facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団176号φ
  • 2020/09/23(水) 12:57:15
北区上十条、十条仲原、中十条、十条台、板橋区稲荷台、加賀周辺について語りましょう。
商店批判は節度を持って。
自称「善意の区民」による個人晒しは禁止です。

980を踏んだ人は必ず後継スレ申請をしてください。
1000は後継スレ案内に使うので踏まないようご注意ください。

前スレ
北区 埼京線 十条 その70
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1582419674/

*北区リンク集 2
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634863/

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2022/01/14(金) 03:47:25
>>941
9407だが継承云々は俺は何もふれてないしどうでもいい
そば谷は深夜営業で且つネギ入れ放題で重宝してたが、美味いとは思った事は無い
旨さと汁の熱さを求めるならそば広まで出向いてたしな
あとボリューム求めるなら一由行ってたし
一由は最近は太そばやりだして、それが旨いしな

で、新は麺が旧に似てるような美味しくなさだが、汁は全く違って新谷は旨い汁だけど、仕入れ一緒なの???

あと、どちらが旨いか不味いかは自分達消費者にとっては重要だろ
旧よりも新は若干高いが美味しさは新だな
でも新の今の営業時間的には旧の方が重宝してたけどな

>>944
だよな
二年前にはなかったよな

>>949
いやだから旨い不味いの問題なんだよ
新は旨いから別の味なのは当たり前
本当に旧谷を食べたことあるのか?
どんな汁だったか憶えてるのか?

今の新が旧の営業時間でやってネギ入れ放題なら23区最強の路麺になるとは思うぞ
少なくとも新よりも美味しい汁は中々無い
よもだやそばよし級の汁なのに

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2022/01/14(金) 09:54:13
そば谷ってすごいですね。こんなに熱くなる人がいるなんて(笑)

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2022/01/14(金) 10:15:21
そば谷のおやじさん、斉藤酒場で会ったことしかないけれど
今もお元気かなぁ〜

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2022/01/14(金) 18:19:32
そば谷の親父さんは元気にしてます。夫婦で良く買い物してますよ。

何年か前は適当過ぎたね。一昨年の夏頃辺りに「そば谷の名前で板橋に店ができたらしい」とそば谷さんが言っていたと言うことです。
俺はそば谷のほうが美味いなんて書いてないよ。よもだや?さんとかは知らんし。
最終的にそば谷名義を認めたにせよ、先に店出して事後承諾なんだから、継承店って堂々と言うのは筋が違うんじゃないの?と個人的に思ってると言うことです。

汁と麺の仕入元が一緒って店内の張り紙に書いてある写真がウェブ上にありますよ。それだけ美味しくて、熱心なファンがつくんだから、そば谷のネームバリュー使わずにオリジナルでやればよかったのにね。

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2022/01/14(金) 22:38:47
つか地元の人間にとっては何十年も有った店なんで親しみもあるし、閉店した時はそれなりに喪失感あったけど
そんなにネームバリューあるのかなあ

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2022/01/14(金) 23:55:42
アド街にも出てたんじゃなかった?

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2022/01/16(日) 00:29:18
じらいやとかも暑かったけど、今となれば残って欲しかったなー

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2022/01/20(木) 00:02:44
十條湯おすすめ。
ただし、ドラクエ大学生がちょいウザい。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2022/01/24(月) 00:21:33
十條湯はサウナ利用の若いのが確かにウザい。
湯船の縁に座って占領するわ、水風呂占領するわ、ウルサイわでゆっくり入ってられない。
といいつつ時間帯によるけどね。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2022/01/24(月) 07:51:27
>>958
何時を避ければいいの?

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2022/01/24(月) 16:26:47
上十条だけど、ここ1週間ぐらいJ:COMの通信障害がひどい。向こうも把握していて改善策待ちだけど期待できないなー

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2022/01/24(月) 20:04:08
マリオンなくなっちゃうのか

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2022/01/25(火) 00:35:41
>>959
毎日行ってないからハッキリとはわかんない。前に静かな時間帯でも今日行ったらうるさ過ぎってことの繰り返しだから。
でも6〜7時位は行かないことにはしてる。静かだった試しがないから。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2022/01/25(火) 01:31:11
銭湯減りすぎて学生需要が全部集中しちゃってるのもあるんだろうね

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2022/01/25(火) 02:35:05
>>962
トン

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2022/01/25(火) 18:21:01
蒲田屋久しぶりに行ったらラインナップが今までの1/4から1/3ぐらいまで激減してた
それ見てスルーしたから理由は分からないけど何があったのか…

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2022/01/25(火) 18:45:54
十條湯、銭湯減っちゃったから混んでるってのはホントその通りだね。
あと何か若い人が経営参加してるみたいで広報活動の成果もあるみたいだよ。

それはそうと、テリーの唐揚げ屋今月いっぱいで閉店だそうです。
結構通ってたから残念だ。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2022/01/25(火) 19:06:19
和民系の唐揚げやだろ
オープン直後は混んでたけどすぐにガラってたな

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2022/01/25(火) 20:24:10
からあげ屋、東十条の方のお店は繁盛しているようだけどね。

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2022/01/25(火) 21:46:11
駅前のタワマン幾らからなんだろうね
人気ありそうだけど

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2022/01/25(火) 22:48:19
十条は3大行列店を含め揚げ物屋だらけだがあっちはそうでもないからかね
ワタミより地元店の方が強いのは純粋に嬉しい

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2022/01/25(火) 23:00:29
テリーのからあげ屋ってワタミ系だったんだ。
あそこの店員の女の子たち、みんな愛想よくていい感じだったからよく行ってたんだけど
閉店しちゃうのはちょっと残念だな。気に入ったお店はみんな無くなっちゃうなあ。

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2022/01/25(火) 23:10:25
知ってる以上は使うことはなかったけどまあ働いてる子に罪はないわな
お疲れでした

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2022/01/26(水) 10:23:10
このあいだ、よじごじデイズが商店街でロケしてたけど明日27日16時から放送されますね。

よじごじDays「達人と行く商店街の歩き方&穴場スポット」MC:薬丸裕英

東京三大銀座の一つ東京・北区の「十条銀座商店街」を、長年商店街の研究をしてきた達人と歩く!すると、安価でお得な店が続々!さらに下町ならではの風情と人情にも感動。

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2022/01/26(水) 15:51:42
デリーから揚げ、確かに接客は良かったね
から揚げのサイズが小さめの時は一個多く入れてくれたりとか

うちからだと東十条まで買いにはいかないなあ

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2022/01/26(水) 17:08:25
銀座会館の閉館工事で、鳥大が休んでるの?

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2022/01/28(金) 00:28:12
よじごじは井上和香が塩家でロケしてるの見た
スラリとしていてテレビで見るより綺麗だったな

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2022/01/28(金) 05:34:03
女目当てに唐揚げ屋に通う
今朝の川柳

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2022/01/28(金) 10:34:26
>>975
休んでないみたいだけど。

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2022/01/28(金) 11:16:12
今まではからあげは東十条銀座まで買いに行っていたからね
持って帰る途中で冷めるので、歩きながら食べるしかなかった

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2022/01/29(土) 20:32:35
十条公園でなんか撮影してる

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2022/01/31(月) 13:36:24
ニュース番組の特集でやってたけど
とんかつ みのや、息子さんが大塚に店出してるんだね
豚汁は東十条と同じでどんぶりに入ってた

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2022/01/31(月) 16:31:19
キミとホイップの隣がセレモニーホールになるなんて!

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2022/02/02(水) 13:27:05
お茶の丸美屋さんが閉店なの?
商店街にセレモニーホールって
十銀も終わりだなあ

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2022/02/02(水) 18:55:21
>>983
お年寄り多いから意外とニーズがあるのかも。

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2022/02/03(木) 09:30:59
>>983
反対側ですよ
こうやってフェイクニュースって広がっていくのかな

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2022/02/03(木) 16:20:28
綺麗なモノを観たいのは、老若男女問わず
世界共通だよ〜ん♬

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2022/02/03(木) 16:41:09
>>977
そうやって人を茶化して喜んでる奴って人間のレベルが低いよな。友達いないんだろうなぁ。

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2022/02/03(木) 16:59:16
東十条・トンカツみのや〜息子さんが出店した北大塚の正式な屋号は「美濃屋」です
ちなみに東十条みのや、と十条銀座・鳥大の店主は兄弟です
兄弟で十条の鳥と豚の名店を経営しているんです

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2022/02/04(金) 23:27:23
セレモニーボールは元歯医者

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2022/02/05(土) 06:52:26
YouTuberでもある十条某居酒屋さんの話が
ここでは意外と出てこないね。

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2022/02/05(土) 19:28:00
>>990
よければチャンネル名を教えて頂けたら

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2022/02/05(土) 22:09:12
見てきたらセレモニーショップ・キッズフォトって書いてあった
年寄り向けじゃないじゃん

ここまで見た
  • 993
  • 請負団176号φ
  • 2022/02/06(日) 00:05:01
北区 埼京線 十条 その72
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1644073436/

次スレです
このスレを使い切ってから移動してください

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2022/02/06(日) 01:22:30
セレモニーホールって情報が錯綜してるけど記念写真館てことかな

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2022/02/06(日) 20:36:46
あの町にはまだあるのだろうか
白いペンキの小さな写真館

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2022/02/07(月) 19:03:54
セレモニーホールは、キッズフォト、七五三、成人式、結婚、それと終活も書いてあるので、高齢者も相手にしてますよ。

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2022/02/07(月) 19:59:45
セレモニーホールは最後のお別れもできます
全世代の方がご利用いただけます

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2022/02/08(火) 08:16:38
>>991
サケラボトウキョーでは?

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2022/02/09(水) 14:24:22
大塚の美濃屋はとんかつの逸業があった所ですね、確か
前行った時は結構繁盛してた
でも十条からわざわざ行くような店でもないかな

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2022/02/09(水) 15:04:02
大塚に店を出すなら十条に店を出してほしかったな

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード