facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 628
  •  
  • 2011/06/19(日) 12:45:45.88
違うだろ。
特別有能な人以外、無能や見込みがないことなど、把握し切れない。例外はのぞく。

経営者にとって不都合な人を解雇する。
つまり、能力査定の積み上げではなく、目標人数達成ありき。
それにより、短期的に利益は出て経営者の報酬アップと株主還元。

競争社会のループとしてはリストラは当然だが、その結果、将来不安のため、従業員が金を使わなくなり内需が死に、少子化が進むなどが発生するのも当然だ。

違反なら労基署に告発しろとあるが、経営者のモラル低下にはウンザリだ。
バレなきゃ良いという考えは、いずれ破綻する。

頼むから日本を壊すな。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード