【医療】最先端の医学では「白米は体に悪い」が常識だ★4 [sc](★0)
-
- 1
- シャチ ★
- 2018/04/18(水) 00:05:22.51
-
「白いごはんが好き」と言う日本人は多い。厚生労働省と農林水産省が共同で作成した「食事バランスガイド」でも、
ごはんをお茶碗で1日3〜5杯食べることが推奨されている。
ところが、膨大な研究論文から科学的根拠に基づいて分析してみると、
白米は1日2〜3杯でもすでに糖尿病のリスクが上がり始める可能性があるという。
白米のみならず、さまざまな食材をエビデンスベースで5グループに分類し、
「体に良い食品」と「体に悪い食品」を明らかにした『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』を上梓した
UCLA助教授の津川友介氏に、白米を食べる量を減らしたほうがいい理由を解説してもらう。
■健康に良い炭水化物・悪い炭水化物
巷では「糖質制限ダイエット」や「低炭水化物ダイエット」が流行っている。エネルギーとなる成分は大きく分けて、
たんぱく質、脂質、炭水化物の3つに分けられるのだが、これらのダイエット法に共通しているのは、
「炭水化物」の摂取量を減らして、代わりにたんぱく質や脂質の摂取量をやや多めにするということである。
しかし、この炭水化物なら十把一からげに減らすべきという考えは、実はミスリーディングである。炭水化物には、
「健康に良い炭水化物」と「健康に悪い炭水化物」があるからである。
私たちにとって最も身近な炭水化物は、白米や小麦粉であり、これらは精製された炭水化物である。
このように精製して柔らかくて食べやすい形にすることを(白っぽくなるため)「精白」すると表現し、米であれば「精米」すると呼ぶ。
そして、この精白されている「白い炭水化物」は、血糖値を上げ、脳卒中や心筋梗塞などの動脈硬化による
病気が起こるリスクを高める可能性があることが、数多くの研究から報告されている。
その一方で、玄米のように、精製されていない「茶色い炭水化物」の多くは食物繊維や栄養成分を豊富に含み、
複数の研究で肥満や動脈硬化のリスクをむしろ下げると報告されている。つまり、すべての炭水化物が悪者なのではなく、
どんな炭水化物を食べるかで健康に関しては逆の効果があるのだ。(以下ソースで)
4/13(金) 9:00配信 東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180413-00215982-toyo-soci
前スレ ★1 2018/04/17(火) 18:14:05.03
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523967885/
-
- 91
- 2018/04/18(水) 00:28:00.49
-
>>87
夜の炭水化物接種は危険ってこと?
-
- 92
- 2018/04/18(水) 00:28:08.49
-
>>87
一番大事なのは睡眠と、あとは
遺伝子頼みだろうなあ、
何食っても、食えなくても
元気なジジババはいるのよ。
-
- 93
- 2018/04/18(水) 00:28:17.56
-
江戸時代、仙台藩は米作りに力を入れ藩は、経済政策の一つとして買米制にして農民が年貢を納めたあとの余剰米を買い上げた。
寛文8年(1668)、藩は「百姓条目」で農民が米を食べるのを禁じた。
農民も米のほかに換金作物があまりなかったので、年貢以外の貢租を納めるため米を換金した。
農村には食料にする為の米はわずかしか残らなかった。
藩に買い上げられた米は、江戸へ運ばれた後、転売され藩財政になった。
江戸の庶民が普段仙台藩で作られた米を食べている時に、仙台藩の農民の主食は、麦・粟・稗・大根・大根の葉などをいれた「かて飯」だった。
江戸に来ると脚気にもなるわな
-
- 94
- 2018/04/18(水) 00:28:44.87
-
>>89
肉と野菜食ってりゃ大丈夫です
魚と大豆を副食にして
-
- 95
- 2018/04/18(水) 00:28:54.25
-
>>90
考えるのめんどくさい(ノ∀`)
-
- 96
- 2018/04/18(水) 00:28:56.28
-
玄米や五穀米は
ガンの原因になる成分あるって
知ってやめたよ。
-
- 97
- 2018/04/18(水) 00:29:39.05
-
>>1
よしわかった
東洋経済オンラインの記事は一切信じないことにするわ
-
- 98
- 2018/04/18(水) 00:29:46.08
-
>>89
適量じゃなく肉や野菜は大量に食っても大丈夫
つかそんなに食えないから
-
- 99
- 2018/04/18(水) 00:30:14.48
-
https://www.sankei.com/premium/news/160110/prm1601100019-n1.html
はいはい、玄米リスク玄米リスク
-
- 100
- 2018/04/18(水) 00:30:19.38
-
>>22
根拠はないんだろ
-
- 101
- 2018/04/18(水) 00:30:20.35
-
あ、ここ電車以外のネタも書いてたんだ・・・
-
- 102
- 2018/04/18(水) 00:30:28.65
-
昼夜と毎日2膳食べてうどんパスタとかも一緒に食べてしまってるからかなりやばいだろうな糖尿予備軍だろう
-
- 103
- 2018/04/18(水) 00:30:36.52
-
DHMOの恐ろしさを忘れてはいけない
-
- 104
- 2018/04/18(水) 00:30:45.64
-
東洋経済オンラインはいつもこんな感じだよね
一つの基準だけに注目してあれは危険とかやってる
-
- 105
- 2018/04/18(水) 00:31:05.41
-
>>102
なぜわかっていて止めないのだ
-
- 106
- 2018/04/18(水) 00:31:13.24
-
チョン洋経済じゃねーか
-
- 107
- 2018/04/18(水) 00:31:43.80
-
【炭水化物の摂取増加で死亡リスク上昇/Lancet】
http://www.carenet.com/news/journal/carenet/44610
※Lancet:医学界で最も権威があるとされる「五大医学雑誌」の1つ
【久山町の悲劇】
http://healthcaresecret.hatenablog.com/entry/2015/12/23/224215
【血糖値(HbA1c)が高い人ほど認知機能が低下しやすい】
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/02/post-9461.php
【糖質制限食で食後血糖値はどれくらい上がるの?】
http://xn--cjr779cefd22b.com/postprandial-blood-glucose-level
【境界型糖尿(健康と糖尿の境界にいる)人における食後血糖値グラフ】
http://www.dm-net.co.jp/kanshoku-file/catagorydata/graph_list/
【医師が支持する糖質制限に学会がお墨付きを与えない不思議】
http://diamond.jp/articles/-/154685
【糖質制限 結局いいのか、悪いのか】
血糖値の“乱高下”は悪化原因!合併症「糖尿病性網膜症」、制限食で失明救える
http://www.zakzak.co.jp/lif/news/170502/lif1705020006-n1.html
【間違いだらけだった従来の栄養指導】
http://supplement.wp-x.jp/eiyousidou-2898
【糖尿病と糖質制限食】
http://www.youtube.com/watch?v=iZMKotGYezQ
【糖尿病に勝ちたければ、インスリンに頼るのをやめなさい】
http://www.youtube.com/watch?v=qHnM3im0aeQ
【肥満外来とダイエット入院における食事制限法比較】
https://kenka2.com/articles/74
【糖質制限「老化説」が抱える根本的な大問題】
http://toyokeizai.net/articles/-/214390
【エビデンスなき「糖質制限」論争は意味がない】
https://toyokeizai.net/articles/-/215987
-
- 108
- 2018/04/18(水) 00:31:55.46
-
この記事の根底にあるものは何だろう。
何の情報操作をしてるんだ?
-
- 109
- 2018/04/18(水) 00:32:07.73
-
>>105
貧乏人の食事の仕方(くせ)は直らない
-
- 110
- 2018/04/18(水) 00:32:16.20
-
このテーマは無学がほんと多いのに驚く
栄養士がみんな持ってる日本食品成分表、食品成分表でも読めば基礎が判る
付録ソフトで栄養計算もできたりする
必須栄養素の意味 栄養素の働き 栄養障害の実例が列記されてる
後は自分の体質、食事習慣に合わせてアレンジすればいい
-
- 111
- 2018/04/18(水) 00:32:26.40
-
おまいらおすすめのご飯のお供は?
-
- 112
- 2018/04/18(水) 00:32:58.28
-
量だよ量 食べ過ぎなきゃどんな食生活でもいいと思う
180cm78キロでメタボ判定されてから食事の量を半分以下にしたら半年で70キロになった
ただここから先は運動やらやらんと減らんな
-
- 113
- 2018/04/18(水) 00:33:07.26
-
麦がいいよ。パラパラしてっけど俺は好き。
-
- 114
- 2018/04/18(水) 00:33:32.71
-
長生きしなくていいけど糖尿病と認知症になるのは嫌だ
-
- 115
- 2018/04/18(水) 00:33:44.08
-
コーヒーと同じ。一年おきに体に良いだ悪いだとコロコロ変わる
-
- 116
- 2018/04/18(水) 00:33:53.07
-
迷ったらうどんでいいだろう
-
- 117
- 2018/04/18(水) 00:33:56.11
-
>>91
夜はメラトニンが分泌されて休眠モードに入るんよ。
その状態(低代謝状態)で血中に糖を遊離させたまま寝てしまうと脂肪細胞にどんどん蓄えられてしまう。
-
- 118
- 2018/04/18(水) 00:35:04.76
-
炭水化物ドカ食いは最底辺の食事だけど
経済的に余裕があったら食のこだわりも美味いもの高いものになっていくが
暇で貧乏だとこういう悪玉食材を作る変な拘りになっていく
-
- 119
- 2018/04/18(水) 00:35:52.72
-
必要以上に摂取すれば何でも体に悪いだろ
この記事書いた奴あほちゃうか?
-
- 120
- 2018/04/18(水) 00:35:59.52
-
>>93江戸煩いってやつか?
-
- 121
- 2018/04/18(水) 00:36:03.82
-
>>112
メタボも科学的な根拠が乏しいと言われてる
日本のメタボの基準では、世界中のほとんどの人がメタボになるww
小太りくらいが健康に良いって話からしても、日本のメタボって異常な気がする。
-
- 122
- 2018/04/18(水) 00:36:11.58
-
日本人が長寿なことと矛盾してるわな
-
- 123
- 2018/04/18(水) 00:36:12.50
-
>>100
米がアレルゲン化してるのは事実
食味の向上由来が推測されている
研究者が断言できるほど統計集めてないけどな
ササニシキ系列の品種改良が再開活発化した理由の一つ
いちいち証明されるのを待たずとも、既に行政は動いてる
-
- 124
- 2018/04/18(水) 00:36:12.88
-
>>73
糖尿病に関しては白人よりアジア人の方がハイリスク。
アジア人は体質的に健康的に太れない人が多い。
マツコと日村も白米大好き。コメは太る。
-
- 125
- 2018/04/18(水) 00:36:17.41
-
>>52
欧米人は農耕民族だぞ
狩猟民族じゃない
ギリシャ、ローマは日本よりずっと早くから高度な農耕文明を築いた
ケルト、ゲルマン、スラブだって農耕の歴史の古さは日本と変わらない
-
- 126
- 2018/04/18(水) 00:36:20.55
-
>>117
夜のカップラーメンは自殺行為だったのか
夜食やめよ…
-
- 127
- 2018/04/18(水) 00:36:41.63
-
ポテチは有毒
日本人の10数%は乳製品は消化できない
を広めた方がよくね?
-
- 128
- 2018/04/18(水) 00:37:08.06
-
それ、あの世の森鴎外に言ってやれ
近世における日本人による日本人大量虐殺の首謀者だし
-
- 129
- 2018/04/18(水) 00:37:21.22
-
>>116
迷ったら肉!!
-
- 130
- 2018/04/18(水) 00:37:26.85
-
世界一長寿は日本人だから白米辞めて他のものにしてもさらに長生きできるとは思えない
-
- 131
- 2018/04/18(水) 00:37:29.54
-
「安くてお手軽で美味しくて体に悪いもの」は量産しやすいからね。
低所得層ほど太りやすいのは今や周知の事実
-
- 132
- 2018/04/18(水) 00:37:31.34
-
>>1
茶色の炭水化物が良いと言うより、単に消化に悪いだけやん
白米でも食物繊維摂ればええっちゅーだけの話やんか
-
- 133
- 2018/04/18(水) 00:37:58.99
-
>>121
ホントにそう思う メタボ判定の改善に取り組まないと職場がうるさいのよ
-
- 134
- 2018/04/18(水) 00:38:18.76
-
アジアが人間に溢れている原因はコメ。
-
- 135
- 2018/04/18(水) 00:38:18.88
-
麦飯が食べたいよ
白米は猛毒だからね
-
- 136
- 2018/04/18(水) 00:38:35.54
-
>>118
お金あればウーバーイーツばっかすると思う
-
- 137
- 2018/04/18(水) 00:39:08.44
-
白米は体に悪いからおいしいってことで
-
- 138
- 2018/04/18(水) 00:39:20.71
-
UCLA助教授の津川友介はただのアホですか?
東南アジアは小麦粉の摂取は少ない、糖尿病の発症率と小麦の摂取が比例しているのはあきらか
白人は糖尿病に対する遺伝子が違うので日本人より発症が少ない
ハワイに住む日系人の糖尿病の発症率はおおよそ三倍だそうだ。
アジア人 黄色人種はパンを食べなければ肥満も糖尿病などのリスクが下がるのは周知の事実
-
- 139
- 2018/04/18(水) 00:39:40.44
-
医療で延命と言ってるやついるけど健康寿命でも世界屈指なんだよなぁ
極論なんだよそれで本なり売れるからしゃあないけど
-
- 140
- 2018/04/18(水) 00:40:37.61
-
まぁ「最先端の」とついてるところがミソなんだよな
人間の身体の仕組みじたい全部わかってないんだから、明日になりゃ「最先端の」と枕詞つけて白米は万能食だ!となる
白米どんなけ食おうが日ごろの運動量睡眠心理的ストレスいろいろある
それに生まれつきの要素が一番でかい
ま、あたらしい商売のためにこういうの学者に言わしてメディアが流して金がまわってるってだけ
このページを共有する
おすすめワード