facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

前スレ
【ADS-B】飛行機をレーダーで見てみよう【28機影目】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1400259160/

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2015/05/06(水) 14:26:05.76
>>614
熱伝導率からすれば、CPUのシールが手頃でベストですね

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2015/05/06(水) 14:55:53.50
>>616
個人的にラズパイ1のセッティングで挫折wしてるまま放ってるので、アンテナ関連だけ
地上のはビル反射や回折によるマスチパスが出てて、多段コリニアはマルチパスを各素子が受信すると打ち消し合い、感度が下がる

あとは実験されてるように、マンション上からだと地表面は低いので、近い空港だと2度ほど下に向けないと、ゲインの谷間になる
けど、それじゃその方向の水平線際を飛んでる遠距離機体は指向性の谷間で、相当なゲインロスになるからおっしゃるように、2〜3段がいいでしょうね

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2015/05/06(水) 15:18:34.94
>>616 への続き

双方のアンテナケーブルをFコネにして、同長のケーブルでBS用の分配器入れ、合成してみるのも手だと思います
1dB位のロスで、かなりお手軽になります
放送通信用の鉄塔の東西南北アンテナで、安く信頼性上げるのに良くやる手です
この場合は、多段コリニアの穴をふさぐ相互補完する、いい合成案だと思います

なお引き込みに10m以上長くなるなら、やはりBSCS用のラインブースターを14dBくらいの低めで使うと、引き込みケーブルロスはキャンセル出来ます

皆さん実験されてる方々も、プリアンプを20dB以上にしても効果はなく、上げすぎてもノイズを増幅するようになるで
合成後に使って全てを底上げするか、近場用の少段コリニアの遠距離を捨て、多段コリニア側だけに入れるか?は、考えどころです

ぜひ自作した多段コリニアの写真を見せてください
同軸の種類と、短縮率も教えてください
長文失礼しました

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2015/05/06(水) 18:49:49.95
休みの日に必死な長文ご苦労

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2015/05/06(水) 19:47:37.76
趣味のスレって感じで実に結構

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2015/05/06(水) 20:04:34.29
いつもの長文オナニー野郎だろ

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2015/05/06(水) 22:52:13.74
受信アンプは携帯基地局が見通し範囲内にあると干渉して逆効果(増幅されるノイズの原因はこれ)
バンドパスフィルターが必要
このADS-BプリアンプキットがSAWフィルター付きでいいが残念ながら現在は配布終了してる
https://dl.dropboxusercontent.com/u/223520/ADS-B-kit-v1.1-20150219.pdf
シャフトコーポレーションで部品実装済み基板を販売してくれると助かるのだが

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2015/05/07(木) 03:32:59.97
プリアンプは北海道みたいな土地では有効かもしれないけど、都市部では逆効果になるケースが多いね
特にDVB-Tドングルに関しては元々の感度が高いので受信トラブルの元になったり

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2015/05/07(木) 04:10:26.55
プリアンプは汚れるし
バンドパスフィルターは減る
余計なことをせずに高く太く短く
ありのままのシグナルをぶち込んでやるのが一番

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2015/05/07(木) 11:29:06.46
ラズパイでフィードしてるんですが、
FR24のYourAccountで表示される、フィードの統計データ
10日間くらい経つとノーデータになってしまう。
ラズパイを再起動すればまた、統計データに反映される。

ラズパイでフィードしてる皆さんはどうですか?

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2015/05/07(木) 23:05:20.89
それだけでは全然意味がわからないんだけど?
それってFR24へのフィードが止まってるか、ラズパイもしくは
ドングルが停止してるんじゃないの?
モニターではちゃんと受信動作しているのが表示されてる?
ノーデータの際にステータスはオンラインになってるかオフラインか
せめてフィードとモニターに使用しているソフトぐらい書いて
くれないと

ちなみに自分はラズパイB+を使いdump1090でデコード
ModeSMixer2のwebサーバーでモニターしつつFR24とADSBーHUB
の二ヶ所に同時フィードしてる
1ヶ月程度連続運用してるが問題はない
ラズパイもモデルによっては発熱が大きいので、熱対策
をしないと固まることがあるかもね

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2015/05/08(金) 06:22:25.20
>>626
無線LANドングル使ってるのならチェックしてみ
たまに止まってフィード出来てない時があった

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2015/05/08(金) 07:50:22.93
ADS-Bは、BS放送のBS-IF3チャンネルの周波数にかなり近い
よって、BS放送用機器の機器が流用できる

BS放送は、BSアンテナで周波数を10分の1くらいに落としてケーブルで伝送するが、
その落としたBS-IFの3チャンネルの周波数がADS-Bにほぼ一致

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2015/05/08(金) 09:29:32.54
>>627
申し訳ない説明不足で。。。

ラズパイB+とdump1090でデコード、FR24へはのフィードはバージョン242を使用
dump1090は動作している事をwebサーバで確認済み
FR24のwebから、Signed In -> YourAccount で表示される
自分のRaderのStatusはOnlineになっているし、
LastUploadも直前の時間(JSTとは時差7時間の表示)だから
サーバーにはデータが行っていると思われる。

10日くらい連続稼働させると
MoreInfoで表示されるべき統計データが空っぽになる
ラズパイを再起動すると、この統計データが、その再起動の時点から新たに始まる

ラズパイを再起動させたり、メンテするときは
リモートデスクトップ接続で宅内LANの外から行っているので、
LANやインターネット接続の問題は考えにくい。

という状況

で、ほかの方はどうなのかなと思った次第です。

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2015/05/08(金) 11:15:11.05
>>630
そっちはもう開発何年も止まってるので、公式の統合ソフトのこっちを使ってみたら。
ちょうど5月7日にアップデートされたばかりだし
インストールした後はWeb画面で設定できるタイプなので簡単だよ

http://feed.flightradar24.com/raspberry-pi/

Raspberry Pi1とRaspberry Pi2に分かれてる

これの注意点はgainがオートになってしまうので、そのままでもいいんだけど
遠距離受信ならお好みで
--gain 400
などに設定するといい。MAXなら496にする

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2015/05/08(金) 11:42:27.21
Raspberry Piをふたのあるケースに入れてる人は夏場に熱を持つので
ケースから外して運用した方がいい

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2015/05/08(金) 11:56:47.61
上の方でも書いたけど、それにUSBファン取り付けた

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2015/05/08(金) 12:27:53.40
>>619
ラインブースターの型番教えてもらえますか?
5m程度の引き込みでもブースターの効果は期待できるのでしょうか

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2015/05/08(金) 12:48:16.28
>>631
了解、試してみます

知らなかったわけじゃないんですが、
スレッドが
BetaTestingだったので躊躇してました。
でも、やってみなきゃ何も状況は変わらないと思うので
今晩にでも。。。

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2015/05/08(金) 13:16:12.65
>>631
>そっちはもう開発何年も止まってるので

適当なこと言うなw
242は2014/7/5リリースの超安定バージョンだぞ
(つか、余計な機能が一切ないから当たり前なんだが)
http://forum.flightradar24.com/threads/4270-Linux-feeder-software-for-Flightradar24

>>630
FR24鯖と接続状態ならno-data状態でも一定間隔のpingで同期を取り続けている
当然この状態でもFR24鯖とpingで同期がとれてればStatusはOnline表示

そしてfeed dataがあれば sent data数 planes ・・・と表示されスクロールする
http://fast-uploader.com/file/6986611304008/
FR24鯖とdisconnect(切断)してもソフト側がconnect(接続)を試みる
http://fast-uploader.com/file/6986613389410/

セッション画面がpingのみで、もしこれらが表示されないのであれば、FR24鯖とは接続(同期)しているものの、
なんらかの原因でdataのfeedがされてない(中断している)ことになる
この辺りを確認してみては?

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2015/05/08(金) 14:29:03.63
>>636
629です
そういえば、
私の使ってるのは
static link版だ。。。

dynamic link 版を試してみるのもありかも
スタティック版よりダイナミックリンク版のほうが新しいし。。。

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2015/05/08(金) 14:52:02.12
教えて君でスマン
>>636の画面に出ているRemovedってFR24の画面にFEEDしたDATAが
RADERとして採用されたってことだよね?
これってinなの?outなの?

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2015/05/08(金) 15:19:33.52
B+だけど公式の1.0.31-1(ARMv6)インスコ出来ねぇ
マッチングエラー返ってきやがる

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2015/05/08(金) 15:31:56.23
>>639
こっちも早速更新してみたが、エラー出てインストールできなかった。同じ人いてちょと安心
試しにRaspberry Pi2用も入れてみたがダメだった

旧版の入れ直しで復活できた
このソフトは電源接続で即フィードできるから手間なしで好きだが
今回のアップデートは危なかったなー

旧版のリンクももうフォーラムには書いてないし、
検索して見つけたがバックアップ取ってからアップデートするべきだった、反省・・・

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2015/05/08(金) 15:43:30.93
>>637
原因思いついた。ntpで時刻合わせてますか?国内のntp鯖を指定してみたら。
時刻ズレまくって弾かれてるのかも知れない

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2015/05/08(金) 15:49:24.41
>>618
どこで挫折したんだい?
OS起動まで出来ていたら後はブラックリスト作成くらいしか難しいとこないよ
せっかく買ったなら動かそうぜ

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2015/05/08(金) 15:51:02.67
それは公式というかFlightradar24 Feeder/Decoderってソフト
導入はこちらが詳しいんで参照してください

自動install & 自動起動
http://blog.ja8175.com/archives/1083
マニュアルinstall
http://blog.ja8175.com/archives/1095

FR24にfeedするだけなら手軽で問題ないが、色々やろうとすると
自由が利かない部分がある

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2015/05/08(金) 15:51:17.48
>>638
FEEDしたDATAがRADERとして採YO!ってラップかよ

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2015/05/08(金) 15:57:56.08
>>638

[i]sent 14 planes in 1 packets

14機の位置情報パケットが送られました(受け取りました)
※1


[i]Removed 7 of 22 AC

採用Radarをあなたに移しました
あなたがRadarとして採用されている機体は現在7機です
あなたが新たにRadar採用された機体をFeedしているのは現在22人です
※2

※1 DATAが不完全なもの・位置情報が無いDATAは破棄される
※2 ロストする等して他のFeederへ移った場合は通知されない

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2015/05/08(金) 18:42:53.36
>>636
dump1090とfr24feedをスクリプトで自動起動させてるから
fr24feedの状態をターミナルで監視するという事は思いつかなかった
暫くモニタしてみます。

>>637
ありがとうございます
ntpdでnict.jpに同期しているはずなんだけど
これも暫くの間どうなってるかモニタしてみます

10日くらい経って、統計データが表示されなくなった時に
これらがどうなってるか?
ってわけで、気長に見てみます。

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2015/05/08(金) 18:44:41.79
>>646
まちがえちゃった
時間のこと指摘してくれたの
>>641
さんでしたね、ごめんなさい

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2015/05/08(金) 22:45:07.28
>>631のアップデートの方法って、どうやるんでしょうか?

sudo service fr24feed stop
して、
sudo apt-get autoremove -y fr24feed
して、アンインストール?それから新規に
wget http://〜〜fr24feed_1.0.13-1_armv7l.debしてというやり方でいいのでしょうか

それとも削除せず上書きアップデートのような方法もあるんですかね?
Raspberry Piバリバリ使ってますけど、Linuxの作法はさっぱりわからないへたれなので・・・

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2015/05/08(金) 23:23:35.53
>>646
ひょっとして、複数アカウント持ってない?

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2015/05/09(土) 19:17:52.98
おっぱい@らずぱいB ~ $ sudo dpkg -i fr24feed_1.0.13-1_armv6l.deb
dpkg: fr24feed_1.0.13-1_armv6l.deb の処理中にエラーが発生しました (--install):
パッケージアーキテクチャ (i386) がシステム (armhf) と一致しません
処理中にエラーが発生しました:
fr24feed_1.0.13-1_armv6l.deb

おい!最新版インストールできねーじゃねーか!(#゚Д゚)

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2015/05/09(土) 19:29:51.73
羽田空港 南風運用から北風運用へ 
 北部(一部東部)方面 RWY23→RWY34R
西部,南部方面 RWY22→RWY34L
  

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2015/05/09(土) 20:43:40.94
>>650
本家フォーラムでもようやくインストールできねーよって書かれたからそのうち対応されるだろ

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2015/05/09(土) 21:18:32.33
フォーラムに書いた香港の人、自分のフィード内容をWebサーバでリアルタイム公開してるんだな
こういう事もできるのか・・・

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2015/05/09(土) 21:21:19.94
香港のどこからか不明だが300km程度受信できているようだ

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2015/05/10(日) 00:53:41.27
Flightradar24 Feeder DecoderってRaspberry Piで
まともに動くようになったのは、少し前のバージョン
からで、他のプラットホームでは問題なく動くのに
Raspberry PiではNGだった期間があった
他の環境で開発し移植しているだけだから、動作確認
とか、まともにしてないのかもね

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2015/05/10(日) 18:18:22.21
>>650
新バージョン入れられないけど、ぶっちゃけ以前のでノンストップ安定稼動してたから
アップデートする必要もなかったりする

B+と2Bに分けたのは、クアッドコアへの最適化もあるのかもしれんけど
それにしては動作確認が適当よな

フォーラムでもあまり話題になってないが、動いてる人もいるんだろうか

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2015/05/10(日) 18:30:28.17
自動アップデートじゃないんで、一部のマメなフィーダーがアップデート試してるだけ
旧版は特に問題なく稼働中

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2015/05/10(日) 21:39:56.35
新バージョンは累積のbug fixってなってるけど?

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2015/05/10(日) 22:27:07.36
>>658
何言われたってインストールすらできないんだからどうしようもない

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2015/05/10(日) 23:57:12.74
パッケージとファームを最新状態にしてもダメかい?
つか、ダメだろうなw
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
sudo rpi-update

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2015/05/10(日) 23:58:01.62
>>660
ダメ

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2015/05/11(月) 01:11:42.12
adsbhubも楽しいんだけど、国外の機体はあまり興味ないし、データが多すぎて重いんだよね。
日本国内だけでADS-Bのデータをシェアするような仕組みを作ったら面白いかなっておもうんだけど、
実現したら参加してくれる人居るかな

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2015/05/11(月) 13:47:32.11
昼下がりの今、
練馬・中野上空を飛んでいるヘリコプター、
羽田を離陸してから面白い軌跡で。
何だかの取材か?

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2015/05/11(月) 13:49:41.09
グルグル観察はFRスレでやれ

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2015/05/11(月) 15:11:41.99
スレチだけど海保JA689A

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2015/05/11(月) 22:43:02.83
>>619
休日とその前日ぐらいしかスレ見てないので回答遅れました

同軸ケーブルの波長短縮率を調べるのに手っ取り早いのは
直接メーカーに問い合わせるか、データシート(仕様書)を
送ってもらう
もしくはメーカーのホームページなりで探してみるとか?
(公共工事で材料として使用する際には添付が必要だったり
することもあるので、海外で安く製造させてる等、よほど
酷いメーカーじゃない限り用意してる)

こんな感じで波長短縮率が掲載されてる
http://www.seiwc.co.jp/products/pdf/spec/s-5c7c-f.pdf
http://www.khd.co.jp/pdf/11_S-4C-FB_S-5C-FB_S-7C-FB_EM-S-5C-FB_EM-S-7C-FB.pdf
http://www.marutsu.co.jp/contents/shop/marutsu/datasheet/EMS5CFB.pdf

ただし銅の高騰とケーブルの軽量化で最近主流になりつつ
あるアルミ網線タイプはJIS規格から外れる為、公共工事
では使用不可の場合も多く、データシートを用意してない
ケースもある
(性能的にはほとんど変わらない)

なお、上記を踏まえてS-(4・5・7)C-FBタイプなら波長短縮率
80%でほぼ問題ないと思われる
50Ω系のケーブルはアンテナ自作には使わないのでわからない

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2015/05/11(月) 23:16:52.89
続いてアンテナの写真
(どっとうpろだは流れるのが早いので1ヶ月保存可能
fast-uploaderで)

アンテナ外観
http://fast-uploader.com/file/6986906686882/
アンテナ部分の塩ビ管はVP13の太さで十分なんだが、
15段の長さだと風で釣り竿並みに撓るのでVP20へ
アンテナ部分(コリニア同軸)が落ちてこないように
周りにスポンジを詰めて固定
アンテナ部より下のVP20塩ビ管2mは、そのままアンテナ
マストとして使用していたが、これも風でかなり撓る
ので、結局イレクターパイプにUボルトで固定
塩ビ管は途中切断せず、そのうち再利用予定

ドングル内蔵部分のVP40と異径ソケット部分は接着せず
ビニールテープぐるぐる巻きで外せるようにしてあり
コリニアの段数変更やメンテが出来るようにしてある
(現在の中身は10段)
ドングルは自作アルミケース使用(実働中の為写真なし)
コネクタはF型、シールドと放熱も兼ねてる

アンテナ部はノーハンダの為、補強でスパイラルチューブ
使用
http://fast-uploader.com/file/6986906778672/


BS用ラインブースターも試したけど、当方の環境では
携帯基地局?干渉しまくり、ゲインを落としたりしたが
結局ドングルアンテナ直下接続のほうが効果ありという
結論で終了
一応使用した機材もついでに貼っとく
http://fast-uploader.com/file/6986906805078/
http://fast-uploader.com/file/6986906823056/
http://fast-uploader.com/file/6986906843863/

思いっきり手直しの痕跡w
でもBSアンテナに繋いだ所動作してた
このバネでケース加工の際ヒートシンクの熱をケース
に逃がすヒントになった
http://fast-uploader.com/file/6986906864671/

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2015/05/11(月) 23:48:36.77
以上
自作厨の公開オナニーでした

しっかし
きったねえ加工だな
なんで下手くそほど自作に手をだしたがるんだろ?
訳もわからず弄りまわすし

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード