facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


手のひらサイズ以上の小型、超小型PCも含めて語り合いましょう!

027 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1729953621/
026 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1721189218/
025 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1718245904/
024 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1713668044/
023 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710286520/
022 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1709372098/
021 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1705759623/
020 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1703347646/
019 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1700419417/
018 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1698013203/
017 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695555684/
016 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1693375345/
015 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1691797348/
014 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1690396767/
013 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1688817226/
012 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1686724883/
011 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1684915457/
010 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1682831488/
009 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1681569583/
008 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1679029809/
007 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1662940656/
006 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1662218255/
005 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1659701166/
004 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1658288498/
003 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1655731907/
002 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1651534873/
001 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1644402605/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2025/03/22(土) 19:15:35.85
そういやAMDがメンドシーノのARM版出すらしいな
ミニPCには今は関係ないけど今後激安ミニPCがこれに置き換わるのは嫌だな

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2025/03/22(土) 19:16:55.17
>>198
その「らしい」ってどこからの情報?

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2025/03/22(土) 19:26:20.12
>>200
いつものグーグルがおすすめするニュース記事

元々RyzenはARMでも作れる設計だったけど当時のAMDには金が無くて作れなかったけど今のAMDには作る余裕ができたんだろうな

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2025/03/22(土) 20:08:37.18
こういうやつ?
https://i.imgur.com/FFimR5T.png


ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2025/03/22(土) 20:15:30.02
>>201
あれ、レス番ズレてる?
「お前の質問のために~」って言ってる>>198に対してのレスだったんだけどもなんかすまんな

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2025/03/23(日) 03:58:25.58
Re:Re:

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2025/03/23(日) 05:29:48.79
>>185
3月末か飼うわ

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2025/03/23(日) 10:43:36.07
>205
どのような用途なのですか。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2025/03/23(日) 12:11:02.90
これNAS用としてじゃなくメインとして使うのを想定してるんじゃないの?
個人NASでこのCPUは過剰だろう
自作ケースでHDD山積みできるのほぼ全滅したから一定需要はありそう

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2025/03/23(日) 13:23:01.32
今は転送速度が爆上がりしてNASでもCPU求められるんだよな

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2025/03/23(日) 15:00:26.19
AMDが中華系新興メーカーGMKtecを異例の支援
リサ・スーCEOがRyzen AI Max+ 395搭載PCに直筆サイン

https://reinforz.co.jp/bizmedia/75244/

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2025/03/23(日) 15:19:07.58
16コアでRTX4060並っておいくらまん円行くのかしら

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2025/03/23(日) 15:21:15.75
395のノートPCで40万円くらいだからな
どうにかしてお安くならんものか

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2025/03/23(日) 15:45:17.15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1732432842/523

目安は出てるぞ、これが基準になる

ここまで見た
やっぱりお高いわねぇ

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2025/03/24(月) 10:42:49.21
正しい名前忘れたけどstrike takeみたいな字ヅラのAPU早く安くなんねーかなー

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2025/03/24(月) 11:27:54.89
>>199
メンドシーノってアレか、1,5倍にOCする奴

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2025/03/24(月) 18:27:50.50
MIL-STD-810H準拠のCore Ultra 200H搭載ミニPC、
ASUS「NUC 15 Pro+」シリーズ
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2025/0324/580332

筐体は高品質なアルミニウム製で、アメリカ国防総省制定するMIL-STD-810Hに準拠。
過酷な状況において24時間365日連続駆動が求められるような用途に向く。
CPUはCore Ultra 9 285Hを筆頭に、Core Ultra 7 265H/255H、
Core Ultra 5 235H/225Hの5種類が選択でき、GPUはIntel Arc GPU、
NPUはIntel AI Boostを搭載。最大99TOPSのAI処理性能を備え、
4Kの4画面同時出力に対応する。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2025/03/24(月) 19:23:17.15
銃弾が飛び交う環境だから助かる

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2025/03/24(月) 20:00:38.97
胸ポケに入れてたミニPCのおかげで俺は命を拾ったんだ

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2025/03/24(月) 20:22:27.19
しかし膝に矢を受けてしまってな

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2025/03/24(月) 20:32:33.28
背中ポケットにiPod touch入れてたおかげで、実際車にひかれたときに軽く背骨が折れただけで済んだ

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2025/03/24(月) 21:04:31.46
そんなミニPCで大丈夫か

ここまで見た
  • 222
  • 2025/03/25(火) 18:40:16.13
スカイリムVR途中で投げ出した想い出

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2025/03/26(水) 10:22:18.31
新入学にミニPCはいかが?オススメ6選+α。
液晶TVなどを活用して利用環境も整えよう!
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1672307.html

註) 提灯ライターで有名な劉尭の記事ではありません。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2025/03/26(水) 20:42:13.38
NPC付きのミニPCは貧乏人なんで買えないなあ

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2025/03/26(水) 20:59:51.74
NPC付きってもしかしてコルタナさんみたいなのか?
某イルカのようにいらないことしゃべりかけてくるとかすんの?

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2025/03/26(水) 21:19:55.15
NPUでした。
膝で矢を受けてきます、、、

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2025/03/26(水) 21:29:32.06
ミニPCをガラクタだって言う人もいるけど俺は宝物って呼んでる

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2025/03/26(水) 21:50:02.77
>>227
ジャンクスレにようこそ!

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2025/03/26(水) 21:56:23.14
CPUに付いてくるオマケのNPUなんてまだマトモな使いみちは提示されてない状態だし
別にまだ見えもしない来るかもわからない未来に備える必要なんかなくて用途が出てきてから対応するPCを買えばいい

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2025/03/27(木) 04:31:22.44
IPMI付きのミニPC無いのかな?

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2025/03/27(木) 09:36:49.69
オレはATM付きのミニPC模索中

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2025/03/27(木) 10:18:49.31
AMDアドレナリンを最新版25.3.1に更新したらロック画面の時計と、デスクトップ画面右下の時計の一部分が消えて歯抜け表示になる謎の不具合だけど
ググっても全く報告がないから完全におま環っぽいな
一応SER6のryzen7だけど、前バージョンにダウングレードしたら直ったわ

ここまで見た
  • 233
  • 143
  • 2025/03/27(木) 12:33:53.05
JK付なら給料3ヶ月までは出すわ

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2025/03/27(木) 12:50:39.57
JKはなかまをよんだ!
JK2, JK3, JK4があらわれた!
JKたちは いえをせんきょした!
>>233は いえを おいだされた!

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2025/03/27(木) 19:48:22.67
>>224
https://i.imgur.com/mAUuwp4.png


ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2025/03/31(月) 16:44:33.24
久しぶりに価格コムでノート見たらi5/ryzen5でも7万近くすんだな
たけー

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2025/03/31(月) 19:11:35.50
国内正規流通のノートはそりゃ高いよ
安全性ちゃんと考えてある品だし

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2025/04/01(火) 16:30:18.20
国内正規流通のノートはそりゃ高いよ
安全性ちゃんと考えてある品だし

レノボ(レノボ)
NEC(レノボ)
富士通(レノボ)
ダイナブック(シャープ)
シャープ(鴻海)

終わりだよ

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2025/04/01(火) 16:35:23.13
>>238
透明性とも国産とも言っていない


まぁ実際終わってるけど
今残ってる国産てVAIOとマウスくらいだっけ?

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2025/04/01(火) 16:37:10.87
あー、Let's NOTEって国内生産なんだっけ?
あれは縁ないからすぐ忘れるなぁ

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2025/04/01(火) 17:55:14.08
法人向けノートPCはヒューレット・パッカードやレッツノートが多い気がする

ここまで見た
レッツノートは会社の予算で買う用の価格設定であんまり個人に売る気はないし売れてない

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2025/04/01(火) 19:22:59.96
EVO-X2
128GB+2TBモデルで31万
64GB+1TBとかならクーポン込みで20万強狙えるか・・・?

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2025/04/01(火) 19:32:11.13
ノートが40万くらいだから十分安いんよなあ

ここまで見た
いまある小型PCにモニターつけてくれるだけでいいんだけど
2万円でできりるでしょ、ちょとぐらいブサイクになってもいいから

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2025/04/02(水) 10:10:34.18
よろしく

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2025/04/02(水) 11:48:42.56
w

ここまで見た
  • 248
  • 2025/04/02(水) 21:19:46.59
ACEMAGIC-S1の液晶をモニタにすればええんや

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2025/04/03(木) 17:34:52.00
Core Ultra 200Hを搭載する小型ベアボーンキットが
GIGABYTE「BRIX」シリーズから

//www.gdm.or.jp/pressrelease/2025/0403/581631

GIGABYTE TECHNOLOGY(本社:台湾)は2025年4月2日(現地時間)、
Core Ultra 200Hを搭載する「BRIX」シリーズの小型ベアボーンキット
「GB-BRU7-255H」「GB-BRU5-225H」を発表した。

幅112.6mm、奥行き119.4mm、高さ34.4mmの小型筐体ながら、HDMI×2と
DP Alt Modeに対応するUSB Type-C×2を備え、4K解像度の4画面出力をサポートする。

さて、おいくらになるのでしょうか。

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード