【捕鯨】アイスランド、ナガスクジラ商業捕鯨を2年ぶり再開 [sc](★0)
-
- 1
- みつを ★
- 2018/04/18(水) 05:18:29.85
-
http://www.afpbb.com/articles/-/3171521?cx_module=latest_top
2018年4月18日 4:59 発信地:レイキャビク/アイスランド
【4月18日 AFP】アイスランドの捕鯨企業クバルル(Hvalur)は17日、絶滅が危惧されるナガスクジラの商業捕鯨を2年ぶりに再開することを明らかにした。これを受け、動物保護団体からは激しい抗議の声が上がっている。
アイスランドで唯一、ナガスクジラの捕獲事業を営む企業であるクバルルは2016年、最大の市場である日本向け事業の経営難を理由に、捕鯨を停止していた。
日本ではクジラ肉の消費が年々減少を続けているほか、輸入鯨肉に含まれる化学汚染物質ポリ塩化ビフェニル(PCB)量に関する厳しい規制も設定されていた。
クバルルのクリストヤン・ロフトソン(Kristjan Loftsson)社長はAFPの取材に対し「われわれが商業捕鯨を再開するのは、日本の官僚制が緩和され、日本の当局がわれわれの声を聞いたからだ」と説明した。
さらにクバルルはアイスランド大学( University of Iceland)の研究者らと協力し、鯨肉を利用して鉄欠乏性貧血の治療のための医薬品開発を行う計画があることも明らかにした。世界保健機関(WHO)によると、鉄欠乏性貧血は世界人口の約3割にあたる約20億人が罹患している。
アイスランドの捕鯨シーズンは6月10日に始まる。同国の捕鯨会社はクバルルと「IP-Utgerd」の2社のみで、後者はより小型のミンククジラの捕獲事業を営んでいる。
国際動物福祉基金(IFAW)はナガスクジラの商業捕鯨再開に「とても落胆した」と表明。「この決定は実際の市場ニーズに基づいておらず、捕鯨についての世論とも合わない。捕鯨は現代にはそぐわないものだ」と批判した。(c)AFP
-
- 455
- 2018/04/22(日) 19:54:01.80
-
韓国の時だけは必ず「イルカなのな」と鯨種を抽象化する。
以前は「スナメリ、つまりイルカなのな(キリッ」と言っていたが
今は「イルカなのな(キリッ」しか言わなくなった。
なぜなら韓国のスナメリ混獲数が異常(日本の140倍以上)なのが嘘泥にとって都合が悪いから。
-
- 456
- 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
- 2018/04/22(日) 19:57:56.83
-
>>448
2001.08.02
<アイスランド政府代表 S・アスムンソン氏に聞く> (水産経済新聞)
○安成椰子(水産経済新聞社・社長)
留保付きの再加盟が不当な手続きによって投票権はく奪、オブザーバー資格という異常な事態になったわけですが、アイスランドとしての再加盟の意図と異常事態へのコメントは。
○アスムンソン(アイスランド政府代表)
「モラトリアム以来IWCに失望して脱退していたが、最近になって親捕鯨派、反捕鯨派の多くの国々から再加盟の要請があったことおよび最近のIWCの状況は科学的知見の蓄積がなされ、
海洋資源利用国の加盟が進み、IWC外の国際漁業機関でも海洋資源の合理的持続的利用への関心が高まっている折から、IWCの正常化に向けて内部から努力する時期にきており、そのためにも再加盟の必要があると判断した」
「再加盟のステイタスが異常な事態になっていることは大変遺憾だが、本来、IWCには国際機関の加盟に関する締約国の主権を制限する根拠もなければ権限もないため、
アイスランドとしてはすべての権限をもった正式・正当な加盟国として委員会にとどまり、その権限を行使する。
実際、その後の委員会で投票のあとにではあるが、アイスランドの意見を表明し、決議への賛否を表明することができた。
また、日本、ノルウェー、カリブ諸国など海洋資源利用派の国々はアイスランドの意思を正式な票としてカウントしているため、実質的正式加盟国としての権利を行使できていると考えている」
「アイスランドのモラトリアムへの留保付き加盟は国際法に則ったものであるし、条約本来の目的と一致している。
むしろ一部の加盟国が条約本来の目的に反し、『捕鯨を絶対に認めないといいつつ条約にとどまっている』状態こそ異常であり、IWCは国際機関として信用を失う結果を招く。
アイスランドはこうした異常事態を是正するために再加盟したのであり、条約本来の目的を推進するため正式加盟国として今後も努力し、来年の下関会議にも参加する」
-
- 457
- 2018/04/22(日) 20:01:07.72
-
>>453
まあね。
わが国はアメリカと違って、生物多様性条約(CBD)を批准してますから。
-
- 458
- 2018/04/22(日) 20:01:55.63
-
>>457
甘いな。あの独裁国家北朝鮮ですら、制裁に耐えきれず、ごめんなさい、申し訳ありませんでした、非核化に応じますと泣きついてきているというのに、
日本のような民主国家が経済的に締め付けられたら、政権が悲鳴を上げないなんてことはあり得ない。
-
- 459
- 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
- 2018/04/22(日) 20:02:30.35
-
>>449
>日本人を差別し、韓国人は特別扱いしている
意味不明。
つーか日本の定置網混獲クジラに対しても非難されてないよ。
-
- 460
- 2018/04/22(日) 20:06:18.27
-
なぜか偶然、継続的に専門店を維持できる頻度で日本より鯨とってる朝鮮と
タッグを組んだ末路だわ、地獄で鯨に食われてろシーチワワ
-
- 461
- 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
- 2018/04/22(日) 20:16:11.17
-
>>456
2003.01.17
<小泉首相>アイスランド首相と会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030118-00002061-mai-pol
小泉純一郎首相は17日、アイスランドのオッドソン首相と会談した。
オッドソン首相は、アイスランドが昨年秋に国際捕鯨委員会(IWC)に復帰した際の日本の支援に謝意を示した。
2003.03.13
<調査捕鯨>アイスランドが再開計画書を国際捕鯨委に提出へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030313-00001029-mai-bus_all
コペンハーゲンからの報道によると、アイスランド政府の捕鯨担当者は12日、調査捕鯨再開のための計画書を3月後半に国際捕鯨委員会(IWC)に提出することを明らかにした。
再開の期日はまだ決めていないが、同国は06年以降に商業捕鯨を再開する方針で、その前段階としてまず調査捕鯨を再開する手続きを取ると予想されていた。
担当者はまた、捕獲した鯨の一部を販売する市場を調査していると述べた。
同国のオッドソン首相は今年1月に日本を訪れ、小泉純一郎首相と会談、商業捕鯨に向けて科学的調査が必要との意見で一致。
オッドソン首相はこの際に調査捕鯨再開の方針を表明していた。
アイスランドはIWCの商業捕鯨停止(モラトリアム)に抗議し92年にIWCを脱退。昨年10月にモラトリアムに留保を付けた上で再加盟を認められている。
-
- 462
- 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
- 2018/04/22(日) 20:19:56.54
-
>>460
>日本より鯨とってる朝鮮
だからそういった事実はない、覚えろ。
勝手な思い込みによる被害妄想がお前を支配。
-
- 463
- 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
- 2018/04/22(日) 20:25:10.12
-
>>461
2003.04.19
年間250頭の調査捕鯨 アイスランドが計画
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030419-00000027-kyodo-int
【ワシントン18日共同】
国際捕鯨委員会(IWC)に昨年、再加盟した捕鯨国のアイスランドが、今後2年間にわたってミンククジラなど計500頭を捕獲する調査捕鯨計画をまとめたことが18日、分かった。
「海の生態系と鯨の関連を調べる」との科学研究が主目的。
アイスランドは調査後、鯨の肉の日本への輸出を計画しており、環境保護団体などは強く反発している。
計画は6月にベルリンで開かれるIWCの科学委員会に提出されるが、日本が北太平洋や南極海で行っている調査捕鯨と同様、自由に行うことができる。
関係者によると、アイスランドは年間にミンククジラとナガスクジラを各100頭、イワシクジラ50頭を研究のために捕獲する。
調査期間は2年間で、早ければ年内にも始めるという。
-
- 464
- 2018/04/22(日) 20:30:02.77
-
シロナガスクジラ食ってみたい
-
- 465
- 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
- 2018/04/22(日) 20:35:10.10
-
>>463
ミンククジラ38頭を捕獲すると発表。
↓
2003.08.07
調査捕鯨:アイスランド 14年ぶり再開へ
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20030807k0000e030004001c.html
アイスランド漁業省は6日、89年から中止していた調査捕鯨を14年ぶりに再開し、
今年8〜9月にミンククジラ38頭を捕獲すると発表した。
沿岸住民らによる小規模捕鯨を除く政府の政策による捕鯨国は
調査捕鯨の日本、商業捕鯨のノルウェーに次ぎ3カ国目。
6月にベルリンで開かれた国際捕鯨委員会(IWC)総会では、
反捕鯨国の主導で調査捕鯨停止決議が採択されており、
アイスランドの再開発表が反捕鯨国や自然保護団体の反発を招くのは必至だ。
アイスランドはIWC科学委員会に
ミンククジラとナガスクジラを各100頭、イワシクジラ50頭を捕獲する計画を提出していた。
漁業省の声明は「反捕鯨国の懸念に応えるため大幅に当初計画を縮小した」と強調、
アイスランドが「捕鯨問題で建設的かつ妥協に応じる立場だ」と説明している。
一方、商業捕鯨停止を留保する立場に変わりはないと強調し、
将来、商業捕鯨を行う権利をあらためて主張。
ことしの調査捕鯨で捕獲した鯨肉は国内で消費するが、
将来は日本などへの輸出を検討する方針を示唆した。
アイスランドは商業捕鯨再開をにらんで昨年、IWCに正式に再加盟。
再開の時期や規模を慎重に検討していた。
-
- 466
- 2018/04/22(日) 20:36:36.88
-
>>465
嘘吐きましたごめんなさいはマダー?
-
- 467
- 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
- 2018/04/22(日) 20:42:44.09
-
>>465
2003.09
アイスランド捕鯨再開へ動く
http://members2.jcom.home.ne.jp/uminosati/sgn.htm
アイスランド政府は、今年、科学的調査を目的として、38頭のミンク鯨を捕獲するためのライセンスを発給し、17年に及んだ捕鯨休止に終止符を打つと宣言しました。
Arni M.Mathiesen漁業相は、国際捕鯨委員会(IWC:International Whaling Commision)はアイスランドの2年間に及ぶ科学調査捕鯨の計画書を受け取っているが、来年捕鯨を継続することについて何の決定も下していないと言っています。
その計画書には、100頭のミンク鯨、100頭のナガスクジラ属及び50頭のイワシクジラが含まれているそうです。
Mathiesen漁業相によると、38頭というような小規模の捕鯨では、収益の上がる事業にならないし、調査やモニターに要する経費が水揚げ額よりも多いとのことです。
計画によると、今年は3,500万SlKrの経費がかかり、いくらかの利益が海洋研究所に返ってくるものと期待されています。
漁業資源は鯨の日常の食餌の一部であり、魚と鯨の資源の間の相互作用は、相対的に知られていない訳で、アイスランドの調査の目的は、同国周辺の環境でミンク鯨によって演じられている部分を調べようとするものです。
2001年の鯨の個体数調査の数値によれば、アイスランドには自国水域に43,000頭のミンク鯨が、大西洋中央水域には67,000頭近くのミンク鯨が生息していることになっています。
アイスランド水域には、通常12種類の海洋性哺乳動物が見られており、1年間に300万トンの甲殻類、100万トンのイカ類そして200万トンの魚類がこれらの哺乳動物によって消費されていると推定されています。
そして、その約半分がミンク鯨によるものだそうです。
Arni M.Mathiesen漁業相は、アイスランドの調査捕鯨の再開に対しては、どのような否定的な反応も考えていないと言っています。
また、調査捕鯨は、結果がどのように資源を開発すべきかということの解決のつながる時に、その重要性が理解されるとも言っております。
アメリカ政府のPhilip Reekerスポークスマンは、もしアイスランドが科学的調査捕鯨を再開すれば、Polly Act 条項により経済制裁を受けるだろう、それは鯨類保存に関するIWC決議を守らなくなった国への拘束力を示すものでもあると述べています。
さらに、例え、アイスランドの科学的調査計画がIWCの条項の下に合法的なものであるとしても、アメリカはその提案された計画は不必要なものであり、その情報は他の方法でも得ることが出来る程度のものだと考えているとも言っています。
アメリカは1980年に同じ場所で、科学的捕鯨計画が出されたときにも、アイスランドに対して制裁の脅しをかけました。
また、日本の捕鯨継続に対しても制裁の脅しをかけています。
アイスランドとしては、科学的調査の必要性は理解を得られるだろう、そして、この種の調査はIWCのメンバーの当然の権利だと思っています。
このことは、今回の計画が、ノルウエー、日本、アメリカというかっての世界3大捕鯨国が行った捕鯨と同じ筋道において合法であることを意味しています。
-
- 468
- 2018/04/22(日) 20:43:57.41
-
糞みたいな自閉連投で嘘を誤魔化す人間のクズ
-
- 469
- 2018/04/22(日) 20:44:34.71
-
>>467
荒らすんじゃねえ、ゴミが。
-
- 470
- 2018/04/22(日) 20:45:04.25
-
.
>>447 の続き♪ ↓
つーか、https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516096208/339 のコピペはいつの間にか改変してやがんだなぁ・・・
大きなツッコミどころがあったから、それを書こうとして時間が空かなくて、コピペ貼られるの待ってたら、その部分が変わってるw
回遊する事を理由に、鯨類が「世界の共有財産だから、他国の者が文句を言う権利が有る」のならば
自国領土領海内に生息する狩猟対象野生動物は「自国の財産」なんだから、多くの国の活動家は「自国の」食用合法狩猟にも文句を言う権利が有る筈なのに、
食用で自国内の野生動物を狩猟してる日本で、日本の活動家はそれへの妨害行為を 一 切 し な い し、
同様に狩猟肉を大量消費してるフランスベルギーをはじめとする欧州各国・豪/ニュージーランドに於ける活動家も、
どれだけ人数が余ってても、捕鯨とイルカ漁だけに泣きながら抗議して、時に網切ったりの妨害までするのに、「自分たちが文句を言う権利が有る」筈の自国の狩猟にはナニもしない・・・
ただ「それにも反対だ、だって俺達は vegan =完全菜食主義者なんだもん!!」と言いながらも、捕鯨・イルカ漁従事者 だ け を、
そ の 他 の 動 物 対 象 狩 猟 者 と 差 別 待 遇 し 、 前 者 の 人 権 を 侵 害 する、という・・・
それって即ち「差別主義者が完全菜食やってるだけ」なんだけどねぇ・・・?
よくこんなんで恥ずかしくないよねぇ・・・w
・・・此処の愛護反捕鯨ちゃん達にも ↑ に、 り く つ で は ん ろ ん する権利は有るけど、残念ながらその能力が無い、というワケなんだな・・・
キミ等をひり出した雌猿の肛門から100万遍生まれ直しても、 不 可 能 です♪
-
- 471
- 2018/04/22(日) 20:47:44.38
-
>>1
>動物保護団体からは激しい抗議の声が上がっている。
人間保護団体は、いないの? (´・ω・`)
-
- 472
- 2018/04/22(日) 20:48:39.97
-
.
さて、IDコロコロ単発自演の知的障害持ち愛護反捕鯨ちゃんのアタマですら、流石に通用しないと気付いちゃったらしくて
すっかり貼られなくなった⇒ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516096208/452 のコピペのハナクソぶりを解説しておきましょう♪ ↓ ( >>470 と併せて読んでね♪)
476名無しさん@1周年2018/01/17(水) 14:09:17.50ID:GloH47Vc0
.
>>447 >>452 >>468
因みに 一 国 に 属 し な い 渡り鳥の 食 用 に 限 ら ず 、 遊 戯 狩 猟 も、
世 界 中 で 行 わ れ て お り ま す が 、
それに対し、イルカ鯨の様に平均致死時間・即死率を計測し、それを 家 畜 の それと比較した上で
「牛や豚よりも残酷に殺されてる!」「こんな酷い事はやめさせるんだ!!」みたいに大騒ぎして、
そ の 狩 猟 操 業 の 「 妨 害 を 管 轄 す る 団 体 」 って、そこには載ってないけど、
どこに居るのぅ・・・?w
ハイ、 食 用 の 狩 猟 で その致死時間・平均即死率を測られてるのも、
それを 家 畜 の それと比較して「残酷だ!!」とほたえ騒ぐ知的障害者が居るのも
それを理由に実際の狩猟操業を妨害する知的障害者団体が存在するのも
捕 鯨 と イ ル カ 漁 に関して だ け です
一 国 に 属 し な い 渡り鳥を含めたすべての食用狩猟に対し、平均致死時間・即死率を測り、
それを 家 畜 と 比 べ て 長い、と泣き喚いて妨害行為するような、それを 管 轄 す る 団 体 は
地 球 上 に 存 在 し ま せ ん ♪
クジライルカの特別視でしかない事をキミ等愛護反捕鯨ちゃん含めた 全 員 が 知 っ て る のに
嘘を吐き続ける理由がワカリマセンが、まぁ雌猿の肛門からひり出されちゃったキミみたいな子の考える事は分るワケないよねぇ・・・w
-
- 473
- 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
- 2018/04/22(日) 20:49:19.20
-
>>467
2004.06.03
アイスランドが調査捕鯨規模を大幅縮小
http://www.fis-net.co.jp/fisdb/hotnews/hotnews-new2.asp?year=2004&day=03&slmonth=200406&id=11697&jkbn=jp
アイスランド漁業省は、6月1日付で今年の調査捕鯨の規模を、当初の予定を大幅に下回るミンククジラ25頭に限定すると発表した。
日本やノルウェーは、クジラの増加がイワシやタラの減少に繋がっているとして捕鯨圧力を強める姿勢を示しており、アイスランドの今回の決定は両国を取り巻く環境にも影響を与えることが予想される。
アイスランド政府は、昨年のIWC科学委員会で、昨年から二年間の予定でイワシクジラ100頭、ナガスクジラ、ミンククジラをそれぞれ200頭捕獲するという方針を示し、1989年のモラトリアム以来の捕鯨再開に踏み切った。
ところが、昨年8月半ばから実施された調査捕鯨では、36頭のミンククジラが捕獲されただけで、他の2種はまったく捕まえられなかった。
同省では、アイスランドの捕鯨はあくまで資源の科学調査に必要な最低限のものであるという立場を明確にしていて、このことから今年の調査捕鯨はミンククジラ25頭に限定するということになった。
IWC科学委員会の推定によると、アイスランド沿岸水域にはおよそ4万3000頭のミンククジラがいるとされており、今回の調査規模は総資源量の0.1%にも満たない。
調査では、ミンククジラの捕食物の研究や各地のミンククジラの遺伝子比較などを目指すとしている。
ノルウェーでは、現在670頭のミンククジラ漁獲枠を1800頭に増やすことにしている他、日本も調査捕鯨での捕獲数を徐々に増やしてきている。
7月にはイタリアのソレントでIWC第56回年次総会が開催されるが、今回の決定によって反捕鯨国側が勢いづくことも予想される。
-
- 474
- 2018/04/22(日) 20:51:42.93
-
.
>>472 の続き♪ ↓
ケネディの皺垂れババァも、イルカ愛護ちゃん達も、鯨・イルカ 以 外 の 食用狩猟対象動物の 狩 り 方 、 殺 し 方 、その 死 に 様 、映像若しくは肉眼で 見 た こ と で も 有 る の か ねぇ・・・?
879 :名無しさん@1周年 :2017/10/17(火) 13:06:12.24 ID:hQrO1rhR0.net[5/5]
.
>>863-864 ⇒ >>866 ⇒ 知的障害児クンの >>867 >>876
狩猟対象である野生 哺 乳 類 鳥 類 等 の 動 物 が ⇒ 恐 怖 や 苦 痛 を感じるか否か?と
国 際 資源管理団体が有るか否か?に、 関 連 性 は 一 切 ア リ マ セ ン ♪
I W C が 有 る 理 由 は、 鯨 類 が 国 境 を 越 え て 移 動 す る か ら 、 だ け です。
んでも、知的障害児の ID:fiYxW7dx0 クンには り か い で き な い だ ろ う ね ♪
>>863-864
>イルカ達に多大なストレスを与え、イルカ達は麻痺した感覚の中で強いストレスの中、感じたことがないほどの恐怖を感じながら、
全 世 界 で や っ て る 他 の 狩 猟 対 象 哺乳類鳥類は、 ↑ ほどの恐怖やストレスは 感 じ な い 筈 、 と云う設定、誰が考えたの?w ↓
119 名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/03(火) 17:04:53.13 ID:5CieTL+8
意味不明な判断基準だなw
欧米のそれを含め「狩猟」とは「銃で撃つ」だけだと思い込んでるのかな?
「罠猟」も「檻猟」も短くて数時間、長いと数日は動物を拘束し、移動の自由を奪われる、という恐怖を味合わせた後に
「至近距離から」⇒「止め」る。
括り罠の場合、「移動の自由」を奪われた恐怖に耐えられなくなった獣が
罠に掛かった 自 身 の 脚 を 噛 み 切 っ て 逃げるケースも多々有る。
「虎バサミ」という金属製の鋸歯で挟んで「止め」瞬間まで獣に苦痛を与え続ける猟法も禁止されてない国は多く有る。
「遠くから狙う」銃での捕殺も、その即死率など、捕鯨とイルカ漁 以 外 で は 誰 も 測 っ て な い 。
「半矢」つまり「手負い」にしてしまった場合、対象の獣や鳥は数時間から数日苦痛を味合い続けた後、傷が癒えなければ死ぬ、若しくは捕食者の餌食となる。
捕鯨やイルカ漁の場合、仮に手負いにしてしまっても、対象の苦痛は長引かない。
何故なら肺呼吸の彼等は傷を負うと海中に潜って隠れられなくなるから。よってすみやかに「止め」を刺す事が可能。
それなのに彼等愛護反捕鯨ちゃん達には鯨・イルカの苦痛しか見えないし、関心が無い。
世界中で行われてる獣や鳥の苦痛など、彼等にとってどうでもいい事だからねw
-
- 475
- 2018/04/22(日) 20:52:47.75
-
>>473
すぐに暴かれ追い詰められてアーアーキコエナーイの自己レス連投で荒らさないといけなくなるようなしょうもない嘘をつくんじゃねえ
-
- 476
- 2018/04/22(日) 20:59:51.81
-
>>5
ミンクのほうが旨いよ?
-
- 477
- 2018/04/22(日) 21:30:35.07
-
44才にして初めて
シロナガ-ス-クジラ
ではなく
シロナガス-クジラだと知った
こんな事ってあるんだな
-
- 478
- 2018/04/22(日) 21:31:10.00
-
おいワンコ、出番だぞ
-
- 479
- 2018/04/22(日) 21:41:55.27
-
アイスランドには、アジア顔の人たちがいる。
理由は不明。
-
- 480
- 2018/04/22(日) 21:48:53.96
-
スナメリ混獲140倍は都合が悪いので長文コピペ連投で流します
-
- 481
- 2018/04/22(日) 21:51:57.89
-
ID:L7SKyFNy0 32/32
誰も会話相手がいないのに
-
- 482
- 2018/04/22(日) 22:01:06.20
-
ここまでの嘘・詭弁まとめ
■ もちろん北極海の間違いだ(キリッ → 証拠なし
■ 単なる増殖動態モデルにすぎない(キリッ → 反論になってない
■ 悪影響がないことの証拠は?(キリッ → 「ないこと」の証明
■ アイスランドは昔から日本にナガスクジラ肉を輸出することだけを目的に捕鯨をやっている(キリッ → 国内用の捕鯨もしている
■ 密輸(キリッ → 証拠なし
■ 生産調整(キリッ → 証拠なし
■ 基本的に抗議行動を行えるのは場所が「公海」であり、なおかつ「基地局」となる国があるってことが前提条件になる → フェロー諸島・太地町でもしている
■ 韓国の混獲鯨類は殆どイルカ → ただのイルカではなくスナメリ(絶滅危惧種)
-
- 483
- 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
- 2018/04/23(月) 04:58:13.42
-
>>473
2006.10.18
アイスランド:商業捕鯨再開へ、21年ぶりに…欧米の反捕鯨国は反発
https://news18.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161181520/
伝統的な捕鯨国のアイスランドは、21年ぶりにことしから商業捕鯨を再開し、アイスランド
の沿岸でミンククジラとナガスクジラを捕獲すると発表しました。アイスランド政府は、
商業捕鯨は科学的な調査に基づいて資源量が豊富なクジラに限り実施するとしていますが、
欧米の反捕鯨国は反発するものとみられます。
北極圏にかかる島国、アイスランドは日本と同様、伝統的な捕鯨国ですが、1985年に商業捕鯨
を停止したのに続き、1990年に捕鯨を全面的に停止しました。その後、2003年に調査捕鯨を再開
したのに続いて、アイスランド政府は17日、声明を発表し、21年ぶりにことしから商業捕鯨を
再開することを明らかにしました。
声明によりますと、アイスランドは来年8月末までにミンククジラを30頭、ナガスクジラを9頭、
それぞれ捕獲し、調査捕鯨とあわせて69頭のクジラをアイスランドの沿岸で捕獲する予定だと
しています。
商業捕鯨を再開する理由について、アイスランド政府は、持続的な捕鯨が可能となるクジラの
捕獲量の算出方法が科学的に確立されているにもかかわらず、IWC・国際捕鯨委員会で商業捕鯨
再開に向けた議論が進まないためだとしています。
アイスランド政府は、商業捕鯨は科学的な調査に基づいて資源量が豊富なクジラに限り実施
するとしていますが、この動きに欧米の反捕鯨国は反発するものとみられます。
-
- 484
- 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
- 2018/04/23(月) 05:03:19.60
-
>>483
2006.11.06
アイスランドの捕鯨会社、希少クジラを日本に輸出計画
https://news19.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162876970/
【ロンドン=本間圭一】英紙デイリー・テレグラフは6日、アイスランドの捕鯨会社「ハイラー」が、絶滅
の恐れがあるクジラの一種「ナガスクジラ」を日本に輸出する予定であると報じた。
同社のクリスチャン・ロフソン社長が同紙に語った。輸出されるのは、ナガスクジラの脂肪で、100トン
の輸出量を見込んでいるという。
同紙によると、同社はナガスクジラを7頭捕獲。同社長は、「日本への輸出規制はない」と語っていると
いう。
-
- 485
- 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
- 2018/04/23(月) 05:05:56.70
-
>>484
2007.02.08
アイスランド漁業相「商業捕鯨、対日輸出が前提」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170887337/
【レイキャビク=横田一成】アイスランドのグッドフィンソン漁業相は6日、
日本経済新聞記者と会い、昨年再開した商業捕鯨で捕獲したクジラの肉などの
輸出先として日本市場に強い期待を示した。13日から東京で開く国際捕鯨委員会
(IWC)正常化会合に英国など反捕鯨国が参加しないことについて
「重要な協議の場をボイコットするのは民主国家とは思えない」と批判した。
捕鯨国のアイスランドは昨年10月以来、ミンククジラ1頭、ナガスクジラ7頭を捕獲した。
同漁業相は「商業捕鯨は現時点では日本への輸出が前提。
日本が受け入れないなら捕鯨を中止せざるをえなくなる」と強調。
日本が輸入を規制すれば「アイスランドという友好的な同盟国を失うことになる」と述べた。
-
- 486
- 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
- 2018/04/23(月) 05:09:12.32
-
>>485
2008.06.03
【国際】アイスランドとノルウェー、日本への鯨肉輸出を再開…「化学汚染がひどいという話は?」→「日本に聞いてよ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212460055/
1 :どろろ丸φ ★:2008/06/03(火) 11:27:35 ID:???0
★アイスランドとノルウェーは、18年間中断していた日本への鯨肉輸出を再開したとスカンジナ
ビア両国の業界団体代表が発表した。
「アイスランドとノルウェーは日本への鯨肉輸出を再開した」と、アイスランド・ミンク捕鯨業協会
会長のグナー・バーグマン・ヨーンソン氏はAFPに語った。
「私たち(アイスランド)は2週間ほど前に鯨上肉80トンを日本に輸出しました。もう届いている筈
です。2006年に政府認可は下りていましたが、1990年に輸出して以来、18年ぶりのことです」
と、ヨーンソン氏。
日本は鯨肉の最大の市場だが、スカンジナビア産は水銀とダイオキシン濃度が異常に高いとの
理由でノルウェーの捕鯨業者はこれまで日本人バイヤーから見放されていた。
「ノルウェーは2001年に輸出再開を発表しましたが、今までは輸出先はアイスランドとフェロー
諸島だけでした。しかし、今年は日本にも輸出しました」と、ノルウェー漁業省の職員ハルバール・
ヨハンセン氏はAFPに語った。日本がなぜノルウェー産の扉を再開したのかの質問には、「それは
日本人に聞いてください」と、彼は答えた。
クジラの「種の保存」のため、1986年に国際的に捕鯨が禁止されたが、ノルウェーは1993年に
捕鯨を再開した。アイスランドも2006年から追随し、現在この両国のみが商業捕鯨を行っている。
ヨーンソン氏は、アイスランドから日本への来年度以降の鯨肉輸出については何も決まっていない
としながらも、「しかし私たちは今年度以上の数量を輸出したいと思っています」と言う。
国際的な非難を浴びる中、それでも日本、ノルウェーおよびアイスランドだけはクジラを獲り続けて
いる。
-
- 487
- 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
- 2018/04/23(月) 05:14:03.38
-
>>486
2008.11.29
鯨肉輸入17年ぶり再開 アイスランドから9月承認(共同)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1227955367/
【ロンドン29日共同=小熊宏尚】日本政府が今年9月、アイスランドからの鯨肉の輸入を承認、1991年以来17年ぶりに鯨肉輸入を再開したことが29日、分かった。
関係当局は「一部は通関を終え国内に出回った」と話している。
アイスランドは06年、商業捕鯨を20年ぶりに再開。同じく再開を模索する日本は、鯨肉貿易を通じて国内外の捕鯨や関連産業を支える狙いとみられる。
捕鯨や鯨肉貿易に反対する欧米諸国や環境保護団体などが対日批判を強めそうだ。
日本の経済産業省はアイスランドからの鯨肉の輸入を「9月に承認した」と確認した。
英BBC放送は6月に、アイスランドがナガスクジラの肉60トン、ノルウェーがミンククジラの肉5トンを日本に出荷したと報じていた。
経産省、水産庁とも受け入れたクジラの種類や数量など詳細は「答えられない」としている。
ノルウェーの鯨肉については、今も輸入承認の申請はないという。
鯨肉の貿易は絶滅の危機にひんしている野生動物の国際取引を規制するワシントン条約に抵触するが、
一部のクジラ種の捕獲について条約の規制に留保を付けている日本、アイスランド両国間の取引は違反ではないというのが日本の立場だ。
日本は調査捕鯨で得た鯨肉の在庫を多数抱えている上、国際的批判を懸念し輸入決定に時間がかかったとの指摘もある。
アイスランドは九一−二〇〇二年に国際捕鯨委員会(IWC)を脱退。この間、加盟国の日本などと鯨肉取引ができなかった。
〇六年に商業捕鯨を再開したが、国内需要が伸び悩み、日本などへの輸出も実現しなかったため、〇七年に中断。
〇八年は既に計画枠いっぱいのミンククジラ四十頭を捕獲、輸出拡大を目指している。
このページを共有する
おすすめワード