アーケードゲームは何故終わったのか [sc](★0)
-
- 1
- 2008/04/05(土) 12:31:51
-
・減り続ける店舗
・家庭用への即移植
・従来のビデオゲームの脂肪
・ビデオの変わりに台頭して、1時代を築いたTCGの陰り
・続編しか出せないマンネリ化
ゲーセンに逆風 大手、店舗閉鎖相次ぐ セガが110店舗
http://www.asahi.com/life/update/0317/OSK200803170095.html
【企業】 ナムコのゲーセンなど、約60店舗閉鎖
http://2ch.まとめ.gaasuu.com/entry/6935
国内家庭用は、数年前にコアユーザーの手を離れて
ライトユーザーを獲得した。
アーケードは終わりの始まりなのか?
-
- 91
- 2008/04/18(金) 21:40:21
-
やるビデオゲームなくなったな
残ったのはやる前に金とるゲームばっかっていうのが・・・
-
- 92
- 2008/04/19(土) 11:44:00
-
プレイする前に金とるゲームが多すぎるんだよなぁ。
カードビルダーとか面白そうなんだが、金いくら使うかわからんから怖くてできん。
やっぱ、ちょっとやってみるか、みたいな人は入ってこれないよ。
-
- 93
- 2008/04/19(土) 13:27:54
-
それはあるよな。
まずスターターパックを買って、
独自システムになれるためにチュートリアルを何回かやって、
COM戦イージーモードでて操作覚えて、
やっと対戦始めたら初心者狩りにボコられる。ここまでで2000円くらいはかかる。
友達にあるていど手ほどきしてもらったりしながらでないと
初心者はまず入ってこれんね。
いわんや高校生以下なんて資金的に絶望的。
50円でガチャガチャやってるだけでだいたい面白さがわかる
格ゲーとかレーシングゲーとかガンシューとかに比べると敷居高すぎ。
-
- 94
- 2008/04/19(土) 13:31:23
-
金がないヤツなんてゲーセン来なくて良いですよw
そもそも金もないのにゲーセン来て、営業妨害っすか?www
-
- 95
- 2008/04/20(日) 00:18:45
-
金のあるやつから取ればいいんだから、倍の値段にすればいいんじゃねぇ?
-
- 96
- 2008/04/20(日) 11:05:01
-
>>94
それを俺の後ろでギャラってるアレな人に言ってくれ…
ゲーセンは託児所じゃねーんだぞ糞親が…
-
- 98
- 2008/04/20(日) 12:13:00
-
とうとう立ってしまったか…
不景気が終われば、少しは復活しそうだけどなぁ…
-
- 99
- 2008/04/20(日) 13:04:16
-
>>95
それやっちゃうと斜陽産業まっしぐらだから。
一見さんにもやってもらえるのが、ゲーセンのよさでもあったはずなんだけど。
ラウワンはその辺も一寸考慮してるみたいで、QMAとかの横のあたりに
プレイ方法解説してるVTRが流れてたなぁ。
問題はQMAが5になって昇格試験なんて糞システム入れちゃったことかorz
-
- 100
- 2008/04/20(日) 13:28:48
-
未来のゲーセンってどんな感じ?
まず支払いは電子マネーだよな(笑)
-
- 101
- 2008/04/20(日) 13:57:48
-
電子マネーつか、一括清算方式は既にあるからなあ。
>>97
確かに乱入システムは初心者的にはつらいけど
カードゲーとかと違って家でいくらでも練習できるし(新作でも過去の経験でどうにもなるし)
COM戦ならほぼ何とかなる程度の、初心者を脱した位の人のための次のステップに
ゲーセンの対戦が好適だからこそ
単価安いのに大勢ひとが付いて、ゲーセン的にも定番商品として成り立ってるんだと思う。
>>99
金のある奴(子連れで一日中メダルゲーやってたりカードゲーを掘ったりするひと)も
ないひと(プライズとかを騒ぎながら仲間同士でちょっとやって帰る)も
どちらもゲーセンには必要なんだと思う。
-
- 102
- 2008/04/20(日) 16:34:16
-
>>100
某店舗では大戦台がEdy専用になった入るらしい
アケが斜陽なのは、ターゲット自体が減ってるってのもあるんだろうな
-
- 103
- 2008/04/20(日) 16:55:07
-
シグマと共に終わったって感じだな
-
- 104
- 2008/04/20(日) 22:45:44
-
本当にセガは終わってるな。薄利多売って知らないのかね。
-
- 105
- 2008/04/21(月) 02:11:46
-
>>98
でも、バブルの頃にヒットしたのはスト2ぐらいだぜ!
-
- 106
- 2008/04/21(月) 10:57:21
-
高利でそこそこ売れてるのだから、薄利多売なんて苦労ばっかりで儲からないことはやらないよw
そもそも薄利多売なんてのをやるのは家族経営レベルの小さい店がやること。 大企業のすることではない。
-
- 107
- 2008/04/21(月) 23:44:36
-
薄利多売でも、全体の規模が拡大すれば設けの総額が大きくなる。
問題は「薄利」の程度。
それよりカードゲーの筐体に規格を作って、新作でも筐体だけは
使いまわさせろ。
-
- 108
- 2008/04/22(火) 21:32:09
-
どこに行っても必ずといっていいほどパチ屋はあるのにゲーセンはあんまり見かけない。
そんな中でビデオゲームのみでやってるゲーセンを見るとついつい行きたくなっちゃう。
-
- 109
- 2008/04/23(水) 02:40:09
-
ぶっちゃけると
高いとか、安いとか以前に
面白いゲームが無い
これに尽きる
>>106
タコが自分の足食ってるのとあまり変わらないと思うが
それで成り立つうちはいいけど
今、それすらも成り立たなくなってきてるじゃん
-
- 110
- アーケードゲームの流れ
- 2008/04/23(水) 06:08:24
-
メダル、ドライブ、ピンボール、クレーンゲーの時代
↓
インベーダー登場(社会現象に)
ビデオゲームの時代到来
ゲーム会社が出来、ゲーセンが増える
↓
様々なゲームが出てくるなか
シューティングゲーム(STG)がブームに
↓
家庭用の台頭とSTGの衰退によりアーケード低迷期
↓
続く
-
- 111
- 2008/04/23(水) 07:18:21
-
>>110
続き
↓
アーケードの救世主【テトリス】登場
業界、新たなる可能性を精力的に模索
↓
スト?により格ゲーブーム到来
家庭用ゲーム機が爆発的に売れる(ゲームの一般化)
バブル崩壊でもゲーム業界不況知らずで持て囃される
(プライズ品などで他業種大量参入)
↓
プリクラ登場
プライズと共に女性にブーム
アーケード→家庭用で、業界、利益貪る
ゲーセン利益確保で格ゲー対戦台だらけに
↓
続く
-
- 112
- 2008/04/23(水) 07:27:06
-
アーケードゲームをWiki検索したら早いんじゃね・・・
1971年 - ノーラン・ブッシュネル、史上初のアーケードビデオゲーム『コンピュータースペース』(開発シジギ・発売ナッチング・アソシエーツ)発売。だが全く人気が出ず。
1972年 - ブッシュネル、上記の反省を活かし『ポン』(アタリ)発売、大ヒット。
1973年 - 日本でも『ポン』のコピーゲーム『ポントロン』(セガ)と『エレポン』(タイトー)発売。
1976年 - 『ブレイクアウト』(アタリ)発売。日本では『ブロックくずし』の通称で、これを発売する為非常に多くのゲーム会社が創業し、現在も老舗メーカーとして多数生き残っている。
1978年 - 『スペースインベーダー』(タイトー)発売。大ブームとなる。
1980年 - 『パックマン』(ナムコ)発売。日本だけでなくアメリカを始め全世界で記録的大ヒットとなる。
1983年 - 『マッピー』『ゼビウス』(共にナムコ)発売。『マイコンBASICマガジン』(電波新聞社)にてハイスコア集計始まる。
1984年 - 風営法が大幅に改定。ゲームセンターの24時間営業が不可に。『ドルアーガの塔』『パックランド』(共にナムコ)発売。1980年代前半はナムコ黄金期と言われる。
1985年 - 体感ゲームの第1作目『ハングオン』(セガ)発売。
1986年 - 任天堂がアーケードゲーム事業から撤退。雑誌ゲーメスト(新声社)創刊。
1987年 - 『ファイナルラップ』(ナムコ)発売。筐体間の通信リンクを導入しヒットする。
1988年 - 『テトリス』(セガ)発売。落ち物パズルゲームが大流行。
1990年 - 家庭用ハード・ネオジオと同性能の基板を用いたMVS(SNK)発表。「ゲーセンと家で同じゲームが遊べる」という理想を初めて具現化した。
1990年ごろ - 高難易度のシューティングゲームが数多く発売される。初心者離れを起こし、以後のシューティング冬の時代の原因となったとも言われる。
ほら・・
-
- 113
- 転載
- 2008/04/23(水) 07:45:27
-
121 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2008/04/23(水) 03:25:43 ID:u4YUhMS70
>>113
寒い時代とは思わんかね
オンラインゲームも普及したしオフラインゲームも面白いモノばかりになった
アーケードは金も時間もかかるしなぁ、アケゲーにはアケゲーの楽しさもあるんだけどねぇ・・・。
127 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2008/04/23(水) 04:46:40 ID:cD2E5xTZO
>>121 涙目で同意しか出来ない。
最近ゲーセン嵌まりだして、ゲーセンハジマタ\(^O^)/と思ったのも束の間。既に終了していた。
何を言っているのかわからないが、俺も何が起こったか、わからなかった。
催眠術で客が来なくなってるとか超スピードで廃れてるとかそんなもんじゃ…
他のスレだけど
みんな感じてるよな、俺は家庭用死亡気味でTCGで
いい年してゲーセンに戻ってktkrだったんだが
家庭用と同じでもう最近オワタ感が・・・
-
- 114
- 2008/04/23(水) 09:02:45
-
>>113
三国志大戦や悠久の車輪、ハーフライフ2やQMAやオトメディウスなどなどがあるのに
「(アーケードゲームと)家庭用と同じ」とは新しい意見だなwww
-
- 115
- 2008/04/23(水) 09:03:05
-
>>111
続き
↓
音ゲーブーム到来
筐体の大型化
パチンコ、パチスロブームでメダルゲーム見直される
高性能低価格パソコン登場により
パソゲー、インターネットブームに
家庭用堅調に推移
小規模ゲーセン閉店相次ぐ
ビデオゲーム販売不振、開発費高騰により
撤退、倒産、家庭用にシフトで衰退の一途
↓
ネット麻雀登場
ネットゲーブーム到来
ネットカフェ、漫画喫茶、爆発的に増える
家庭用もネットゲー対応始まる
パチ業界ゲーム業界相互参入
資本力ある大型ゲーセン増え、小規模ゲーセン閉店増える
(ゲームの大型化、高額化が拍車かける)
↓
カードゲームブーム
WCCF、三國志大戦のヒットにより、ゲーセンもTCGブームに
筐体の大型化、高額化更に加速
維持費も高額になり、プレイ料金も高額に
業界の合併、買収、規模縮小の再編、相次ぐ
↓
現在にいたる
-
- 116
- 2008/04/23(水) 09:15:35
-
>>114
ハーフライフは家で出来る
むしろPCのほうがいい
車輪以外どれもシリーズ終わりそうなのばっかり持ってくんな
どれも客がマンネリで減りすぎだろ
そして、壮大にコケたオトメディウスもってきたのは釣りなのか?
-
- 117
- 2008/04/23(水) 09:34:59
-
>>115
俺的結論でいえば
ゲーセンはビデオゲーム登場前の近い形に戻るだけ
進歩はしてるけどね
クレーンゲーはプライズだし
ドライブゲーが各種大型筐体ゲームだし
メダルゲーもゲーム性に富んでるし
インベーダーに端を発した、ビデオゲームは
家庭用に磐石に根付き進歩してるから無問題じゃね
住み分けがはっきりするだけだと思うけどね
-
- 118
- 2008/04/23(水) 09:56:46
-
>>116
オトメディウスがこけた?過度の期待してただけでSTGとしては当たりな方だろ。
あと車輪はおわたぞ。ほんとにスタッフか?
-
- 119
- 2008/04/23(水) 10:06:09
-
>>118
あれって商業的に成功したっていえるのか・・・・
盛大に花火上げて散ったイメージ強いんだが
都内だけど1週間過ぎたらやってる奴、ほとんどみなかったからなぁ
あ、車輪もコケたんだ
なんか致命的な事あったのか?まだはじまったばっかりかと思ってた
-
- 120
- 2008/04/23(水) 10:11:09
-
>>118
車輪スレとアンチスレいってきたが
まだ判断つかない状況じゃねーか
何で終わったって思ったのよ?
-
- 121
- 2008/04/24(木) 15:05:20
-
>>119
筐体が全く普及しないからじゃね?
受注は終了したとか聞いた気が
-
- 122
- 2008/04/25(金) 00:28:19
-
発売前の期待できる新作ぐらい無いのかな
話題性すら最近ないような
-
- 123
- 2008/04/25(金) 01:28:40
-
新作はスクエニが車輪を踏み台に満を持して出すRoVがあるよ!
期待はできねーけどなw
車輪はタイトーとは思えないほどおもしれーんだけど客がいまいち付いてないな。
何が悪いのだろう。
ゲーセン自体は、数縮小してもなくなりはしないだろ。
オンラインゲーを家でやる層は増えるにしても限界あるから
その需要の分だけでもずっと食ってけると思う。
あとプライズやメダルゲーもパチスロと同じ様に固いしね。
-
- 124
- 2008/04/25(金) 08:56:12
-
そこそこって…
売れてないって話をしてるんだろ?w
あとそこそこ大企業です働いてるけど涙が出そうなくらい薄利多売だぞ
-
- 125
- 2008/04/27(日) 04:04:23
-
>>123
だってAAA出し(ry
いかなくなって3ヶ月ぐらい経過
ニコニコで大戦の頂上とかリプレイ見て満足してる
-
- 126
- 2008/04/27(日) 13:30:25
-
車輪の不振は、間違いなくあの排出だろ。
-
- 127
- 2008/05/02(金) 01:43:36
-
>>126
車輪、ゲームとしては面白いのにもったいないよな
SRとかRなんて高コストで使いづらいのが殆どで
UC中心にバランスで組んだ方が良い仕様なんだから
もっと緩くしてもいいのに
まあまだ総枚数がすくないからってのもあるんだろうけど
-
- 128
- 2008/05/02(金) 05:00:09
-
ビデオゲームとその派生自体終わりなのかな
コアユーザーを喜ばせるようなゲームって、もう出ないんだな
-
- 129
- 2008/05/05(月) 15:29:08
-
そいうのって元がとれなさそうだからな
-
- 130
- 2008/05/07(水) 14:55:06
-
ゲーセンもっと行きたいんだけどなぁ
一緒に行ってくれる知り合いもいないし、一人じゃ行きたくないし・・・
こういう願望はあっても孤独で行けないヤツもいるのですよ(´・ω・`)
-
- 131
- 2008/05/08(木) 00:13:24
-
逆にひとりでゲーセン行く俺は戦場の絆みたいな固定相方いないとやりづらいゲームはきついんだぜ
-
- 132
- キラカードが欲しいんだよ
- 2008/05/20(火) 00:30:25
-
>>127 などへ
使える使えないじゃない 人間は光物に弱い人が多いのよ
誓えなくてもキラカードいっぱい持っていればなんだか
金持ちになったみたいじゃないの(笑)
本当はそのカードのために いーーーーーーぱいのお金を失っているのに
-
- 133
- 2008/05/20(火) 00:45:34
-
まぁ、一番の問題は値段だよな、どう考えても・・・
俺が麻雀格闘倶楽部からMJに乗り換えたのもそれが理由だし。
実際流行ってるゲーセンはクレジットのタイムサービスとかやってるしな。
やはり最終的には電子マネー導入で、フレキシブルな価格設定か?(1ゲーム150円とか)
小規模ゲーセンにはつらい時代が続くなぁ
-
- 134
- 2008/05/20(火) 00:50:45
-
海外なんかは時間料金制だよね
日本じゃこの制度はダメかな?
カードゲームは追加料金で何とかなりそうなんだけど
一見さんとかを引き込むためにも何回かプレイしてくれるようなゲーム作りが必要な気がする
-
- 135
- 2008/05/20(火) 13:27:41
-
プライズとかメダル以外は
基本誰かが廃プレイしてくれるようなのしかこの先生きのこれない
そんな状態だよな
-
- 136
- 2008/05/20(火) 19:19:51
-
>>134
入場n円+退出時に集金だと常に誰か出入り口に居ないと駄目だし
ゲームやらないけどつきあいで入場って親子やカップルだと同伴者が出すだろうけれど
学生や友人じゃそうも行かないだろうしで間口は狭くなるんじゃないか
-
- 137
- 2008/05/20(火) 22:16:10
-
詳しく知らないくせに知ったかぶりでスマン、
おそらく入場料制度だな、制限時間はないのかもシレン
何度かプレイしてくれればそのゲームの面白みとかわかってもらえたり、
対戦ゲームで負けても支出に繋がらなければゆとりを持ってプレイできていいんじゃないかと思ったんだ
今の対戦ゲームはギスギスし過ぎ、勝敗にこだわり過ぎ
ゲームのバランスも崩壊し始めてプレイヤーにモラルを強要してはじめてゲームがなりたつのとか多いもんな
-
- 138
- 2008/05/21(水) 00:18:59
-
AnAnか。
バランス崩壊とまでは言わんけど勝敗しか目に入ってなさそうな奴の相手する気がない儂。
-
- 139
- 2008/06/01(日) 02:41:35
-
全国でゲームセンターなどを展開している「アリサカ」(宮崎市、有坂順三社長)は
27日、2005年3月期以降に少なくとも約30億円の粉飾決算を
していた、と発表した。
債務超過になる恐れがあるため、6月3日に宮崎地裁に会社更生手続き開始を
申し立てる予定。負債総額は約135億3200万円に上るという。
ジャスダックは6月28日付で同社の上場を廃止する。
同社を巡っては、横浜銀行と宮崎銀行が今年4月、地方銀行など
15金融機関の主幹事として同社に最高35億円の協調融資を実施する契約を
結んでいる。
*+*+ YOMIURI ONLINE 2008/05/28[01:54] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080528-OYT1T00104.htm
下記転載
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211908067/
元々斜陽産業だが いよいよ、アーケードそのものが終わる予兆かな
規模縮小、リストラ、ヒットは出ない
独立系のゲーセンと卸は倒産しまくってる
-
- 140
- 2008/06/01(日) 18:46:34
-
>>139
何事にも波があると言われるので、今終わりそうでも、少しずつ変わりながら
数年後に復活する可能性があるかもよ。
店が気軽に入荷できる汎用筐体用低価格ビデオゲームがリリースされる様になると
また盛り返すかと。ゲームメーカーの新作ビデオゲームは格闘かシューティングに
偏っているので、飽きてきた。大手メーカーも潰れかけになったら、原点に戻って
商売始めるんじゃ無い?
同人の業務用ビデオゲームが出て来ているので、こちらの方も期待出来る。
-
- 141
- 2008/06/01(日) 18:50:50
-
別に8号業界は衰退してない。むしろ拡大してる。
集約化・大型化・脱ビデオ化が進んだだけ。
なぜ、ビデオが衰退したか?そりゃ商売としての旨みが無くなったからだよ。
大体な、30年も値上げしてないんだぞ??ビデオゲームてのは。
インベーダーの頃から1プレイ100円。しかも今は消費税もある。
その上、昔と違って、12時には閉店しなきゃならん。
これじゃビデオなんぞやる意味無いよ。
1プレイ500円にしたら、活気は出てくるよ。
このページを共有する
おすすめワード