大和はハワイに特攻してれば開戦と同時に終戦だった [sc](★0)
-
- 1
- 2012/11/23(金) 15:50:48.63
-
大和が砲弾撃ち尽くすころにはハワイはクレーターになってたよな
空母6隻もいらんかった
戦力は出し惜しみせず、常に全力を出さないとダメ
切り札を使えば終戦も早いし
札が無くなれば降伏も早まったという結論
-
- 136
- 2012/12/26(水) 06:38:29.81
-
>>131
もうちょっと書くとアメリカは開戦前の1940年に大幅な海軍増強を決定して戦艦・空母・航空機等の発注が行われてる
航空機が単独で戦艦を撃沈できることをマレー沖海戦で証明したけども
それ以前から戦艦同士の艦隊決戦で航空戦力が戦いを優位に進めることが知られていて
艦隊決戦やったからってアメリカの航空戦力整備が遅れるなんてことはない
で、武蔵は42年8月に竣工で戦力化は翌43年なわけだけど
その頃アメリカじゃ40cm砲搭載のサウスダコタ級4隻が戦力化終了
就役済みのコロラド級3隻ノースカロライナ級2隻と合わせれば40cm砲搭載艦だけで9隻になる
かなりきつい戦いになると思う
-
- 137
- 2012/12/26(水) 10:18:14.20
-
欧州戦線では撃沈には至らずとも、ビスマルクを行動不能にしたり、マタパン岬沖海戦では伊主力艦にダメージを与えたりと、水上艦艇に対する航空攻撃の有効性はすでに実践で照明済みだから、遠からず空母の集中運用という発想にいたるだろうな。
ブレイクスルーの条件が整っていれば、それはいずれおきること。日本がたまたまそれを早く実行しただけにすぎぬと。
-
- 138
- 2012/12/26(水) 14:57:42.51
-
>>136
そこはほら…アウトレンジ戦法で…
-
- 139
- 2012/12/26(水) 17:44:13.65
-
大和級の主砲は、発射炸薬が大量で砲身寿命が短い上に、米艦の40センチ砲
に比べ発射速度も遅いので、戦艦同士の砲戦では負けた可能性が高い。しかも
、遠距離砲戦ならレーダーか航空機の着弾観測が必要で、アウトレンジ作戦も
日本が不利でしょう。
-
- 140
- 2012/12/26(水) 19:18:01.32
-
交戦距離が30km超えたあたりから、実践での命中率は期待できないレベルになるんでね?とか戦前から言われてたし。
それなら、長射程の大口径砲つむよか、小口径でも手数増やしほうがよくね?とか英国では考えられKGVが生まれたり
-
- 141
- 2012/12/26(水) 19:21:47.64
-
こうすれば勝てたとかああすればよかったなんて後世のあと知惠は、大概当時検討された末に無理という結論に達してたりするよな。
そうやって消去法で絞り込んでいった選択肢の結果が正史なわけで。当事者が実際に取りえた選択肢はそんなにないだろうな。
だから歴史にIFは無いと言う。
-
- 142
- 2012/12/26(水) 19:29:14.75
-
まあ大和の大口径砲+観測機ってアイデアも実際に作ってみたら無理ってのを
証明しただけだったしね。
そもそも観測機が戦艦の砲戦で役に立った試しがなくて、制空権が取れなきゃ
観測機も飛ばせないし、無理やり飛んでも悠長に観測なんてしてられないって
ことで、制空権取れてるならわざわざ命中率の低い大砲で撃つより爆撃すれば
いいんじゃね? ってのがWWIIでのオチな訳で…。
-
- 143
- 2012/12/26(水) 19:38:58.46
-
別宮氏が書いていたが太平洋戦争開戦前の時点で日本海軍の正面装備購入費の
3/4がすでに航空関連にあてられていたという
-
- 144
- 2012/12/26(水) 20:16:57.14
-
確かに制空権がなきゃロクな観測も出来ないな
-
- 145
- 2012/12/26(水) 21:00:33.47
-
結局戦艦同士の戦いの前に空母決戦が行われることになるよね
制空権取れば弾着観測も航空攻撃もやりたい放題だし
それは開戦前からあまり変わってないんだよね
-
- 146
- 2012/12/26(水) 21:29:17.26
-
制空権がなくても、大戦後半の対空射撃だと、観測機って危なくね?
-
- 147
- 2012/12/26(水) 22:02:29.15
-
着弾観測はそのための水観を作ってたりしたが、砲戦の前に観測機を
飛ばせたのは太平洋戦争を通して1回だけで、しかも肝心の観測には失敗
してた筈。
なんせ砲戦を始めてからだと発艦するまえに射撃の衝撃で壊れるから、
砲戦開始の前のちょうどいいタイミングで発艦を完了していないといけない。
これがまず無理。機会自体が無かったが、仮に観測しても無線通信が
技術的に無理筋だったので、最初から机上のクーロンだったという。
-
- 148
- 2012/12/26(水) 22:30:18.15
-
>>142
大和の観測機って実戦で使った記録あるの?
-
- 149
- 2012/12/26(水) 22:31:41.95
-
>>147
無線はともかく発艦の問題は
随伴する巡洋艦に観測機を載せるとか(近くに空母がいれば艦偵を使うこともできる)
対処の方法はあるね
-
- 150
- 2012/12/26(水) 23:22:13.30
-
>>148
無いはず。
-
- 151
- 2012/12/28(金) 01:05:52.67
-
>>1
大和はハワイに特攻してれば開戦と同時に物笑いの種になった
というのがオチでは?
-
- 152
- 2012/12/28(金) 07:17:52.16
-
出オチで滑るかも
-
- 153
- 2012/12/28(金) 18:34:49.88
-
>>151
大和特攻、あえなく撃沈。軍部は懸命に事実隠蔽をしようとするが工作員によりオジャン
大和撃沈の報が全国津々浦々に流れ、国民大暴動で日本オワタw
てな感じ?
-
- 154
- 2012/12/29(土) 05:54:54.61
-
特攻するなら、LAかサンディエゴで、お願いします。
-
- 155
- 2012/12/29(土) 05:56:02.22
-
>>151 153
大和級は 秘匿戦艦で、アメリカはもちろん、日本国民もその存在を知らなかったんだぜ?
大戦中の海軍の象徴は、長門。 大和は戦後に存在が知られて人気が出た。
-
- 156
- 2012/12/29(土) 12:41:32.95
-
大和の国内人気の殆どって、アニメの影響じゃね?
-
- 157
- 2012/12/29(土) 13:05:22.02
-
>>153あの当時の米海軍艦載機の能力では無理じゃね?米戦艦も真珠湾奇襲で戦闘力喪失の状態だし
-
- 158
- 2012/12/29(土) 14:22:01.57
-
>>157
ニポンの船なら魚雷一発で爆沈する前例もあるからな
大和の弱点と言われる部分に500ポンドが直撃したら船体真二つかもしれん
現に沖縄でもそれで船体折れたし
-
- 159
- 2012/12/29(土) 14:32:23.00
-
>>140
みたいな珍説は何処から出て来るんだろ?
KGVが14インチなのは条約の制限だし、次のライオン級が16インチ9門なのはどう説明するのやら
-
- 160
- 2012/12/29(土) 15:31:34.79
-
>>158
大和の弱点って例の弾薬庫?
そんなとこ当たったらどの艦も終わりだしw
-
- 161
- 2012/12/29(土) 17:35:57.96
-
戦艦大和に限らず
世界の偉大な建造物に数えられている物は
計画段階で期待したほどの効果を得られていない物や計画倒れの役立たずが大部分だが
そんな評価とは無縁に国や民族の誇りとなっている
【具体的な例】
・ピラミッド
・万里の長城
・前方後円墳
・ドイツ戦車マウス
・ナスカの地上絵
・その他「世界の7不思議」的な色々な建造物
ピラミッド(個人の墓)も万里の長城(ベルリンの壁みたいなもの)も
もう2度とこれを上回る大きな物を作られる可能性が限りなくゼロに近いのと同じように
戦艦大和も もう誰も2度とこれを上回る大きな戦艦を作る可能性が限りなくゼロに近いので
事実上、戦艦大和も人類史上最大の戦艦としての評価が確定している
だから
効果があったかどうかに関係なく
戦艦大和は人類史上最大の戦艦として日本と日本人が世界に誇る価値がある
実は、日本の功績を何から何まで完全否定したい反日朝鮮人・反日中国人と
戦艦保有の本家本元を自認する白人はここ↓が悔しくて悔しくて我慢できないポイントなんだよねwww
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
>もう誰も2度と大和を上回る大きな戦艦を作る可能性は限りなくゼロに近いから (作っても無駄だから)
>事実上、戦艦大和は人類史上最大の戦艦としてのギネス級ビッグタイトルが確定してしまった
で、奴らの言っている戦艦大和論は
このコンプレックスの裏返しにすぎない
-
- 162
- 2012/12/29(土) 19:04:33.11
-
レールガンとルナツーが実現したら
海洋上からルナツーを砲撃するための20万t級戦艦が建造されると信じてる
排水量:20万t
主機関:100万kw級原子炉×2基(1基はレールガン専用発電炉)
主武装:60cmレールガン×12門
-
- 163
- 2012/12/29(土) 19:12:12.00
-
>>162
それが完成したら今度こそワイハをクレーターに出来るのか?
-
- 164
- 2012/12/29(土) 20:14:36.19
-
大和みたいな粗大ゴミを作るから日本は負けた
-
- 165
- 2012/12/29(土) 20:57:28.72
-
>>161
> 戦艦大和も もう誰も2度とこれを上回る大きな戦艦を作る可能性が限りなくゼロに近いので
> 事実上、戦艦大和も人類史上最大の戦艦としての評価が確定している
厳密に言えば、大和よりちょっと後に武蔵が就役していて、排水量も少しだけ
大きいから世界第債の戦艦は武蔵になるのでは?
-
- 166
- 2012/12/30(日) 11:10:10.52
-
>>161
そんな貴重な物を海中でバラバラに粉砕してしまうのが日本の限界
そもそも最大の戦艦だという証拠はあるのか?
俺は目で見たものしか信じないんだ
-
- 167
- 2012/12/30(日) 15:03:18.29
-
>>166
目で見たものしか信じない(笑)
例えば「エベレストは世界で一番高い山!」っていうのにも「現地で実際に私が調査してみなければわかりません。」
とか言っちゃうのw
-
- 168
- 2012/12/30(日) 15:18:56.45
-
アイオアのほうが大きいしな
いまとなっちゃニミッツとか怪物船もあるし
過去の話だ
-
- 169
- 2012/12/30(日) 15:30:29.75
-
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
-
- 170
- 2012/12/30(日) 15:50:29.95
-
アイオワは全長こそ数メートル長いけど、全幅と喫水線、排水量がパナマックスで
抑えられてるからサイズでは大和級の方が一回り大きい。
典型的な差が全幅と排水量の差で、大和級の武蔵は全幅と基準排水量が既にパナマックスに
引っかかるのに対して、アイオワは満載時排水量でもパナマックス以下になっている。
-
- 171
- 2012/12/30(日) 16:12:41.05
-
>>164ソロモンで実践参加させてたら全然違う評価だったと思うわ。合衆国恐怖の的だったかと。
エセックスのリソースの内いくらかが大和級に対抗可能な新造戦艦に回されたと思う
-
- 172
- 2012/12/30(日) 16:25:54.48
-
信じられないが本当だ
-
- 173
- 2012/12/30(日) 16:45:57.15
-
戦艦長門、陸奥を機動部隊に同行させて、オアフ島の燃料タンク群や
海軍工廠を艦砲射撃で粉砕しておけば、米太平洋艦隊は再起不能で
停戦講和になったかもしれない。
-
- 174
- 2012/12/30(日) 16:53:45.77
-
>>168
船体が数メートル長いだけで、排水量、主砲の口径で大和が圧勝。
速力はカタログでは27ノットだが海上公試で29.5ノット出たという
証言がある。ほぼ30ノット。
アイオア級は、30ノット近くなると機関が振動し始めて主砲の照準が
決められない欠陥があったはず。単艦の能力では、大和が史上最大最強の
戦艦。
-
- 175
- 2012/12/30(日) 17:28:15.84
-
混合による第一回目の砲撃が成功したあとの話です。
まず、長門陸奥をラボウルに進出させる。
偵察機に発見されたら、餓島へ平文で打電。
「ナガトノキカンコショウニヨリホウゲキハミョウゴニチニエンキス」
敵は海軍から陸軍への連絡、しかも緊急なので暗号を使用しなかったと思うでしょう。
そしてその明後日、アメリカは長門に対抗しうる戦艦、サウスダコタ級を2、3隻用意して待ち受けているでしょう。
でもそこへ突入していくのは長門陸奥ではないのです。
まず爆弾を積まず燃料を満載した一式陸攻が体当たり攻撃、業火を上げる米艦が戦艦たちを照らし出す。
やがて突入してくる日本艦隊は軽巡に率いられた水雷戦隊、混乱の中に大井北上、さらに甲標的母艦。
かくして米戦艦は葬りさられるのです。
-
- 176
- 2012/12/30(日) 18:09:23.49
-
>>174
最大が大和級は異論無いが、最強かどうかになると、最早軍板の定番ネタで
専用スレも立ってる話題だからなー。
ただタイムスケール無視して史上最強の戦艦というくくりなら、今のところ
Gulf War時のアイオワでF.Aだろう。
-
- 177
- 2012/12/30(日) 19:42:53.16
-
アイオワのほうがちょっぴり長いってのを知って
ショックだった人は結構いるだろうな
プラモとして並べればアイオワのほうが長いんだもん
まあ、俺もアイオワ最強に異論はないよ
トマホークとハープーン使われたら大和なんて的でしかないからな
-
- 178
- 2012/12/30(日) 22:03:07.99
-
トマホークとハープーンなしの縛りがあっても、近代化改修後のアイオワに
レーダー射撃されたらWWII時の大和では全く相手にならないからな。
-
- 179
- 2012/12/30(日) 22:51:17.77
-
>>178
その条件なら、日中晴天で正面からタイマンだったら
結構良い勝負すると思うよ
大和の46センチが直撃すればアイオワの船体はちぎれる。一発で終わりだからね
直撃する前に大和を沈めなければならない
大和はアイオワの40センチなら跳ね返すからな。
-
- 180
- 2012/12/30(日) 23:43:27.37
-
跳ね返しはしない。
抜けはしないが当たればそれなりにちゃんと壊れるし、
無事では済まないw
-
- 181
- 2012/12/30(日) 23:52:55.68
-
大和が最強なんて、昭和30年代に旧海軍軍人たちがせっせと書いた与太話だ。
-
- 182
- 2012/12/31(月) 00:25:10.62
-
先に命中させるのはアイオワだろうがな
-
- 183
- 2012/12/31(月) 00:36:57.70
-
>>182
つうか艦隊決戦で砲弾なんてそんなに簡単にあたんねーよ。
アイオワのレーダーには対象の未来方向予測のAIでも付いてるんですかい?
プレデター飛ばさないと陸地にも大して当たりませんでしたな。
-
- 184
- 2012/12/31(月) 02:26:57.46
-
アイオワでそれなら大和はなおのことあたらんだろうな
-
- 185
- 2012/12/31(月) 03:57:20.26
-
タイマンでぶつかり合って零距離射撃の応酬になるから
やっぱり鉄板の厚い大和が勝つことになるんだよ
-
- 186
- 2012/12/31(月) 20:03:57.45
-
大和VSアイオワは「やってみなければわからない」「運の要素が大きい」だろうな
このページを共有する
おすすめワード