facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

http://www.afpbb.com/articles/-/3171521?cx_module=latest_top

2018年4月18日 4:59 発信地:レイキャビク/アイスランド
【4月18日 AFP】アイスランドの捕鯨企業クバルル(Hvalur)は17日、絶滅が危惧されるナガスクジラの商業捕鯨を2年ぶりに再開することを明らかにした。これを受け、動物保護団体からは激しい抗議の声が上がっている。

 アイスランドで唯一、ナガスクジラの捕獲事業を営む企業であるクバルルは2016年、最大の市場である日本向け事業の経営難を理由に、捕鯨を停止していた。

 日本ではクジラ肉の消費が年々減少を続けているほか、輸入鯨肉に含まれる化学汚染物質ポリ塩化ビフェニル(PCB)量に関する厳しい規制も設定されていた。

 クバルルのクリストヤン・ロフトソン(Kristjan Loftsson)社長はAFPの取材に対し「われわれが商業捕鯨を再開するのは、日本の官僚制が緩和され、日本の当局がわれわれの声を聞いたからだ」と説明した。

 さらにクバルルはアイスランド大学( University of Iceland)の研究者らと協力し、鯨肉を利用して鉄欠乏性貧血の治療のための医薬品開発を行う計画があることも明らかにした。世界保健機関(WHO)によると、鉄欠乏性貧血は世界人口の約3割にあたる約20億人が罹患している。

 アイスランドの捕鯨シーズンは6月10日に始まる。同国の捕鯨会社はクバルルと「IP-Utgerd」の2社のみで、後者はより小型のミンククジラの捕獲事業を営んでいる。

 国際動物福祉基金(IFAW)はナガスクジラの商業捕鯨再開に「とても落胆した」と表明。「この決定は実際の市場ニーズに基づいておらず、捕鯨についての世論とも合わない。捕鯨は現代にはそぐわないものだ」と批判した。(c)AFP

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2018/04/20(金) 06:06:57.79
>>191
アイスランドが脱退した時、何で日本もしなかったんだろうかって思う。

そりゃアイスランド人にしたらこう思うわな…

「俺がたった一人でアメやEU相手に切った張ったやってんのに、なんで日本人はヘラヘラ眺めてるだけなんだ?
あいつら本当にサムライか???

ここまで見た
  • 194
  • 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
  • 2018/04/20(金) 06:09:42.54
>>192
「アジア商事」から「共同船舶」への販売委託だったってことらしい。



○crawlingchaos_g(古参w)
水産経済新聞を見てみますと、
6月5日付の記事によれば、
共同船舶側は「輸入されたかどうか把握していないが、〜中略〜政府による正式輸入が確認されたうえで、販売についても協力要請があれば対応したい」とコメントしており、
12月2日付記事では、
「通関された赤肉は〜中略〜共同船舶に委託される見込みで協議が進んでおり、・・・」となっていますので、
「アジア商事」から「共同船舶」へ販売委託があったとみてよろしいのではないでしょうか。
https://yarchive.emmanuelc.dix.asia/1834578/a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa_1/31491.html

ここまで見た
  • 195
  • 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
  • 2018/04/20(金) 06:17:48.24
>>193
基本的にアイスランドは昔から日本にナガスクジラ肉を輸出することだけを目的に捕鯨をやっていたからなあ・・。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2018/04/20(金) 06:21:10.18
日本の調査捕鯨がアイスランドに影響を与えたな

ここまで見た
  • 197
  • 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
  • 2018/04/20(金) 06:30:33.84
>>1
2011年にはクバルル?は日本に約950キロのナガスクジラ肉?を支援物資として送ったりしている。



2011.05.01
被災者にクジラ料理の炊き出し 石巻市
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1304261111/
クジラの町として栄えた牡鹿地区がある宮城・石巻市で1日、被災者に楽しんでもらおうと、クジラ肉を使った炊き出しが行われた。
クジラ肉は、石巻市の水産会社「大興水産」の取引先であるアイスランドの捕鯨会社から提供されたもの。
1日は、大興水産の従業員や地元の料理人が、被災者にクジラのうま煮丼や刺し身などを振る舞った。
炊き出しは、メニューを変えながら3日まで行われる。

2011.05.01
石巻で鯨料理の炊き出し(NHK)
http://www.nhk.or.jp/lnews/sendai/6005609611.html
かつて捕鯨基地として栄え、津波で大きな被害を受けた宮城県石巻市で、被災した人たちを元気づけようと、地元の水産会社が鯨料理の炊き出しを始めました。
江戸時代から捕鯨が盛んに行われていた石巻市は、現在でも調査捕鯨の拠点となっており、鯨料理は学校の給食でも出されるなど多くの市民に親しまれています。
しかし、今回の津波で、鯨を扱う水産会社の工場や冷凍庫が流されて、鯨の肉が供給できない状況が続いています。
そこで、市内の水産会社が、海外で捕鯨が盛んなアイスランドの業者から支援物資として贈られた鯨の肉およそ950キロを使って、1日から炊き出しを始めました。
会場では、煮込んだ鯨の肉をご飯の上に載せた「鯨うま煮丼」や鯨の肉の刺身が振る舞われ、訪れた人たちは、久しぶりの鯨料理を味わっていました。
自宅の片づけの合間に来たという40代の女性は「子どものころに鯨をよく食べたので懐かしくてとてもおいしいです。これからまた、がんばろうという気持になりました」と話していました。
この鯨料理の炊き出しは、2日と3日も行われます。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2018/04/20(金) 06:43:04.87
>>195
嘘つけ。

アイスランドは自国市場向けにミンククジラ獲ってるって書いてあるぞ?

Whaling in Iceland - Wikipedia
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Whaling_in_Iceland

while the only other one hunts minke whales for domestic consumption, as the meat is popular with tourists.
一方もう一社は、旅行者に好評なアイスランド国内市場向けにミンククジラを獲っている。

へぇ、この「旅行者」っての多分EU内のヨーロッパ人だろうな。

マリファナ吸いにオランダ行くみたく、クジラ食いにアイスランドに行くんだろうか?ww

ここまで見た
  • 199
  • 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
  • 2018/04/20(金) 06:43:18.40
>>197
2011.05.06
アイスランドの今年初のナガスクジラ肉輸出は3月の震災後に約290トン
http://blogs.yahoo.co.jp/marburg_aromatics_chem/64383821.html

ゲンダイネットではアイスランド産ナガスクジラと明言している。
【…宮城県石巻市で、地元の人たちに元気を出してもらおうと、連休中の3日間、鯨肉料理の炊き出しが行われる。
これは壊滅的な被害を受けた地元の有力水産会社・大興水産が中心になって行うもので、同社の取引先であるアイスランドの鯨専門会社が被災者を励ましたいと申し出た。
鯨の種類は最も美味とされるナガスクジラでアイスランド産。】

NHK報道局の公式ツイッターでは、「支援物資として贈られた」 とあるが、「無償提供」 なのかどうかは不明。
(NHK科学文化部のブログには、この炊き出しについての投稿はない。www9.nhk.or.jp/kabun-blog/)

【かつて捕鯨基地として栄え、津波で大きな被害を受けた宮城県石巻市で被災した人たちを元気づけようと地元の水産会社が鯨料理の炊き出しを始めました。(5/1)
…今回の津波で鯨を扱う水産会社の工場や冷凍庫が流されて鯨の肉が供給できない状況が続いています。
そこで、市内の水産会社が海外で捕鯨が盛んなアイスランドの業者から支援物資として贈られた鯨の肉およそ950キロを使ってきょうから炊き出しを始めました。
会場では、煮込んだ鯨の肉をご飯の上に載せた「鯨うま煮丼」や鯨の肉の刺身が振る舞われ、訪れた人たちは、久しぶりの鯨料理を味わっていました。…】

(注:宮城県内ニュースのURL(www.nhk.or.jp/lnews/sendai/6005609611.html)はリンク切れだが、
グーグルのキャッシュを見たところ、この公式ツイッターにほぼそのまま掲載されたことが確認できた。)

炊き出しに協力した水産会社に直接電話で問い合わせたところ、社長はアイスランドの捕鯨会社側と面識があるものの、輸入業者が間に入って取引しているそうだ。
直接取引ではないが、輸入鯨肉の購入発注はするわけだから、広い意味での取引先と言ってもいいのかもしれない。
鯨肉を手配したこの水産会社は、ナガスクジラ肉は無償提供されたと言っているので、輸入業者またはアイスランドの捕鯨会社が本当に支援物資として渡したのだろう。
NHKのツイッターにある950キロならば、原価は150万円程度なので、企業からの寄付としては大金ではないだろう。
それに、290トンのうちの1トン未満なのだから、残り289トンの売上利益でまかなえるのだろう。


ところで、その水産会社の話では、炊き出しに用いた鯨肉は750kgで、NHKツイッターの950kgは間違いだとのことだ。

ということで、NHKの問い合わせ先である 「NHKふれあいセンター」 に電話したところ、東京にはこのニュース原稿の記録がないため、仙台放送局が地域ニュースとして流した可能性があるという。
なぜかツイッターに投稿した報道局にはつないでもらえず、NHK仙台放送局に電話してほしいと言われた。

仙台放送局に電話すると、ここでは公式ツイッターに投稿しないため、内容については再度東京に電話してほしいと言われた。
ただ、ローカルニュースとして流したかどうかについて、取材記者に聞いたり、ニュース原稿の記録を調べてみるという。

約1時間後に仙台放送局から電話があり、調査した結果、「赤肉750kg、脂身200kgで、合計950kg」 と判明したそうだ。
つまり水産会社が言う750kgというのは、アイスランドから輸入したナガスクジラの赤肉の話だけだったわけだ。
水産会社の人はJAS法に従った呼び名を使うため、肉と脂身は別ということで、NHKの記載は間違いだと言ったのだろう。

赤肉の起源は判明したが、脂身の具体的な品名はわからず、アイスランド産なのか調査捕鯨副産物なのか、それは不明のまま。

(コメント)
私が電話をした水産会社の担当者は、「社長がアイスランドの会社の方と個人的に面識がある」と言うだけで、「詳細はわからない」とのことでした。
ただ直接輸入ではなく、間に日本側の輸入代理店・卸業者が入っており、共同船舶ではないそうです。

ここまで見た
  • 200
  • 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
  • 2018/04/20(金) 06:49:51.26
>>198
>アイスランドは自国市場向けにミンククジラ獲ってるって書いてあるぞ?

そうだよ。



またIP-Utgerd社はアイスランド国内向けにミンククジラを細々と捕っているってこと。(日本にミンククジラ肉を輸出することはない)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523996309/10

でも基本的にはクバルル社による日本へのナガスクジラ肉の大量輸出が目的だってこと。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2018/04/20(金) 06:53:54.51
>>199
アホだなぁ。この世にタダの物なんかないの。

最初に送り出した人がお金もらってても最後に受け取った人がダダだったら、それは(無償の)「支援」。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2018/04/20(金) 06:56:23.82
>>200
クバルル社はそうだが、あともう一社あって、それは国内向けに捕鯨をやっている。

ここまで見た
  • 203
  • 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
  • 2018/04/20(金) 06:58:09.88
>>199
>地元の有力水産会社・大興水産
>炊き出しに協力した水産会社に直接電話で問い合わせたところ、社長はアイスランドの捕鯨会社側と面識があるものの、輸入業者が間に入って取引しているそうだ。
>私が電話をした水産会社の担当者は、「社長がアイスランドの会社の方と個人的に面識がある」と言うだけで、「詳細はわからない」とのことでした。
>ただ直接輸入ではなく、間に日本側の輸入代理店・卸業者が入っており、

2011.05.23
炊き出しから本格始動/大興水産(石巻市)社長・大塚敏夫さん
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1073/20110523_02.htm
毎日午前7時に始まる会社の朝礼であいさつする大塚さん(右)=18日、石巻市
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2011/20110523012jd.jpg
東日本大震災から2カ月余り。めちゃくちゃだったインフラが少しずつ元に戻ってくると、心も少しは明るくなります。
再建を諦めかけていた同業者も「何とかなるかもしれない」と希望を持ちつつあるように見えます。
会社は魚市場のすぐ後ろで、目の前は海。地震の後、逃げ遅れた社員がいないかどうか確認した後、近くの量販店の屋上駐車場に避難しました。
津波が渦を巻いて押し寄せ、何人もの人が流されてきました。5、6人は助けられたが…。
阿鼻(あび)叫喚とは、まさにあのようなことでしょう。頭から離れません。
2日間、屋上で過ごした後、社員や仕事仲間の安否確認に歩きました。
炊き出しをしてくれたり、ガソリンを無料で配ってくれたりした人たちには、感謝の気持ちでいっぱいです。
社員は無事でしたが、残念ながら子会社の1人は亡くなりました。
創業者の扇谷匡さん(元石巻商工会議所副会頭)も3月30日、遺体で発見されました。89歳でした。
先日、ようやく焼香台を用意することができました。
会社の本格的な再出発は5月1日。鯨料理の炊き出しをしました。アイスランドから贈られたナガスクジラを使い、刺し身や竜田揚げを市民に振る舞いました。
社員も、人に喜んでもらうという仕事の原点を感じてくれたのではないでしょうか。
本社や工場の被害確認、がれきの撤去、倉庫に残っていた魚介類の処分。自宅を失った社員のアパートや家探し、新しい事務所の開設準備などもありました。
震災以来、走りっぱなしです。
本格的な再建には国の支援が必要。ただ、自立の意思なくして援助なし、という意気込みでやっています。
社員にも「とにかく元気を出せ。人の1.5倍働け」とハッパを掛けています。それが、扇谷さんの教えでもありました。
(毎週2人の便りを定期掲載。来週は気仙沼市唐桑町のカキ養殖業畠山重篤さんと福島県大熊町の果樹農家関本信行さん)
<おおつか・としお>
埼玉県出身。明治大卒。1973年に大興水産入社、2007年7月から現職。会社は1970年創業。鮮魚販売や水産加工品の製造、輸出などを手掛けていた。

ここまで見た
  • 204
  • 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
  • 2018/04/20(金) 07:01:35.59
>>202
>あともう一社あって、それは国内向けに捕鯨をやっている。

だからそれがミンククジラ専門で細々とやっているIP-Utgerd社。

ここまで見た
  • 205
  • 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
  • 2018/04/20(金) 07:13:03.69
>>194
>アジア商事
>>199
>日本側の輸入代理店・卸業者

Misaka商事(アジア商事Tejima氏代表)。



また、輸入業務をしている会社が、横浜にある 「Misaka商事」 ということも判明した(Misakaの日本語表記は不明)。
2009年5月に資本金250万円で設立された会社で、水産物の輸出入業務を行う会社として登記されている。
アイスランド産ナガスクジラ肉の輸入しかしないためか、アパートの一室が会社の登記住所である。
水産庁と税関に出す書類を作成するだけだから、役員と管理職を合わせて、4人から5人の小さな会社である。
そして意外なことに、2008年に60トンを輸入した時に使われた休眠会社・アジア商事の Tejima 氏が会社代表だという。
この会社は、アイスランド Hvalur 社のロフトソンに頼まれた Sakaguchi 氏が、ナガスクジラ肉輸入のために、友人と一緒に設立したそうだ。
そして Misaka商事は、アイスランド産ナガスクジラ肉を輸入する唯一の会社であるという。
加えて、南極海調査捕鯨の早期切り上げにより、ナガスクジラ肉の販売が増えると期待しているそうだ。
1トンのナガスクジラ肉を売ると、約150万円の利益が入るという。
http://blogs.yahoo.co.jp/marburg_aromatics_chem/64586374.html

ここまで見た
  • 206
  • 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
  • 2018/04/20(金) 07:21:00.39
>>205
>Misakaの日本語表記は不明

【三坂 (みさか) 商事(東京)】



2015.06.25
北極海経由で初の鯨肉輸入 反捕鯨団体、南回り阻む 8月にもアイスランド産
http://www.47news.jp/47topics/e/266529.php
北欧アイスランドからこれまで南アフリカ・喜望峰回りで日本に輸入されていた鯨肉が8月にも、北極海経由で初めて輸入されることが24日、日本とアイスランドの関係者らの話で分かった。
反捕鯨団体の圧力で、南回りルート途中での寄港や給油が困難になっていることが理由。
地球温暖化で氷が減少した北極海は、欧州と北東アジアを最短で結ぶルートとして近年注目されている。
捕鯨に理解のあるロシアとノルウェーの沖のみを通ることから、関係者は今後、北極海を鯨肉輸送のメーンルートとしたい考え。
だが、海氷との衝突の危険もあり、欧米の反捕鯨団体は「滅びつつある産業の自暴自棄の試み」と批判している。
耐氷船を所有するラトビアの会社が5月、ロシア海運当局から北極海通航の許可を取得。
船は日本の年間消費量の約3分の1に当たる約1800トンの鯨肉を積んでアイスランドを6月4日出発した。

●輸入元の 三坂 (みさか) 商事(東京)によると、
北極海が航行可能になる7月初めまでノルウェー・トロムセで待機し、ロシア・ムルマンスク経由で関西の港へ向かう。
同社は、アイスランド鯨肉を昨年、大阪港に運んだ船が南アで給油を拒まれたと説明。
「想像以上に反捕鯨団体が力を付けた。ロシア沖を通る方が安全」としている。

輸入する鯨肉はアイスランド唯一の捕鯨会社クバルルが捕獲したナガスクジラ。
同社のロフトソン社長は「北極海経由の輸送は初めて。喜望峰回りより8千カイリ(約1万4800キロ)短く、時間が節約できる。海氷の状況によるが8月か9月に日本に着くだろう」と話した。
日本は昨年、国際司法裁判所(ICJ)の停止命令を受けて、市場に大量の鯨肉を供給していた南極海の捕獲調査を断念。
その分を輸入鯨肉で埋め合わせており、昨年の輸入約1685トンのうち大部分がアイスランド産。
◎北極海航路
ロシア沿岸の北極海を通る欧州と北東アジアの間の最短航路。冬季は氷に閉ざされ、夏季も氷が残るため耐氷船を用い、砕氷船を伴って航行する。
アイスランドと日本の間は北極海経由なら1万3千キロ前後で、スエズ運河経由より約1万キロ、南アフリカ回りより1万5千キロ前後短く、時間や燃料が節約できるが、伴走する砕氷船などのコストもかさむ。
海洋政策研究財団によると、2014年に同航路を通った船は61隻。拡大基調だった近年では初めて、前年(71隻)を下回った。
◎鯨肉輸入
日本の鯨肉輸入は1990年代初めに途絶えたが、2008年再開。
貿易統計によると、商業捕鯨を続けるアイスランド産が大部分で一部はノルウェー産。
昨年の輸入は約1685トンで再開後最高となり、調査捕鯨の肉を加えた市場供給量のほぼ3分の1が輸入品に。
鯨肉貿易は、絶滅の危機にある野生動物の国際取引を規制するワシントン条約に抵触するが、一部クジラ種の捕獲について条約の規制に留保を付ける日本とアイスランド、ノルウェー間の取引は違反ではないとされる。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2018/04/20(金) 07:52:58.99
>>191
「もちろん北極海の間違いだ(キリッ」の証拠はまだですかあ?

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2018/04/20(金) 08:02:24.49
>>200
嘘泥「アイスランドは昔から日本にナガスクジラ肉を輸出することだけを目的に捕鯨をやっている!(キリッ」
→「国内向けにミンククジラを獲っている」
嘘「そうだよ(キリッ」

■ アイスランドは昔から日本にナガスクジラ肉を輸出することだけを目的に捕鯨をやっている → 嘘

嘘ついておいて「そうだよ(キリッ」とは?
「嘘ついてごめんなさい」とは死んでも言えないってか?

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2018/04/20(金) 08:03:51.00
>>204
「嘘ついてごめんなさい」は?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2018/04/20(金) 08:07:58.75
謝ると死ぬ病気ってやつだな

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2018/04/20(金) 08:13:07.61
豊橋あたりでシーチクワが旗揚げしそうだ

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2018/04/20(金) 14:40:21.56
>>208
wwww

>>200
死ね

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2018/04/20(金) 15:13:01.95
「税金の無駄遣い」も勿論だけど、資源量の心配なんかも口実なのは誰もが知ってることで
「鯨やイルカを殺させたくない」「自分達の好きな動物である鯨類を他の動物とは違う扱いをさせたい」
という動機だけで持続利用可能な野生生物資源利用の権利を奪ってる、という事実をコンパクトにまとめた
動画作ってようつべに上げたら、一部のバカ以外は捕鯨反対をわめかなくなるだろう

ただ、ようつべは糞どもに諂う企業なんで、動画に使用する画像や映像には著作権や肖像権の問題が無いものだけを
慎重に選ばなければ、それを根拠に削除されてしまう・・・

専用に書き起こしたイラストや説明フリップを正確に英語に翻訳して編集するスキルの有る人求む

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2018/04/20(金) 17:10:51.52
>>204
そのIP-Utgerd社が獲ってるミンククジラのアイスランド国内需要の大部分は、そこを訪れる外国人観光客向けのレストランらしい。

例によって、クジライルカ保護団体(WDC)などのアホ愛誤が鯨肉食をジャマしようとしているみたいだが、それでも十数%の観光客が鯨肉を食べるという。

何と言われようと鯨肉はアイスランド名物なんだよ!

どーせこんなもん自己申告のアンケートか何かだろ?「大きなお世話だ💢」って言う代わりに「食べてないよ🙂」って答えただけだわ、絶対ww

Visiting Iceland? Help us keep whales OFF the dinner menu - WDC
アイスランドに行く?なら、メニューからクジラを外すよう協力してください
http://us.whales.org/campaigns/visiting-iceland-help-us-keep-whales-off-dinner-menu

In 2009, a staggering 40% of tourists visiting Iceland admitted that they had eaten whale meat.
驚愕すべきことに、2009年アイスランドを訪れた観光客の40%が旅行中鯨肉を食べたと認めた。

By 2014, that figure was reduced to 18% of visitors, thanks to a major outreach campaign by WDC and other organisations
.
WDCや他団体のキャンペーン活動のおかげで、それが18%にまで減った。

However, the sad fact remains that minke whaling in Iceland is still conducted almost totally to service tourist demand, under the mistaken belief that they are eating a 'traditional' dish.
けれども悲しいことに、鯨肉食がアイスランドの「伝統」という誤った認識のせいもあり、ほぼ全て観光客向けのミンククジラ肉提供がまだ続いている。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2018/04/20(金) 17:11:27.23
>>214
の次は、国際動物福祉基金(IFAW)。

Meet Us Don't Eat Us: Campaign to take whale meat off the menu for tourists - IFAW
食べずに会おう:観光客向けメニューから鯨肉を外すキャンペーン
https://ifaw.is/about-the-campaign/

目的はズバリ、「アイスランドの捕鯨を止めさせること」。何とすがすがしい、単刀直入な内政干渉だろうか。

We inform and educate tourists about the facts regarding whale meat consumption in Iceland ...
我々はアイスランドの鯨肉消費に関する事実を観光客へ情報提供と教育を行い…

お前らに誰も「教育」する権限なんてねーんだよ、エラそーに!

しかし、「IFAW meat industry」「IFAW wool industry」などでググると一目瞭然だが、米国の畜産業に対する告発めいたものはほぼ皆無だとわかる。

つまりIFAWは外国の動物利用を上から目線で批判するだけ、下手をすれば米国畜産業の「御用」団体なのかもしれない。

自国の恥部も容赦なく暴き続ける、動物の倫理的扱いを求める人々の会(PETA)とは大違いだ。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2018/04/20(金) 17:14:01.66
>>215
クジライルカ保護団体(WDC)も国際動物福祉基金(IFAW)も、ほんとうに頭の弱い奴らの集まりだ。

こんなキャンペーンをして、「じゃ何で豚はいいんだよ?!💢」って話になるに決まってるじゃないか。

昔と違って、キャンペーンの手足となるボランティアにビーガンが多数入って来るかもしれない。本部の意図に反して、現場が「鯨肉だけじゃなく牛肉豚肉もやめよう」なんて暴走もやりかねない。

そうなったら一体どうするつもりなんだ?

バカだから、たぶん自分の首が締まりだして初めて気が付くんだろうがww

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2018/04/20(金) 17:28:46.02
欧米人は基本的に「豚は家畜だから」で済まされるので

「じゃ何で豚はいいんだよ?!💢」

ではなく

「じゃ何で他の狩猟はいいんだよ?!💢」

と言わなきゃね

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2018/04/20(金) 17:35:21.88
牛や豚を食べるのに犬や猫は食べないだろ?と反論されるから、鯨を食べていいの悪いのか、論理的な議論をふっかけるのは危険。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2018/04/20(金) 17:52:48.00
>>213
差し出口悪いけど、感想。

動画にするんだったら、寧ろ言葉なんか最小限にして画がメインでいいと思うよ。

特に、日本らしい美しい景色や古い絵巻物・神社など、神秘の国日本路線がいい。

「ザ・コーブ」の血生臭いイメージを上書きしちゃう感じだね。

間違っても家畜の虐待画像とか、相手方を刺激するものは厳禁。敵を増やすだけだから。

参考になれば幸甚

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2018/04/20(金) 17:58:00.54
「もちろん〜」
「〜だけ」

わざわざ強調する表現で嘘を吐くクズ。
嘘がバレても決して謝ることはない。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2018/04/20(金) 18:06:27.25
「鯨は回遊するから日本の南極海調査捕鯨はオーストラリアのホエールウォッチングに迷惑だ!(キリッ」
と騒ぐ一方で、ノルウェーやアイスランドの捕鯨は
「領海内捕鯨だから好きにすればいい!日本は公海捕鯨だからダメ!」とダブルスタンダード全開で騒ぎ立てる反捕鯨。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2018/04/20(金) 18:07:19.21
>>217
日本人が仕掛けるなら、確かにそうだね


>>216 は自国のビーガンの話。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2018/04/20(金) 18:08:54.35
>>218
その通り!

食習慣の良し悪しじゃなくて、「クジラ食べるけど日本人は友達だよ」「クジラ食う日本人をよろしくな」路線がいいと思う。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2018/04/20(金) 18:27:49.27
>>219
そのやり方は何度も失敗してるのでは?
論理のスジで反論出来ない根拠を示して納得させなければ、感性価値観に訴えて見せても、相手の泣き落としと「声の大きさ合戦」で負けるだけ

>>222
欧米人は特にそうだ、という話で、税泥も「豚は家畜だから」を脊髄反射で繰り出すんだから、基本的に日本人相手でも同じだろう
日本人でもヴィーガンを口実にして捕鯨に反対し、畜産やその他の狩猟そっちのけのゴミクズは多い

逆に畜産の反対に注力してて、捕鯨の事などほとんど言わないヴィーガンは誠実な者が多い

>>218
犬猫は「それが誰かのペットではない限り」畜産/(野良なら)狩猟と同じなので「そんなのは反論にならない」で済む
いつまで経っても「文化推し」では相手の泣き落としと意地の張り合いを続けるだけになるので
「他の狩猟と比して、鯨類対象のそれが何故いけないのか?」を論理で説明するしかない

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2018/04/20(金) 18:35:12.30
>>224
人間がペットにしている動物でなければ、殺してはならない動物に入れてはならないと言っても、あんまり説得力はないと思うね。
狩猟していいかどうかは、結局どんな動物なら殺してよくて、どんな動物なら殺してはならないかって話になってしまう。
牛や豚は殺してもいいけど、犬や猫はダメって言うなら、イノシシや鹿はいいけど、クジラはダメっていうのがなぜ悪いのかって話になってしまう。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2018/04/20(金) 18:46:04.39
>>225
普通に説得力あるでしょ

他の食用狩猟で妨害されてる例なんか皆無なんだから


>牛や豚は殺してもいいけど、犬や猫はダメって言うなら、イノシシや鹿はいいけど、クジラはダメっていうのがなぜ悪いのかって話になってしまう。

犬猫は「所有物/家族」なので「無主物である野生動物とは違う」で済む

あとは「イノシシや鹿はいいけど、クジラはダメ」の根拠を提示させるだけで、当然それは出来ないのを自覚してるので
彼等は常に「泣き落とし」を使う

その状況をもっと明確にする為には、先に言ったような動画で反論の余地を一つづつ潰す以外に無い

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2018/04/20(金) 18:52:44.75
それと、韓国中国ベトナムだけでなく、スイスやオーストリアでも犬は食ってるので「犬猫は食わないだろ?」は前提として成り立ってない

よく分らないんだが、日本人の捕鯨賛成派で(一部中国等で問題となってる、ペットを攫って食うような件以外の)犬猫食に反対してる奴って居るの?
自分で食うかどうかは別として、そんなのに反対しながら捕鯨だけ賛成なんてのは虫が良すぎると思うけど?

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2018/04/20(金) 19:03:49.53
>>226のこれな、「野良/食用に飼育した犬猫」とペットの犬猫を別けておくべきなので、訂正しとくわ

>牛や豚は殺してもいいけど、犬や猫はダメって言うなら、イノシシや鹿はいいけど、クジラはダメっていうのがなぜ悪いのかって話になってしまう。

「ペットの」犬猫は「所有物/家族」なので「無主物である野生動物とは違う」で済む

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2018/04/20(金) 19:05:40.31
城どころかアイスランド一国を流すとかどんだけデカいクジラだよ

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2018/04/20(金) 19:10:43.86
ナガスクジラの尾は大変美味らしい。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2018/04/20(金) 19:15:43.26
>>228
最初から犬や猫を食用として飼育すれば何の問題もないのかって話になるな。日本人はそれは受け入れないと思うぞ。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2018/04/20(金) 19:24:52.19
>>218
食べないから何?
自分が犬猫を食べないからって犬猫を食べる人たちを批判したり酪酸投げたりなんてしない。
お前って本当問題の切り分けができてないよな。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2018/04/20(金) 19:28:36.35
>>232
日本人は反捕鯨に対して、彼らがクジラを人間の食料と見なさないこと自体を非難する傾向があるね。
自分たちの、クジラは食べ物だという価値観を、彼らが受け入れないことを非難してる。
彼らがどういう価値観を持とうと勝手なはずだが、そんな彼らに日本人の価値観を押しつけようとしている。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2018/04/20(金) 19:35:54.41
>>225
食べることを目的とした狩猟は根源的にやっていいことに決まってるだろ。
反捕鯨国は自分たちはスポーツと称して食いもしない狩猟をやってるくせに
日本の捕鯨を叩いてるからダブルスタンダードだと言われているのであって、
その狩猟対象が狐なのか猪なのか犬なのか鯨なのかなんて関係ねえよ。

・ 食べるための狩猟・食用として売ることを目的とした狩猟はOK、
・ ただ殺すことを目的とした狩猟はだめ、
・ 例外として害獣駆除はOK

こんな単純なことがなぜ理解できない?

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2018/04/20(金) 19:38:09.35
>>233
鯨を食べ物とみなさないことを反捕鯨が日本人に要求してくるから反発しているのであって、
日本人は反捕鯨に鯨を食べ物と見なせなんて要求してはいない。
アホは死ねよ。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2018/04/20(金) 19:39:28.90
>>234
人が殺していい、食料にしていい動物でないなら、その動物を狩ってはならないってことになるだろ。
食べるための狩猟であればあらゆる狩猟は全て一緒くたにしなければならないって理論は受け入れてもらえないだろうな。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2018/04/20(金) 19:47:13.03
>>236
人が殺していい動物(笑)"なら"
人が殺してはならない動物(笑)"なら"

お前はこういう勝手な条件付けが大好きだけど、そういう非客観的な条件のもとでごちゃごちゃ抜かすのは
【詭弁】というのだよ知恵遅れ。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2018/04/20(金) 19:47:27.91
>>235
そんなことはなくて、実際日本人は反捕鯨に対して、豚や牛はよくて、なぜクジラはダメなのかという議論をふっかけてる。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2018/04/20(金) 19:49:14.88
>>237
人が殺していい動物と殺してはならない動物を区別するのは、人として持つ大切な価値観の一つだな。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2018/04/20(金) 19:49:23.69
>>238
「なぜダメなのか」と問うてるだけで「食べ物と見なせ」なんて言ってないな。
で?

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2018/04/20(金) 19:50:53.36
>>240
あんたらが食べ物とみなさないのはおかしいって言ってるわけだろ。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2018/04/20(金) 19:52:39.68
>>239
その「大切な価値観」を客観的に証明してみろよアホ。
殺してもいい動物」「殺してはならない動物」の境目はどこだ?
具体的に動物名をそれぞれ3種類以上挙げた上で、なぜそのように分類できるかを客観的に証明しろ。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2018/04/20(金) 19:53:53.93
>>242
人の価値観に客観性などあるわけない。全て主観的なものだ。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード