/09/17(土) 19:29:01
>>204
クルック〜(^ω^)ノ

ここまで見た
  • 207
  • ハミ ◆
  • 2016/09/17(土) 19:34:44
一番最後のは、スピッツのミックスやったで。
「子犬あげます」で貰ったやつで、うるさいうるさい。よく吠える。
番犬には良かったけど、えらいご近所迷惑やったわ。

クルック〜ちゃうねんで。ワンワンや

ここまで見た
  • 208
  • 緑のたぬき ◆
  • 2016/09/17(土) 19:36:13
ちゃうちゃうちゃうちゃうちゃうちゃう
ちゃうちゃうちゃうちゃうちゃうちゃう
ちゃうちゃうチャウチャウちゃうちゃう
ちゃうちゃうちゃうちゃうちゃうちゃう
ちゃうちゃうちゃうちゃうちゃうちゃう


チャーシューが見えてくる(^ω^)ノ

ここまで見た
  • 209
  • ziggy☆dust ◆
  • 2016/09/17(土) 20:13:54
子犬あげますでもらうのか( ̄□ ̄;)
あれ犬小屋で飼うような犬しかいなくないですか?
犬っぽい犬苦手なんだよね

ここまで見た
  • 210
  • 緑のたぬき ◆
  • 2016/09/17(土) 20:29:04
酒が飲めないのに酒を語り、犬が苦手なのに犬を飼うんだな(^ω^)ノ

わんわん(^ω^)

ここまで見た
  • 211
  • ポチ ◆
  • 2016/09/17(土) 20:42:24
何となくわかりました

ここまで見た
  • 212
  • ポチ ◆
  • 2016/09/17(土) 20:47:35
登録したものを単語登録しておけば
簡単に使用可能ですね。

ここまで見た
  • 213
  • 緑のたぬき ◆
  • 2016/09/17(土) 20:53:24
たぬきも「緑のたぬき#******」と「#******」と「緑のたぬき」で単語登録してあるよ(^ω^)ノ

ここまで見た
  • 214
  • ziggy☆dust ◆
  • 2016/09/17(土) 21:58:52
家を建てたらいぬかなって・・・・・・

ここまで見た
  • 215
  • ハミ ◆
  • 2016/09/17(土) 22:02:35
>>214
わかる〜。家もそうだった。特に子供がね。
犬小屋必要な雑犬だけど〜。


>>212
できましたね。よかったです。

ここまで見た
  • 216
  • ポチ ◆
  • 2016/09/17(土) 23:14:52
>>215
お世話になりました。有り難うございました。
いつも主とともにいますことを祈ります

ここまで見た
  • 217
  • 青い犬 ◆
  • 2016/09/18(日) 01:07:33
クリスチャンだったのか^^

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2016/09/18(日) 06:36:01
2016年9月12日 20時32分頃朝鮮半島南部、震度3
震度3で大騒ぎしてたら、日本には住めない


二重アゴじゃだめなんですか?


カリアゲが崩壊する瞬間


>>210
それを世間では、七不思議と呼んでます。
ゲコワイン
飼い犬に吠えられる
雨の日にキャンプ
高学歴なのに無資格

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2016/09/18(日) 06:49:03
>>23
自分で、予測して下さい。
天気予報で雨なのに、降らなかったり、
予報で曇りだったのに、雨が降ったり。
降水確率高くても、小雨だったり、
降水確率低くても、スコールだったり。

2016/09/12天気図http://www.tenki.jp/past/2016/09/12/chart/
この天気図で、夜雨が降る理由が分からない。

雨の動きhttp://www.tenki.jp/past/2016/09/12/radar/
埼玉県をクリックして、下にある横スクロールバーで、20時くらいに合わせると、
局地的に雨が降っている事が分かる。
夜になると、気温が下がるので、一部の地域で雨が降り易くなるのか。

ここまで見た
  • 220
  • ziggy☆dust ◆
  • 2016/09/18(日) 07:17:08
鼻血が頻繁にでるようになって、ちょっと鼻にぶつかっただ
けで鼻血が出るから、洗顔ブラシをアマゾンでポチッタ。
電動で動くんだけどこれが肌スベスベになるすぐれもの。
鼻の方は病院に行ったら焼かれたら出なくなりました。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2016/09/18(日) 07:38:33
鳩のフンの怖さを知らない人達
鳩のフンで死んだ人を知っている


>>78
しくしく しくしく たまには見て下さいよ〜 by 月


>>28
>難聴になりやすいと聞いています。
聞いた事が有りますが、
老化でも、難聴になると言うし、
因果関係が有るのだろうか。
3.11の後、ラジオ付きプレイヤーを使い始めて、
今では、ipodで毎日聞いてるけど、変化なし。

ここまで見た
  • 222
  • 緑のたぬき ◆
  • 2016/09/18(日) 07:43:53
>>221
太陽さんよりはお月さまのほうがしっかり見てると思うの(^ω^)ノ

ここまで見た
  • 223
  • 緑のたぬき ◆
  • 2016/09/18(日) 07:52:13
ウグイスのフンは希少な洗顔料らしいけども(^ω^)ノ

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2016/09/18(日) 08:27:44
鳩のフン(の菌)が、鼻から直接脳に入り、
脳にカビを生やす

その人は、鳩を飼っていたので、環境が違うけど
公園や駅などの鳩のフンには注意
日本では、平和のシンボルだけど、
フランス?では、嫌われている。
「鳩のフン 脳のカビ」で検索



黒点の周期は、11年らしい
巨大フレアの影響が地球にも
古代中国では、11年置きに干ばつがやって来るって有ったけど、
フレアの影響かも

ここまで見た
  • 225
  • 緑のたぬき ◆
  • 2016/09/18(日) 08:38:14
鳩のフンだけがそんなに特別なのかなぁ?(*・ω・)ノ

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2016/09/18(日) 08:53:41
大量の乾燥したフンの中で生活する環境は、
他の鳥では無いからかも。

脳は、あらゆる菌の侵入を許さないけど、
異性のホルモンを取り込むのに、
鼻から脳に直接入れる場所が有るらしい。

嗅覚は、原始的な機能で、
原始脳である海馬と密接な関係が有って、
懐かしいニオイを嗅ぐと、昔を思い出す。

ここまで見た
  • 227
  • がんばろう日本人!
  • 2016/09/18(日) 09:51:21
一回転
https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%E4%B8%80%E5%9B%9E%E8%BB%A2+

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2016/09/18(日) 12:52:45
高田純次さんが、以前言っていた、
「娘以外のメスなら誰でも」と、
はじめまして 愛してます
から、DNAの謎を発見した



悲しい時 10kg痩せたのに、久しぶりに会った人に「太りましたね」って言われた時
その人に最後に会った時から、10kg太ってた。

悲しい時 6kg痩せて、むかし穿いてたズボンを穿いたら、
太ももが、ぱっつんぱっつんだった時

ここまで見た
>>228
かなり太ってたんだなw

ここまで見た
  • 230
  • ハミ ◆
  • 2016/09/18(日) 13:22:33
「太りましたね」は単刀直入で傷つかない「テヘッ」って感じ
「貫禄出たな」は「うっせーよ」と思う
「どうしたんだ、それ・・・」めっちゃ傷つく。( ;∀;)

ここまで見た
  • 231
  • 緑のたぬき ◆
  • 2016/09/18(日) 13:24:57
「太りましたね」も女子に言うのはデリカシーないと思うの(^ω^)ノ

ここまで見た
  • 232
  • ハミ ◆
  • 2016/09/18(日) 13:31:45
>>231
へんにまわりくどいよりズバリ!は平気

相手にもよるけどね。久々に会った同級生(男性)に言われたやつね↑の

ここまで見た
  • 233
  • 緑のたぬき ◆
  • 2016/09/18(日) 13:36:35
せめて「ふくよかになりましたね」ぐらいにしてほすぃ(^ω^)ノ

ここまで見た
  • 234
  • ziggy☆dust ◆
  • 2016/09/18(日) 14:00:47
雨予報80%だけどなぜか午後から晴れてる。午前中にキャン
セルして撤収した組はアンラッキーだったな

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2016/09/18(日) 14:03:09
シャエラン雷子さんに問題です。
旅愁http://www.youtube.com/watch?v=WPunTEPWEt4

ロングセラー?の旅愁は、何のドラマの主題歌でしょうか



本当は、何言われても平気だけど、「随分痩せたね」って言われると思ったら、「随分太りましたね」
20kg増えて、10kg減った。
10kg増えてた事を忘れていた。

今年6kg減って、以前穿いてたズボンを穿いたらパッツンだった。
これから太る時期だけど、今年は、少し体重を維持しようと思ってる。

ここまで見た
  • 236
  • ハミ ◆
  • 2016/09/18(日) 14:18:58
痩せたねって滅多に言われないからなあ。

大昔しか知らない人は当然「太ったな」って印象をそのままだから、そう言われても仕方ない。
「貫禄出たな (・∀・)ニヤニヤ」は嫌味っぽいから「君の頭も涼しそうでいいね」と嫌味で返す。
「どうしたんだ、それ・・・」って言われると
「どうしたもこうしたもあるかい!君に一から説明する義理はねえわ」とぶちギレするのを我満してヒキツリ笑いを返す。

先日の出来事でした〜。

ここまで見た
  • 237
  • ポチ ◆
  • 2016/09/18(日) 15:03:10
私は大デブです。体重は就寝前は100キログラム。
起床直後は98キログラムです。
両足が腰からくる痛みで不自由してます。
痩せれば歩けるようになると人は言うけど
痩せる苦しみを知らないのに適当に慰めるなと言いたい。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2016/09/18(日) 15:17:41
>>237
歩かないと、足が浮腫んで、痛くて歩けなくなります。
無理をすると、足を痛めます。
痩せるのは、意外と簡単です。


9/18、12:00http://www.jma.go.jp/jp/g3/
前線の南側では、台風16号の影響で大雨。
21:00には、低気圧の中心が西に移動。
予報http://www.jma.go.jp/jp/yoho/317.html
http://thunder.tepco.co.jp/index.html
後1〜2時間後に、福島で大雨になるかも。
前線の北側で、大雨が降っているのは、
気圧の谷の影響なのか、北西からの寒気の影響なのか。

陽が沈み、気温が下がると、気圧が下がるので、
夜の降水確率や曇りの予報に関係なく、大雨になる事が有る様だ。

ここまで見た
  • 239
  • がんばろう日本人!
  • 2016/09/18(日) 16:21:49
>痩せるのは、意外と簡単です。

方法を教えてください。

ここまで見た
  • 240
  • 学歴粉砕
  • 2016/09/18(日) 17:07:51
食わなければ痩せる
砂糖飲料も飲まない

ここまで見た
  • 241
  • がんばろう日本人!
  • 2016/09/18(日) 17:28:35
痩せる苦しみを知らないのに適当に慰めるなと言いたい。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2016/09/18(日) 17:38:16
>>239
昼飯を少なめにして、夕飯は、腹いっぱい食べる事。
運動量は、変えないで、普段通りの生活をする事。
本来は、5月頃から痩せるモードに入って、
9月位から太るモードに入るけど、試してみる価値は有る。
一日3食、必ず食べる事。
スナック等を食べる習慣が有る場合、
10時、15時の様に時間を決めて、量は控える事。
満腹中枢の働きを取り戻す事が大事なので、
夕飯は必ず、満腹になるまで食べる事。
満腹にならない場合は、アイス、饅頭等、好きな物を食べる事。
これは、85kg以下の人は、試さない事。
続く

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2016/09/18(日) 17:53:17
>>239
>>242の続き
最高体重と、最低体重を決めて、その範囲は必ず守る事。
最初は、95kg〜105kgに設定して、105kgになったら、
翌日の食事量を減らす事。
多分、食べ過ぎてるから、量を減らしても平気なはず。
なるべく最低体重になる様に意識して、
最低体重を維持出来る様になったら、
設定を90kg〜98kgに変更する。
ストレス → 満腹中枢が壊れる(扁桃体がストレスに弱い)
いくら食べても満腹感が無い → ストレス → 上に戻る

満腹になるまで食べる → ストレスが減り満腹中枢の働きが戻る
続く

ここまで見た
  • 244
  • ziggy☆dust ◆
  • 2016/09/18(日) 18:08:30
>>237
私はぽっちゃりすきですよ(・∀・)

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2016/09/18(日) 18:18:43
>>239
>>243の続き
甘い物、炭水化物を控えたりする食事制限は絶対に禁止。
最も摂りすぎも禁止。
満腹中枢は、ブドウ糖が増えないと、起動しない。
血糖値が上がって、満腹中枢は起動する。
ブドウ糖は、脳の唯一の栄養素で、不足すると、いつまでも要求し続ける。

カルシウム、カリウムも不足すると、心臓を動かせなくなるので、
ストレスが発生する可能性がある。

タンパク質は、筋肉を作る原料なので、必ず摂る事。
筋肉は、エネルギーを作り出す機関なので、
不足すると、代謝が悪くなる。
タンパク質、炭水化物、脂質はバランス良く摂取する事。
続く

ここまで見た
大体だな、肥満で苦しむなんざ人類百万年の歴史の中でたかだか百年、
日本だって1950年以降50〜60年くらいのことだろう。。。それまでは生存のため必死で
皮下脂肪を蓄えていたわけだ。。なんで体が飢餓状態になるとホメオスタシスが
働いて、ありがたいことに生かしてくれるわけだ・・・・ゆえにダイエッツは本来
崖の上からゆっくり落下するようなもんだから、慎重の上にも慎重にな^^

ここまで見た
  • 247
  • 緑のたぬき ◆
  • 2016/09/18(日) 18:21:55
>>244
ぽっちゃり爺さん好きなんですか?(^ω^)ノ

ここまで見た
  • 248
  • ハミ ◆
  • 2016/09/18(日) 18:33:17
>>237
以前、炭水化物を控えるダイエットをなさってましたね?
車イスをご使用でしたね?

お医者はかかってますか?栄養指導等お受けですか?
運動はどの程度可能ですか?リハビリはお受けでしょうか?
年齢、自己の体質、筋肉等でダイエットと言っても大幅に変わってくるように思うのです。

うん利根さんは、自己の体質、経験でお話してますが、それがそのままポチたんに有効とは思えないのです。

専門の方のアドバイスをお受けになったほうがいいのかな。
私は現在、医師の指導の元にダイエットをしています。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2016/09/18(日) 18:54:34
>>248
>私は現在、医師の指導の元にダイエットをしています。
医師の指導が有るなら、実行した方が良いけど、それが不可能な事も有る。
普通、医者は、痩せろとしか言わないし、簡単に痩せるダイエット法が存在するなら、
ダイエット産業は、こんなに発展していない。
車イス生活なら、リハビリ(マッサージ等)は絶対休まない事。


>>239
>>245の続き
呼吸法を身に付ける。
鶴ちゃんの様な事をやれば、すぐ痩せるだろうけど、
普通の人は無理です。
丹田法も訓練が必要なので、自己流を身に付ける。
腹を凹ませて、ゆっくり息を吸って、ゆっくり息を吐く。
一定のリズムは、視床下部を刺激して、ストレスを軽減する。
酸素を多く取り込む事によって、代謝が上がる。
代謝が上がって、熱産生運動が刺激されると、
食べる事によって、体温が上がる。
暑い日に、食欲が減退する様に、
体温が上がると、食欲が制御される。
食事を抜くと、熱産生運動分太るので、必ず1日3食、食べる事。

ここまで見た
  • 250
  • ハミ ◆
  • 2016/09/18(日) 19:01:39
>>249
だから、諸事情を把握してから「簡単です」って言ってよ。

大変だし、苦しいし、心の負担もあるんだから。
何で?何で?って思うことも多いんだよね。
「簡単」じゃないもん

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード