アーケードゲームは何故終わったのか [sc](★0)
-
- 1
- 2008/04/05(土) 12:31:51
-
・減り続ける店舗
・家庭用への即移植
・従来のビデオゲームの脂肪
・ビデオの変わりに台頭して、1時代を築いたTCGの陰り
・続編しか出せないマンネリ化
ゲーセンに逆風 大手、店舗閉鎖相次ぐ セガが110店舗
http://www.asahi.com/life/update/0317/OSK200803170095.html
【企業】 ナムコのゲーセンなど、約60店舗閉鎖
http://2ch.まとめ.gaasuu.com/entry/6935
国内家庭用は、数年前にコアユーザーの手を離れて
ライトユーザーを獲得した。
アーケードは終わりの始まりなのか?
-
- 2
- 2008/04/05(土) 12:33:44
-
それでも俺はアーケーダーで在り続ける
-
- 3
- 2008/04/05(土) 12:39:02
-
格ゲとTCGが増えて(他が減ったとも言う)初心者が手を出しづらい雰囲気が漂う空間になったと思う。
-
- 4
- 2008/04/05(土) 12:47:52
-
格ゲー自体が終わりかけてる
-
- 5
- 2008/04/05(土) 12:58:58
-
>>4
それはとっくに終わってると思う
インベーダー → ドルアーガの塔
↓
ビデオゲーム第一次全盛期(アクション シューティング主体)
↓
スト?、飢狼の格ゲー、UFOキャッチャーでビデオ第二次の新時代
↓
プリクラの登場で女性層の開拓に成功
↓
以降マンネリ化、家庭用高性能化でスマッシュヒットはあるものの
全体として凋落期に入る
↓
ネットワークゲー(麻雀、アイマス、QMA)、TCGのヒットで新時代到来か?
↓
高額化でユーザーの絶対数が減り、マンネリ化でその客もジリジ減ってく今
-
- 6
- 2008/04/05(土) 13:16:38
-
お手軽なメダルゲーの時代に移り変わるんじゃないのか?
-
- 7
- 2008/04/05(土) 13:23:26
-
業界そのものじゃなく、アケ板も勢いある時ならともかく
結構下火になってるのに、絆と三国志大戦で板の1/3ぐらい占めてるのも
これはかなり末期な気がする
この2つが消えたら過疎板になるな
変わりる物が無いってのがやばい
-
- 8
- 2008/04/05(土) 13:37:41
-
>>5
プリクラの次に音ゲーが来ている。
当時はビートマニアて息を吹き返したゲーセンも多いと聞く。
-
- 9
- 2008/04/05(土) 13:38:47
-
家ゲーアケゲー含めてビデオゲーム自体終わりに向かってるだろ
>>7
でもその二つは消えてくれた方がいいと思う、まっとうなシロモノに俺には見えないよ
-
- 10
- 2008/04/05(土) 13:44:54
-
なんでまっとうなシロモノに見えないか聞いてみたい。
単に自分の好みってことはないよね?
-
- 11
- 2008/04/05(土) 19:53:04
-
ラストサムライのGVGも出来がアレだしな・・・
-
- 12
- 2008/04/05(土) 23:06:23
-
TCGと格ゲに手を出せない俺はCAVEが終わったらゲーセン引退だ。
かといって他に趣味が無いので休日にやることがなくなってしまう…
-
- 13
- 2008/04/06(日) 01:11:13
-
>>9
採算あわないだけだろ
超美麗で3Dのグラフィックとか必ずしも必要じゃないのに
何故か、各社こぞってビジュアル重視だし
FC、SFCでも今やっても面白いゲームはあるから
開発費かけなくてもできないか? って思うんだが
工業製品みたいには作れないからな
それもこれも新品で何本売れるかで売上決まる
業界構造の問題もあるんだろうな
口コミで広がるのって、中古売買あるからメーカーの利益ならないもんな
-
- 14
- 2008/04/06(日) 01:27:51
-
麻雀ゲームなんかは一店舗に複数台入るのが当たり前だからなあ
メーカー側は普通のゲームを開発したくても企画の段階で不認可になって開発出来ないんだよな
-
- 15
- 2008/04/06(日) 01:32:01
-
ゲーム自体には何の問題もない。ゲームバランスが糞すぎ。
各社は専任のゲームバランス担当官を育成した方がいいと思う。緊急に。
ゲームバランサーは本来、専門職として雇用する地位にあるべきだ。
-
- 16
- 2008/04/06(日) 01:39:04
-
プレイヤーの質も悪いからじゃね?とか思うんだが…スレチだったらすんまそ
DQNや厨や精神障害者が多すぎる…
格ゲーなんか特に
ビデオゲーム自体新規客を寄せ付けようとしてないだろ
大型庫体は金かかり過ぎだし、所詮ネトゲと同じく廃人にならないと続かないし
音ゲーももはや初心者なんて空気だからな
プリクラも時代に取り残された感あるし
もうアケの時代は終わりだよ
-
- 17
- 2008/04/06(日) 01:44:34
-
それより続編しか作れないから、飽きられていくんだと思う
良調整でも長持ちはするけど いつか飽きる
それにプレイ単価、今のアケは決して安くないんだし
新機軸打ち出していかないとジリ貧と思うが
このままいくと、単体では存在するのが難しい業態になりそうだな
大型店のみに絞る → 複合施設になる → 単体では集客力の無いオマケ的な存在になる
↑
今ここ
-
- 18
- 2008/04/06(日) 01:46:55
-
>>8
音ゲーの始まりはDDRじゃないのか?
三国志大戦もQMAも今作品は失敗ぽいしな。
-
- 19
- 2008/04/06(日) 01:49:58
-
>>17
色んなゲームを見てきたが、良調整だったものなんて一つたりともないぞ。
まず良調整なるものに近付かないと議論できないんじゃないか?
-
- 20
- 2008/04/06(日) 01:52:53
-
>>18
ビーマニ初期の当時の流行っぷりはやばかった
店の外に置いてあっても周辺に人だかりができるくらいだ
-
- 21
- 2008/04/06(日) 01:53:15
-
>>18
ビートマニアのほうが1年ぐらい早い
火付け役はこっちだな
当時かなり衝撃的で、TVでも盛んに取り上げられた
今から9年ぐらい前の話
それで、こんなのも登場してますって感じでDDRが取り上げられた
-
- 22
- 2008/04/06(日) 01:56:10
-
>>17
複合施設って例えばラウンドワンみたいな?
でも立地条件とかも合って都心とか栄えてるとかじゃないと無理っぽいくない?複合になるとそれなりにデカくなるし…
新機軸と言っても正直もうどこもネタ切れな気が汁
結局新作と言っても今あるものを調整しましたー〇〇付けましたーで根本的には何も変わらん訳で
-
- 23
- 2008/04/06(日) 01:57:49
-
BEMANIシリーズって言うくらいだしな。
-
- 24
- 2008/04/06(日) 01:57:57
-
>>19
何をもって良調整とするかは
個人の主観なわけ
万人がまずます満足するように作るか
マニアが大満足できるように作るかってのもあるしな
続編ものだったら、物差しあるから
ユーザーのアンケート結果を元に調整、テストを繰り返せばいいと思うが
そもそも完璧なものなんか無いわけで
-
- 25
- 2008/04/06(日) 02:06:41
-
アーケードゲーム再興のために必要なこと
・コスト削減
開発コスト(モジュラー機器化とオプション化)、運用コスト(省エネ化)、販売コストの削減により、息の長い経営にシフトする。
ユーザー負担を軽減しライトユーザーの獲得に励む一方で、筐体納入店舗の利率を上げて経営体力をつけさせる。
・専任ゲームバランサーの養成
ゲーム自体の質よりも中身の調整失敗による客離れが多いことへの対処。
・環境クリエイト
分煙、禁煙の徹底。店内の徹底清掃、ゴミ分別など。
新作の爆発的ヒットに頼る時代はとっくに終わった。
-
- 26
- 2008/04/06(日) 02:06:50
-
>>22
そうそう
要するに他の集客力のある施設と併設される
シネコンと一緒になったり、カラオケ、ボーリングと一緒になったりな
今でも一緒にあるけど、傍流じゃなくてそれが主流になるって話
末期は、スーパーのゲームコーナー並に落ちぶれるんじゃねって予想
出せなきゃ、このまま縮小再生産で終わるな
セガがぶち上げたTCGで、見えた光明は幻だったって事になるな
-
- 27
- 2008/04/06(日) 02:08:20
-
何で殆ど進化しないマージャンとかパチンコはずっと人気なんだ?
格ゲーやTCGと何が違う?むしろアケゲー以下じゃん。
-
- 28
- 2008/04/06(日) 02:10:11
-
>>24
そんな当たり前の話をされてもな……
調整なんて偏ってもいいんだよ。オンラインでリカバーできるのに何ヵ月も手をつけないのがおかしいわけで。
個人的には半月ペースでガンガン修正入れた方が飽きなくていいと思う。
-
- 29
- 2008/04/06(日) 02:10:48
-
>>27
それはギャンブルだからだろwwww
試しに、仲間内で賭けポーカーや丁半博打とかやってみればいい
掛金に比例して、盛り上り方が全然違う
-
- 30
- 2008/04/06(日) 02:16:55
-
>>28
だからそれが主観だねって話
それは君が思う最高の状態であって、他の大多数が賛同するかは未知数
それと飽きるられる事、考慮してないじゃんそれ
成熟化したものをより長く持続させるのも重要だが
現状維持・成長する為にヒットは不可欠
-
- 31
- 2008/04/06(日) 02:19:45
-
Wiiに客を取られたってのは
アケゲーの開発者が
任天堂の開発者に負けたって事なのかね。
WiiハンドルのCMしてるけど
あれでまたドライブゲームがおびやかされるん
だろうな。
-
- 32
- 2008/04/06(日) 02:25:44
-
>>30
んなこと言うくらいなら君がヒット作を1つ出してみなよ。
現状は二番煎じでもうまく立ち回らなきゃいかん時期に来てるわけで。
だいたい調整は主観でもいいんだよ。ユーザーが努力して新しい抜け道を見つけるのは避けようもないし、そのこと自体を否定してもいけない。
ゲームにならない範囲とわかったら速攻で直せばいいんだよ。
そういう発想じゃなきゃ、流動化する業界じゃ生きていけんよ。
-
- 33
- 2008/04/06(日) 02:26:27
-
>>29
パチンコなんて負けるの分かってるしアーケードにあるマージャンのゲームは賭じゃないじゃん。
ゲーセンが潰れていく中で、パチンコ店が増えるのを見ると腹が立つ。
犯罪だからとかじゃなくて、パチンコみたいなクソゲーに俺の大好きなスト3や大戦が負けて欲しくないよ。
-
- 34
- 2008/04/06(日) 02:27:23
-
>>31
そういう事なんだろうな
家庭用が高性能になりすぎて、かつてのアケの利点が完全に消えてるしな
そこで大型筐体ならではのゲームしか無いんだけど
それが出せてない
家庭用で続編ばっかりだして、徐々に首が絞まる事をアケでもやってる
-
- 35
- 2008/04/06(日) 02:36:24
-
>>33
ギャンブルってそんなもん
自分だけは、今回は勝てると思うから大勢やってる
他の面白いとは異質で何も生み出さない だからギャンブル
それと今はパチンコ業界も斜陽産業です
全体の店舗数は、ピーク時に比べ大幅に減ってる
麻雀は完成された遊びなんだと思う
いつでも好きなだけ、不特定多数の人の一緒に遊べる
それだけで楽しいと思える人が大勢居た
面子を揃える難しさを解消してくれた
ゲーセンの麻雀はだから流行ったんだと思われ
-
- 36
- 2008/04/06(日) 02:44:37
-
>>32
意味わからね
何故そうなのかの説明が全くない。僕には君の脳内は見えないんだが
主張はわかった、論理的に説明してくれ
-
- 37
- 2008/04/06(日) 02:50:00
-
>>35
マージャンや将棋はちゃんとしたゲームだから認めるよ。
その中でも柔軟性の高いマージャンが人気なのは分かった。
ただパチンコ初め、ギャンブルやってる人の気持ちはよく分からないな。パチンコ店減ってってるのを知れたのは嬉しい。
-
- 38
- 2008/04/06(日) 03:21:20
-
>>36
3連投乙
バランス調整が語られるゲームは大体「とりあえずこれ使っておけば勝てる」という状態
例えを挙げれば三国志大戦だと今忠義デッキが流行ってるらしい
カード使用率ランキングベスト3位が忠義デッキの主要カードという有様
カードゲームってのはそもそもカードを選んでデッキを組むという工程が重要なわけだが
それを完全否定するような状況というわけ
しかも自分も相手も忠義デッキなのでミラーマッチ
そういう場合先にミスしたほうが負けになるので睨み合いになる
そうすると実際のゲーム中も動きのないものになる
だらだら語ったけどまあ要はバランス調整が悪いと
ゲームとして楽しくない上にすぐ飽きるという最悪の状況なわけ
この状態を楽しめるというやつはまぁまずいないわ
そしてこの状態で得するやつも殆どいない
だからバランス調整は必要だと言われてるわけ
じゃあこれのどこが主観なのか言ってもらおうか
-
- 39
- 2008/04/06(日) 03:25:11
-
>>26
なる程な。そういう路線なら確かに将来的には希望が有りそうだ。
そのためにはメーカー側の協力も必須な気がする。
メーカーももうただゲーム作るだけじゃ駄目だろ。作ったゲーム自体を盛上げる為のゲーセン作りをしてかなきゃなと思うんだけど。直営店作るとかでは無くてな。
家庭用ゲーム機の話出てるけど、でかいよなぁ…将来的には家ゲーも今のアーケード並みになる日も遠く無さそうだし…
-
- 40
- 2008/04/06(日) 03:34:08
-
TCGもどうなんだろ…自分じゃやらないから分からないけど、話を聞く限りは今の所三国志だけか。その三国志も駄目らしいが。
未来は無さそう…
ギャンブルはまた違うからジャンルだから比較にはならないと思うけど…
ギャンブルみたいな一種の中毒性?(例え悪いが…)みたなのが今のアケには無くなってるからな。
その内アルカディアも廃刊になりそうだな
このページを共有する
おすすめワード