facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/03/22(土) 14:09:45.94
診断を受けたい、でもどこに行けば分からないという人は、
各地の発達障害者支援センターへどうぞ。
ttp://www8.cao.go.jp/shougai/soudan/itiran.html

センターにもよりますが、基本的な流れは、
相談申し込み→相談用紙送付→電話or外来相談となります。
いきなり問い合わせて、その場ですぐ病院を紹介してもらえる訳ではないのであしからず。
診断されたら、定期的に通院する持病ができることになり、保険に入りにくくなります。
診断までの待機中に、民間医療保険などを検討しましょう。

荒らし、煽りは徹底スルー、基本的にsage進行でおながいします。
前向きにマターリ。
>>980を踏んだ方は、新スレ建てるか、不可の旨お知らせ下さい。

前スレ

【専門】ADD/ADHD専門スレッド part91【総合】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1393167554/

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/04/25(金) 22:27:53.02
俺も単純作業ダメだぁ orz 特に今やってる仕事で、じっと座って目と手だけ動かしてやるデータ打ち込み、、、、
めちゃくちゃ眠くなって疲れてミス連発だよう。今日も上長に謝った。障害枠だから逆に心配してくれるけど、
慣れてきて何か重要な仕事任されたりしないか不安すぎる。

眠くなる単純作業でやばくなった時は、必ず歩き回ってくる。そうすると10分頑張れる。
汗かきながら体を動かすものなら、ルーティーンな動きでもできるかな。「もっとこう動いたら速いかな!」とか工夫する余地があるとなおさらOK。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/04/25(金) 22:39:37.24
>>812
向いてない、の理由がそれぞれ異なるからなあ

本人がやりたくないが故に集中できなくなるパターンでミスが増えるのと
複雑な作業に対応仕切れなくなった結果ミスが増えるのとでは意味合いが異なるつーかどっちも向いてない

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2014/04/25(金) 22:40:25.87
>>813

単純反復作業ならできるかと思ったけどむしろもっとも難しい。
自分は飽きやすいとかはないが、注意欠陥がもろに出てるから
手順や決まりきったことが覚えられないし、すぐに間違える

一番向いている仕事は結果だけで評価される仕事
最も結果が出せなければアウト、何かしらの特異な能力が必要というのは当然だけど

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/04/25(金) 22:50:03.23
好きなこと、嫌いでない程度の単純作業なら大丈夫だよ!というかそれしかできないよ!
でもそんな都合の良い職場なんてないよ!

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/04/25(金) 22:51:21.50
>>814
俺は昔やってた接客サービス業で、お店の客数1.5倍増やしたよ!ミスったら体力と愛想でカバーし続けて、常連さん増やしまくった。
でもやっぱり数字が絡む管理業務はミスが酷くて、自分が信用できなさ過ぎて社員になるの断り続けた日々だった。
結局精神と体力使い果たして病気こさえてしまったが、向き不向きで言ったら向いてたかな。今でもその職場に行くとそう言われる。

自由な会社だったので、上からの指示は有って無いようなもんだったから、自分らで工夫して業務を改善していくのが良かった。
ただもう当時みたいに動けないから戻る事はできない。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2014/04/25(金) 22:53:24.52
>813、>815

診断済みですか?
また、ストラテラ、コンサータなどの服用による薬物療法は受けていますか?

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2014/04/25(金) 22:54:10.43
>>815
あー、そこはなんとなくわかるなあ。途中のミスをいちいち指摘されてると一向に先に進まないけど、
とりあえず自分のミスは自分で責任とって繕って隠していく事で、明らかに前の段階からは良くなった「結果」を示せてたからかも。
なるほど、こうやって振り返ると何かしら見えてくるね。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/04/25(金) 23:01:13.34
>>818
診断済みで、生活がもう荒れ果ててしまったので、障害枠でギリギリやってる感じです。まぁそれでもミス連発で、簡単な書類一つ完璧に仕上げられないけど。
でもなぜか難しい課題についての考察を記したり、改善する提案やフォーマットを作るとすごく褒められるよ。
ちなみにここに入るまでの就活では、手書きの履歴書を3時間かけて7枚連続で間違えてやっと書き終える、とかそういうレベルです。

ストラテラを治験時代から服用中で、こいつは自分にはかなり効いてきた薬ですわ。ただ副作用がかなり厳しいのでコントロールに困りますよ。
主治医はコンサータの登録医でないからか、コンサータの話は出た事ありませぬ。まあ自分には必要ないかもしれないから気にしてません。

診断でも出てるけど、IQの落差がやっぱあって、「計算」についてはLDを併発しているようです。
それと幼児の頃から変わらずトゥレット持ちです。自分では若干のアスペ、または弱い自閉も疑っております。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/04/25(金) 23:18:59.67
>820

相当、生活、仕事に支障が出ているようですね
素人考えだけど、できれば、コンサータも試してみてはとおもいます
いまの主治医の先生に紹介状書いてもらって、転院するのもありかも、
あと、やはり、訓練も必要かもですね
続けるだけの気力、意志、関心の持続が難しいかもだけど

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/04/25(金) 23:21:41.36
単純作業 → 好きなことなら天職だがそうでないと注意力が続かずミスる
同時作業 → 好き嫌い問わず同時にこなせず混乱、全てgdgdになる典型的なパターン
工事現場 → ケアレスミスで文字通りの致命的事故、最もやっちゃ行けない仕事の一つ
運転業務 → 避けた方が無難、事故ヤバイ、必要最低限に抑えましょう
肉体労働 → 結果を求められず危険性の低い物なら比較的安定
接客販売 → フォローしてくれるメンバーと客層次第では安定
営業企画 → 顧客や職場、同僚との相性次第、当たり外れ激しい
芸術創作 → 才能があれば最も向いていると言われるがそんな人は希、極少ない選ばれた存在も締切り守れずあぼーん
研究開発 → 同上、あと共同研究でハミゴっち、地道な基礎研究も嫌い
自営士業 → 比較的向いていそうだが、自己管理できる環境が鍵、勉強も…
臨機応変 → 何それ美味しいの?
自宅警備 → 天職オブ天職

俺の経験と偏見込みだとこんな感じ

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2014/04/25(金) 23:28:56.94
>>821
いろいろアドバイスありがとう。今の院には長くお世話になってるし、気を張る事も無いのでとても行きやすいから通い続けるつもりです。
立地している場所も子供のころからゆかりのあるオシャレスポットに近いから、薬もらいに行ったあとにそこでくつろいだりとか。

仕事の方はまだいろんな事が未知数なので、薬の効きが左右するのか、気合で行けるのか、お気遣いもらって続けられるのか、どうなんでしょうかね。
どちらかというと、今深刻なのは私生活のほうで、もう生活環境が崩壊してます。この辺は仕事場で話してもなかなか理解してもらえないところだし、、、。

がんばりますわ。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/04/25(金) 23:42:43.32
ちょっとお尋ねしたいんだけど、自分のコンプレックスの一つに「音」に対する過敏さがあって、例えば、
床屋で耳元でハサミを「シャキシャキ」やられただけで、もう脚、オシリ、腰、背中、首、この辺の筋がくすぐったくてくすぐったくて我慢できませぬ。

よく耳元でささやかれるとゾワってする人いるって聞くけど、そのゾワどころじゃない版みたいの?
酷いころは、傘にあたる雨音でもダメでした。電車やバスのギシギシの音、自分の関節がキシム音、これでもダメ、、、。
何か一定域の倍音に反応してるみたいなんだけど、同じような癖持ってる人いませんか?

それと、眠る時に足の上に重いものが乗ってないと眠れない。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2014/04/25(金) 23:47:58.77
>>824
雑踏の中だと気にならないけど、静かな部屋で他人がキーを打つ音とか
早朝にどこかから響いてくるエコキュートの音が駄目だわ

眠る時に足の上に重いものが乗ってないと眠れない、羽毛布団が苦手ってのは俺もある
夏でも少し重めの綿布団で寝てるけどこれって関係あるのかなあ

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/04/25(金) 23:56:49.35
>>825
おお!発達障害同志よ!!重い布団をわかってくれるとは!
なんていうか、体が固定されてないと眠りにくいんだよなあ。俺の場合はトゥレットもあるから酷いんだろうと思ってるんだが。
どうしても重いものが置けない時は、30分くらいずっと水泳のバタ足みたいに足動かしまくって、ふくらはぎと太ももの疲労を極限にしてやる。
するとすごく気持ちよく眠れるよw

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/04/26(土) 00:01:03.34
なにい。重い布団が関係するのか。
もしかして深くかぶる?俺は口まで隠さないと気がすまない。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/04/26(土) 00:05:14.15
>>827
俺はおでこ辺りまでかなあ

だから、夏は布団抱いて足の一部だけ放熱に出しつつ、なおかつ上から覆いつつ重みを感じながら
おでこの火照りを冷ましながら寝る、っていうあんま人に見せられん寝姿になる

でもこれって発達障害と関係あるとも思えないんだけどなあ……うーん

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/04/26(土) 00:18:19.03
発達障害の中でも自閉系に多いとされる感覚過敏の一種ざんしょ。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/04/26(土) 00:29:05.93
>>829
納得した

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/04/26(土) 00:32:57.00
ハサミで髪切られるとぞわぞわなるのはみんななるんじゃないのか・・・

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/04/26(土) 00:33:26.71
Ud0wD+ll

アンカーちゃんと打とうなw

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/04/26(土) 00:45:57.75
>>829
やっぱり!!自閉系っていうのが俺にとってのキーワードになりそうだぜ、、、、。でも人と話したり遊んだりするのは好きなんだよね。
でも一人でいる時が一番楽で好きなんだよね。でも人と絡むこと好きなんだよね。でも大勢の人の中だと大人しくしたいよな。
でもお祭りとかキャンプとかよく行ったな。でも一人でバイクのってる時が一番好きだな。
だけどよくイベントをみんなで立ち上げてやってたな。でもそういえばあまり交流のないサークルメンバーで行く合宿とか緊張したな。

これは人好きなアスペと一人が好きな自閉が混ざってるように妄想するんだけど、どうなの専門家。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/04/26(土) 00:49:35.32
>>831
いや、思わず床屋に「ちょw ちょっとやめてもらっていいですか」ってエビぞりみたいにのけぞりながら言うレベル。
で我慢するときは、うっ血するほどどっかをつねらなきゃ我慢できない。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2014/04/26(土) 10:43:04.31
音がすると集中できないというのはあるけど、
音自体に嫌悪感は無い。
人それぞれだね−

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2014/04/26(土) 10:53:20.70
カロリーゼロの飲料を飲むと、
しばらく吐き気がする。
障害と関係有るのかな?
あんな甘味料を採用している業者はマジ疑うわ。

あと、100円ショップ等に行くとめまいがする。
俺だけ?

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2014/04/26(土) 11:30:05.85
>>836
なにげにびっくりしたw
自分も人工甘味料入ってる飲み物飲むと気持ち悪くなるし、100円ショップもダメ。中古ショップとか古本とかもダメだな。独特の匂いにやられる。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2014/04/26(土) 16:25:52.21
>>836-837
俺もそうだけどADHDとか関係ないよね
特定の臭いに敏感とか、音に敏感とか、定型発達でもよくある話。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2014/04/26(土) 17:23:55.05
自分はバナナの匂いとかがダメ
特に熟しきってると耐えられないほど
あと食感でいえばトマトやキュウリなんかもダメ
水っぽいし変に甘いから

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2014/04/26(土) 18:57:08.17
>>839
それ単なる好き嫌いじゃね

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/04/26(土) 19:20:12.55
まぁ好き嫌いって一種の感覚過敏なんじゃね?と思ってる。
味覚ってそもそも食べられるかを判断するためのものだし。
体が欲しているもしくはいらない栄養が入ってるのかもしれないし、食間はもろに感覚の影響を受けるだろうし。
土を食べ続ける子供が実は病気で、ある栄養素を大量にとらなければ死ぬ可能性があった。
土にはその栄養素が含まれていたんだってテレビでやってるのを見たよ。

ところでこの話と好き嫌いが関係するって感じる人いる?
この話聞いたとき究極の好き嫌いはこれだ!ってピーンてきたんだけど、よくよく考えると関係ないような気もするし。
これって思考の飛躍?

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2014/04/26(土) 19:40:09.39
俺も感覚過敏だと思うよ
俺は酢の臭いがダメで昔は寿司屋に入ることすら出来なかった
年を取って感覚が衰えたから入れるようにはなったけど食べるのは今もダメだ

キュウリも臭いがダメだが普通に食べる人は「臭いなんかない」とか言うから
むしろそっちのほうが嗅覚おかしいんじゃないのかと思う

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2014/04/26(土) 19:57:53.04
>>824
オレと同じなら人の食べる音とか嫌いで人ごみとか隣で電話とかで会話されると自分が
違う相手と喋るときにほかの音が混ざって聞き取りが困難になったりするんじゃ?
あと自分はほんのわずかだけど人の顔が混ざったり、細かい表情が読み取れてないと
感じることがたまにある。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2014/04/26(土) 20:13:31.49
>>843
人の食べる音嫌いだねw 昔は雑音の中の会話苦手だったけど、最近は改善してきたかな。
人の顔が混ざったり、細かい表情が、、、、ってのは自分は当てはまらないな。逆にそういう表情と瞳孔の開き具合とかで、
その人がどんな気持ちか感じるのは得意かも。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2014/04/26(土) 20:17:35.79
定型発達にもあるような「苦手」を何かトクベツなしるしだと思ってる人が多すぎない?
みんな中二病こじらせてしまったのか?

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2014/04/26(土) 20:25:41.30
聞いてくれよう、、、、。今日は朝から用事でバイクで外出して街の駐輪場に駐輪。

昼過ぎに用事終わる。携帯が無いのに気づく。30分探した後、途中で寄った施設を警備員さんと探索。無事イスの下から見つかる。

すっかり午後も遅くになり、駐輪場に向かうがカギが無い事に気づく。とりあえず駐輪代金支払うが、担当者に説明し探しに行く。

さっきの施設で二回目の探索。見つからず。警備員さんに連絡教えて去る。他にちょっと寄った施設にも連絡先教えて探してもらう。

駐輪場に戻って説明して、また新たに料金発生してもらい、タクシーで急いでアパートへ向かう(大家さんが眠る前に)。

大家さんにスペアキーを貸してもらおうとするも、自分が持っていたキーがスペアだった(カギを無くすの3回目)ためにドアから入れず。

大家さんの許可をとってハシゴでベランダから入る(洗濯物大量に干しててカギかけ忘れてたラッキー)。この前自費で作ったスペアキー束を必死に探す。

束見つけ、待たせておいたタクシーで駐輪場へ。この時、アパートの脇にカバンおきっぱだったことに気づく。 続く

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2014/04/26(土) 20:31:47.39
>>846

この障害のやばさがよく分かる
これで自尊心崩さないわけないわ

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2014/04/26(土) 20:35:38.08
駐輪場前でタクシーを降りたあと、携帯が無いことに気づく。「タクシーの中か!?(泣)」と思いつつ取り合えず諦めて駐輪場代払い(安くまけてくれた)バイクでアパートへ。

アパートの脇に置きっぱにしてたカバン回収して部屋へ入る。カバンの中に携帯を探すが見つからず。がっくり凹んでゴミ部屋歩いてたら着信音聞こえた。

さっきベランダから部屋に入った時に棚の上に置いたらしい。


今日は本当は別の場所で買い物をして、不動産物件を夕方見て、彼女に会う予定だったんだけど、
タクシー代と駐輪場代で無駄に2万出費してしまったし、すっかり日が暮れてしまったので全部キャンセルして今部屋でトゥレット地獄になってます。
今までもこういう事は何度もあったけど、たぶんこの先も永久に続くんだろうな。

俺と比較的親しくなった人でも、こういう症状を問題視してくれる人はまず居なく、普段の俺の会話や思考がそこそこ良い感触に感じられてしまい、
そういうテイで接してこられると、自分からそのキャラを積極的に壊して説明することがとっても難しい。

本当に悲しく、空しく、切なく、虚脱感でいっぱいだ。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2014/04/26(土) 20:39:25.09
さすがに重なる時は重なるけど、度々ある訳じゃないだろう
そこまでドギツイのが頻繁にあると、もう施設に入った方がいいレベル

免許証と会社のETCカード紛失、営業車ガリッたのが同日に起こった時には
さすがにその後の展開想像して動悸と吐き気がやばかった

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/04/26(土) 20:42:52.50
、、、はらぺこだけど虚脱感で体うごかず、とりあえずキーボードをBackSpaceとDelet沢山使いながら打ってる。

>>847
もう何十回もやってることだから慣れてるはずなんだけど、虚脱感が尋常じゃないよ。一生こうなんだろうねw 
カギ束探すのにゴミ部屋のガラクタを漁りまくったから、もう収集付かない。これじゃ絶対に引っ越しも無理だ。
本当に悲しい。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/04/26(土) 20:45:03.44
>>843
あー人の食べる音聞いてるとイライラするのはあるな
電車内でモシャモシャ食べてる人なんかいた日には降りて次の電車待つレベルで無理だ
あとバスとか狭い空間でデカイ声で喋ってる人にもイライラする
外出は雑音遮断できるMP3プレーヤー持ち歩かないと無理

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2014/04/26(土) 20:50:26.45
>>849
それがなんとかここまで一人暮らししてきたよ。出来てた要因は、「職場がめちゃくちゃ近かった」「それなりに夢があった」、これね、、、。
今は障害枠だけど真逆で通勤2時間になって、私生活に余裕が皆無になった。毎日あわてて過ごすことで私生活は完全崩壊だ。

最後に携帯無いことに気づく前、タクシーの中では運転手さんとめっちゃ話が弾んで楽しかったのにw 精神状態の上下がジェットコースターだよね。
会社の貸与品を無くすとやばいよね。俺も今の障害枠に入社1週間目で保険証(サイフ)無くして、今でもそのことで冗談言われるよw

>>851
俺、ポータブルプレーヤーも厳しい。耳から直接入ってくるどっかの倍音が、俺の背中の筋を強烈にくすぐる。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/04/26(土) 20:54:43.44
>>845
ADHDの症状にも言えるけどそういうのも程度問題なんじゃない?
たまにテレビで物心ついたころから特定の物しか食べない人とかやってるけど発達かな?って思うよ。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/04/26(土) 21:01:25.94
じゃぁ診断済スレに帰るか。

まえに仕事スレ(通常スレ)でも書いたけど、みんな1人暮らしするなら、
洗濯機は室内、食洗機、風呂は給湯タイプ(バランス釜はダメ)、職場は10分圏内、スペアキー束は5束は作って一つは住居の外の隠し場所へ。
このあたり重視してね。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2014/04/26(土) 21:25:06.75
>>847
こういうの日常なんだぜ……その度にどんどん凹んで悪化していく
加えてこれに仕事が絡むともう最悪

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2014/04/26(土) 21:28:11.60
えっ?ここって診断済みの総合スレなんじゃなかったのか
これまでずっとそうだと思ってたんだけど

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/04/26(土) 21:37:22.31
シザーバッグ買って鍵、メモ帳、カード入れ(お札入り)、薬、携帯の充電器一式と入れて
持ち歩く鞄とは別に常に身に付けるようにしてる
無論、鍵とカード入れにはウォレットチェーン付きだ

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/04/26(土) 21:48:34.93
>>846
似たようなこと あったなー
マンガみたいな展開ね。

で、少し自分がマンガの主人公なのかもと錯覚するw
俺の個人的なあるあるだが

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2014/04/26(土) 21:50:39.56
>>848
とりあえず、携帯やノートpcは探知ソフトを入れることだ。
preyだっけか、結構便利。
綴りは自信ない。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2014/04/26(土) 21:58:48.50
男の人にエッチなことされたい

クチャクチャ食う音は無理
家族とも一緒にご飯食べれない

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2014/04/26(土) 22:20:29.72
…みんなの笑顔をみれるのは、いつになることやら?

            x≦||トx||||||||||||||||||||||||||||||||||≧x_
            ||||||/  "' ̄ ̄ ̄ ̄"' ヽ"!!|||||||||ヽ
       '"⌒ヽ ./ ./             \ヾ!||||||||iix
    ./    /  ,     ./            ヾ!|||||||〉
    //   /   .,'     ハ   i     :',    ',\||/
   ./  ..../    i     ,'. ヘ  ',     :::',    ヘ Y
 -'"/  .:::::/     {     i _x弋 ',\    ::::',   :::i ヘ
  ,'  .::::/    ::八.    { ´ _\ヘ. ヽ  :::::::i    ::}  }
  .i  .::::/    ::,'斗ヘ  ハ|. ´ x斗==x._ヽ :::::}   ::::|小  今夜はどうする?
 .,'  .:::,'./i  ; ::|    \|.    '´巴::::/マミ} ::::/   ::::::i.//>___
../ i  :::i,' .|  i  :',   _      V:::んノ .|/   ::::::/VV      ゝ、
//{ :::/| 八  i  ヘrfi ̄"'      " ̄//°/  ::://   ::::::::::: _ \
   i /..|/. \|ゝ _\  ´         .メイ ∠__/_   :::</   }/
   .|/         | ̄   _ ノ     / ̄    "'' < ̄/   ./ ̄`ヽ
              .八           ./     ..........:::::::: ̄|   /    ゝ、
                  \        ┌‐{      ..:::::::::::::::::::::::::|..   i< ̄ ̄フ
      (.⌒Y⌒.)   / >....   _ イ.|::|ノ    .:::/ x─--_ュ::i.   |   ̄ ̄  _
       \ ./   <._  ::::寸ヘ.  ∨::}    ..:::// / ̄ `i.   iー--/ ̄  \
          `´ _   > ::::ヘマ. //i   ..::::|  ./ x'" ̄/"'ー"∧ ̄  ̄"'气  ヽ
       .,r'" ̄  二=__>‐┬┐´  ゝ ....::::::|.  {/ ..:::::////.///∧      ヽ  }
      /  ::::x '"     < //._/|ヽ.   \::::::ゝュ.| ..::://////////\       } /

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2014/04/26(土) 22:26:53.20
ところで、おれも、ここが診断済みスレかとおもってたけど、ちがうの?

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2014/04/26(土) 22:37:41.00
>>858
一時期マンガ主人公錯覚現象に笑った事もあったけど、今は凹むことしかないよw みんな苦労してるね。

>>859
俺ガラケーだからさ!、、将来考えるよ、サンクス。

特にスレタイに診断済みって書いてないから俺にはわからんな。ただ仕事スレ追い出されて、今は診断済みに身を寄せてるだけだからだよ。
俺の印象では、ここはADHDとお医者とお役人と心理士が集う喫煙所ってイメージなんだが。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2014/04/26(土) 22:45:10.33
>863

なるほど、診断済み職業スレというのは、たしかにあるね

ここで、たまにむずかしい(学問的?)話題がでるのが好きです
自分は、トンデモだけど…

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード