-
- 658
- 2014/10/18(土) 02:23:19.22
-
652番こんばんちゃ
-
- 659
- るん
- 2014/10/18(土) 02:24:21.59
-
わしは東南は、南場しか見ないのでその方向で。
気づいたことを小出しに書くよ。
一戦目
南1 一打目の西。これ切ると流れてしまう可能性あるんだが、それでもいいのかい、この手?
親でこの手、わしとしては勝負の行方を決める手になる可能性があると思うんだけど。
だから絶対に流さない。なので、考えに考え抜いて第一打を選ぶ。
流さない理由から、西、南はないので、おそらく4sから切る。89pとか、5pとか、発という手もあるけど、
とりあえず14sのどちらかから切るのが無難と思うわ。
-
- 660
- るん
- 2014/10/18(土) 02:46:20.04
-
一応南3の0本場まで見たけどここで見るのやめとくわ。
結論としては、自分の手だけ見て突進してるだけだと思う。
これだと、他の人のやってることを見る余裕は生まれないな。
>リーチや仕掛けの入っていない中終盤どういう基準で打てばいいのかが全くわかりません
中終盤まで、何を切っても大丈夫だという根拠はどっから生まれるんだろう?
聴牌の入った人は必ずリーツして自分に聴牌を教えてくれるとか思い込んでおらんかい?
そういう考えだと、決して優れた警戒力は生まれないよ。結果として、自分の手のことしか考えなくなり、他者の動向を見る力は育まれない。
まずいんちゃうかな。
-
- 661
- 2014/10/18(土) 03:34:07.92
-
>>657
上の牌譜だけ流して見たけど
<<リーチや仕掛けの入っていない中終盤>>
というのがほとんどなかったようなw
上卓だと周りの打牌が無茶苦茶なのであまりダマを気にしても意味が無い
特上まではさっさと上がれるだろうし
ダマテンへの対応間違ったかなという特上での牌譜があったら
もう一度貼ってみたらどうかな
-
- 663
- 2014/10/18(土) 04:30:40.90
-
>>661
>>662
すいません、説明の仕方が悪かったです
昨日、四段に上がりました
特上では、この打ち方だと通用しないだろうなと思い、自分の欠点であるダマテンノーケアの修正のため質問させていただきました
ダマテンに振った牌譜は探したのですが、当たり前の振込み(6順目までのダマテンへの振込み、満貫以上の良形1シャンテン以上からの振込みなど)しかなかったので上手く打っていれば順位を上げられたかもしれない牌譜を張らせていただきました
お聞きしたかったことは、リーチや仕掛けの入っていない中終盤の打牌の雑さを直すにはどうすればいいのかということです
結果的に振込んでいないだけ、結果的に他家にダマテンが入っていないだけの結果オーライ的な危ない打牌を減らしたいと思っているのですが・・どうしたらいいのかなと
特上で何戦か打ってから、あらためて質問しようと思います
その時はまたよろしくお願いします
ありがとうございました
-
- 664
- 2014/10/18(土) 10:03:23.61
-
牌効率をパイコー言うのがウザイ
牌譜をパイフと言うのが耳障り
リーチをリーツと言うのがイラっとくる
-
- 665
- 2014/10/18(土) 10:29:30.19
-
西4連打で流れるとか考えない
-
- 666
- 2014/10/18(土) 11:52:19.15
-
ハイパイでヤオチュウ牌がバラバラにあった場合普通に字牌から切って行く
間違いじゃないよ 只この場合は流れを警戒しておくということもあるがあまりにも
つまらない指摘 西で問題はない
-
- 668
- 2014/10/18(土) 15:25:15.00
-
658です
特上で3戦打って3ラス引きましたw
ミスだらけの牌譜ですが検討お願いします
http://tenhou.net/0/?log=2014101813gm-0029-0000-938c86b8&tw=3
http://tenhou.net/0/?log=2014101814gm-0029-0000-1219fd2b&tw=3
http://tenhou.net/0/?log=2014101814gm-0029-0000-3a8911a7&tw=0
-
- 669
- 徒然
- 2014/10/18(土) 16:36:10.55
-
麻雀は運。ある程度のレベルまで行ったらあとは運。
勝ってもさほど喜ばしいこともなく、負けてもさほど悲しいこともない。
ああ、今日は運がいい。今日は運が悪い。ただそれだけのこと。
星占いと変わらない。
ただそう思えるようになるためには、ある程度のレベルに行かないといけない。
あがれない日はあがれない。自分の手と捨て牌をすべて使ってもあがりの形にすらならない。
そこに技術の介入する余地はない。うまかったらあがれていた、というわけでもない。
うまく打っていてもあがれないものはあがれない。
ただそう思えるようになるためには、うまくうっていたらあがれていた、という打ち方をしてはいけない。
-
- 670
- 徒然
- 2014/10/18(土) 16:56:25.49
-
麻雀で打牌選択で悩む場面はさほど多くない。
間違った選択をしても戦局に何も影響しないことも多い。
また間違った選択なのにそれがうまくいってしまうことも多い。
さて、少し気の利いた打ち手なら、この場面、この状況でこう打ったのですが、どうだったか?
という質問のしかたをする。
牌譜を貼って、よろしく、という打ち手はセンスがない、ことが多い。それも複数貼る。東南戦をだ。
だから俺はほとんど見ない。
だが、何の気なしに652の上だけ見てしまったので、あとで思うところを書こうと思う。
-
- 673
- 620
- 2014/10/18(土) 18:00:17.96
-
>>668 2戦目の添削
【総評】字牌抱えで手の伸びが止まっている印象です。門前でいけるのに鳴いてしまっている局も目立ちます。
■東1局1本場
非常に微妙だが、9筒ポンで切るのは8筒では。
・打1筒→7・8筒待ち(見かけ上残り6枚)下家が切っている
・打8筒→1・4・5筒待ち(見かけ上残り7枚)対面・上家が切っている
こちらに6筒3枚で使いにくいはずの7筒が、終盤まで生牌。これは、山にいるというより相手に固められたと読む。そこで、2人が切っている145待ちを選択したい。
■東1局2本場
1メンツ+両面ターツ2つ+雀頭があるので、門前テンパイが期待できる。中ポンだと守備力がなくなるので、しばらく門前で進めたい。
■東2局0本場
2索を切るぐらいなら白切り。9筒対子落としでも悪くない。
先ほどと同じく1メンツ+両面ターツ2つ+雀頭候補2つなので、門前リーチを狙って手を広げる場面。3索を引けば索子2メンツの期待が持てるし、2索重なりでもタンヤオが見えてくる。
■南2局0本場
ラス目が安牌抱えて手の伸びを殺すのは最悪。
赤5萬ツモなら打北。まだ123三色の可能性はある。
■南3局0本場
三萬ツモなら打8索。7索が1枚切れて索子の上(6789)には伸びが期待できない。筒子は一通がありえるので現時点では手を付けられない。
4索重なりで索子を1メンツ1雀頭に整理すれば、4・9筒ツモで一通が見えてくる。途中でテンパイすれば即リーチでいい。
■南4局0本場
中のみ1,500点をあがっても次局も厳しいラス争いをしなければいけない。両面の5・8筒から鳴くとほぼ中のみの手なので、1回はスルーしたい。
-
- 675
- 徒然
- 2014/10/18(土) 18:07:32.11
-
前は第一打から気に入らないところをすべて指摘したりしていた。
今はしない。こまかい指摘はする気がおきない。きりがない。
ある程度のレベルまで行けば十分誰とでも戦えるからだ。そんなゲームだからだ。
「鳳凰なら先制親リーには誰もむかってこないから基本受け入れMAXに取るのよ」
いけたん、とか言う奴の言葉である。
鳳凰に限らず、天鳳の打ち手はそんなのが多い。
>>657 東3がそれを如実に物語る。親の早いリーチに現物9s切りである。現物は9sと2mだけである。
絶対に危険を冒さず、安全に、そしてトップを取りたい。
ムリである。なんの活躍も、手柄も、ファインプレーもなーんもなしで、トップだけは欲しい。無理である。
余程運が良くなければ無理である。回りやすいチートイツに行ったのはわかるが、まあ先は長い。
しかし途中からほとんどベタおりみたいにくずしたこの手が、切った2mを引き戻し、最後はテンパイする。
そんなゲームなのである。
所詮そんなゲームと思っている俺はスジの3pを切る。振っても、あなた運がよかったね、で終わりである。
そんなに早くテンパイし、リーチ宣言牌がスジひっかけになり、一発でそれを俺が引いてきた。それだけのことである。
246からの6切りリーチを想定していてもそうなる。そして一でも引いてこようものなら4p切りでリーチをかけてしまう。
蛇足ながら、引用部分、いけたんの言う基本受け入れMAXの牌姿といけたんのコメントを以下に記しておく
http://gazo.shitao.info/r/i/20141013211741_000.jpg
これとか受け入れMAXで3s切りを推奨する
67p縦引いてのカン7mで曲げるのも悪くない
その後、、、、、
「よくよく考えたら8m切りも全然悪くない」ですと
しかしよく考えるような難しい打牌選択を強いられたわけではないのである。
-
- 677
- 2014/10/18(土) 19:53:23.32
-
>>673
検討ありがとうございます
東1局1本場、8p切りで5pも待ちに入ることに気づいていませんでした
ご指摘の通り6,9p7枚消えで場に8p1枚だけ、8p切りの方が良かったですね
東1局2本場、おっしゃる通りです、好形なのに焦って鳴いてしまいました
東2局0本場、2s縦重なりはまったく見えていませんでした
南2局0本場、受け入れがいまいちな時は、1発避け用の安牌抱えるようにしています
南3局0本場、内に寄せる判断は間違いでしたか、一通は見えていなかったです
南4局0本場、配牌時点であきらめていたので、ひどい鳴きしちゃいました
全体として面前と鳴きがちぐはぐなんですね
勉強になります、ありがとうございました
-
- 678
- 2014/10/18(土) 23:50:56.03
-
>>659
この手で4sから切る人が他人の牌譜の添削をしてていいんでしょうか?
-
- 679
- 2014/10/19(日) 00:14:49.07
-
お久しぶりです。
ちょっと判断に迷った場面があったので、皆さんの意見が聞きたいです。
http://tenhou.net/0/?log=2014101820gm-0029-0000-705c3626&tw=0
■南2-0
リーチ受けましたが、これは順目と安牌的に押していいんですかね。降りましたが。
■南3-1
トップ目と4200差、ラス目と5700差。ダマ2600聴牌。
この局面、曲げるべきですよね。
上以外にも何か「ここはこうだろ」的な箇所がありましたら検討お願いします。
先に言い訳。
■東1-0 ホンイツ盛大に失敗してブラフ気味に。
■東4-1 東残すべきじゃなかった。受け入れ枚数が違いすぎる。
-
- 680
- 2014/10/19(日) 01:52:41.94
-
>>679
南2-0
降りようにも安牌が無い 泣く泣く押すしかない
それより白を鳴くかどうかで悩むな
鳴いたほうが手が早いのは当たり前だけど
鳴いた後の形が中張牌ばかりの愚形残りで守備力が相当下がるし
点数状況的に絶対振りたくないところだから自分なら1枚目はスルーして様子をみるかな
タンヤオでもいけそうだし
南3-1
リーチはしない
使いやすいドラが増えていて すでに仕掛けも入っている
今 暫定2位で振らなければオーラスをラスで迎えずにすむ
役アリでダマで上がれるので無理はしたくない
もしリーチするにしてもダブドラが鳴かれずに通ってからしたい
-
- 681
- 2014/10/19(日) 02:06:45.41
-
南2
もう基本降りの方針。白ポンを後悔しとるだろ?してないなら感覚鈍すぎ。
鳴いてウィーサンなので勢いで飛びついてしまったが、少なくとも一枚目はスルーがよかったなと後で思うはず。
しかし勢いで鳴いてしまった以上は、一枚目の7mは勝負かな。次が有効パイで張るなら勝負。
7mだけは勝負するけど、次に通ってないパイ引いたら退くしかないかなと思う。
ただし、自分の直感でソバがあると思ったということなら、7mでなく他のパイ、たとえば君の選んだ8pでいいと思う。
それでもウィーサンなわけだしね。
一応計算上、リーツ前は2000点手なわけで、南2にこの手をあがっても3万点超えを果たせるわけではない。
だから白ポンには場を単に流すという以外、なんら意味を見出せない。なので一鳴き白ポンはパスがいいという結論。
しかしリー棒が出てしまったので、この手をあがると3万点超えとなることになった。
この辺が甘い罠だね。拾えるなら拾うけど無理するとひどい目に遭うことが多いな。
勝負の局面じゃないね。
と、誰が書いたかわかるように翌日には他人に成りすませる卑怯な名無しで書いてみた。
別のPCなので面倒なので。
-
- 682
- 2014/10/19(日) 02:56:27.86
-
南3 1本場
リーツした自分をどうのこうのより、対面と上家があまりにもパン卓者の行為なのでそっちのほうに目がいってしまうわ。
ホンマ、特上とは名ばかりで実はパン卓レベルという現実を目の当たりにしてしまったな。
こういうクソの存在がマージャンをホンマつまらなくさせる。こいつらにとっては単なる時間つぶしでしかないんだよね。
どうにでもなれで。
で、この辺を君とこのパン卓者2名(対面と上家)で実際に顔を合わせてパイ譜を見たらこんなバカ話になるだろうということで書いてみる。
-
- 683
- 620
- 2014/10/19(日) 02:57:00.89
-
>>679 全体的に見ておきました。
■東2局2本場
白はスルー推奨。最悪で3鳴きした愚形待ちノミ手になるため。
■東3局0本場
親リーチの一発目は打7筒推奨。ワンチャンスが通る保証はないが、白を落としてオリきれる保証もない。なら苦しくてもテンパイをキープすべき。次に無筋を引いたら白を切ってもいい。
■東3局1本場
中ポンなら白は残す。重なった場合のロストが大きい。
■東4局0本場
索子の整理は8→7索の順。567三色で食い仕掛けまで視野に入れる。
■南1局0本場
トップ目は半端なところでドラ翻牌を処理してはいけない。
真っ先に切る・他家への合わせうち・テンパイで切るのいずれか。
■南2局0本場
ラス目の対面がドラを処理しているのでまもなくリーチと考え、白はスルー。ラス目への放銃だけは避けたい。上家リーチ後は実戦通りの回し打ちでやむをえない。
■西1局0本場
萬子を整理するとメンツ不足の可能性があるので先に索子を整理。
345三色・索子一通を意識して4索から切ってはどうか。
赤を使いきって門前リーチツモで逆転トップ終了を理想としたい。
3索ツモでリーチピンフ赤2のテンパイが入れば手順としては合格。あとは運の問題。
-
- 684
- 2014/10/19(日) 02:57:57.48
-
君「なんだおまえら、このクソ鳴きは?ドクソカンにドクソポンだと?いいかげんにしろよバカどもが。」
上家「なんだとー、このやろう。おれはカンしてカンドラ2枚乗せたんだぞ、このやろー。ちごいでしょ?」
対面「(君に対して)なんだとー、おまえ白カンさせただろうが。ヘボなんだよてめぇ。トラ3ありますしー、おれはタンヤオチューや・る・の。
(実れば高いけど現状自分の手が3シャンのガタガタ手だということに気づいてない)」
君「おれは26手の確定リーツなんだぞ、このやろう。おまえらクソか、バカなのか?なんならオレもリーツ前に中ドクソカンしちゃうぞ、ばかどもが。
中4枚カンドラもろ乗りするかもしれませんしー、7sとか9sとか乗るかもしれませんしーって。
ばかですか?」
対面と上家「え?おまえこの状況で26カンチャンリーツなの?しかも自分で8s一枚使ってるリーペコ?
ショボぉー。で、26あがって、それでどうなんの?2着まんまじゃね?」
君「一発とか、裏どらも。カンウラも、いっぱい色々期待できますしー」
対面と上家「けどおまえ、質問のところで、自分の手が所詮26確定手に過ぎないことを十分認識して書いてるじゃん。
なんもなきゃただの26なんだろ?」
君「リーツすれば圧力かけられますしー」
対面と上家「おれたちドラ3クラスの確定手だから降りねーよ。ぜんぜん圧力になってねーよ」
君「でも裏とかいっぱいあるかもしれないしー」
対面と上家「おれたちは確定のドラ3。おまえの確定してんのは所詮26。」
君「でもー・・・」
たぶんこんなバカ話で終わると思うわ。5mは新ドラになってしまって、しかも6mポンで使いにくい。
まだジャスト5打目だし、赤5mを切ってテンパイとるまではいいとして、しかし、少なくとも様子見でよかったんじゃね?
幸い、役つきの手なのでダマ出あがりもできるし、無難にこの局を流せればそれで御の字じゃないのかな。
5m切ってリーツしてそれポンされてなんてことになると、もうサイコロ転がしてるのといっしょになっちまうぜ。
まだいくらでも降りに適したパイは手の内に残ってるのに、それでもやっちゃうのか?
-
- 686
- 2014/10/19(日) 03:19:39.69
-
南2-0と南3-1への回答で
自分と620の人と自称プロの人は同じ答えを出してるんだけど
その答えに至る過程の思考レベルが違いすぎてて
ちょっと笑ってしまった
-
- 687
- るん
- 2014/10/19(日) 08:11:51.00
-
どうして>>678 のような無能が添削していいとか悪いとか抜かすんだろうか。
自分が何を選択するかはもちろん、理由も一切述べようとしない、ばかですかレベルである。
少しはマージャンの建設的な考えっつーのもしろよな、消費と破壊しかしない無能はいい加減卒業して。
んで、西を切ってはいけないとは言わない。しかし、4sは選択肢の一つであり、おそらく選択肢のうちで最善の選択と思われる。
あえてわしが採点するとしたら、西を選んだ奴は0点、4sなら100点だろう。
プロフェッショナルレベルなら100%、4sを選ぶと断言できるレベルの問題と思うわ。
っつーか、プロフェッショナルレベルでなくても4sだろうな。
西を選ぶぐらいなら、赤5pにこだわって2pを選択するなんていう偏った答えのほうがまだ採点で点数あげられるわ。
西は0点だよ、この問題では。なにも考えを放棄、一切の工夫を放棄、ただ単に一枚のオタを切りましたっていうだけの答えだもんな。
マージャン覚えたての小学生でもそんなもん思いつくだろう。初歩の初歩で、そこからなんら自分のマージャンは成長してませんっていう評価しかできんわな。
-
- 688
- るん
- 2014/10/19(日) 08:14:45.67
-
訂正
何も考えず、一切の工夫を放棄
-
- 689
- 2014/10/19(日) 09:54:26.85
-
682
牌譜見れないから教えてくれ
どんなハイ牌から西を切ったのか
-
- 690
- 2014/10/19(日) 11:54:03.89
-
南場1-1 供託1000点 ドラ1p
私 東家 25100 南家23100 西家22800 北家28000
配牌 3m23r589p1234s南西發發
ここから4s切るって言ってる
人と違うことして目立ちたいっていうなら別に何やってもいいと思うが
添削と称してやるのはちょっとな
まあ 質問者もきれいにスルーしてるから
あまり突っ込まないようにしておこう
-
- 691
- 2014/10/19(日) 14:22:54.57
-
【天鳳】 るん風麻雀〜プロですから【るん師匠】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1326590257/
-
- 692
- るん
- 2014/10/19(日) 15:33:21.38
-
低レベルでの停滞が自分にとっての幸せ。
人と違うことを言わず同じことさえ言って同調してれば仲間はずれに成らなくて済む。
衆愚っつーんだな、こういうのを。
-
- 693
- 2014/10/19(日) 20:19:26.60
-
672です
特上7戦6ラスで上級卓に落とされましたw
はっきり技術が届いていないという結果が出ましたので、当分上級卓で打とうと思います!
先日、ご指摘いただいた面前でいける手を焦って鳴いてしまう点、無意味な安全牌の抱えで攻め手が少ない点を自分なりに修正する意識で打ってみました
http://tenhou.net/0/?log=2014101919gm-0089-0000-xb000d010e246&tw=0
自分が気になったポイントを列挙します
東1局0本場、5巡目の5sスルー、赤5s鳴き後のターツ選択、黒5w引き後の4p、2p落としがどうだったか
東1局1本場、4巡目2sと9pの比較、リーチに対して4wポンからの押しがどうだったか
東4局0本場、8wチー後の3s切り、リーチに対しての1s切りと発切りの比較がどうだったか
南1局0本場、2巡目のターツ外し、2s引きで2p切り、8巡目の5s切り、全体的にひどいと思います
南2局0本場、聴牌取らずの8w切り、3−6s待ちでリーチせずがどうだったか
南4局0本場、4wツモ3w切りがどうだったか
以上です
このほかの点も、ご指摘いただけるとありがたいです
検討お願いします
-
- 694
- 674
- 2014/10/19(日) 22:05:17.22
-
>>680
■南2-0
白スルーは考えたのですが、ターツが足りている、上がればトップという理由で鳴きました。
ですがこの局面では放銃の方が痛いですからスルー有利でしたね。
■南3−0
ここも上記と同じで放銃の方が痛いですからリーチなしですね。
>>683
■南2−0
「対面がドラを処理しているのでまもなくリーチと考え、白はスルー」
目からウロコです、状況判断として自分の引き出しにしたいと思います。
■南3−0
ツモギリーチ大嫌い主義なのですが「ドラ切って動きがなければリーチ」はこの局面だとかなり有効ですね。
これも引き出しにしたいと思います。
■西1−0
ピンズから処理すべきでしたね。ターツよりメンツに繋がってる牌の方が強いですから。
4sはなかなか打てないですが、考えると妙手ですね。勉強になります。
みなさま検討ありがとうございました。
-
- 695
- 2014/10/19(日) 22:13:21.54
-
>>693
なんで所々草生えてるかと思ったら「ワンズ」かw
東1-0
一番鳴きたくなかったところだけど5sはチー
5巡目3シャンテン維持はいくらなんでも遅い&鳴いても打点十分
r5sチーも同じような理由でしておk
4p2pは暴牌レベル
打点高いとはいえ17巡目で2つ鳴いた染め相手に染め色ターツ落としは無謀にすぎる
一方こちらはシャンテン、しかも愚形受け、巡目も残り少ない
5m落としていけばいいよ、それでもシャンテンは維持できるんだし
東1-1
9pいらないな
仮に7p引いてもリャンカン&トイツはいじらず鳴けるタンヤオに寄せたほうが早いから
4mは鳴きかなぁ、きわどい
リーチ相手だけなら降りもいいけどした下家がどう動くかわかんないし
リー棒、積み棒含めて5100なら攻めてもよい打点ではある
東4
8sは8mチーのとこで切るべきだね
南鳴いた時点でミニマム1000点なのは覚悟してたはず
結局出て行く公算が高いのに16枚しかない受け入れから4枚も減らしたらいかん
1s切るならその前に5p
1s落とすつもりなら現物入りターツを残す価値はない
-
- 696
- 2014/10/19(日) 22:14:42.58
-
南1
そうだね。ペンター外すなら12mだね89sは一通あるから
2sはその通りだけど5s切りはいいと思う
8巡目リャンシャンでドラ表ひっぱりすぎるのもな
一応形は決まってるんだから変化より危険牌を先に処理したいね
ドラ受けがなくなるけどテンパる前に6s引いたら降りりゃいいだけ
何がなんでもあがらなきゃいけない局面でもないから
南2
テンパイ取らずでいい
待ちも打点もすこぶる微妙。変化も多め。マンツモでトップ浮上できる
36sもダマでいい
こんな36sでリーチするくらいなら最初のシャボでリーチしとかなきゃダメ
南4
自分なら4mツモで4p切るかな
89mか24sを頭にしてのピンフイーペー(リャンペー)が本線
三色見ると唯一の両面崩す想定になるからびみょー
んー、俺レベルでは特に問題ありそなとこは見つけられなかったな(東1-0の24p以外は)
強いて言えば孤立数牌の処理が遅め(東4の8s、南1の5s)
以前もらったアドバイスとは矛盾するように感じるかもだが
安牌抱えて手狭にしすぎるのもダメだけど、変化見すぎて不要牌を切り遅れるのもよくない
ざっくり目安だけど、そこそこ攻める手と想定したら
6巡目までは目いっぱい広げる
7巡目以降から先手取られた時の対応を考えて孤立牌処理したり安牌候補を見つけておいたりする感じ
この牌譜はわかりやすい局多かったから断言まではせんけど
普通にちょっとツケば特上にはすぐ戻れるレベルではあると思う
-
- 697
- 674
- 2014/10/19(日) 22:34:20.52
-
自分レベルで参考になるかわかりませんが一応までに。
>>693
■東1−0
ターツ確定してるので5s鳴いてもいいんじゃないでしょうか。
ですが序盤ですのでスルーしてツモした後の変化も見たいですね。
ソーズでヘッド出来ればピンズがカンチャン同士から中ぶくれに変化しますし。
■東1−1
明確に9pの方が強いと思います。3s引いてもその後どの対子落とすか迷いそうです。
4mポンは行き過ぎな気がします。鳴いても愚形同士のシャンテンですから。
■東4−0
リーチ一発目は5p切りたいですね。聴牌しても8s切れませんし。その後發かと。
■南1−0
個人的には東切りますかね。東白發のように浮いてたら89s外す感じのバランスです。同じ理由で2pより先に東ですかね。守備面考えると怪しいですけど目下危険そうな対面には36pがありますから。
■南2−0
聴牌取らず有利です。現麻の変化を待てる基準を満たしてるので。
36sは渋々リーチですね。26→52はでかいので。
■南4−0
迷いますけど3m切りますかね。
特上にはすぐに戻ってこれると思いますよ。同卓したらお手柔らかにー。
-
- 698
- 620
- 2014/10/19(日) 22:46:26.89
-
>>693 ご愁傷様です。特上復帰を願っています。
■東1局0本場
上家5索は567でチー。配牌ドラ4なので最速テンパイを目指す。
実戦通り赤5索チーなら打2筒。246筒と468筒のどちらを残すかの選択だが、下家・対面の89筒の切り方をみると3筒より7筒をツモれる確率がわずかに高そうなので。
5萬ツモ時点では5萬対子落とし(黒→赤)が無難。上家の仕掛けが筒子一色かタンヤオかは半々だが、黒5萬なら上家に当たっても最大2000点。低リスクでイーシャンテンを維持したい。
■東1局1本場
筒子を1枚も切っていないリーチに9・8筒勝負では、放銃確率20%超を覚悟しなければいけない。ここは現物三枚(四四六)を切りながら様子見するところ。ドラ1の愚形テンパイ率が高いこの手牌では、親といえども押しにくい。
■東4局0本場
3索残してドラの8索切り。防御力が低い手牌なので、打点より1枚でも多い受け入れを優先したい。
上家リーチ一発目にドラ勝負でも間違っていない。勝負しないなら打5筒→発連打でとにかく守る。1索切りが最悪。
■南2局0本場
テンパイ外しの発想は悪くない。しかしここは打6筒でどうだろうか。
(打八萬) 四六七九萬・57索で好形テンパイ
(打6筒) 57筒・57索で好形テンパイ
受け入れ枚数的には打八萬だが、萬子が伸びても九萬が絡むとメンピン2000点。赤5筒を引いてもテンパイできない。ならメンタンピン3900点を確定させ、イーペーコー・赤・ドラのどれかが絡めば満貫を狙える打6筒で一勝負してみたい。
実戦通りの3−6索テンパイ後も赤・ドラ・好形変化のいずれかになるまでダマで悪くない。
■南4局0本場
打3萬でいいんじゃないでしょうか。大きく負けていればリャンペーコーまで見て九八萬落としもありです(ドラ六萬フォローで九から切る)。
-
- 699
- 2014/10/20(月) 00:17:40.16
-
>>695
>>696
>>697
>>698
返信が遅くなってしまい申し訳ありません
皆様検討ありがとうございます
東1局0本場、おっしゃる通り5s鳴きでしたね、p落としは指摘されてから見るとひどいですね
なにより黒5wの安全度がかなり高そうに見えるのにp落としにいってはダメでしたね・・・
東1局1本場、あがれば2300点ついてくる、4w切りリーチなのでおそらく最終形の7w待ちは最悪とまではいえない、平たい場況、東1局の親
以上の理由で攻めてみましたけど・・・現物3枚持ちを考えると損な可能性のほうが高かったですね
東4局0本場、すいません現物0と思っていました、5p持ってたのか・・・打ってる時も牌譜見返した時も気づいていませんでした
確かに受け入れ減らしてまでドラをひっぱるのはぐずぐずしすぎでしたね
南1局0本場、打っているときは何すればいいんだろうと混乱状態でしたが、そこまでひどくはなかったんですね
南2局0本場、よかった、この1局はみなさんのレベルで打てたんだなーと思うと正直すごいうれしいです
南4局0本場、どちらも一長一短だったんですね、ピンフの受けは3w残しの方が多いのでミスったと思っていました
自分が気になった点が実際ミスだったのかどうかがわかり、本当に勉強になりました
特上卓は軽いトラウマなので、当分上級卓で勉強してみますw
また質問しに来ます、その時は検討よろしくお願いします
-
- 700
- るん
- 2014/10/20(月) 00:56:00.38
-
>>693
南場だけ。
南1 北を第一打に選んでいるが、北を切ると流れる可能性があるんだが、それでいいのかい?
わしはこの手なら流してもかまわんと思うので北から切るよ。
前例(>>690)で、西を切るとっていうケースがあったけど、その手とこの手では違う。
ただし、この手にもし2pや6pの代わりに6sがあったとしたら、北や東は絶対に第一打に選択しない。
考え抜いて他のパイを選ぶ。
南2
打2mのところは、好みによるんだろうが、わしなら8mだな。なので、君は次順張ったが、
わしは張ってない。で、君はさらに聴牌拒否して伸びを狙った。
これはこれでいいんじゃないかな。わしだったらとりあえず聴牌取っちゃう。リーツはせんけどね。
しかし、君はさらにうまく変則3面聴牌を果たしたが、ここで即リーは問題あるよ。
もちろんとりあえず聴牌は取るんだけど、この手は変則3面という以外に実は取り柄がない。
確定してるところは26手だよな。しかしドラの7sを持ってくると最大でバイタルクラスのあがりが望める変化が残っている。
他の変化は赤5m、赤5sぐらいしか残ってないが、計6枚ってところか(山にあればだが)。
ここでリーツしてしまうと、トップ目の上家から7pが出て26で3着のまんまというつまらない結果の可能性も残っている。
だからリーツは手変わりしてからだな。手変わり前に当たりパイが出ちゃう可能性も高いが、それはそれでしょうがないのであがっておく。
わしも多々、こういう状況でリーツしちゃうことがあって、あがったりしちゃうと見落としてしまう。
けど後々見直すと、ああ、ここでこういう判断をした自分は何か焦ってたんだな、冷静な判断をしてないなと反省するよ。
タンヤオ確定の三面ですからっていう目先の獲物に安易に飛びついてしまったんだなと。
ちなみに君の質問は36s聴牌でのリーツの有無についてだが、それは論外だろう。
そこでリーツするのは本当にただリーツしたいだけっていう評価しかできない。
8m切って聴牌外ししたのにここで36sリーツなんてありえないわ。逆に8m切りの聴牌外し自体はとても評価できる。
-
- 701
- 2014/10/20(月) 18:11:35.26
-
02:26 | 観戦 | 特東喰赤速 | http://tenhou.net/0/?wg=C24E4734
あさぴん@配信用(四段R1871) はるっぴ♪(六段R2040)
高槻泉(四段R2108) いちご味X(六段R1968)
ASAPINの対面の高槻泉(四段R2108)は典型的な不正者
2014-10-13 | 00:09 | 四上南喰赤 | 高槻泉(+58.0) バールのような物(+3.0) 氷のくるわ(-19.0) 混凝土(-42.0)
2014-10-13 | 01:24 | 四上南−− | 高槻泉(+57.0) 和尚さん(+13.0) ゆずっこ(-20.0) 非常口(-50.0)
2014-10-13 | 13:39 | 四上南−− | 高槻泉(+51.0) 2724106h(+11.0) fujitaka(-20.0) 人肉缶詰工場(-42.0)
2014-10-14 | 23:59 | 四上南喰赤 | 高槻泉(+59.0) SMOKIN(+25.0) 非常口(-33.0) ドグニコス(-51.0)
2014-10-15 | 00:34 | 四上南喰赤 | 高槻泉(+50.0) kk415(+14.0) 若松02(-27.0) エネヤマ(-37.0)
2014-10-16 | 00:11 | 四上南喰赤 | 高槻泉(+64.0) haru.in(+8.0) ニセアカギ(-16.0) ALLFORT(-56.0)
2014-10-16 | 01:00 | 四上南喰赤 | 高槻泉(+44.0) ジェイド蝉(+11.0) しろやぎ(-22.0) Gaia13(-33.0)
2014-10-16 | 18:23 | 四上南喰赤 | 高槻泉(+57.0) daiseri(+15.0) teu2(-24.0) ハム?(-48.0)
2014-10-16 | 19:31 | 四上南喰赤 | 高槻泉(+62.0) 人肉缶詰工場(+24.0) Pup1(-35.0) sho1015(-51.0)
2014-10-17 | 01:09 | 四上南喰赤 | 高槻泉(+83.0) アンジェ0515(+5.0) gito2(-15.0) ALLFORT(-73.0)
2014-10-17 | 01:12 | 四上南喰赤 | 高槻泉(+64.0) しーた♂(+10.0) ノーテン罰符(-23.0) ALLFORT(-51.0)
2014-10-17 | 02:04 | 四上東喰− | 高槻泉(+57.0) ペペ(+18.0) 捨身ノ勇気†卓雄(-22.0) しろやぎ(-53.0)
http://tenhou.net/0/?log=2014101701gm-00c9-0000-56dd9157&tw=0&ts=0
L0000 | 01 | 2014-10-17 | 01:09 | 四上南喰赤−− | --- | 高槻泉(+83.0) アンジェ0515(+5.0) gito2(-15.0) ALLFORT(-73.0)
■ 通報
http://tenhou.net/stat/vt/0/
-
- 702
- るん
- 2014/10/20(月) 23:51:47.41
-
>>700 の続き。
南3と4を逆に書く。
南4
こういう、これっぽっちもリーツの必要性がないのにリーツとかいう馬鹿行為を平気でやる上家みたいなのがいるからマージャンが死ぬほどつまらなくなる。
特上にあがるとこういうのがいくらかは少なくなるんだけど、それでもいる。こんなクソカスな上家がいずれは特上にあがって居つくようになるからね。
天鳳っていうのはそういう悲しいポイントシステムを採用してるので。
南3
わしならリーツとかいかないんだけど、リーツもありなんだろうね。っていうより、リーツしないと駄目とまで言えるもんなのかもしれない、君のこのパイ譜見ると。
わしならマンズが両面もしくはシャンポンみたいな形になるまで待ちにしちゃうんだけど、
よくよく状況を見ると、対面の親はすでに聴牌。張ってないわけがないっていう状況だね。
対して君は、待ちはともかく、52確定手。待ちをどっちに取るか迷うところだけど、博打に打って出る価値は十分。
わしはなかなかここで博打に出られないんだよね。
待ちをどっちに取ろうが、おそらく君の打ったリーツはここでは正解なんだろう。
わしなら待ちの変化を待っていずれ5m打ち込みなってそうだよ。
-
- 703
- るん
- 2014/10/20(月) 23:54:12.04
-
脱字
打ち込みになってそうだよ
-
- 704
- 2014/10/21(火) 16:28:27.35
-
>>700
>>702
688です
返信が遅れてしまい申しわけありません
検討ありがとうございます
南1局0本場、どこで面子を作るかで頭がいっぱいで四風子流れはあまり考えていないです、たしかに自分の手が平均よりも良ければ流れる可能性を考慮すべきですね
南2局0本場、おっしゃる通り機械的にリーチしちゃってます、待ちが良ければ即リーする癖がついてしまっていることは問題かもしれません
南3局0本場、親はあって5800だいたい2900、当面のラス争いの相手に役なし5200ならばリーチするしかないなと思い攻めてみました
8mポンで出てこなかった牌の6m手出しなので6m回りを持っているのかなと思い3m切りにしました
南4局0本場、トップを逃すケースの方が多そうで私にはできませんが素点を大事にする人だったのかなと思いました
自分の手牌すら効率通りに作ることができないので、押し引きやリーチ判断を単純にパターン化するようにしていたのですが
たしかに上のレベルでは通用しなかったですね、もっと多くの引き出しを持てるように勉強してみます
検討ありがとうございました
-
- 705
- 2014/10/21(火) 17:38:43.20
-
694です
特上卓復帰しました!
トップをとることができたのですが、牌譜を見返すと微妙に損な押しがたまたま振らなかったケースが多かった気がしています
http://tenhou.net/0/?log=2014102103gm-0029-0000-x71e38ca949fb&tw=0
気になったポイントを列挙します
東1局0本場、はやい形式聴牌取り、1pを通して6mを危険と判断がどうだったか、正直ちぐはぐです
東2局0本場、1巡目8s切り、8巡目2sと6pの比較がどうだったか
東3局0本場、1巡目1pと9mの比較(些末なことですが1p先ですよね)、2pチーからの押し、3m振込み(7s切りのオリだったか)がどうだったか
東4局0本場、発ポン8p切り聴牌取り、4p押しがどうだったか
東4局1本場、3巡目1s・8p・中の比較、8m切りダマがどうだったか
南1局0本場、1巡目何を切るか(最終形をどう想定すべきか)、10巡目8m切りがどうだったか、実戦ではおこりませんでしたが鳴きについてもご意見聞きたいです、私は七対子2シャンテンのままなら赤5p、黒5p、2m、1mは鳴くつもりでした
南4局0本場、1巡目ドラ9m切るべきだったかどうか、8巡目の9p切りはクリックミスで1s切ったつもりでした
全体として字牌の扱いがどうだったかも気になっています
上記以外のミスもご指摘いただけるとありがたいです
検討よろしくお願いします
-
- 706
- 620
- 2014/10/23(木) 20:25:41.20
-
>>705 復帰おめでとうございます。
■東1局0本場
ドラ2索をカブってから受け身になったが、東南戦で起親・両面テンパイ確定なのでこのドラは押したい。
■東2局0本場
第一打はとりあえず1筒。ホンイツを考慮するのは発が重なってから。
6筒は下家への放銃リスクがあるので2索から処理でいい。
■東3局0本場
九萬・1筒の比較だが、ドラを引いたこの手牌なら打1筒が優勢。ただし、ドラ以外をツモった場合まさかのメンホンチートイを消したくないので打九萬からでいい。そのぐらい微妙。
放銃の場面は打7索でとりあえず1順稼ぐ。ただし次順ハイテイで7700振り込みになりそうだが……。
■東4局0本場
索子・筒子とも好形ではないので中は残す。中が重なったらホンイツ役牌2でマンガンが見える。
5順目で打中。索子にメンツができたので発ノミか萬子イーペーコーしか狙い所がない。無難に手広く受ける。
手役全てが崩れた愚形テンパイなのでここはダマ。半分以上オリる意識でいい。
■南1局0本場
第一打は打8筒。メンツ0で4対子・両面なしなのでチートイツ本線で。
鳴きは、白が早く重なればトイトイ狙いがありえたが、実戦の進行なら何も鳴かない。ドラなし役牌なしのトイトイはありえない役と思うべき。
■南2局0本場
配牌ドラ3なので確実にあがりたい。北がポンできるとはかぎらないので、8索は残して以下の3択のどれか。
・無難→北切り。ロス少ない。
・通好み→7筒切り。柔軟。
・プロ→三萬切り。序盤の一萬の切られ方から、四萬はもう引けないと見て萬子を両面+雀頭に固定。
ちなみに、ドラ3をドラ2に落とすチートイは頭から消していい。
-
- 707
- 2014/10/24(金) 01:15:34.19
-
>>705
東1-0 自分もドラ2sは押すけれど 回すのも十分あり
形聴も別に悪くない 6mは4m4枚切れを見れば押せる牌だったと思う
東2-0 一順目は8sでよい 染めは見ておかなければいけない手
あと適当に降りず 集中できてるのはすばらしい
8順目は2sでおk ただし10順目は1p まあ6pもほとんど当たらないだろうけど
東3-0 2pチーは残った形が不自由すぎるのでしない
10順目 上家は無筋2m押してまず聴牌してるだろうから7sは危険
上家が復帰した瞬間に3m持って来たのは不運だけど7sが正解
東4-0 5200聴牌とはいえ残り2枚の4p 自分なら發鳴かないけど
攻撃的な人は聴牌取るのかな 鳴いた以上は4pは押す
東4-1 3順目は中を切る でき面子つぶしてまで染めるより できれば發鳴いて軽く上がりたいところ
親は9m手出しでほぼ發バック確定 降り打ち狙ってリーチするのも悪くないかも
ダマにしてオリ気味に打とうにも 親以外の二人に対して安全な牌があまり無いというのも一つの理由
南1-0 チートイしか見ない 中盤過ぎたら横移動期待してもう降りる
南3-0 染めも見て1順目1s 9mツモったところは6.8p落とす 染めれなくても西が鳴ければポン材として有用
南4-0 この配牌からタンヤオで上がれるってすごいな この配牌だと普通はなかなか上がれないので
3,4位者のラス回避争いに期待して 親の安牌を持ちながら進める
1順目から無理にドラ切らなくてもよいと思う
すぐに6段以上になれそうな気がします
特に守備の意識が高いのがすばらしい
少なくとも上家の6段さんより上手です
-
- 708
- 2014/10/24(金) 01:48:12.31
-
>>706ありがとうございます、レートチャオとの戦いを頑張っていますw
東1局0本場、復帰戦で弱気になっていました、失点したら終わりって考えて打っていたと思います、ご指摘の通り東1の親で赤1両面確定の完全1シャンテンをおりって弱気すぎましたね、これをおりてどんな手でむかっていくんだよって感じですねw
東2局0本場、3900の染め手は目いっぱい見る必要なしでしたか、オタ風頭の染め手が攻防に優れているって感覚があってどうしても染め手志向になってしまいますね
東3局0本場、北対子を生かす発想はなかったです、ハイテイ見てませんでした、安く済んで助かってたのか・・・
東4局1本場、近い発想で打てていたので良かったです、実戦では9m引いたら上家が赤5m引きでも切ってくれそうなので4m切りダマにするつもりでした
南1局0本場、トイトイのみは狙う価値0と覚えておきます、トイトイを視野に入れるならなおさら8p切りでしたね
南2局0本場、何回やっても北切りそうですw、たしかに2mは山・4mは他家の手の中って読めましたね、3m切りはできたかもしれません、7p切りはロスしそうでできないです
ドラ3なら食いタンやトイトイ狙いに移行した方が優秀でチートイに固執する必要なしってことですね、了解です
検討ありがとうございました
このページを共有する