★☆★横須賀市政を語ろう5☆★☆ [machi](★0)
-
- 717
- 2013/09/17(火) 22:43:16
-
>>714
まず、俺は>>708で「海岸部の近くに適当な山や高台が無いような自治体では、マンション等に避難指定をせざるをえない」と書いているのだから、
緊急避難を論拠とした津波避難ビルの全否定だというキミの指摘は、何の根拠もない全くのデタラメだ。キミは日本語が読めないのか?w
というか、キミこそ、将来横須賀を襲うかもしれない大津波に対する危機を甘受する能力が根本からかけている。ひょっとしたら、横須賀のことをほとんど知らないんじゃないの?
自治体における行政というのは、それぞれの自治体の地域的・地形的特性に応じた柔軟な対応が求められる。特に、災害対応策などはその典型例だ。
実際に横須賀で暮らし、横須賀の地形的特性を知っている市民であれば、横須賀は他の地域以上に起伏に富んだ地形で、海岸部の近くであってもすぐに山や高台があるという点において、
東京湾や相模湾に面する他の自治体と同様にマンション等の人工物に対して津波避難指定をする必要まで無いことは、生活実感として肌で感じている。
それを、物事の表面ばかりしか見ようとせず、海岸部の近くが平地ばかりの藤沢市や川崎市などと平気で同列に比較できたりするキミの視点は、横須賀市民としての実感が決定的に欠如している。
3.11の大津波の教訓として、国民は大津波の本当の恐ろしさを改めて思い知らされたが、その恐ろしさのなかには人工物の脆さの露呈も含まれている。
海岸部の近くに山や高台がある場所ばかりの横須賀においては、そもそも人工物に津波避難指定をする必要性が、他の周辺自治体ほどには必要の無いことが明白であり、
まずは自然の山や高台に避難をしたほうが安全面においても妥当であって、市としてもその旨を公表しているのに、それでもなお人工物に対する津波避難指定を増やすべきだとする合理的根拠は何もない。
そうした横須賀の地域的・地形的特性を全く理解しておらず、表面的な比較ばかりをして的外れな非難を繰り返しているキミは、“横須賀”の災害対応策を語るには全く馴染まない。
どこかヨソの地域の掲示板で戯言を振りまいたほうがいいんじゃない?w
-
- 718
- 2013/09/18(水) 00:17:42
-
なんだか、ネットで横須賀の津波避難ビルのことを検索していたら、面白いものを見つけちゃったよ。
http://hajimari2271.blog.fc2.com/blog-entry-82.html#cm
http://hajimari2271.blog.fc2.com/blog-date-201112-5.html
これは横須賀市議の大村のブログからだけど・・・・・・な〜んだ、この2年近くも前の議論をまた蒸し返していただけかよ。まともに取り合って損したわw
しかも、俺はここで共産党批判とかも結構しちゃったけど、はからずも俺と同じようなことを、ずっと前に大村ちゃんがしっかりと答えてくれてるじゃないの。
「確かに数だけ見れば、極端に横須賀は少なく遅れているように思えますが、横須賀の地形を考えた際に、私はむしろ避難ビルよりも高台へのルート確保の方が大切だと思います。
神奈川県は津波避難ビルをたくさん作るように奨励しているそうですが、はっきり言って横須賀のような地形の場合、高台に避難する方がずっと効果的だと思います。
ですから、神奈川県の数追いの方針に惑わされず横須賀は横須賀の方針で進んでいることに私はむしろ危機管理課を評価したいと思います。」と。
9月最初の議会答弁の件では結構ヒドイこと書いちゃったけど、大村ちゃんゴメンね。津波避難ビルの件に関しては、横須賀に暮らす一市民として全く同意見だわ。
いい加減、議論を蒸し返したりしたところで、相手にされなくなっていることに気付いたほうが良いと思うよ。IDを変えたりしても書いてる内容でバレてるんだしさw
-
- 719
- 2013/09/18(水) 19:08:29
-
●106revはセーフティネットの意味を理解していないのかな?
まず、106revの的を射ない誹謗中傷、笑いどころがズレている嘲笑にまともに付き合
うつもりは無い。下品な煽りは君一人で十分。一人でやってくれ。なお、この一節は
必要に応じて変形させ、時々出させもらう。
次に、俺は津波避難ビルはセーフティネットである、ということを>>694で述べてい
る。セーフティネットの意味がわからないのか、分からない振りをしているのか知ら
ないが、もし分からなければ、調べてから読んでくれ。
あと、3.11以後、神奈川県が想定した横須賀市を襲う可能性のある津波の中には、
三浦半島断層群‐鴨川低地断層帯地震や神奈川県東部地震のよう
に、0分から十分以内で、横須賀市に到達してしまう津波もあるし、10分台だった
らいくつもある、ということも理解しなければ、俺の文章はわからないぞ。その短
時間の間に、どうやって全員天然の高台に逃げるというのか?。逃げ遅れる人の数
は膨大になろう。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f360944/
-
- 720
- 2013/09/18(水) 19:10:12
-
● 天然の高台優先と言っていながら、高台に至る避難経路ひとつ示そうとしない吉田市政。
昨年度の末ごろだったか、神奈川県の津波浸水予測を元に、横須賀市のハザードマップが更新さ
れた。言うまでもなく、横須賀市の沿岸部は全域、津波による浸水予測域となった。そしてこの
ハザードマップには、たった五つしかない津波避難ビルも、天然高台に至る避難経路の記載も
無い。どうやってこのマップが役にたつのか?
自分の住んでいる町内ならば、避難経路などは頭に入っている。問題は、横須賀市内でもまっ
たくその地理を知らない場所にいた場合だ。案外何年も通いなれた職場の付近でも分かってい
ないものである。私の場合だと、林から長井方面、野比、久里浜、そして、北部などお手上げ
である。後背地が高台になっているのは分かっているが、いざその場に立つと、どこから上っ
てよいのか見当がつかない。
大滝町に5年勤めている友達がいる。彼に津波避難はどうするか聞いた。
「平坂は込みそうだから当てにしない。本町を通って、ヨゼフ病院の方に逃げる」と答えた。
こやつ、呆れたことに三笠通りにある豊川稲荷に続く階段や、龍山寺うらから登れる高台の存
在を知らない。かれの勤め先からはどちらも数分でいける。
しかし、勤め人はこんなものだろう。
-
- 721
- 2013/09/18(水) 19:23:14
-
>>716ほかの自治体で指定を受けたマンションって、
どうやってんのかしら。
・・・・・・・・
それを勉強する真面目さと問題意識が、吉田市長と危機管理課にあればね。
●訂正です。720の龍山寺は良長院のあやまりです。
-
- 722
- 2013/09/18(水) 19:48:09
-
>>720
避難経路は書きたくても書けないんじゃね?
地震なんて来てみないと判らないし、高台に逃げようにも
道路(通路)が強度の地震に耐えるべく整備されていないから。
避難経路示せば二次被害が多く出そうだw
-
- 723
- 2013/09/18(水) 22:55:11
-
セーフティネット云々とかいうワケの分からない戯言は、上記>>718の大村ちゃんのブログのコメント欄であっさりとかわされちゃってるじゃん。いい加減、相手にされていないことに気づけよw
大体、3.11の津波の教訓で人工物の脆さは露呈しているんだから、いくら人工物に避難指定をしたところで安全は保障されないわけで、安全ではないものをsafetyなどと表現することのほうがむしろ問題だろ。
というか、実際に大津波が襲ってきて間近に迫っている時に、この建物は避難指定されているのかどうかなどと考えている余裕なんてあるわけがないw
だから、どうしても高台に避難することができなさそうな場合には、適当な近くの高い建物に逃げ込んでしまえばいいし、法的にも緊急避難として違法性阻却されると考えておいたほうがよほど現実的。
それに、実際に大津波が襲ってくるとなったら、高台へ向かう経路には人の流れができているであろうから、普段の個人での想定よりは早い経路も見つけられるであろうし、
自治体が下手に避難経路を示そうものなら、分散せずにその経路に人が殺到して、かえって大パニックになりかねないし、そこで将棋倒しでも起ころうものなら国賠の対象にもなりかねない。
問題は、高齢者や身体障害を抱えた市民の避難の遅れに関してだが、それについては避難指定の有無にかかわらず、高い建物の管理者にはそうした方々を優先的に屋上等に避難させてあげることを徹底周知させるだとか、
高台への避難に関しても、健常人に優先させるだとか、避難の協力をするなどといった心構えを、普段から市民に徹底周知させることのほうが、津波避難ビルの指定よりもよっぽど効果的な災害対応策になるといえよう。
-
- 724
- 2013/09/18(水) 23:00:37
-
勤務先の避難訓練で高台への避難を何度か練習しましょう
上司がやらないなら、やりましょうと進言しましょう
ほら、不安な一つ解消された。
-
- 725
- 2013/09/18(水) 23:02:56
-
>>723の最後は、「高齢者や身体障害を抱えた市民」から、「高齢者や身体障害を抱えた市民“等”」に訂正。
病気を患っていて移動が困難だったり、妊婦や乳幼児を抱えた市民等も、やはり優先的な避難の対象となるべきであろうからね。
-
- 726
- 2013/09/20(金) 19:14:44
-
●びっくりした。そして横須賀市民として落胆した。予想はしていたが、ここまでとは。他市町の「津波ハザードマップ」の出来をご覧ください。横須賀市のは単なる紙切れです。
いくつかの津波ハザードマップを調べてみた。三浦市、逗子市、葉山町、鎌倉市、
小田原市だ。いずれも横須賀市同様、海岸部がありその後背地は高台になっている地勢である。まずはご自分の目で見てください。↓
三浦市
http://www.city.miura.kanagawa.jp/kikikanri/documents/hazardmap-misaki.pdf
葉山町
http://www.town.hayama.lg.jp/3/121226_tunami_01.pdf
逗子市
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/global-image/units/39516/1-20130701115339.pdf
鎌倉市
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/sougoubousai/documents/01tsunamih-m-yui-sakanosita.pdf
小田原市
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/global-image/units/120364/1-20130228205821.pdf
そして横須賀市の津波ハザードマップ。
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/2005/bousainavi/documents/hontyomap.pdf
横須賀市以外、どれもこれも情報量が多く分かりやすい。もちろん津波避難経路はすべてに表示しているし、津波避難ビルや避難所、その他避難に役立つ情報が満載。職員が魂を込め、呻吟しながら作製した様子が伺える。そりゃそうだよね。市民の生命財産がかかっているんだもの。気を抜いては作れない。当たり前の仕事をしているだけなんだろう。
こういう出来栄えからすれば、なんていうか、横須賀市のは単なる紙切れだねコレ。何千万円も注ぎ込んで、何の役にたたせるつもりなのか?。おそらく津波ハザードマップコンテストなるものがあったら、横須賀市は写真審査で落とされますよ。というか、その前に恥ずかしくて参加しないだろうな。
これが横須賀市津波防災施策の一つの客観的な実態である。市長がボンクラだとこういうことになる良い見本。この横須賀市の「津波ハザードマップ」と称する紙切れは、吉田市政のダメダメぶりを後生に伝えるちょうど良い資料。永久保存決定。
横須賀市のマップの方が優れていると思っている人もいるのだろうか。いるのかよ、そんな人。
-
- 727
- 2013/09/22(日) 12:46:11
-
津波ハザードマップっに市長が目を通して印鑑押すんだよね。もしそうだとしたら、吉田市長はよくこんなゴミを通したな。非道いね。部下に何も意見が言えないのか。
-
- 728
- 2013/09/22(日) 12:49:06
-
上記、最初の出だし以下に訂正です。
「津波ハザードマップて、印刷発注前に」
-
- 729
- 2013/09/22(日) 12:50:06
-
上記、最初の出だし以下に訂正です。
「津波ハザードマップて、印刷発注前に」
-
- 730
- 2013/09/22(日) 14:39:05
-
なんの考えもなしに「災害用果樹を公園に植樹」とかマニュフェストに入れる人なので、特に不思議はないです。
-
- 731
- 2013/09/22(日) 22:44:40
-
さ〜て、資料やソースはすでに揃っているので、今すぐに暴露するのは簡単なことだけど、あえて自分で弁明する機会を与えてあげようかな♪
>>726はなんで、鎌倉市の西側の自治体である藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、二宮町、大磯町らをすべてすっ飛ばして小田原市しか載せられなかったのかな?
また、川崎市や横浜市の各行政区などもすっ飛ばし、人口20万以上の自治体のハザードマップとの比較をせず、あえて人口20万未満の自治体ばかりを比較対象として載せているのかな?
そして、ハザードマップの作成や配布に何千万円も注ぎ込んだという根拠となるソースは存在するのかな?
・・・・・・ましてや、こんな穴だらけの作為抽出に何の疑いもなく平然と乗っかってくる金魚のフン達って、それこそ恥ずかしくないのかなw
-
- 732
- 2013/09/23(月) 02:01:09
-
>>727
それは、ないと思います。
せいぜい部長までしか目を通してないと思います。
行政には専決規定というのがあるので、
市長がすべてに目を通しているわけではないと思います。
-
- 733
- 2013/09/23(月) 13:10:42
-
>>732さん
専決はわかりました。ありがとう。
でも吉田市長に、企画の段階でこういう方向仕様で作ります、という打診くらいはしたのではないでしょうか。打診があれば普通の市長ならば、あんなもの作らせませんよ。逆に打診が無いというのもそれはそれで大問題。職員に舐められている。
>>106rev、
いまのお前に出来ることは、横須賀市のより酷い津波ハザードマップを全国の自治体から見つけて、晒すこと。
「ほら、横須賀市より酷いだろ、だから横須賀市の津波ハザードマップは最低ではない。下から2番目位だ。それを最低のように言うのは恣意敵だ」
と、せめて最低ではないことを実証すること。少しは吉田市長のメンツが保た
-
- 734
- 2013/09/23(月) 13:37:34
-
>>733
職員に舐められていると言うよりは、使える職員は既に流出しちゃった後なんじゃね?w
しかし横須賀のは見難いよね。標高を何故あんな同一系の色分けにしたんだろ?
色弱の人ならみんな同じ色に見えるレベル。老人に死ねって言っているのと一緒。
少なくとも印刷しても例に上がった地域と印刷料金変わらないのに・・・。
こういう部分に「予算無いから、とりあえず作ればいい」って言う姿勢が見える。
ちゃんと金出さにゃ、まともな物は作れんよ。
-
- 735
- 2013/09/23(月) 14:58:09
-
>>733
「ほら、横須賀市より酷いだろ、だから横須賀市の津波ハザードマップ は最低ではない。それを最低のように言うのは恣 意敵だ」
↑
ワロタ
俺も横須賀市の津波ハザードマップよりヒドイ
やつ見たいぞ。106revよ、頑張って探してくれ。
-
- 736
- 2013/09/23(月) 22:28:29
-
酷い酷い言うから、気になってつい見てみた。
横須賀のハザードマップ優れてるだろ、人命軽視してるって点が
普通に見せられたら、何の『散歩コース?』
新設するの?って、思う人ばかりじゃなイカ?
あのまま渡しても、危機感持って見る人はまず皆無だと思うよ。
>>734
金出す出さない以前の問題だろ。
普通の会社で、あんな危機管理書類出せば、
問答無用で「ふざけてるのか!」と、張っ倒される…そんなレベル
良い大学出て高給だろうに、出てくるのがあのMap、お粗末過ぎ…
-
- 737
- 2013/09/23(月) 23:23:14
-
>>736
さすがに俺でもそこまで切り捨てないわwww
お粗末なのは係長クラスが世代的にバブリー末期の落ちこぼれが残っているだけなんじゃね?
逆にそんな部下を上手く使っていた奴らがテッペンしぶちんに呆れて居なくなった証拠だと。
幾ら特殊な職場だとしてもなぁ、転職や将来を考えると50歳が限界だものw
-
- 738
- 2013/09/24(火) 00:09:36
-
あらあら、アンチ吉田の金魚のフンちゃん達は何も気づいていないみたいだし、誰1人として>>731に答えて>>726をフォローしてあげられないみたいだねw
唯一、いつもは的外れなことを言っている>>734のp2026ちゃんだけが良いところに目を付けられたけど、色弱の人のことはやっぱり全く理解できていないみたいだね。残念。
まず、>>726で作為抽出された他の自治体と横須賀市とでは、津波避難に対する考え方が異なるし、浸水予測を基準に色分けをしているか、標高を基準に色分けをしているかでも異なっている。
横須賀市は海岸部の近くでもすぐ近くに高台があるところばかりという地形的特性があるから、とにかく津波が来たら一刻も早く高台へ避難しましょうという趣旨。
だから、どの地点の標高が高いのか(低いのか)を示すことが第一であるため、標高基準の色分けがなされており、人工物の津波避難ビル等といった余計なものも一切記載していないだけの話だろ。
その時点で、浸水予測を基準に色分けをしている他の周辺自治体のハザードマップとは質的に全く異なるものになるという理屈くらい、ある一定水準以上の知能レベルのある人間であれば即座に理解できるはずなのに・・・・・・。
また、>>726で作為的に挙げられていない人口20万以上の他の周辺自治体のハザードマップを見て比較してみたら分かるけど、人口の多い自治体では避難経路もあえて書き込んでいないところばかりだというのが事実。
そうした自治体の考え方や基準の異なるものを同列に比較しようとすること自体が無理なのに・・・・・・そんなことすらも分からないなんて、どれだけ・・・・・・w
まあ、パチンコやゲーセンみたいなカラフルかつ一見で分かりやすいものが好きそうな金魚のフンちゃん達に、自然や寺社の侘び寂びを理解しろと言っても無駄だというのと、ある意味では同じ論理だな。
-
- 739
- 2013/09/24(火) 00:55:45
-
あと、書き忘れたけど、土地の標高と浸水予測を同時に色分けなり、斜線表記したハザードマップを作成しているのは、上記>>726の中では横須賀市と逗子市、葉山町だけだ。
津波なんて実際に来てみないとどれくらいの規模になるかは分からないし、人工物の脆さは3.11の津波の教訓で露呈したのだから、できるだけ高い地点への避難を目指してもらうという意味でも、
人工物である津波避難ビルや平地の避難所、人間の想定した浸水予測以上に、土地の標高を優先的に示したほうが、俺としては自然の脅威である津波に対しては効果的であるように思う。
また、ある一定以上の人口規模の自治体においては避難経路を書き込むと、分散せずにその経路に人が殺到して、かえって大パニックになりかねないため、あえて書き込まないほうが賢明であるようにも思う。
まあ、自然物よりも、人工物や人間の想定した数値のほうに絶対の信頼を置いている輩にとっては、そりゃあカラフルで人工物の詳細をたくさん書き込んであるハザードマップのほうがありがたいのかもしれないけどねw
-
- 740
- 一読者
- 2013/09/24(火) 19:03:56
-
106revさん、寝言はともかく、横須賀市の津波ハザードマップより手抜きのマップを
つくった自治体はみつかりましたか?。それとも無かったのかな笑
-
- 741
- 2013/09/24(火) 20:25:43
-
寝言を言ってるのはキミだろw
俺は>>738で、土地の標高を基準に色分けをしているマップと浸水予測を基準に色分けをしているマップでは質が違うから比べようがなく、優劣などつけようがないと暗に言っているわけだし、
>>739では、高台への避難を優先的に考えているのであれば、土地の標高別に色分けしていないマップのほうが、むしろ手抜きだと暗に言っていることくらい、通常の日本語読解能力のある人間ならすぐに分かるだろ。
そもそも、金魚のフンちゃん達のように人工物万歳と考えている人間と、そうではない人間とでは価値観が根本的に違うんだから、自分達の価値基準だけでみんなが同じように判断してくれると思ったら大間違いだよw
-
- 742
- 2013/09/24(火) 22:51:39
-
>>740
じゃあ君が横須賀市に「この無能なハザードマップ使えないから作り変えて?」と言えばいいのに。
どこどこのハザードマップは素敵ですよって、教えてあげたらいいのに。
ここで吉田を罵って楽しいのかな?
-
- 743
- 2013/09/25(水) 00:02:38
-
高台の高さを示して、
自宅や職場からの避難路を自主的に考えさせること(自助)が
横須賀のハザードマップの目的だから、
その目的は充分達成できる内容だと思いますが、どうでしょう。
-
- 744
- 2013/09/25(水) 11:00:56
-
単なる怠慢を、後付けでいくらでもフォローする吉田信者たち。怖いわ。
-
- 745
- 2013/09/25(水) 11:17:27
-
>>742
もっともな指摘。投書はしておくよ。
ただこういうところで、事実を示し、世論を動かすのも必要でしょう。
万機公論に決すべしとの教えもある。
-
- 746
- 2013/09/25(水) 11:18:31
-
あっ、俺は742さんではないけど、考え方は一緒だから。
-
- 747
- 2013/09/25(水) 17:56:36
-
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1309190048/
この件、職員は昨年末ごろ職員は知ったのに、吉田市長は
知らなかったみたいね。水ビジネスに次ぐ、またもや職員に
よる市長無視と考えられるのかな?
-
- 748
- 2013/09/25(水) 23:08:52
-
自分の考え方と違ったら、津波避難対策の件で吉田のことなんて何も書いていなくても勝手に信者にされる・・・・・・そのほうが怖いわ〜w
しかも、高台への避難が第一だと考えているからこそ、標高別に色分けをし、人工物の津波避難ビルや平地の避難所等の余計なものは書き込まず、避難経路への人の殺到も懸念して避難経路も書き込んでいないだけなのに、
それを怠慢呼ばわり・・・・・・3.11の大津波の影響を見てもなお、人工物や人間の想定したものをそこまで信頼しているなんて、どれだけおめでたいんだw
ちなみに、主観的な価値判断を含むものは、もはや事実ではなく、単なる解釈にすぎない。
あと、今年の6月くらいまでは、吉田をマグレ当選の市長だと思っていた市職員達も、今回の市長選では民意をまざまざと見せつけられたのだから、
今後に吉田を無視するということは、民意を無視するということになるということくらいは、さすがに自覚しているであろう。
-
- 749
- 2013/09/27(金) 07:38:07
-
予想通り、副市長人事で田神氏がすんなりと決まりそうですね。二転三転した一期目とは大違い。
報道によると吉田市長はまず、水面下で議会に打診していた、とある。
↓
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1309110004/
要するに、もみ手すり手で議会の皆様のご機嫌を伺った、という感じだろうか。今後すべからくこういう感じで議案も採決されるだろう。一期目では見られた否決や付帯決議議など無くなる。つまりは蒲谷以前の議会に戻るということだ。
議会自体はつまらなくなるが、横須賀市の為には一歩前進と言っておこう。
正式には8日に決まる。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1309110004/
-
- 750
- 2013/09/27(金) 23:50:59
-
>>749
揉み手すり手って、どんだけ悪意もって書いてるんだw
貴方みたいな人が居たら議会は停滞するんだろうね。
対話路線にしようとすれば信念曲げたとか言う始末。
で、選挙で対立候補が当選したのがそんなに悔しい訳?
いつまでもダダこねてるみたいだわ。
-
- 751
- 2013/09/28(土) 08:48:17
-
>>750
議会の誰と「 対話 」しているのですか?。議員は41名おります。私は藤野議員の本会議での質問が、吉田二期目の実相をよく伝えていると思います。見ましたよね?
「対話路線」で議会が停滞するわけ無有りませんw。
「対話路線」というのは、報道が示すように、「水面下で議会側に打診」する路線
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1309110004/
のことだと理解しています。 予め「水面下で議会側に打診」しているのだから議会は一期目よりスムースです。何度も言うけど、横須賀市の為にはbetterです。
吉田市長二期目は、吉田市長を飛び越えて、議会が職員を動かす議会政治の誕生だと思いますよ。
-
- 752
- 2013/09/28(土) 08:57:24
-
↑
こんなことを書くと、「議会に職員を動かす権限は無い」などと言われかねないなw。少し訂正。吉田市長の「 政策 」より、議会の過半数の考えが、実質的に職員に影響を与える、といい直します。
-
- 753
- 2013/09/28(土) 20:00:54
-
>>750
最初から信念など無かったのでは?、と最近思うようになりました。
あなたに伺いたい。吉田市長はこの軍港資料館を建設すると思いますか?。
https://www.facebook.com/events/159475344198706/
私は、ほぼ市民の要求通り建設すると思っています。
さて、上のほうに行ってしまったので、風化させない為にも、再掲する。今後も。
>>726「●びっくりした。そして横須賀市民として落胆した。予想はしていたが、ここまでとは。他市町の「津波ハザードマップ」の出来をご覧ください。横須賀市のは単なる紙切れです。
いくつかの津波ハザードマップを調べてみた。三浦市、逗子市、葉山町、鎌倉市、
小田原市だ。いずれも横須賀市同様、海岸部がありその後背地は高台になっている地勢である。まずはご自分の目で見てください。↓
三浦市
http://www.city.miura.kanagawa.jp/kikikanri/documents/hazardmap-misaki.pdf
葉山町
http://www.town.hayama.lg.jp/3/121226_tunami_01.pdf
逗子市
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/global-image/units/39516/1-20130701115339.pdf
鎌倉市
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/sougoubousai/documents/01tsunamih-m-yui-sakanosita.pdf
小田原市
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/global-image/units/120364/1-20130228205821.pdf
そして横須賀市の津波ハザードマップ。
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/2005/bousainavi/documents/hontyomap.pdf」
-
- 754
- 2013/09/29(日) 00:57:52
-
>>753
議論を蒸し返すなよ、いい加減にしろ。
キミの投稿は>>726と同様の投稿だから、削除ガイドライン3の連続投稿に該当する。
今後再掲するようなことがあった場合には、冗談抜きでGL3に該当するとして削除申請をさせてもらう。
いつまでも逃げ回っていないで、さっさと回答しろよ。
なんで、鎌倉市の西側の自治体である藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、二宮町、大磯町らをすべてすっ飛ばして小田原市しか載せられなかったのか?
また、川崎市や横浜市の各行政区などもすっ飛ばし、人口20万以上の自治体のハザードマップとの比較をせず、あえて人口20万未満の自治体ばかりを比較対象として載せているのか?
そもそも、自治体の津波避難に対する考え方も違えば、土地の標高を基準に色分けをしているマップと、浸水予測を基準に色分けをしているマップでは、優劣の比較のしようがないし、
ある程度以上の人口規模の自治体では、避難経路を書き込むとその経路に人が殺到することを懸念して、避難経路をあえて書き込んでいないのが事実だって指摘しているだろ。
あと、土地の標高と浸水予測を同時に色分けなり、斜線表記したハザードマップを作成しているのは、上記>>753の中では横須賀市と逗子市、葉山町だけだ。
>>750
同感。
ただ、“みたい”じゃなくて、「こねてる」そのものだと思うw
-
- 756
- 2013/09/29(日) 01:35:48
-
最近の藤野の議会での質疑応答に関する感想では、正直なところ、何が言いたいのかがさっぱり分からない。
>藤野議員が「オール横須賀で市政を前進させるためにも、市長選の際の対立陣営にも協力を求めるべきで、とりわけ地元選出の国会議員にも協力を働きかけるべきだ」
>と求めたのですが、吉田市長は「まずは、その国会議員を支えている市議会の方々との信頼関係を深めたい」という趣旨の答弁を繰り返すのみに留まりました。(以下、中略)
>単に形にはまった答弁をあたかも機械的にするのではなく、多少のことはあっても、もう少し人間味のある答弁を聞きたいものです。
という研政の角井のブログのコメントを引用して、それに同感だと言うにとどまっているが・・・・・・えっ?だから、何?わざわざ取り上げる必要のある内容か、これ?
こんな研政の議員の取るに足らないイチャモンに同感って・・・・・・研政に媚びてますPR?
まあ、原子力空母のことに関しては賛否両論あると思うが、保健所健診センターの臨時職員問題についてはごくまっとうな指摘をしていると思われるだけに、
角井のくだらないイチャモンに反応して同感しているのは残念だ。
-
- 757
- 2013/09/29(日) 01:43:17
-
>>755
ハザードマップはどんな人が見るの?
アレを爺婆や女子供が見て理解できるの?
根本的に市民に自分で考えさせようって考え方自体が間違っていると思うけどな。
ある程度の指針や道路状況を書き込まないと目安すら無い。
少なくとも数少なくていいからどの道が高台に抜けるのに安全な道であるか書くとかしないと
役所のマスターベーションだけに終わる(つか、そうなっている)
役所同士の連絡用には適しているかもしれないけど、
ターゲットが違いすぎるし、市民の命を救おうとする姿勢がなってないし
手抜きと呼ばれても仕方ない駄物。
-
- 759
- 2013/09/29(日) 02:01:24
-
横須賀市のマップは土地の標高別に色分けもされ、浸水予測も斜線表記され、それらは同時に併記されている。
一方、浸水予測の基準でしかマップの色分けがされていない自治体も数多くあるというのに、
標高基準の色分けまで同時併記している横須賀のみが手抜きだなんて言われるんじゃ、あまりにも恣意的でたまったもんじゃねえなw
まあ、吉田非難のマ○ターベーションだけが目的の輩には、何を言っても無駄だろうけど。
-
- 760
- 2013/09/29(日) 06:59:36
-
女子供が見て理解できるの?って。。。。。すごい女性蔑視発言
-
- 761
- 2013/09/29(日) 10:17:22
-
>>760
現実問題を考えているの? 言葉尻とって喜んでいるのも結構だが、
問題は役所がどうせ津波なんか来ないだろうから「使えないハザードマップ」を出して
責任転嫁のマスターベーションしているだけでしょ。
大きな地震で津波が来たら何処に逃げてい良いか判らないし
低地にも緊急避難場所が有るからその整合性も取れていない、連絡経路も書いていない。
こんなんは吉田であろうが蒲谷であろうが誰だって批判されるべき問題。
役所が何がしたいか皆目検討がつかない次元の地図だよ。
-
- 762
- 2013/09/29(日) 10:33:31
-
>>755
>>ちょっと考えが飛躍し過ぎじゃねw
ぜんぜん飛躍していないけと。で吉田市長は議会の誰と「対話」するのですか?、 「対話」したあと、この議案はダメだと、ここを直して欲しいと議会に言われたらどうするのですか?
>>軍港資料館については私は吉田市長 ではありませんので予測など不可 能。
誰かさんと同じ回答w
あなたは、吉田市長に何を期待して応援しているのですか?、吉田市長だったらこんな事をやりそうだ、やらなそうだ、だから応援するというあなた自身の考えがないのですか?
もう一度伺います。吉田市長は軍港資料館という、吉田市長にとってのハコモノを建設すると思いますか?。当たり前の話ですが、あなたの考えで良いのですよ。
-
- 763
- 2013/09/29(日) 15:04:34
-
●行政はまず示すこと。あとは発災時に市民が自己責任で選択する。
>>754
>>議論を蒸し返すなよ、いい加減にしろ。
はあっ−???。議論?、
俺、他市との比較以後、あんたと議論してないぞ。めんどくせーなお前。勝手な思い込みいい加減にしろ。
>>いつまでも逃げ回っていないで、さっさと回答しろよ。
なんで、鎌倉市の西側の自治体である藤沢市、茅ケ崎市、平塚市、二宮町、大磯町らをすべてすっ飛ばして小田原市しか載せられなかったのか?
マジで質問しているのか?。
横須賀市と地勢が似ている所を載せたと書いてあるだろ。俺が知っている沿岸部の後背地が天然の高台になっている都市を選んだの。うっとおしいな、お前。
>>また、川崎市や横浜市の各行政区などもすっ飛ばし、人口20万以上の自治体のハザードマップとの比較をせず、あえて人口20万未満の自治体ばかりを比較対象として載せているのか?
俺の指摘、「横須賀市の津波ハザードマップは紙切れである」を説明するのに、多くは要らないんだよ。そのうち全国のハザードマップを比較しろなどと言いだしかねないな。川崎市や横浜市も見たけれど、横須賀市のマップが最低であるという認識は変わらん。横浜市も酷いが避難施設が書き込んであるだけ横須賀市よりまだまし。
>>ある程度以上の人口規模の自治体では、避難経路を書き込むとその経路に人が殺到することを懸念して、避難経路をあえて書き込んでいないのが事実だって指摘しているだろ。
危機管理課や吉田がそう言ったのか?。それは横須賀市の公式見解なのか?。ソース示してくれ。もしそういう見解なら、本末転倒も甚だしい。鎌倉市は昼間の沿岸部人口は横須賀市より多いだろ。それなのにちゃんと書き込んである。藤沢市はどうだ。人口は横須賀市とほぼ同じの41万。ちゃんと避難経路書き込んでるぞ。立派なものだ。
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/content/000276514.pdf#search='%E8%97%A4%E6%B2%A2%E5%B8%82+%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E3%83%8F%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97'
これがスタンダードだよ。
行政はまず示すこと。あとは発災時に市民が自己責任で選択する。
横浜市は行政区ごとに作成しているのは知っているみたいだな。そのうち人口20万以下の行政区は磯子区、南区、西区、中区、神奈川区。ちゃんと調べてから指摘しろ。
106revの的を射ない誹謗中傷、笑いどころがズレている嘲笑にまともに付き合
うつもりは無い。下品な煽りは君一人で十分。一人でやってくれ。なお、この一節は
必要に応じて変形させ、時々出させもらう。
-
- 764
- 2013/09/29(日) 15:14:20
-
>>762さん、755さんに聞きたいこと聞いてくれて、ありがとう。
-
- 765
- 2013/09/29(日) 23:05:01
-
>>763
>>726の後に色々な人が絡んで津波避難について語ってきたことを議論と言っているだけであって、そもそも逃げ回っているキミと俺とでは議論にすらなりやしないw
なのに、議論が一段落したところで同様の投稿を再掲し、議論を蒸し返すというのは、まさに削除ガイドライン3違反の行為に他ならないため、今度同様の投稿を再掲すれば、すぐに削除申請をさせてもらう。
それでは、>>726、>>753、>>763があえて挙げなかった周辺自治体のハザードマップを以下で公開する。
茅ヶ崎市(人口20万以上。避難経路記載なし)
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/dbps_data/_material_/localhost/050bosai/010bousai/tsunamihazardmap.pdf
平塚市(人口20万以上。避難経路記載なし)
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/common/100029300.pdf
大磯町(避難経路記載なし)
http://www.town.oiso.kanagawa.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/2/Tsunami%20hazard%20map%20omote%20high.pdf
二宮町(沿岸部の避難方向のみで、避難経路記載なし)
http://www.town.ninomiya.kanagawa.jp/kankyo/osirase/110414tunami-hazard-map.pdf
真鶴町(小田原市の隣。避難経路記載なし)
http://www.town-manazuru.com/assets/files/pdf/02/130401hazardmap/hazardmap_all_130401.pdf
川崎市(人口20万以上。避難経路記載なし)
http://www.city.kawasaki.jp/templates/press/cmsfiles/contents/0000046/46431/TH_map.pdf
横浜市金沢区(横浜市は各区ごとに対応が異なり、横須賀市のすぐ北の金沢区くらいしか津波ハザードマップをまともに作成していない。人口20万以上。避難経路記載なし)
http://www.city.yokohama.lg.jp/kanazawa/somu/syomu/file/pdf/2013-kz-tsunami-hazardmap-south.pdf
-
- 766
- 2013/09/29(日) 23:29:01
-
>>765で挙げた自治体を概観してみると・・・・・・あれれ?なんだか面白いまでに一致した共通点が浮かび上がってきたぞw
つまり、>>765で挙げた(避難経路記載をしていない)自治体のハザードマップを全部排除している事実こそが、作為抽出だと言っているんだよ。
しかも、人口20万以上の規模の自治体に絞ってみると・・・・・・避難経路記載をするのとしないの、どちらがスタンダードだかは一目瞭然だろw
(人口の詳細については、http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f300535/p367775.html(神奈川県)、http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/ward/kanazawa.html#02(金沢区)を参照)
海岸部が平地ばかりの藤沢市にしたって、人工物である避難所への経路記載のみで、高台への経路記載はしていない(江ノ島などを見ればすぐに分かる)。
まさに、これこそが紛れもない事実であって、こうした事実を見れば、誰が作為抽出をし、デタラメを吹聴しているのかも一目瞭然であろう。
また、どの自治体が標高基準の色分けと浸水予測基準の色分け(斜線表記)を同時に併記しているのかを見れば、同時併記できている自治体の少なさもうかがえるだろうし、
そうしたなかで標高基準の色分けと浸水予測基準の斜線表記を同時併記している横須賀のマップだけを非難することが、いかにナンセンスであるかは、賢明な人間であればすぐに理解できよう。
-
- 767
- 2013/09/29(日) 23:47:49
-
>>760
「女子供が見て理解できるの?」って、成人男性なら理解できても、女性や子供には理解できないだろうと言っているに等しいもんね。鋭い指摘。
そうした差別発言をしてもなお、謝罪も訂正もないどころか、開き直って持論を展開って・・・・・・差別をしているという自覚が全くない証拠だよね。怖い怖い。
以前には障害者を患っている人に対する差別用語を安易に連発もしていたりしたから、差別意識が完全に欠如しているんだろうね。
このページを共有する
おすすめワード