大泉 Part119 [machi](★0)
-
- 721
- 2020/06/10(水) 17:50:26
-
>>715 さくら運動公園のバーベキュー場脇にある調整池にも来ますよ>カワセミ。小魚を獲っているところを見たことあります。
黒目川沿いまで足を伸ばせば、もっとたくさんの野鳥に出会うことができます。人も少ないし(笑)。
-
- 722
- 2020/06/10(水) 21:45:57
-
>>720
実際に自宅のすぐ近くにカメラ構えた人が長い時間居たら私は嫌だわ
-
- 723
- 2020/06/10(水) 22:20:21
-
スギ薬局道路向かいの店
博多惣菜→串揚げ屋→今月中旬からフランス料理だって
サンキュロットの近所だけどどんなお店か楽しみ
-
- 724
- 2020/06/10(水) 22:40:55
-
昔、キカイダーに出演していた、うえだ竣っていう俳優さんが大泉撮影所の周りを散歩してたって聞いた。
練馬区に住んでるらしく、本人に声をかけて往年のファンと懐かしく会話してたとか。判る人には判るんだね。
-
- 725
- 2020/06/10(水) 23:57:19
-
星正人見た
-
- 726
- 2020/06/11(木) 00:13:12
-
>>725
刑事くんや大都会?のレギュラーだったね。
-
- 727
- 2020/06/11(木) 10:42:43
-
久しぶりにバキュームカーが、と思ったら、近くのマンションに。下水が詰まったのかなあ。
-
- 728
- 2020/06/11(木) 19:02:34
-
練馬区の10万円給付率は他の区に比べても、かなり高いようですね。住んでて良かった練馬区
-
- 729
- 2020/06/11(木) 22:52:18
-
申請した翌週くらいに届いたので助かりました!
マイナンバーカードを持っててよかったと改めて感じました。>給付金
-
- 730
- 2020/06/12(金) 07:05:45
-
特別定額給付金、今朝振り込まれていました。5月20日ごろ郵送で申請したものです。
練馬区のHPに振り込み日の目安が書かれていますが、ほぼ予定通りでした。
-
- 731
- 2020/06/12(金) 07:31:11
-
マイナンバーで5月上旬に申請したけどまだ来ない
-
- 732
- 2020/06/12(金) 14:27:49
-
いろんなコロナ系給付金スレ見てると、マイナンバー利用した人の方が振込遅いね。
不備が有った時に受給者に伝わり難いとかあるのかな?
-
- 733
- 2020/06/12(金) 14:28:02
-
それは問い合わせした方がいいぞ。
同じ時期に申請してとっくに支払われてる。
-
- 734
- 2020/06/12(金) 16:54:27
-
年増援が閉園
-
- 735
- 2020/06/12(金) 17:00:46
-
やっぱり閉園なんですね。
当方、東京が地元ではないのですが、練馬に家を持ち、何度か子供達と遊園地には行きました。
プールは行ったことなくて、しかも今年はプールもやらずに終わりそうですね。
残念…
-
- 736
- 2020/06/12(金) 17:08:09
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b958a351eeade27d777ad97ccd4af7186e0ba58
西武鉄道は2020年6月12日(金)、同社が所有し子会社の豊島園が運営する遊園地「としまえん」(東京都練馬区)について、8月31日(月)をもって閉園すると発表しました。
-
- 737
- 2020/06/12(金) 17:18:44
-
寂しいなぁ...
ハリポタの施設でエルドラド活かしてくれないかなぁ
-
- 738
- 2020/06/12(金) 17:22:30
-
>>731
ぴったりサービスから自治体受領の連絡メールはきてますか?
-
- 739
- 2020/06/12(金) 17:22:47
-
今どきハリポタのテーマパークっていうのが西武のダサいところ
もう誰も話題にしなくなったのに
-
- 740
- 2020/06/12(金) 18:34:45
-
ハリポタよりニンテンドーワールドの方がいいよなぁ
-
- 741
- 2020/06/12(金) 19:24:29
-
西武のHPやとしまえん公式にも出ているけど、東京都のはこんな。
都市計画練馬城址公園の整備にかかる覚書の締結について
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/12/01.html
つまらない名前ですねえ。まあ、都市計画上の名称は概してこんな感じだから、別に愛称などはつくのかもしれないけど。
伊藤忠も絡んでいるのですね。
-
- 742
- 2020/06/13(土) 00:19:20
-
子供の頃からあったテーマパークが消えるのは悲しいものがあるなあ
-
- 743
- 2020/06/13(土) 01:08:02
-
千葉ブロイラー再開の貼紙あったよ!17日からだって!
-
- 744
- 2020/06/13(土) 05:40:48
-
やっぱりとしまえん閉園か〜、ハリポタのテーマパークなら下手したら大阪のUSJから移転する可能性もありそうだし(あとTBSの赤坂ACTシアターもハリポタ専用劇場化すると数ヶ月前に報道されてたよな
それより跡地なら日本のアニメの聖地であることを活かしてすべてのアニメ制作会社の製作資料を集約してまとめた閉架アーカイブを中心とした図書館にした方がマシなのにな
去年の京アニ放火事件の反省を生かすのもありだし先日に平成末期の人気深夜アニメ『けものフレンズ』関係者に脅迫状が届いた件もあるしな
でそういえば似たような施設として明治大学東京国際マンガ図書館を開設しようていう動きがあるらしいけどまったく開設の目途が10年以上経ってねえよな
https://www.meiji.ac.jp/manga/index.html
-
- 745
- 2020/06/13(土) 08:54:29
-
ハリポタはUSJ内にあるから集客するんであって
ピンだと辛くないか…
-
- 746
- 2020/06/13(土) 11:05:19
-
飯能がムーミンならスヌーピーにでもすれば良かったのに
-
- 747
- 2020/06/13(土) 11:50:26
-
ふふふ
スヌーピーわ
六本木から町田に
決定したお!w
-
- 748
- 2020/06/13(土) 12:37:30
-
まじか。
ドラえもんは川崎が持っていくしな。
-
- 749
- 2020/06/13(土) 14:27:44
-
では、練馬区つながりで一刻館を復元
……って、木造建築だからアウトか……
-
- 750
- 2020/06/13(土) 15:18:07
-
東映と子連れ狙いでプリキュアとかじゃだめなんだろうか。
-
- 751
- 2020/06/13(土) 15:24:27
-
プリキュアワールドを作ったらおっさんに占領されるからアウトなんや
-
- 752
- 2020/06/13(土) 18:41:13
-
としまえんは地元民が主なユーザーになるような立地だから結局そんなとこに何ができてもポシャるような気がする…
周辺地域の家族連れが年1ぐらいで気軽に遊び行けるような所じゃないと長くは持たないと思うけど果たしてハリポタは今の子供も好きなのだろうか、というかなぜ縁もゆかりも無い上に今更ハリポタなんだろ…
-
- 753
- 2020/06/13(土) 19:44:36
-
ベースわ
伊藤忠が
ガンバね!w
-
- 754
- 2020/06/13(土) 21:07:03
-
先程新座営業所行きのバス乗車中に学園通りの以前スクールIEやファミリーマートがあった場所にある老人ホーム?集合住宅?に大量の消防車やはしご車、パトカー等が集まっておりましたが何かあったのでしょうか?事件などではないといいのですが不安です…
-
- 755
- 2020/06/13(土) 23:27:04
-
>>752
私が子供の頃毎年行ってたのは、やはり花火大会目当てでしたからね...
地元民の夏のレジャーとしては鉄板でしたねー
-
- 756
- 2020/06/14(日) 01:53:38
-
橋本クリニックって検査結果を聞きに行くだけで1300円とか取られるんですが、何でなんでしょうか?
-
- 758
- 2020/06/14(日) 08:01:53
-
ニュースで言ってたけど現時点の10万円の給付率が練馬区は53.2%でトップ。
2位の葛飾区が36.3%とかだからダントツでした。
-
- 759
- 2020/06/14(日) 08:09:36
-
なんでだろうね
練馬区が優秀なのか、それとも他の区が遅れてるだけで練馬区葛飾区のペースが普通とかかな
-
- 760
- 2020/06/14(日) 08:38:31
-
>>756橋本クリニックの先生、丁寧で好きなんだけど。特定医療管理料とか訳のわからない料金が加算されてて行かなくなりました。他のクリニックはそんな料金とられないし。
-
- 761
- 2020/06/14(日) 10:11:42
-
それはクリニックがどうこうじゃなくて特定の慢性疾患で定期的に通ってたら加算されるものだから諦めろ
特定疾患のかかりつけに風邪や別件で行って加算されても全く違法じゃない
いい加減、自分の無知による批判や晒し行為やめなよ、オズの件で懲りてないの?
-
- 762
- 2020/06/14(日) 11:21:28
-
定期的に通院はしてません。風邪ひいて行きました。
それより>>756さんに適切なアドバイスをしてあげたらいかがですか?
-
- 763
- 2020/06/14(日) 11:43:27
-
>>756 先生から診断の説明を受けたのなら診療とみなされるようですよ。
診療明細書に何に料金がかかったのか書かれていると思うので確認されてはいかがでしょう。
-
- 764
- 2020/06/14(日) 11:51:43
-
まさか結果を聞くだけならお金かからないとでも思ってたのかな
ちゃんと再診料や医管もかかるのに
-
- 765
- 2020/06/14(日) 12:14:51
-
納得いかない事を直接問い合わせもせずネットで憂さ晴らしするクレーマーが増えたね
そういうの禁止なんだけどここ
全員開示されたらいいのに
-
- 766
- 2020/06/14(日) 14:55:02
-
クリニックなんて選び放題なんだから誰も損しないから嫌なら直ぐ変えた方が精神衛生上絶対オススメ
クリニックで数百円の差は往々にしてある事だね
クリニックの利益の上げ方だから物を購入する際に店で値段が違うのと変わり無い事だけどね
-
- 767
- 2020/06/14(日) 15:36:18
-
こうした疑問が出てくることと1300円という金額とここで聞くあたりの頭幼児感がお見事すぎる
生きるの大変だと思うがどうかがんばってほしい
-
- 768
- 2020/06/14(日) 17:16:26
-
大前提としてなんの検査結果だったんだろうか
-
- 769
- 2020/06/14(日) 17:47:33
-
区の健康診断とかの結果聞く時は無料だから、それと混同していないか?
このページを共有する
おすすめワード