facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 850
  •  
  • 2020/03/07(土) 19:04:03
有料にすればいい

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2020/03/29(日) 13:29:03
>>837
あそこは関係の人のお店だよ
自分は20年以上住んでたけど関係の人には世話になった
てかSNSも無い時代だったから近隣に知り合いみたいのを求めちゃうと、ってきっかけが多いんじゃないかな
今はかなり先細りしてるとおもう

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2020/03/29(日) 13:39:27
>>840
地下のJスポット?だったか、まだあるの?
去年の暮れに10年ぶり界隈を散策したら床置きの黄色い看板が消えてたから無くなったのかと思った。
ストヴューだと道路際の鉄柱袖看板に黄色いJ文字はあるけど。
時代の流れで床置き看板とかダメなのかなw

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2020/03/30(月) 14:24:48
余丁町公園出口、抜け弁天に向かい30m先の桜の木を切ってしまったんだな。ちょっと寂しい。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2020/03/31(火) 15:03:47
元丸正(業務スーパー)の角の雑貨屋さん健在か。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2020/03/31(火) 17:52:13
4/1から受動喫煙防止法が施行されるから4/1以降も店内で喫煙させてる店は即保健所へ通報しような

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2020/03/32(水) 08:52:02
>>852
まだあるよ

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2020/03/32(水) 08:56:15
>>855
条件を満たせば店内喫煙可能(入り口にステッカー貼ってある)なのでよく確かめてからね

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2020/03/32(水) 12:47:36
>>857
以下全て満たすのが条件だろ
1人か家族経営の小さい既存店はすぐ潰れるからな
何度店やり直しても移転扱いにして喫煙可続ける店ありそう

・客席面積100m2以下
・資本金5000万円以下
・既存店(2020年3月31日までに開業)
・個人や家族経営などで従業員がいない

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2020/04/04(土) 11:41:55
jtが抜け道作っているな

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2020/04/05(日) 21:18:42
ビリー・ザ・キッドが意外にも禁煙店を選択してた

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2020/04/05(日) 23:58:16
従業員いるでしょ

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2020/04/08(水) 17:12:51
弁天湯隣の八百屋さん
白菜幾らか聞いたら
『何にすんの?』ってオヤジさんに聴かれた
『食べるんですけど。。』

もう30年近く昔、健在かな?

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2020/04/08(水) 21:27:55
それで日常生活困らないの?

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2020/04/10(金) 00:23:51
イトーヨカドー、弁当屋の入ってたスペースが埋まりそうだ。
洋菓子屋のようだ。不二家とかぶるかな?

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2020/04/10(金) 01:05:37
シャトレーゼだってね

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2020/04/10(金) 02:37:26
まじか、それは嬉しい

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2020/04/10(金) 13:22:43
イトーヨーカドーなんて出来てた?

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2020/04/11(土) 08:21:15
え?

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2020/04/11(土) 17:58:52
富久クロスか。15年近く前に離れたから知らん。
あの富久クロスのイトーヨーカドーの上は戸建て住宅なのかな。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2020/04/11(土) 20:56:42
昔地上げしきれずに残った人たちの土地と交換することで、敷地を確保してあれを建てた。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2020/04/11(土) 22:11:35
>>864
もともとパン屋が入ってなかった?弁当屋のとこ

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2020/04/12(日) 08:49:21
パン屋は現ガチャガチャの所だった気が

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2020/04/12(日) 09:48:38
もともと
パン屋、ほっともっと、やきとり、不二家


空き、空き、ケンタッキー、不二家

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2020/04/12(日) 21:59:41
旨い惣菜屋か持ち帰り寿司入んないかな
小僧寿しみたいな

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2020/04/12(日) 22:09:00
>>873
オープンから頑張ってる不二家にシャトレーゼでケンカを売るのか…

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2020/04/13(月) 11:02:53
>>870
学問的には考えられないよな。
結局はボケかけた戸建て住宅地主としては、戸建てスタイルっていう住みかたを代えることが情緒的に受け入れられなかったんだろうな。
権利関係ってどんなんなんだろ。損得やら合理性よりも情緒的なモノが優先された?
都市工学ってか建築学やらでは想定出来ない解決策?だわw
面白い事例だし、富久町って地域の住民ならではなのかな。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2020/04/13(月) 11:08:44
地上げ担当者が思い付きで説得案を根回ししてたら、何となく地上げに対する抵抗が弱まってきた空気が、一定数の地主集団に

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2020/04/13(月) 11:11:46
底地権は戸建て住宅移転者にあるのかな。
で地上権を事業組合に持たしたとか?

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2020/04/13(月) 19:05:25
>>876
貴方は学問や都市工学を修めた人なの?

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2020/04/13(月) 20:43:31
そもそもは、バブル最盛期の1980年代、都庁が新宿に移る話が決まった時の話。
それにともなって、フジテレビの湾岸招致や、意外と不便な東新宿地域に地下鉄と
大きな道路をとおすべく、あのあたりを総地上げしたかった。

しかし、バブルが崩壊し、地上げ屋が次々につぶれていった。
地上げしたものの、売るに売れない『虫食い地域』になっちまったから。
年寄りは今更動きたくない、この土地から離れたくないって人がいたから。

そうして長い長い平成20年が過ぎ去った。

そうなったことで、残った高齢者たちこの世から去っていき、
そして、次の世代が廃墟と化した富久地域をどうにしないと
と考えるようになり、10年ちょっと前ようやく話が動き出した。
といった感じですね。

と隣町の住民だった私が僭越ながら。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2020/04/13(月) 21:11:47
狭い路地や入り組んだ迷路のような、あのゴミゴミした感じは好きだったな。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2020/04/15(水) 19:04:51
シャトレーゼ聞いたことはあるけど食べたことないんで楽しみ
今日通ったらガチャガチャめちゃくちゃ補充してたが売れてんだねあれ

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2020/04/16(木) 14:39:57
>>875
御苑にシャトレーゼ系列のyatsudokiできてるのに、極近のヨーカドーにシャトレーゼ入んないんじゃないの?

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2020/04/16(木) 17:35:35
シャトレーゼ公式にはもう載ってるけどね。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2020/04/16(木) 21:24:44
刺し身類は安売りしてるな。肉類の安売りはあまり見ない。弁当やパン、サンドイッチは安売りしてる。閉店1時間前あたりが狙い目かな。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2020/04/17(金) 17:50:27
>>881
不思議とゴミゴミした混沌感や生活感は人の営みには必要だよね。まだフジテレビが河田町にあったころ、抜け弁天通りが拡幅される前に丸正が抜け弁天の脇にあったと記憶。
当時は指を詰めて包帯グルグル巻きの手をしたヤクザ者が買い物してたり、弁天湯に刺青の団体とか当たり前にいたから新宿に越して来たなあ、って感じだった。
抜け弁天通りが拡幅して20年以上か、外苑東通りの延長計画道路もいよいよ。街は綺麗になるけどゴミゴミした生活感が無くなるのは寂しく無味乾燥。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2020/04/18(土) 09:21:23
>>886
弁天湯は今でも刺青だらけですよ。たしか刺青は銭湯とかプールとかダメじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2020/04/18(土) 15:45:43
>>887
それはその施設のルールに則るから大丈夫な銭湯と駄目な銭湯あるよ
プールも公営は隠せばOKだけどとしまえんとかは隠しても駄目とか

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2020/04/18(土) 17:02:18
雪の日の弁天湯の半露天風呂、好きだったなあ。
あと近くの違う銭湯にもサウナがあったよね。
水風呂浴槽が濃青色タイルの。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2020/04/18(土) 20:53:26
ヨーカドーにシャトレーゼ開店のポスター貼ってありました。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2020/04/18(土) 23:49:01
場所は弁当屋さん跡ではなく一番左でしたね。少し扉が開いていて、中の人が準備している所を見れました。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2020/04/19(日) 15:38:01
イトーヨカドーって5月でいろんなサービス終了なんですね
アプリの来店ポイントも終わるみたいです

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2020/04/21(火) 20:41:32
イトーヨーカドー自体は終わらないの?

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2020/04/21(火) 23:36:24
イオンになってほしいわ

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2020/04/22(水) 03:09:15
ポイント終了はフラグだろ

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2020/04/22(水) 06:26:05
>>889
大星○は店主がキ○ガイ
合鍵使ったロッカー内私物窃盗の前科者常習犯なので要注意

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2020/04/22(水) 07:31:44
大昔、大星湯の前に氷屋だかがあって、夏はアイス売ってたな。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2020/04/22(水) 12:02:38
コッペパン、また食べたい

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2020/04/22(水) 13:45:23
洋菓子屋さん、意外と安い
行列出来てる

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2020/04/22(水) 15:26:57
シャトレーゼ、混んでるしギチギチの行列だしマスク無しでクシャミしてる奴いるしで最悪
商品に飛沫してるから買う人は覚悟してね

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2020/04/22(水) 20:41:30
みんな気にしていないっぽい

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード