facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2008/04/05(土) 12:31:51
・減り続ける店舗
・家庭用への即移植
・従来のビデオゲームの脂肪
・ビデオの変わりに台頭して、1時代を築いたTCGの陰り
・続編しか出せないマンネリ化



ゲーセンに逆風 大手、店舗閉鎖相次ぐ セガが110店舗
http://www.asahi.com/life/update/0317/OSK200803170095.html

【企業】 ナムコのゲーセンなど、約60店舗閉鎖
http://2ch.まとめ.gaasuu.com/entry/6935


国内家庭用は、数年前にコアユーザーの手を離れて
ライトユーザーを獲得した。
アーケードは終わりの始まりなのか?

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2008/04/06(日) 03:34:08
TCGもどうなんだろ…自分じゃやらないから分からないけど、話を聞く限りは今の所三国志だけか。その三国志も駄目らしいが。

未来は無さそう…

ギャンブルはまた違うからジャンルだから比較にはならないと思うけど…

ギャンブルみたいな一種の中毒性?(例え悪いが…)みたなのが今のアケには無くなってるからな。

その内アルカディアも廃刊になりそうだな

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2008/04/06(日) 03:41:46
>>38
※ 論理的
http://www.logicalskill.co.jp/logical.html

論理的な主張をするためには、まず、主張を明確にしなければなりません。
なにが言いたいのかわからない主張は論理的になり得ません。

次に、主張と関係のあることだけを論じなければなりません。
すべての文と文、パラグラフとパラグラフは互いに
明確な意図を持ってつながっていなければなりません。
この関係がわからなければ、不要な情報と見なされます。
不要な情報があれば、それだけ論理的でないと判断されます。

※ 主観
自分ひとりだけの考え 、自己認識

・上記を踏まえた上で
バランス調整が語られるゲームは大体「とりあえずこれ使っておけば勝てる」という状態
 - 主観ですね
例えを挙げれば三国志大戦だと今忠義デッキが流行ってるらしい
- 主観ですね
カードゲームってのはそもそもカードを選んでデッキを組むという工程が重要
- 何故重要なのかの説明が無いです 共通認識をもつ上でという同意もない

しかも自分も相手も忠義デッキなのでミラーマッチ
そういう場合先にミスしたほうが負けになるので睨み合いになる
そうすると実際のゲーム中も動きのないものになる
- 意味がわかりません

最後は前提が崩壊した、思い込みというか主観そのものです
以上

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2008/04/06(日) 03:49:48
これはひどい
>>41は典型的な「俺は正しいんだから反論など聞く必要もない」
という人ですね

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2008/04/06(日) 04:34:23
>>nQhJwxFw0
>例えを挙げれば三国志大戦だと今忠義デッキが流行ってるらしい
これは「主観」ではない。「事実」だ。
>カード使用率ランキングベスト3位が忠義デッキの主要カードという有様
というデータに基づいている事実だぞ。因みに本当にランキングベスト3位は忠義デッキパーツだ。

>カードゲームってのはそもそもカードを選んでデッキを組むという工程が重要
この認識はカードゲームの根本的共通認識だろう。逆にこの認識が「常識」ではない根拠を聞かせてほしい。

付け足すと>>29のnQhJwxFw0の文章。
>試しに、仲間内で賭けポーカーや丁半博打とかやってみればいい
>掛金に比例して、盛り上り方が全然違う
思いっきり主観。掛け金上げるとビビって盛り下がる人も普通にいる。

※ 主観
自分ひとりだけの考え 、自己認識

この意味をよく噛み締めた方がいいぞ。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2008/04/06(日) 04:42:02
>>41
横から挟んで悪いけどさ
ホント俺どっちでもいいんだけど

バランス調整が語られるゲームは大体「とりあえずこれ使っておけば勝てる」という状態
- 主張
例えを挙げれば三国志大戦だと今忠義デッキが流行ってるらしい
- 主張の例
カード使用率ランキングベスト3位が忠義デッキの主要カードという有様
- 例のソース
カードゲームってのはそもそもカードを選んでデッキを組むという工程が重要
- 他には無い魅力の1つを上げ、それをソースにより死んでいる(調整が必要である)ことを説明

ここまでなら十二分に論理的だと思うが?

最後のは感想・・・かな

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2008/04/06(日) 04:53:52
>>41
ID:nQhJwxFw0よ、お前はもっと冷静に相手を、そして自分を見れ
いつのまに相手をコケ下ろすことが目的の罵り合いになってるんだ?
お前はアーケードゲームの行く末を案じるがゆえにこのスレにいるんじゃないのか?
なら態度を改めろ


主張は既にわかっているだろ
どのようなバランス調整がよいものであるかなどは個々人の主観である
よってバランス調整などはゲームの魅力を高める上で(人気のゲームを作るうえで)重要な項目ではない
というお前の考えに対する反論だ
つまり今アーケードでプレイされているゲームはバランス調整が必要とされているというのが主張

次に主観うんぬんについて
>バランス調整が語られるゲームは大体「とりあえずこれ使っておけば勝てる」という状態
>三国志大戦だと今忠義デッキが流行ってる
これは事実を踏まえたうえで言ってるだけだ
俺が信用できないのなら自分で調べるなり大戦に詳しいお友達にでも聞いてくれ

何故重要なのかの説明が無いですについて
>カードゲームってのはそもそもカードを選んでデッキを組むという工程が重要
それくらい自分で調べろよ…というかアーケードゲームを知ってるかのように話すならこれくらいの予備知識はないと恥ずかしいと思え
ウィキペディア
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0


ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2008/04/06(日) 04:54:33
続き

意味がわかりませんの所について
TCGの楽しみ方は大きく分けて3つ
それは「カード収集」と「デッキ構築」、そして「対戦」だ
そのうちのひとつ「カード収集」についてはバランス調整とは全く関係ないので省く
なぜ関係ないかはわかるよな?
もうひとつ「デッキ構築」
これはすでに語っているので省略
残るは「対戦」だがここではそのことについて語っている
あるデッキばかり使われているような環境になった場合当然ミラーマッチが起こりやすくなる
そのミラーマッチは好まれるものではないということを説明している
簡単に言えば
糞バランス→ミラーマッチ起こりまくる→つまんねー
つまりここも主張が正しいことを示すための補足だ


レスがなければ納得したと受け取る

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2008/04/06(日) 04:54:40
連投失礼。
もう一つ付け足すと>>38の文は十分主張と関係あることだけを論じている。
主張=>バランス調整は必要だと言われてる
なぜバランス調整は必要か=例えを挙げれば〜の7行。
この例えが「バランスが悪いとゲームがつまらなくなる」説明として正しいことは
三国志大戦の本スレを参照すべし。最近のどのスレでもこの内容のレスはよく見かけるから
自分で見てみて欲しい。
すべての文と文、パラグラフとパラグラフは互いに
明確な意図を持ってつながっている。
この>>38の文章のどの部分が論理的でないかの説明をして欲しい。
まさか三国志大戦をよく知らないで>>38の文章を否定していたのではないよな?


ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2008/04/06(日) 05:06:48
いちいち日本語の解釈を説明しないと>>41のような人には話が通じないの?
個人叩きするつもりはないけど、少しは他人の意見を見下さずに自分の主張を書いてほしいものだ。
というか>>41は言葉のアヤをつついてるだけで、アーケードの未来への意見についてまともな反論を述べていないようだが?

俺としてはまだまだ成長産業になりうるだけに、現状がとても悔やまれるわけなんだが。


ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2008/04/06(日) 05:11:39
>41のジャイアンリサイタル会場はここでつか?

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2008/04/06(日) 05:22:22
ID:nQhJwxFw0の反論が楽しみだなwwww
さあどうでる

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2008/04/06(日) 05:33:09
頭がアレな奴の相手すんなよ、脱線の元だぞ。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2008/04/06(日) 06:00:56
こんなとこでも厨義が暴れてんのか

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2008/04/06(日) 10:10:12
よくわかんないけど
メーカー問わずアーケードゲームのほとんどが
良調整ってのができてないのならば
それは不可能なことなんじゃね。
三国志大戦でもなんでもいまより酷いバランスのときのが客ついてたし

そこはアーケードゲーム全体でみたらさほど問題大きな問題ではないかと

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2008/04/06(日) 14:23:34
1レス1トピック ルールでも作って守れば、
少しはマシになるかと。

慌てなくても良いから、落ち着いて雑談しましょうよ。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2008/04/06(日) 15:09:45
2年前たまたま仕事で名古屋戻ったときは酷かったなぁ。
本山、八事、木入中辺りは壊滅状態だったもんね。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2008/04/06(日) 15:12:50
>>41ってオトメディウススレで超擁護してた「論調」臭いな

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2008/04/06(日) 15:25:47
ID:nQhJwxFw0は逃げたまま現れずか
つまらん

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2008/04/06(日) 15:45:44
>>57煽るな
論点が論理的かどうかに変わってるので新しい話題へ↓

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2008/04/06(日) 16:10:24
んじゃ話題変えて

あのアンアンのさ、リース式ってのは良かったと思う
力ないゲーセンでも入れれて台数増える→プレイヤー増える→オンラインのため過疎りにくい
この形こそ理想じゃね

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2008/04/06(日) 16:33:29
アンアンてリース式だったのか
うちの近所ではアンアンプレイしてる人全然見ないんだけどどうなのかね
あとリース式だと投入した時レンタル料もと取れないと即撤去ってことになりそうだな

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2008/04/06(日) 16:36:26
絆や大戦なんかはコンピュータの進化で
アーケードとコンシューマの能力が大差なくなっていく中で
アーケードでしか出来ない独自性を希求した結果なんだろうけどね
そのために大型筐体で開発費用も膨大で
それがプレイ料金に反映してライトユーザーが入りにくい状態になったと思うが
今後はどんな方向性で行くべきかな

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2008/04/06(日) 17:24:47
大戦は初心者参入しにくいとはいってもひとりでできるしまだいい気がするが
絆はもう相方がいない初心者ってどう入っていけばいいのかわからん
友達いない人は無理なのかね

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2008/04/06(日) 20:18:33
じゃあ、ギャンブルとゲームを融合して、
賭け対戦格ゲーとかどうだろうか?
石原都知事が挙げてる構想、都公認ギャンブルみたいなので。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2008/04/06(日) 21:51:57
都公認ギャンブルってなんだ?
宝くじみたいなもん?

ここまで見た
ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2008/04/06(日) 22:46:39
筐体価格の高騰。
電気代の他に通信費。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2008/04/07(月) 01:17:45
開発費の高騰もな。
それなのにお値段はインベーダー時代からほぼ据え置き。
だからといって1プレイ200円になると高いと思うのが正直なところではある。

1枚150円のメダルで1プレイできるゲーセンが主流になるかもと
10年くらい前に予想してたんだがなぁw

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2008/04/07(月) 03:06:19
ひとつ思ったんだが、ゲーム中に広告とかCMって挟めないものかな?
メーカー広告料が入るのでプレイ料金が安くなると。

ゲーム始める前にCMウゼーとなるから、CM挟めるゲームは限られるが、
カードゲームのセンターモニターなんかはいけそう。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2008/04/07(月) 03:15:11
ってQMAの〇〇杯はそれに近いことやってたな。
他じゃやらないところを見ると、やはり問題が多いんだろうか。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2008/04/07(月) 04:27:48
前例がない分急にそんなことやりだしても返ってイメージダウンになる可能性もあるしな
センモニでやってもあまり見ない可能性がある上そのゲーム自体の宣伝を阻害するし
それだったらMGSでカロリーメイトが出てきたみたいにゲーム内のアイテムにするとかならいいかも

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2008/04/07(月) 10:49:23
アーケードは斜陽産業なのは間違いないが、潰れてるのは主にメーカーロケ。
企業のしがらみとかで他社のゲームが入れられないとかで客の確保ができなくなってるのが一番の原因。
代表的なのがSEGAはコンマイのゲームは導入不可。
だから純粋なオペレーターは今は微減状態。
ただ、お客の財布が厳しいから見通しは暗い。
あと2番煎じなゲームばかりで新規顧客が増えない。
悠久なんてプレイヤーの8割くらいが三国志の客だし。
こういうのが続くと機械コストだけ増えてしまうからきつい。
これからも新規顧客の増えるゲームがないからまだしばらくは厳しいね。
というのが業界内部の声でした。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2008/04/07(月) 16:05:27
>>68
WCCFはハーフタイム中にセンターモニターでアディダスの宣伝や映画GOALのCM
サカつくとかのCMもやってたな 
今はやってないけどロケテでサッカーDVDのCM入れてたから復活するんかね?
あとゲーム中の看板とかにファミ通やアルカディア、フジフィルムのスポンサー入れてる

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2008/04/08(火) 15:02:44
お前らじゃ無理

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2008/04/08(火) 19:39:34
何でもいいから面白いゲームでないかな
家ゲ死んでアケやりはじめたけど、アケもやるもの無くなってきた・・・

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2008/04/13(日) 00:59:23
age

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2008/04/13(日) 01:32:21
格ゲーとか苦手だけど大戦はできるなー、悠久の車輪も面白いなーって
程度のライト(w)アーケードゲーマーなんですが
当然の常識だと思うんですけれども
プレイ料金て全額ゲーセンの取り分なんですかね?
メーカーは筐体売ったらそれでおしまい?

通信費、専用回線使用料とかカードゲームだとカードとかの補充で
メーカーにもいくらか回るのはわかるんですが
それ以外に取り分ってあるんでしょうか?

スレに関係ないかもしれない質問ですみません <(_ _)>

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2008/04/13(日) 02:23:47
>>76
筐体売ったらそれで終わり

それが今の衰退招いてる、一因な気もする

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2008/04/13(日) 02:33:31
バーチャファイター4は1プレイごとに30円だったか、メーカーに入るシステムだったはず。

ネットにつないであるので、どの店が何プレイされたかはいったか記録されていて、
オフラインにすると起動しないシステム。
バーチャ4自体の人気はこの際置いておくとして、
これからはこういうゲームも増えていくんじゃなかろうか。

カードゲームもカードというおまけで高い料金を納得させていると同時に
筐体売った後もカードを売った金がメーカーに入るという、
上手いといえば上手いシステムだったんだな。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2008/04/13(日) 02:41:22
4じゃなくて5だった。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2008/04/13(日) 03:06:36
バーチャ5が人気ないのに50円になりにくい理由はそれか
あとAnswer×Answerはリースなんだっけ?

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2008/04/13(日) 09:22:37
俺思うんだけどさ
ゲーセンって音があまりにうるさすぎて集中出来ないんだよね

全ゲーム全サテヘッドホン仕様にすべきだよ

クラブじゃないんだからうるさいだけの音って意味ないじゃん

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2008/04/13(日) 09:53:43
>>81
前に似たようなスレがあった時にそれと同じ意見書いたけど、ほとんど食いついてくれなかったな。
家庭用とか対戦動画みて、初めてこんな音楽だったのかと知ることも多いんだよな。店によってはそれくらい聞こえない。
ああいうのもゲームの魅力を損なわせている原因だと思う。

ヘッドホンが使えないのは安全性の面から理由があるのかと思ったが、
古くはイントロのゲームやビーマニ3、アイドルマスターなんかはヘッドホン対応だったりしたので、やれないことはないはずなんだよな。
単に筐体にヘッドホン端子をつけるとコストが上がるからという説はあるみたいだが、実際のところどうなんだろ。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2008/04/13(日) 09:57:47
みんなヘッドホン着用でレバーやボタン操作、カードする音だけする
で たまに奇声や独り言が聞こえるわけか

凄いシュールだな


それに、クラブミュージックと同じで
ヘッドホンで聞くのと、普通に音を感じるのとは違うわけだが・・・
うるさいのはしょうがない

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2008/04/13(日) 10:05:17
>>82
デメリットもあるけど、メリットもあると思う

みんなで、または観戦出来るようなゲームは
音出なかったら何も楽しくない

つか、何より他人使ったヘッドホン使いたくないだろ
単純にヘッドホンとか面倒だと思うし

持込ヘッドホン使えりゃいいのにってのは同意

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2008/04/13(日) 10:09:02
誰もマリオカートアーケードグランプリ2やらないのか?
それともタイムアタックで通信してるのか?

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2008/04/13(日) 10:15:59
>>83
確かに、ゲームによっては盛り上がらないなw
インターネットカフェは音を漏らすとマナー違反、ゲームやるにもヘッドホン必須なんで、それに近いもんだろうと思っていたが、
基本的に一人でゲームやるネットカフェと、皆で楽しむのも魅力であるゲーセンとでは同じことは出来ないのかもしれないなぁ。

もし、全ゲームにヘッドホン対応になったら下手すると
「ゲーセンでヘッドホンしない、しゃべっているDQNを晒すスレ」とか立ちそうだな。
それはそれで嫌すぎるw

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2008/04/13(日) 11:54:30
昔のゲーセンはヘッドホンなんて無かったんだぜ?

昔のあの殺伐とした雰囲気が良かったんだが・・・

>>??
古参乙

というレスが付くわけですね

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2008/04/13(日) 12:08:01
そういやアイマスとかはヘッドホン使えたけど実際使ってる人のほうが少なかったな
まぁ音質微妙とかいうのもあるかもしれんが

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2008/04/14(月) 07:09:54
まあゲーセンはあのざわざわがいいという人もいるんだよ
例えば俺とか
だけど音量の調節はしっかりしてくれないと聞こえなかったりするからそこは問題だな

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2008/04/14(月) 11:05:44
ヘッドホンは火災報知器の音が聞こえなくなるのが最大の欠点。
何かあったときのことを考えるとメーカーとしては付けにくいのですよ。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2008/04/18(金) 21:40:21
やるビデオゲームなくなったな
残ったのはやる前に金とるゲームばっかっていうのが・・・

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード