facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2009/11/27(金) 04:51:22
前スレ
ととモノ。はWizardryXTHのパクリ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1214700297/

参考サイト
http://wiz-xth.com/toto.html

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2010/10/06(水) 11:04:43
このスレは
ゼロディブ擁護=ゼロデブ社員乙w
ゼロディブ批判=珍村社員乙w
という二元構造で成り立っております

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2010/10/06(水) 11:07:40
どっちにもかかわるなということなのか

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2010/10/06(水) 11:55:12
1の時も2の時も今回もそうだが、それまで過疎ってたのに新作が出るとなるといきなり
擁護レスが書き込まれるな。分かりやすすぎるw

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2010/10/06(水) 16:11:04
発売前になると、まず増えるのはネガレスだけどなw

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2010/10/06(水) 21:55:58
原神も最低だが、珍村もどっこいだな
頭悪い工作を毎度してる

開発と無関係なふりして自作の応援サイト作ったり
雑誌に読者のふりして、XTHの特集希望の葉書を大量に出したり
今もWiz関連スレに張り付いてネット工作し続けてるんだろ

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2010/10/06(水) 22:43:45
応援サイトってどれだ。エンパ非公式?チームラ応援サイト?
普通にサイトやブログで中の人だって書いてたぞ
その人が今もチームラに所属してるかは知らんけど
他のも証拠がないなら妄想乙としか…

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2010/10/06(水) 22:46:57
エンパ非公式とエクス応援サイトの中の人はチームラのDやね
>>298の言う通り散々blogでバラしてるけど

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2010/10/06(水) 22:50:46
エンパ非公式開設当初は無関係なふりをしていたが、
某掲示板で突っ込まれて開きなおっただけ

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2010/10/06(水) 23:16:50
非公式開設って2001年か。流石にその時期は知らんわ
…と思ってエンパ非公式の掲示板見てたら、開設直後から
開発者だとまったく隠してない書き込みがあるじゃないか

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2010/10/06(水) 23:44:01
発売直後にこんなに解析データ揃ってるの変だとか
某掲示板で色々突っ込まれたのさ

2000年12月に発売で、暫くしてから社員であるのが
当たり前みたいな書き方に変わったな
それ以前は無関係な一般の会社員みたいな表現してたぞ
当時は魚拓とかなったんで、証明出来ないが

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2010/10/06(水) 23:55:59
普通のアンチスレってないのか
そういう対立云々はどうでもいいんだが

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2010/10/07(木) 00:02:00
本スレで話せばいいじゃない

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2010/10/07(木) 00:13:32
掲示板で見つけた開発者であると分かるような書き込みは
2001/01/01 23:23だから、2000年12月28日〜2001年1月1日の間に…?
まあそっちもこっちも何かを証明出来るわけでもないし
これ以上は不毛か。スレチすまん

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2010/10/07(木) 00:23:48
ぶっちゃけ今のチームラも信者というかファンに甘えすぎなんで
クロスブラッドで箱市場に入ったらそれまでのPC市場とはまた違った
現実の厳しさが見えるんじゃねーかなーとは思ってたり。
なんだかんだでGも円卓も好きではあるんだけどさ…
まあスレ違いどころか板違いだからアレで

ところで、モノ3はようやく「ととモノ」としての一作目たりうる出来になるだろうか?
1は出来としては正直劣化コピペ、2はオリジナルの駄作だったわけだし

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2010/10/07(木) 01:05:57
黒ブラが箱?
箱参入は円卓じゃねーの?

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2010/10/07(木) 01:10:33
あれそうだっけ?正直忘れてた
どちらにしろ箱で以下略なのは違いないが

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2010/10/07(木) 01:54:37
>>306
> ぶっちゃけ今のチームラも信者というかファンに甘えすぎなんで

G-XTHの分割商法なんかその最たる例だよな。アトラスがコンシューマーでそれをやったらフルボッコに
された。

> ところで、モノ3はようやく「ととモノ」としての一作目たりうる出来になるだろうか?

それにはもう少し時間がかかるだろう。
今は本スレものぼせ上がりまくった信者しか書き込みをしていない。
バグやフリーズがあったって意図的にスルーだろうよ。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2010/10/07(木) 14:47:43
ととモノ。3スレより

234:名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2010/10/07(木) 14:37:32 ID:3jCKQn+p[sage]
DLC酷過ぎワロタwwww
売る気ねーだろwww本気で買う奴居ると思ってんのかwwww

235:名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2010/10/07(木) 14:39:32 ID:KzS997WO[sage]
DLCは桁間違えてるぜ…

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2010/10/07(木) 19:19:06
583:名無しさん@お腹いっぱい。 2010/10/07(木) 17:07:56 ID:0NT6rheF0[sage]
WIZ風味だけど
・クエストがある
・ロストが無い
・年齢がない
・救出が無い(全滅したら保健室へ飛ぶ)
・鑑定がない
・善悪中立の観念が無い
・能力値による職制限が無い
・サブ学科がある
・魔法は回数制じゃなくMP制
・LVアップは自動(宿屋じゃない)

現時点で最高ランクのスペックを持つハードで出してるのに、この劣化振りw

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2010/10/07(木) 19:27:10
昔のWizっぽくないっていうならわかるけど、そういうの劣化って言うのか

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2010/10/07(木) 20:00:03
うまく機能していれば向上、面白さを削ぐものなら劣化と使い分けてもらいたいところだけど
原理主義者に言わせればオリジナルと違う点は全て劣化だろうね。

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2010/10/07(木) 20:02:24
コピペ持ってくる時点で話にならんw

実際、表層のデザイン的にはWizからだいぶ離れてるけど
やっぱり根っこにXTHベースがあるから敵のバランスもかなりインフレ気味
あと学科増やしたり相性技の仕様を変えたことで世界樹ライクな属性パズルの側面も出た
…が、結局は地道なレベル上げのほうが重要だったりする

想像してたより決して悪くはないが、かといって手放しで褒めるのもなんだか違うって感じ
とりあえずようやくこれで「ととモノ」の1作目といっていいんじゃないかな

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2010/10/07(木) 20:42:43
アバタールチューナーって予告なしで分割だったのが叩かれたんじゃなかったか?

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2010/10/07(木) 21:03:05
原神社長インタビュー
ttp://www.inside-games.jp/article/2010/10/07/44907.html

戦闘のロードよりも不必要なエフェクトで待たされるほうがよっぽど辛いですよ社長!w
あと「Wizやローグで遊んだ世代」とかこれみよがしに言われると
ヴァルクソの時の噴飯モノのインタビュー思い出しちゃうよ!w

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2010/10/07(木) 21:47:05
相談して方向性を決めた社員達ってマイケル?ゼロディブ?

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2010/10/08(金) 03:06:24
記事を字面の通りに読めばゼロディブだけど、
とともの1の時点で方向性なんぞ考えていたとは思えない。XTHのコピーなんだから考える必要がないっつか。

その点を踏まえると、この記事はマイケル時代の出来事をゼロディブ内で行ったかのように答えてるだけかもしれないね。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2010/10/08(金) 03:20:10
>>316
まあ、本当の事を言う事はもちろん無いんだけど、ととモノ。を自分達が一から作り上げたみたいな
言い方がなんだかな。
嘘も100回つき続ければ真実になる人なんだろうね。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2010/10/08(金) 20:20:09
ととモノの成功理由はうし絵だから
そこを相談して決めたなら嘘では無いなw

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2010/10/09(土) 02:44:22
今は削除されてるみたいだが、ととモノ。wikiのTOPに「詳しい事はXTH2wikiを見て下さい」って
リンクが貼られてたのが物凄い図々しくて腹が立つ。
作り手も他力本願ならユーザーも他力本願かよ。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2010/10/09(土) 08:17:51
ヴァルクソの時は「新作も開発しています」と言っていたのに、叩かれまくると即撤退したからなぁ
ととものの場合は結構好評を得たから、骨までしゃぶり尽くすつもりなんだろう
売れなかったら、同じように即撤退していたと思うね
とともの以外にもXTHソースのゲーム出してる所を見ると、まともなゲーム作る気無さそうだし

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2010/10/09(土) 23:02:47
ととモノ3が思ったより叩けないから過去叩きに走ってんの?

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2010/10/10(日) 00:43:48
過去は一生ついて回るもんだからなw

未だにヴァルクソの件を許す気はないし、原神社長はカスだと思ってるけど
3は割と遊べてるしようやくマシなのが出来たか、って思ってる俺
…まあバランスの取り方とか基本システムの分解再構築とか
まだまだ抜けてるというかもうちょっと、って部分もあるけどさ

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2010/10/10(日) 00:46:32
そもそもここは3のアンチスレなのか?

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2010/10/10(日) 01:34:31
つかこの板見ると作品アンチスレ的なものとかあんまないんだよな…
このスレは1スレ目は1のとき、2スレ目は2出た後の頃に立ってるから
ある意味歴史があるともいえるw

あと多少のバグとか仕様とか微妙な点への文句も本スレで問題なく通っちゃうしな

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2010/10/10(日) 02:22:46
>>324
> …まあバランスの取り方とか基本システムの分解再構築とか
> まだまだ抜けてるというかもうちょっと、って部分もあるけどさ

一番駄目じゃん。

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2010/10/10(日) 05:37:16
最初に出したのがとともの2とか3みたいなゲームなら、そこまで叩く気は起きなかった
が、初代は誰がどう見てもXTH2のコピペゲーだったからな
誰になんと言われようと、それだけは受け入れる気にならない
そして売れると見ると、信者から絞りつくそうという姿勢も
原神は過去も他人の褌で相撲を取ろうとして、作品台無しにして逃げ出すなんて事やってたから
余計に

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2010/10/10(日) 07:39:01
どう言い繕っても結局、原神への私怨だけで成り立ってるスレなんだよなw

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2010/10/10(日) 08:17:22
原神への恨みに関しては擁護のしようもないだろ

まぁそのお陰で長生きできるんじゃね?
憎まれっ子世に憚るっていうしなw

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2010/10/10(日) 12:23:14
>>328
囚われもある意味XTH2のコピペゲーみたいなもんだが、こちらはルネッサンス自体が自爆したから
大して話題にならないな。
プログラム技術も大して無いのにデバッグ費を削って声優ユニットに回すんだからそちらも
大したもんだ。
3ももっさりテンポやら錬金フリーズやらが報告されてるが、ここまでされといて修正パッチを
信じてるんだから驚く。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2010/10/10(日) 15:01:30
あまり知られて無いけど、PSPの伝説の勇者の伝説もゼロディヴ製でXTHソースのゲームなんだよな
オマケにシナリオは原作小説からそのまま引用しているという手抜きっぷり
キャラゲーで中途半端にWiz風だから、誰得なゲームになっていると言う
あそこXTHのソース無しにゲーム作れるのか?

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2010/10/10(日) 17:43:38
他人の絵に100万回ぐらい色を塗り重ねれば
最早それはオリジナルの絵だと言える、ってことじゃないのかw

伝勇伝は必殺技のQTEを導入して、それを今度はととモノ3にまわしてるんだよな
まあ良くも悪くも実験作というか、原作ファンでもやってた人の話を聞かないんだが…w

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2010/10/10(日) 17:52:14
>>332
スレ検索したらスレがあった。
URLコピペしてくんの忘れたから、興味がある奴は各自検索してくれ。
案の定原神関連の負のオーラのメイルストロームだぜw

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2010/10/10(日) 18:29:02
伝勇伝は全力スルーしたな
勇者遺物とか複写眼とかゼロディブに調理できるわきゃないと思ったし

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2010/10/11(月) 01:01:43
版権モノでそーいうのは酷くね?
他所の子を借りてきて、客寄せパンダにしたあげく、使い捨てってことだろ?

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2010/10/11(月) 02:21:50
原神にそれ以外の何ができると?

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2010/10/11(月) 10:02:51
お似合いだ
とか思っちゃうけどな

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2010/10/14(木) 00:55:17
284:名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2010/10/13(水) 22:19:47 ID:qEyDar84[sage]
うし絵ノム子のバグ?をさっさとアップデートパッチで直してくれねえかなあ
アクワイアがやれって言っても零デブは「出来ません」の一点張りなんでしょうけど

289:名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2010/10/13(水) 22:24:54 ID:09a8sEnT[sage]
逆ですよ
ゼロディブはパッチ出す気満々だけど
アクワイアが渋ってる

291:名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2010/10/13(水) 22:26:21 ID:qEyDar84[sage]
>>289
マジで?
そんな事ならアクワイアにお問い合わせストームしてくるわ


純粋と言うか良く飼い慣らされた儲と言うか…。

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2010/10/14(木) 02:55:49
ととモノ3。はけっこう楽しんでるけど
そんなことよりチームラが早くPSPかDSに来てくれんかのう

そうなれば皆の怒りも少しは冷めるであろう?

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2010/10/14(木) 08:24:33
サブ職とかチームラの新作に組まれたシステムが速攻ととモノに流れるとなんだかなって感じだな

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2010/10/14(木) 08:54:32
まぁ、チームラのサブ職もFF11のサポジョブじゃねとか言われてたけどなw

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2010/10/14(木) 09:00:26
ルーツ的にD&Dの方だと思うんだ

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2010/10/14(木) 11:25:02
もし携帯機に参入してユーザーアイコン導入したら、
エルミのフェイスロードのパクリと言われる流れになるな。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード