子供手当は即刻廃止すべき [sc](★0)
-
- 1
- 2010/06/04(金) 17:57:03
-
皆さん如何でしょうか?
http://www.sankeibiz.jp/images/news/100601/mca1006011129016-p1.jpg
http://www.sankeibiz.jp/images/news/100601/mca1006011129016-p2.jpg
http://www.sankeibiz.jp/images/news/100601/mca1006011129016-p3.jpg
http://www.sankeibiz.jp/images/news/100601/mca1006011129016-p4.jpg
-
- 612
- 2011/06/18(土) 14:45:23.73
-
>610
600の言ってることはもっともなんだけど
それをまじめにやろうと思うと雇用の流動化をやるしかない。
しかし、それを日本全体が受け入れることができるのかね。
それができないから、一部の若者層に全てのツケを払わせてるのが現状なわけだが。
-
- 613
- 2011/06/18(土) 15:07:32.68
-
雇用の流動化が目的だとすると、それは違うと思う。
必要なのは労働者の権利強化でしょ。
雇用の流動化はその一つの結果。
-
- 614
- 2011/06/18(土) 15:48:33.63
-
>>612
きみは、安い外国人労働者を導入したい企業の回し者かい?
労働者同士で食い合いさせて、得するのは企業だけだぞ。
-
- 615
- 2011/06/18(土) 16:01:18.64
-
>614
「現在」は、外国人労働者は自由に日本で就労できない
(特に単純労働的なものはほとんど禁止されている)ので、そういう心配はないよ。
つーか、なんで子育て支援をマスコミが執拗に叩くのか、これまでまともな少子化対策が
なされてこなかったの答えがそれだろうけどね。
少子化による経済縮小を防ぐには移民の全面解禁をやりましょう!ってね。
それはともかく、完全に労働層が固定化している現在で、流動化なしにどうやって今非正規の若者が
600のいうように稼げる労働力になるの?
-
- 616
- 2011/06/18(土) 16:09:02.17
-
そうそう、それですよ
600の言っている”社会の負担にしかならい「稼げない若い人たち」”
に、今の子供がならないとは言い切れない。
-
- 617
- 2011/06/18(土) 16:57:37.90
-
>616
なにがそれですよ、なんだ
若年層で生活保護を受けてる世帯なんて特殊ケースを除けばほとんどない。
当然年金や健康保険に関しても、ほとんど給付を受けてるわけでない
「稼げてない若者」は納税できてないだけで、それなりの労働力は提供してるし
社会保障等の負担になっているわけでもない。
つーか、なんで子育て支援にそんなに攻撃的なんだ?
やっぱり移民解禁万歳なわけ? それとも、少子化になれば自分たちが一番割りを食うのに
周りに騙されてるタイプですか?
-
- 618
- 2011/06/18(土) 17:12:01.44
-
>>615
そりゃ、マスコミにDINKSとか独身比率が高いからと、いったん現政権は叩くモードとなったら一斉にGoが日本のマスコミだからじゃね?
-
- 619
- 2011/06/18(土) 23:52:05.59
-
>>613
雇用の流動化をしないと企業が弱くなる
もっと正社員を簡単に解雇できる制度にしたほうが新卒者も就職しやすくなる
ここでは「稼げない若い人たち」を撲滅しないと日本が持たない。なんてバカなこと
いってるけど企業が正社員をいつでも解雇できるようになったら最初に解雇されるのは
給料の安い「稼げない若い人たちではなく給料のたかい中高年だから
実力以上の給料もらってる中年世代は俺たちは子どもいるから若いやつは子ども手当の
財源だせなんてむしがよすぎる
-
- 620
- 2011/06/19(日) 00:21:50.13
-
俺は616の言ってることなんとなくわかるな
子供が増えれば比率的には増税できないものも増えるし
その増えた子供だっていつかは老人になる。
その時は大変だ。
少子化になれば当然老人は減るし
要は、バランスが必要だと思うな。
今、バランスが崩れているというなら少子化対策としては
今いる子育て世代より結婚しやすくする政策が必要
未婚率・晩婚化、問題はそこにある
-
- 621
- 2011/06/19(日) 00:27:54.14
-
>>619
おまえの論理だと、社員は30歳くらいの定年でどんどん入れ替えることになるな。w
いいのかそれで。なんという視野の狭さ。
-
- 622
- 2011/06/19(日) 00:49:21.18
-
>>619
正社員を解雇しやすくなる
だけだと、得するのは経営者と株主。
正社員同士で食い合いさせられるだけで、
期待している世の中にはならない。
正社員を解雇しやすくなら、解雇した人件費分をそのまま新規雇用に割り当てることを強制することが必要。
利益の労働者への分配率が、いつの間にか減らされたのが、ここ10年だよ。それが問題の本質だよ。
あなたは敵を間違えている。
-
- 624
- 2011/06/19(日) 04:38:54.24
-
>>623
配当をゼロにしろとは誰も言ってない。
元に戻せと言っている。
株価が下がっても、給料があがるならば景気は上向く。程度問題。
株主への配慮ならば、労働基準法への配慮があるべき。
現状は労働基準法を超えた過酷な労働、過酷な競争を強いて、得られた利益は経営者と株主のもの。フェアではない。
労働生産性を重視とあるが、法律は当然として、社会的責任はどう考えるのか?
生産性の究極はタダ働きであり、奴隷だ。
それこそ、景気は回復しない。
安定職がなければ家も車も買わない、子供も作らない。
-
- 625
- 2011/06/19(日) 05:33:36.66
-
ちょっと誤解があるみたいですが、
正社員をいつでも解雇できる制度ができたら、まず最初に解雇されるのは若い人ですよ。
企業というのは、役職がついている人や勤続年数が長い人ほどクビを切らないものです。
その結果、まず切られるのはヒラ社員や新入社員。
ちょっと前にフランスの若者達が暴動を起こしたのはそのせいです。
-
- 626
- 2011/06/19(日) 06:09:47.47
-
正社員をいつでも解雇できるってそれ派遣社員のこと?
企業では派遣ばかりにしてきたツケがでてきて正社員化で対応してるというのに。
企業の価値はすなわち人材だってわかってる?
企業に必要な一定のスキルを持った人材はそう簡単につくれない。
めんどくさいから説明はぶくけど、労働者の権利はそう簡単な問題じゃばいよ。
雇用不安とかは様々な問題をおこすもんだ。
-
- 627
- 2011/06/19(日) 11:56:43.25
-
>>624
>現状は労働基準法を超えた過酷な労働、過酷な競争を強いて、
確かにそういう会社があるのは事実だけどそれは労働基準監督局に告発すればいいだけ
株主には関係ない
>株価が下がっても、給料があがるならば景気は上向く。
さすがにそれはない
>正社員をいつでも解雇できる制度ができたら、まず最初に解雇されるのは若い人ですよ。
最初に解雇されるのは無能な人や見込みのない人
給与のわりに働きが悪い人だ
>>626
>企業の価値はすなわち人材だってわかってる?
そのとおりだけど中には負債の社員もいる
負債の社員はどうするの?
>企業では派遣ばかりにしてきたツケがでてきて正社員化で対応してるというのに。
それどこの会社?
-
- 628
- 2011/06/19(日) 12:45:45.88
-
違うだろ。
特別有能な人以外、無能や見込みがないことなど、把握し切れない。例外はのぞく。
経営者にとって不都合な人を解雇する。
つまり、能力査定の積み上げではなく、目標人数達成ありき。
それにより、短期的に利益は出て経営者の報酬アップと株主還元。
競争社会のループとしてはリストラは当然だが、その結果、将来不安のため、従業員が金を使わなくなり内需が死に、少子化が進むなどが発生するのも当然だ。
違反なら労基署に告発しろとあるが、経営者のモラル低下にはウンザリだ。
バレなきゃ良いという考えは、いずれ破綻する。
頼むから日本を壊すな。
-
- 629
- 2011/06/19(日) 13:35:25.67
-
何か>>627の人の主張が現実に沿っていないですね。
学生が机上の空論でモノを言っている感じがします。
-
- 630
- 2011/06/19(日) 15:36:11.92
-
すでに子供がいる世帯に子供手当て支給するってなに?
子育て支援になるかもしれないけど、子供の人数は増えないよ。
ちっとも少子化対策にはなってない。
何らかの手当ては在ってしかるべきだが、児童手当プラス控除分でいいよ。
子供手当てが支給継続になってもいいけど少子化は進むだけで実効性は乏しい。
親が子供を持つのは日本の社会構造を守る為にじゃない。
子供を持ちたい、子供を持つことが自分の幸せかどうかでしょう。
雇用が不安定で低賃金、長時間労働で過労死するような働き方させられながら
少子化社会で将来の日本を壊さないために、結婚しろ子供育てろといわれてもねえ。
-
- 631
- 2011/06/19(日) 17:03:14.14
-
>>630
>子育て支援になるかもしれないけど、子供の人数は増えないよ。
子無しが羨ましく思い、大損しているように思う効果が大きくなるから、効果大だよ。
君が熱心に反対していることが、その効果の証明。
-
- 632
- 2011/06/19(日) 19:39:19.60
-
ミンスが妥協しただけでも前進。金額や受給世帯が減るのはいいね。
-
- 634
- 2011/06/19(日) 23:23:09.78
-
>>633
君は「国」というものをが理解できていない。
一生子育てしているわけではない。
子育てしていない期間は、他の子育て家庭を支援する側に回る。
国に集るっていう理解が間違い。
-
- 635
- 2011/06/19(日) 23:28:27.18
-
>>634
働かないで金がほしいだけだろ
-
- 636
- 2011/06/19(日) 23:54:38.93
-
>635
馬鹿に何言ってもわからないんだろうな、と思わせる回答だな。
例えば、共働きで働いている正社員夫婦が子供二人作って、専業主婦になったとすれば、
1人分の将来収入(だいたい正社員で1億から1.5億ぐらい)+子供を育てる費用(教育費込みで2人で3−4千万ぐらい)
を失うことになる。
それだけ損をしてまで子供なんか作ってられるか(もしくは子供一人でいいや)って風潮が、今の少子化を加速してるわけ。
それだけの経済的ロスに対してなんらかの処置(独身もしくは小梨から子有への所得移転)が行われなければますます少子化が進むとは思わない?
だから「自由主義」の先進国でも移民に頼っていないところは少子化対策を進めている。
少子化の先にあるのは経済の縮小による国力の低下なんだから、少子化対策を進めるか移民を認めるかどっちかなんだよ
(ちなみにいわゆる新自由主義は移民による経済競争力の上昇を求めてましたな)
-
- 637
- 2011/06/20(月) 00:03:19.37
-
あと雇用の流動化の意味を勘違いしているやつらばかりなんだが。
雇用の流動化ということは、終身雇用とそれに伴う年功序列の給与体系が壊れるということ
今の給与は、将来にわたって会社が個人を保護するという名目の元で、若手の給与を異常に低く
抑えている(その分は、将来取り返すという前提になっている)。
でも、雇用の流動化が起こればそんな前提が成り立たないわけで、つまりその労働の価値そのものに給与
が払われる(ようになるのが、理想的な「雇用の流動化」ということ)。
要するに、同じ仕事であれば20歳だろうが60歳だろうが基本的に給与は同じ、
>給料の安い「稼げない若い人たちではなく給料のたかい中高年だから
なんてことは起こらない。
ちなみにサビ残等に言及している人もいるが、日本は転職が異常に難しい(ほとんど終身雇用のため)
会社に一生を保護してもらう以上、会社に奴隷のように尽くすというふうになってしまっている面はあるんだよ。
ま、ここに書いたこともある意味理想論なんだが、論理的には
「雇用の流動化」によって、ちゃんとした転職市場を作り、会社が労働者を選ぶように労働者も会社を選べる
ようにしましょうってことなんだよな。ただし、この場合「誰でもできる仕事」しかできない人は悲惨な道をたどることになる
だから、こういう改革は難しいだろうな、と思うけどね。
-
- 638
- 2011/06/20(月) 00:34:03.79
-
>>636
>それだけの経済的ロスに対してなんらかの処置(独身もしくは小梨から子有への所得移転)が行われなければますます少子化が進むとは思わない?
思わない すでに子どものいる人に金を配っても少子化対策にならない
仮に金を配るとしても出生率上昇に貢献するこれから生まれる子どものみに配ればいい
>だから「自由主義」の先進国でも移民に頼っていないところは少子化対策
どこの国のこといってるの?
>1人分の将来収入(だいたい正社員で1億から1.5億ぐらい)+子供を育てる費用(教育費込みで2人で3−4千万ぐらい)
控除の分の計算がはいってないんじゃないの?
-
- 639
- 2011/06/20(月) 00:56:09.74
-
>638
>仮に金を配るとしても出生率上昇に貢献するこれから生まれる子どものみに配ればいい
今子供を持ってる家庭(特に小学生くらいまで)は、今後も子供を作る可能性のある家庭だよ。
ま、それはともかく今と同じ制度設計でも、今から生まれる子供に支給するなら君はOKなのかい?
それなら、10数年たてば結局同じこと(ほぼ全ての子供が支給されている)になるわけだが。
フランス、ドイツ、北欧(スウェーデン)、イギリスと軒並み長期間の直接支援をやってるよ。
http://www5.hokkaido-np.co.jp/motto/20060812/(2人めから、20歳まで)
http://www.newsdigest.de/newsde/content/view/64/33/ (原則学業修了まで、最長25歳)
http://www.ipss.go.jp/syoushika/bunken/DATA/pdf/18529305.pdf (16歳未満まで)
http://www.ipss.go.jp/syoushika/bunken/data/pdf/18529306.pdf (16歳未満まで)
目の前の箱で少しは調べようよ。
ちなみに、移民の国アメリカでは当然この手の直接支援は行われてません。
>>1人分の将来収入(だいたい正社員で1億から1.5億ぐらい)+子供を育てる費用(教育費込みで2人で3−4千万ぐらい)
>控除の分の計算がはいってないんじゃないの?
じゃあ計算してみたら?
控除で戻ってくる分がいくらになるとおもってるんだよ?
-
- 640
- 2011/06/20(月) 01:27:39.55
-
>>639
フランス、ドイツ、北欧(スウェーデン)、イギリス
全部移民に頼ってる国でしょ
>今子供を持ってる家庭(特に小学生くらいまで)は、今後も子供を作る可能性のある家庭だよ。
ま、それはともかく今と同じ制度設計でも、今から生まれる子供に支給するなら君はOKなのかい?
それなら、10数年たてば結局同じこと(ほぼ全ての子供が支給されている)になるわけだが。
もちろんOKだよ あまりにも出生率が上がりすぎたら廃止すればいい
ただその心配はないと思う
>>今子供を持ってる家庭(特に小学生くらいまで)は、今後も子供を作る可能性のある家庭だよ。
今子供を持ってる家庭でも新たに生まれた子どもには支給するからいいんじゃない
-
- 641
- 2011/06/20(月) 01:42:03.85
-
>640
ああ、申し訳ない、言葉使いがまずかったと思う。
「移民に頼ってない」ってのは、少子化による高齢化や経済縮小の問題を、移民により解決しようとしてないってことね。
ドイツやフランスの例のように、これらの国はもともと移民国家で結構問題が起きてるから、これ以上移民政策を推し進めたくない
それで経済を成長させるには少子化対策をちゃんとするしかないということ、まあそれが成功してるかどうかはともかくね。
アメリカは、ヒスパニック系がどんどん人口増やしてそれなりに経済がまわっているから今はいいんだろうけど、今後どうするのかね。
あと、要するに今の子育て世代に投資する必要はないが、将来の子育て世代に投資するのはOKと。
少なくとも、子育て世代への給付の必要性が認識されているのであればそれでいいと思うよ。
-
- 642
- 2011/06/20(月) 11:19:37.75
-
少子化の原因を、漏れなく把握すること
少子化対策を、一つずつでも早期に着手すること
この並行作業が求められている。
後者の一つに育児支援があげられる。
-
- 643
- 2011/06/20(月) 17:25:52.88
-
なんか反対の人、全く過去レス読まずにとりあえず書き込むの辞めようや。
で、いちいち反応するのもなんだかな、、
-
- 644
- 2011/06/20(月) 21:25:11.95
-
ここは子ども手当て反対スレなのに、子持ちやお手当て賛成派が幅きかせすぎ!
-
- 645
- 2011/06/20(月) 23:08:21.79
-
ここは2ちゃんですが、なにか?
-
- 646
- 2011/06/21(火) 11:02:38.86
-
子供手当ては即刻廃止すべき
-
- 647
- 2011/06/21(火) 22:34:03.02
-
子ども手当自体、不要でしょう。せめて所得制限をつけないと。
-
- 648
- 2011/06/22(水) 22:18:22.08
-
正直、児童手当も子ども手当もいらない。政府が本当に次世代のことを考えてくれるなら、
景気対策と復興対策にまとめてお金を投入して、この子たちが将来安心して暮らせる環境
と社会基盤を作ってくれ。
-
- 649
- 2011/06/23(木) 00:50:10.22
-
いや、面白かった。>>641あたりまでの応酬。
経済産業省あたりの若手か、WLBを商売とするコンサルあたりが
上から目線で熱心に持論を説いている、という雰囲気で。
あくまで雰囲気ね。
-
- 650
- 2011/06/23(木) 11:33:52.76
-
>>649 同意
いやはや上手いこと言うよね〜!
たかが庶民が、お役人か政治家か経済評論家にでもなったつもりで自論展開。
本当に経済産業省あたりの若手か、WLBを商売とするコンサルあたりなら
2ちゃんねるで世論誘導したがるはずもなく・・・笑えるー♪
-
- 651
- 2011/06/24(金) 19:32:01.14
-
子供手当出しても、少子化止まらず。
無駄な制度。
前の制度に戻した方がいい。
-
- 652
- 2011/06/24(金) 20:05:06.63
-
で論理的な反論は何も出来ないよね。反対派は。ただの妬み僻み。
-
- 653
- 2011/06/24(金) 20:57:42.27
-
妬み僻み?
前の制度に戻してほしいっていうのが?
-
- 654
- 2011/06/24(金) 22:16:15.45
-
>>653
論理的な反論をどうぞ。
-
- 655
- 2011/06/25(土) 02:40:50.98
-
子供を持っていない家庭は貰えないなんて許されることじゃない
あとは外国人が祖国に残してきた子供にも支給されるしね
-
- 656
- 2011/06/25(土) 05:59:51.27
-
>>655
>子供を持っていない家庭は貰えないなんて許されることじゃない
もっと広く、区別無くバラ撒けと?
>あとは外国人が祖国に残してきた子供にも支給されるしね
児童手当に戻しても支給は止まらないままだよ。
自民が潰した新しい子ども手当て法案が目的にかなう。
-
- 657
- 2011/06/25(土) 06:27:25.21
-
子ども手当も児童手当も廃止でいいよ
-
- 658
- 2011/06/25(土) 08:13:16.22
-
>>657
ではまず、そういう政策を取ってくれる政党を作るところから始めないとね。
-
- 659
- 2011/06/25(土) 09:36:14.87
-
>>656
>もっと広く、区別無くバラ撒けと?
子供のありなしと関係なく、世帯単位の低所得対策に一本化するという方法もアリえるよ。
現実的には難しいだろから、まずは手当に所得制限をつけることになるんだろうケド。
うちには関係ないからどっちでもいいや。
ところで、オニの首をとったように論理的論理的っていってるケド、論理的って何なんだろうね。
-
- 661
- 2011/06/25(土) 10:54:00.24
-
子供手当も3人目からひと月100万円支給とかだったら産む人増えるかもね
少なくともひとりっ子には支給しなくていいでしょ
-
- 662
- 2011/06/25(土) 15:05:46.79
-
>>661
一人も育てようとしない人達を撲滅する方法については?
このページを共有する
おすすめワード