facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団176号φ
  • 2020/09/23(水) 12:57:15
北区上十条、十条仲原、中十条、十条台、板橋区稲荷台、加賀周辺について語りましょう。
商店批判は節度を持って。
自称「善意の区民」による個人晒しは禁止です。

980を踏んだ人は必ず後継スレ申請をしてください。
1000は後継スレ案内に使うので踏まないようご注意ください。

前スレ
北区 埼京線 十条 その70
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1582419674/

*北区リンク集 2
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634863/

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2020/09/23(水) 20:45:12
前スレ>>999
さすがにそれはない
管轄の警察署に通行禁止道路通行許可申請をすると通行許可証が発行される
有効期間は3年間

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2020/09/23(水) 22:22:52
>>989
いずれにしろ、キングカレーの道?含めて、
近隣の通学時間帯のみ通行禁止道路で取り締まりをやってるのは
見た事も聞いた事も無かったのでとても良い情報だ

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2020/09/24(木) 08:00:23
>>3
近隣住民の堪忍袋の尾が切れたもようです。
苦情殺到、警察も動かざるを得なくなったみたいです。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2020/09/24(木) 10:14:15
2>
私も持ってるが、1年しか許可されない
住んでる人は3年かも

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2020/09/24(木) 17:39:15
>>5
そかそか、俺は自宅車庫だからかな
住所と違う定期契約の駐車場だと短くなるのかもね
でも俺は平日にあまり乗らないから、許可証を掲示する機会があんまりないなあ…

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2020/09/25(金) 21:43:39
天将

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2020/09/28(月) 05:32:21
帝京大学病院の前の工事中の道路はいつ完成するの?
たったあれだけの距離でいつまでかかってんだろうね
税金いくら使ってんだろうか
さっさと対面通行だけでも始めればいいのに

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2020/09/28(月) 17:18:29
>>8
坂のマツキヨ側の歩道づくりが始まった

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2020/09/28(月) 18:51:32
>>8
確か今年度いっぱい
だから、あと6ヶ月以内のはず

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2020/09/29(火) 15:02:30
帝京の前の道路、対面通行になったら病院の出入りのところに信号できるかな?
無いとちょっと怖いかもしれない。
でもあったらあったで渋滞するかもだし、どうなるかな。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2020/09/29(火) 18:29:51
出入口で信号は無いでしょ
私設でビーッとなるタイプならあるかも知れないけど

あとあそこは路駐も多いから
事故が増えるかも知れないね

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2020/09/29(火) 18:53:18
1日から駅前の元交番の前の道が使えなくなります

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2020/09/29(火) 19:51:57
そうみたいだね
しかし、広大な土地で空が大きく見える

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2020/09/29(火) 20:00:54
すぐに空のない街になるよ…

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2020/09/29(火) 20:51:29
>>12
車の出入口にっていうか、
薬局に向かって渡る歩行者が多いから横断歩道も含めた信号がほしいかなと。
対面通行となると道幅も広がるし、高齢者が多いから怖いなと思ったんだ。
出口は、まあ警告ブザーかなあ。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2020/09/30(水) 07:41:29
一生十条に住むんだろうなと思ってたけど もう、どうでもいいや

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2020/09/30(水) 12:08:12
タワマン建ったら物価も上がりそうだね。
元々の交通利便性の良さから、街が大きく変わってしまうかもね。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2020/09/30(水) 14:36:55
竹内結子が無くなっても通常運転なスレはここだけだな

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2020/09/30(水) 15:18:42
子供のころから仲良くしていた人達がほとんどいなくなっちゃった。
新しい家の建築が最近多いし、若いファミリー層がたくさん入って来るんだろね。
好きだった十条の街がガラッと変わっちゃうんだろうな。
様子見て、家売って生まれ育った十条から出て行こうかとも考え始めている。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2020/10/01(木) 05:51:30
というか池袋新宿まで電車一本って生活し始めたらめちゃめちゃ便利だね
仕事で終電乗れなくても池袋か王子赤羽に着いていれば何とかなるし
埼京線止まってても京浜東北で助かったことも有るし

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2020/10/01(木) 10:14:42
まあ、世代交代も必要なのかな

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2020/10/01(木) 10:44:00
駅前マンションできたら
十条駅の混雑が半端ないことになりそう……(´・ω・`)?

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2020/10/01(木) 11:01:04
高架になって車輌増やすんでしょう

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2020/10/01(木) 18:21:51
>>22
子供も独立したし、数年後定年したら住み慣れた静かな街でゆっくりとって思ってたんだけどね。
まあ仕方ないか。ジジイはおとなしく引っ込むよ。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2020/10/01(木) 19:17:57
東京の街がどんどんと様変わりしてるのは気付いてたのに
なんで十条だけは違うとか思ってたの?

街並みはどんどん変わってくだろうけどさ
俺たちが好きだった十条の風景てのはズッと俺たちの思い出として脳内に残る訳なんだから
それでヨクね?

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2020/10/01(木) 19:42:13
何日か前にバス通りの榎本豆腐店の辺りでマンションのチラシ配ってたな
十条台小の前もマンション出来るみたいだしタワマンだらけになりそうだな

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2020/10/01(木) 20:18:49
タ、タワマン??

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2020/10/01(木) 21:51:42
つまり駅も新しくてきれいになる!?

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2020/10/01(木) 22:20:25
十条台小の前にタワマンが建つの?
あの高台に聳え立ったらバベルの塔みたいでちょっと怖いね。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2020/10/01(木) 23:07:53
意外と街並み自体にはあっさり馴染むんじゃないかと思うよ
いままで幾多の店舗や古い住居が入れ替わってきたけどいつの間にか日常風景になってるもんだし

問題は地価が上がったら経済的に住みたくても住み続けられなくなるかもって方かな〜

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2020/10/02(金) 00:04:03
地価あがるんかなー?

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2020/10/02(金) 07:54:29
>>28
すいません、タワマンは訂正で普通のマンションです
タワーは20階建て以上かららしいです

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2020/10/02(金) 08:49:00
南改札前の2Fタピオカ屋も近日閉店と張り紙ありました

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2020/10/02(金) 09:55:48
南口のタピオカ潰れるみたいね
商店街の方はまだ余裕あるのかね

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2020/10/02(金) 10:09:16
駅は高架になって綺麗に大きくなる計画だし、駅回りも整備される。
タワマン出来たら若い世代が増えて人口も増える。
当然ニーズや時代にマッチしないものは淘汰され新しい街になる。

時代は流れているんだよ。いつまでも変わらないは劣化と同義。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2020/10/02(金) 10:09:16
駅は高架になって綺麗に大きくなる計画だし、駅回りも整備される。
タワマン出来たら若い世代が増えて人口も増える。
当然ニーズや時代にマッチしないものは淘汰され新しい街になる。

時代は流れているんだよ。いつまでも変わらないは劣化と同義。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2020/10/02(金) 12:10:40
立ち退き料ってどれくらい貰えるもんなの?!

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2020/10/02(金) 13:56:04
>>当然ニーズや時代にマッチしないものは淘汰され新しい街になる。

どこにでもある街になる
駅を降りてもどこだか分からないようなね

中国の空港とおんなじだ

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2020/10/02(金) 17:32:33
徐々に変わっていくのと、いきなりドンッと変わるのとでは意味合いがまったく違う。
どういう点がニーズや時代にマッチしていないのか、住民に十分説明し妥協点を見出してから着工するべきだと思う。
こんな有無をも言わせず国の方針だからと強引に進める意味がわからない。
何の愛着もない街になってしまうだろうね。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2020/10/02(金) 18:45:37
何年も前から説明会はあったよね
おいらは出なかったけど

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2020/10/02(金) 19:11:03
説明会あったのは当然知ってるし参加もした。
十分説明してから、と言っているんだけどね。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2020/10/02(金) 19:21:40
>>27
榎本豆腐店の向かいの八百市が9月末で閉店
そばの廃業後放置されていた銭湯跡なんかと一緒に
あの辺りにマンションが建つらしい
八百市に「長い間(約110年)当店をご利用頂きまして誠に有難うございました」って張り紙があった

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2020/10/02(金) 19:21:46
測量には協力しません!!

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2020/10/02(金) 19:55:07
>>43
今日店の前通ったらなんか片付けしててものが並んでなかったんだけど止めるのか…

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2020/10/04(日) 02:32:56
>>43
明治大正昭和令和を駆け抜けてきたのか
お疲れ様と言いたい

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2020/10/04(日) 12:10:54
昨晩あい菜家に警官いたけどなにかあったの?

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2020/10/04(日) 18:43:40
酔っ払いと揉めたってツイッターに出てた
酔っ払いも勘弁だが、酔っ払い相手に揉め事起こして警察沙汰になる店もアレだな
売り言葉に買い言葉でエキサイトしてそう

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2020/10/04(日) 18:55:11
別に警察呼ぶの普通じゃないか?

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2020/10/04(日) 20:52:35
警察沙汰にする店が悪いみたいな論調はちょっとな。
何やってもお客様に服従しろみたいな感性の人なのかね?

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード