ナビゲーションのバックアップに関するスレ [sc](★0)
-
- 804
- 2010/06/03(木) 13:18:40
-
>>803
はい、分かりました。
-
- 805
- 2010/06/22(火) 17:51:31
-
保守ついでに
日産エルグランド純正DVDナビでバックアップ成功されてる方いますか?
-
- 806
- 2010/07/18(日) 05:14:34
-
地図 CNDV-3627
ドライブ TS-H663
メディア 三菱+R DL8倍
ソフト imgburn
焼き設定いじらず4倍で焼いたらバージョンアップ始まって普通に使えた
rom化もしてないし多分-R DLでも動きそう
-
- 807
- 2010/07/18(日) 11:13:43
-
まだDVDナビなんか使っているのか
-
- 808
- 2010/07/20(火) 17:30:14
-
だれか デルナビない?
-
- 809
- 2010/07/20(火) 23:05:13
-
>>808
あるよ
-
- 810
- 2010/09/13(月) 13:05:01
-
>>805 出来るよ
車両:E50の最終、メーカー純正DVDナビ(ツインモニター)付
DVD:日産純正 VG27A(07-08年)
PCはMacで、DVDを入れると何もしなくてもディスク情報がすぐに
参照できちゃうので、とりあえず外付けHDDに全データコピー。
あとは全データをトースト(Macのライティングソフト)でDVD+R DL
にデータとして焼き付けて、問題なく動作しています。
>>807
E50 エルグランドの純正DVDナビは、他のナビに交換出来ないように
なっている、世にも恐ろしいナビなのです。
(無理すれば出来ないことも無いようですが・・・)
-
- 811
- 2010/10/02(土) 18:52:16
-
CNDV-R3628
バックアップ問題なし
-
- 812
- 2010/10/03(日) 07:59:35
-
そんなもんどこに売ってるんだよw
-
- 813
- 2010/10/04(月) 17:21:17
-
googleに行ってきなハレ。
-
- 814
- 2010/10/04(月) 18:24:43
-
R3628なんて存在しないだろ。現在も将来も。
-
- 815
- 2010/10/05(火) 12:32:45
-
>811
PDでくれ
-
- 816
- 2010/10/06(水) 00:46:01
-
>>815
名前と住所と電話番号をお願いします
-
- 817
- 2010/10/20(水) 20:32:10
-
パナCA-DVL093Dのバックアップ成功した天才いる?
-
- 818
- 2010/10/21(木) 00:33:38
-
いない
-
- 819
- 2010/10/25(月) 17:59:49
-
>>810
Macじゃないと無理なのだろうか・・・
VG20A購入してバックアップと思ったが全然出来ない。2.4倍三菱+R DLなんか近所でうってないし
10枚バンドルの4〜8倍の買ったけどやはり「ディスクを確認してください」だった。
RM12の純正ナビが悪いのか?俺がへたれなのか?
-
- 820
- 2010/10/26(火) 22:58:21
-
後者。
-
- 821
- 2010/10/26(火) 23:04:29
-
>>820
やはりそうだったか。
へたれな俺にご指導おねがいします。
-
- 822
- 2010/10/27(水) 06:16:54
-
近所になくても+Rぐらい目の前の箱でいくらでも買えるだろうが。
-
- 823
- 2010/10/27(水) 06:47:05
-
どんなど田舎でも創価電気あるしバーベくらい売ってるだろ
-
- 824
- 2010/10/27(水) 12:00:16
-
>>822 823
使ってるメディアが悪いと言う事でいいのか?
元テンプレ?の三菱2.4倍を手に入れればいけるの?
-
- 825
- 2010/10/27(水) 13:40:56
-
ROM化したのかとかドライブはなにかとか
必要な情報がなんにもないのに判断できるわけがない。
まあお前にはムリってことだ。
-
- 826
- 2010/10/27(水) 18:53:34
-
>>825
ROM化は勿論やってみましたよ。
ドライブ iHAS524 A ファームBL2J
メディア 三菱8倍速 名称不明 MKM-003-00(Image Burn読み)
元DISK 25920-VG20A
ナビ H14年RM12メーカー純正
DVD DecrypterにてISO保存→ISO書き込み(ROM化設定4・8倍速)
読み書き共にImageBurnもやってみたけど失敗。
ドライブが悪いと思って手元のDVR217JBLKも試してみたけどROM化ならず
同じく失敗。
-
- 827
- 2010/10/30(土) 07:49:18
-
DVD楽ナビマップTypeIII Vol.7/TypeII Vol.8
CNDV-R3728
普通に逝ける。今年もプロテクト無し。ありがと。
-
- 828
- 2010/10/30(土) 10:44:14
-
>>827
PDかshareな。ありがとう
-
- 829
- 2010/10/30(土) 10:52:15
-
最近は放流宣言も危ないからな
ぴーでぃーでよろw
-
- 830
- 830
- 2010/11/13(土) 15:54:01
-
>>805
エルグラ 日産純正ナビ
【使用ブランクメディア】三菱化学 DVD+R DL
【利用アプリ】
DVDfab8(Var 8.0.3.2)
DVDFab HD Decrypterの後継アプリ
http://jp.dvdfab.com/free.htm のDVDFab HD Decrypter8.0.3.2と
http://jp.dvdfab.com/download.htm のDVDFabは同じです。
*VSO Burning Enginも同時にインストールすること。
【重要ポイント】
1.ディスク全体ではなく、必ずクローンとしてコピーする。
同じISOでもディスク全体では、映像ファイルのみしか扱えないが、クローンではデータファイルも扱えるため。
2.ファイルシステムを必ずUDFにすること。
-
- 831
- 830
- 2010/11/13(土) 15:54:42
-
【設定】
1.上記をインストール後、DVDコピーで起動させる。
2.左側の作業選択でクローンを選択する。(初期はMoreにある)
3.右上のグリーンチェックのマークをクリックして設定画面へ
4.DVD書き込みタブにて、書き込みエンジンがVSO Burning Enginになっていることを確認。
書き込み速度を「遅い」、書き込みメディアDVD-9サイズをDVD+R DLに設定する。
ブックタイプをDVD-ROMにするにチェックする。
5.プロテクトDVDのディスクのリージョンコードを「2」で設定。
6.DVD読み込みのBlu-rayファイル読み込みモードを一応「内臓UDF」にする。
*6は不要かも判らないが、一応設定する。
7.再起動して設定を有効にする。
-
- 832
- 830
- 2010/11/13(土) 15:55:48
-
【作業】
1.起動させた状態で入力元「DVDディスクを挿入してください」、出力先「ドライブ機種名」となっていることを確認。
2.コピー元(本物)のディスクを投入する。
3.シフトを押しっぱなしにする。
4.ポップアップがあり、OKすると、入力元と出力先が同じドライブになることを確認。
5.開始ボタン
6.リッピング後、ブランクメディアを要求してきたら、DVD+R DLを投入。
7.書き込みが開始され、終了するとファイナライズをして完了。
【確認】
1.すべてのファイルがちゃんとあるか?を確認。
2.詳細で、ファイルシステムがUDFになっているか?を確認。
-
- 833
- 830
- 2010/11/13(土) 15:56:56
-
都市伝説1:
ナビDVDの内側にバーコードがあり、それがコピーガードという説があるが、これは都市伝説。
ナビの機械本体を見てみると判るが、そんな部分を読み取れる構造にはなっていない。
また、本物のDVDのこの部分を黒く塗っても、ちゃんと正常に動く。
都市伝説2:
コピーディスクはナビ本体を消耗させたり、故障の原因となる。
こんな根拠のないバカなことは有り得ない。
ナビ本体は、単に読めるか読めないかのみを判断し、読めなければエラーがでるだけ。
都市伝説3:
車用のナビは、元々、過酷な状況下での使用を前提に作られるべきもの。
夏場の車中温度は80℃にも達する上に、タバコの煙やホコリ・塵が溢れた狭い密閉空間でもある。さらに、絶えず振動にさ
れされる上にナビ専用での利用も多いので、長い間ディスクを入れっぱなし状態というのが常識。
なお、機械本体の掃除も極めて難しい。
従って、消費者としてバックアップの確保は当然。
都市伝説4:
何故、ナビソフトだけバージョンアップ版がないの?
ナビとは、時間の経過とともに新しい道や建物などが更新されていくものだ。
つまり、全く最初から新しいものを作成するのではなく、変更箇所のみが更新されていくものであるので、バージョンアップ
である。
しかしながら、新規購入も更新購入も全くの同価格販売?何故?
-
- 834
- 2010/11/13(土) 19:30:30
-
>都市伝説1:
製造ラインで使用してます。
>都市伝説2:
壊れないが、データを探す為ピックアップが頻繁に動く様になるので中のグリスが乾き易くなる。
読み込み不良で修理に出した場合、グリスだけで解決できるのに修理後1年程度でレンズが壊れたらクレームになり
客が騒ぐのが怖いので、最初からピックアップ不良として交換されてしまう場合もある。
インダッシュのモニターが出てこない場合も大抵グリスを塗れば解決できる。
>都市伝説3:
コピーガードが無い場合、人にあげなければバックアップしても問題なし。
>都市伝説4:
2009年度版が入っている場合のみ2010年度版を入れられるならバージョンアップ版。
前年度までのデータ+更新分なのでバージョンアップ版と言えない。
2008年度版から一気に2010年度版にできるのは新規と同じ。
-
- 835
- 830
- 2010/11/13(土) 22:26:02
-
>>834
>製造ラインで使用してます。
判りやすい Thanks! 利用者には関係無いってことね。
>データを探す為ピックアップが頻繁に動く様になる
ここの意味が判らない。何故本物とクローンで動きが違うの、根拠がないのでは?
>コピーガードが無い場合
一般的にはそう云われてるみたいですね。私の見解とは異なりますが・・・。
まぁ、この部分に関してはここではスレ違いですから。
>前年度までのデータ+更新分なのでバージョンアップ版と言えない。
ここが一番不明。常識的にはあるものに更新を加えることをバージョンアップって言うんじゃないの?
で、バージョンアップの場合は、新規購入よりも特別に安い価格設定がなされるのが商習慣。
他方では事実上、ハードとソフトの抱き合わせ販売でもあるため、特に消費者保護の観点からこういっ
た制度の確立が急務では?という思いがあるんですよね。前提となる思考が違うのでは?
-
- 836
- 2010/11/14(日) 18:15:58
-
>>835
ピックアップの検査では、反射率の誤差が無いものとギリギリ合格の物と出てきます。
DVDプレーヤーでDVD−R未対応になってる物は、この誤差が大きいです。
反射率の誤差が無い当たり品を買えれば、まったく問題ありません。
「ギリギリ合格品」や「認識するが未対応のプレーヤー」に歪んでるDVD−Rだと、当然読み込みが悪くなります。
ちなみに、発売日前に工場で作ってる物は検査が厳しいので当たりが多いです。
量産期は誤差を少し大きくして台数を稼ぐ傾向があります。
通常のプレーヤーでも-30〜60°Cとかで検査するので、ナビだけ特別に過酷な状況下での使用を考えると言うことは無いです。
ナビディスクの中のデータを見れば判ると思います。
基本的に「システム」+「データ」で動きます。
CDナビの延長線上にある為か「システム」と「データ」の殆どを書き換えないといけません。
なので新規2万円、バージョンアップ1万8千円とかで出しても意味がないと思います。
-
- 837
- 2010/11/14(日) 18:34:12
-
>>835
バックアップに関しては、ナビDVDじゃなくレンタルDVDの事を某有名議員の顧問弁護士に聞きました。
著作権を管理する文化庁にも問い合わせましたが同様の回答でした。
-
- 838
- 830
- 2010/11/15(月) 11:33:24
-
>>836 >>837
>ナビだけ特別に過酷な状況下での使用を考えると言うことは無いです。
私もそうなんだろうなと思います。
だから、そこがそもそもの問題だと思うんですよね。
車載ナビって、「極めて」過酷な状況下での使用を前提としなきゃいけない精密機器ですからね。
まぁ、生産側からの視点だけじゃ、論点そのものが噛み合いません。
でも、ファイルシステムにわざわざカルテル様のメーカー連合を行ってまでUDFを採用したのは、
この「過酷な状況下」を想定してるからではないでしょうかね?
つまり、メディアが傷つく可能性が高いことを事前に想定しているわけです。
その上で「前提となる思考が違う」というのは、もっと本質的な部分のことです。
-
- 839
- 830
- 2010/11/15(月) 11:37:03
-
ナビ関連業者さんって、結局は利用者に最新のナビ情報を提供し喜んで貰うために存在していると私は思っているんです。
ですから、これが成立する場合は、存在意義があるわけですし、企業としても立派に成り立つんです。
ところが現段階では、それが怪しい。新規購入もバージョンアップも同じ扱い、バックアップは違法ってな感じに。
例えば、メーカーはバックアップをした私なんかを違法行為ってことで訴えるのですか?
お客さんでありユーザーである私を?・・・もし、そんなことが現実にあれば、誰もそんなメーカーの製品を買わなくなりますよ。
その前に、日産車自体を買いません。日産車を買わなきゃ日産純正ナビも要らないんですからね。
逆に、ユーザーには専用サイトなどで常に最新ナビ情報を提供してはどうでしょう。自由にコピーしてセルフで焼いて使って貰うんです。
ディスク1枚○万円っていうんじゃなく、専用サイトの会費形式でね。
・・・これだと、機械本体を無料にしたってやり方によっては成立するんじゃないでしょうかね。バックアップも不要だしね。w
-
- 840
- 2010/11/16(火) 05:21:48
-
>>839
ナビメーカーは、他社より地図を購入しています。
道路は同じでも建物情報が変わるので、地図をつくるコストは一緒。
それを半年以上かけてデータ化するコストも。
よって儲けは、かなり薄い。
価格を抑える為SDにダウンロードするタイプのDVDナビも出てますよね?
現在は、HDDナビに移行したので、今更生産終了のDVDナビにコストをかけるのは・・・。
企業の収入源は、ナビ本体だけですし・・・。
単純に東・西に分けて売れば良いんですけどね。
都道府県単位とか・・・。
全国版ってかなり無駄な気がする。
Si新書『みんなが知りたい地図の疑問50』
ttp://sciencei.sbcr.jp/archives/2010/07/si50_10.html
[12 地図をつくるとどれくらいお金がかかるの?]の項目を書店で立ち読みして下さい。
-
- 841
- 2010/11/18(木) 22:40:30
-
パナCA-DVL113Dのバックアップ成功した天才いる?
-
- 842
- 2010/11/19(金) 21:37:36
-
>>827
?。
-
- 843
- 2010/11/23(火) 12:36:50
-
V35スカイラインの純正ナビに入っていた25920-VG201(01-02年)というDVD-ROMをコピー出来た。
ドライブ: Pioneer BDR-S03J ファーム1.13
メディア: 三菱DTR85HP25S (Disc ID: MKM-003-00)
ソフト: ImgBurn 2.5.2.0
やったことはImgBurnでISOイメージを作り、それを焼いただけ。
焼く時の速度は、なんとなくCLVのほうがよいのかなと6倍に設定。
ちなみにこのドライブは2層DVD+Rは強制的にROM化される。
焼いたディスクをナビに入れたら普通に使えました。
このナビはOTPとかPTPとか関係ないみたいですね。
ナビのプログラムを最近の地図についているディスクで更新したらだめになるのかもしれないけど。
-
- 844
- 2010/12/14(火) 22:33:18
-
保守。
-
- 845
- SSS
- 2010/12/16(木) 22:16:38
-
ところでDVDナビのデータは、どこかでDLはできないのですか?またそれをDVD+Rに書き込むのは、不可能ですか?
誰か教えてください。どどど素人より。
-
- 846
- 2010/12/16(木) 22:29:26
-
>>845
どっちも可能。
あとはググれw
-
- 847
- 2010/12/18(土) 06:33:40
-
もうリスク背負ってまで新地図あげるやついないだろう
-
- 848
- 2010/12/18(土) 13:10:15
-
だな。ほとんどの人は買ってバックアップして原盤売ってるんじゃ?
最新MAPだと中古でも結構な値段で売れるみたいだしね。
-
- 849
- 2010/12/19(日) 09:29:51
-
03年式のカロナビだけど寒くなったら+Rの読み込み調子悪いわ
コールドスタートだとdisc認識しなくて一度イジェクトしないと認識しない
おまえらのポンコツ大丈夫?
-
- 850
- 2010/12/20(月) 09:23:43
-
>>849
オレのも同じ03年の楽ナビだけど、コピーしたナビディスクの読み込みは問題無い
同じモデルの友人は子供用にDVD映画をよく見てたせいか
読み込みが鈍くなったと言っていたので、ヘッドクリーナーディスク入れたら
少しはマシになった。
-
- 851
- 2011/01/01(土) 11:41:35
-
JAPAN MAPシリーズもコピーできるの?
万が一の破損に備えてバックアップを取っておきたいんだけど成功した人居る?
-
- 852
- 2011/01/02(日) 14:31:46
-
このスレの情報を元に試してみたんだけど書き込むドライブにも相性があるんだね
BENQ DW1670だとどんないいメディアを使っても書き込みは成功するものの
ナビにセットすると途中までは調子よく動くものの途中から必ずフリーズしてしてしまう
しかし日立LG GSA-4167Bで書き込むと
安物メディアのDVD-RLでもDVD+RLでも問題なくコピー出来てしまう
テストしたナビソフトはサンヨーゴリラ用のJAPAN MAP 10
吸い上げも書き込みもImgBurnを使用
ImgBurnでディスクの詳細を見ると
オリジナルのJAPAN MAP 10はPTP方式になってたけど
コピーしたものはOTPになってた
OTPでも読めるって事は特にPTP方式で書き込めなくてもOKという事?
それとDVD-RLはBook TypeをDVD-ROMに出来ないためDVD-RLのままだけど
それでも動いてるって事はファイナライズさえ完璧ならOKという事?
-
- 853
- 2011/01/04(火) 23:20:09
-
パラレルとオポジットこれ重要
>>39の一回しかこのワード出て無いな
-
- 854
- 2011/01/05(水) 01:22:07
-
>>853
その重要だというナビROMのメーカーを語ってから言ってくれよ。
-
- 855
- 2011/01/09(日) 09:30:27
-
DVD+R DL、DVD-R DLメディアで、
日本製と謳う製品の殆どは太陽誘電のOEMと聞いた。
(もちろん他のDVD-R等の規格も含めて)
確かに誘電製は侮れない。
凄い。
このページを共有する
おすすめワード