facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 467
  • 2010/09/16(木) 17:44:54
むしろ利用者を選別できて良いんじゃw

ここまで見た
  • 468
  • むぃ
  • 2010/09/16(木) 20:33:54
新スレには概ね賛成。
スレタイの件は他の人に任せて、
気になるのは昭和限定なのかなぁという点。
大正、明治、それ以前のものも入れていいの?
古くて味がしみ込んでいればいいのか、いやあくまでも手の届く「ついこの間の昔」の昭和限定なのか…

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2010/09/16(木) 21:01:25
ケースバイケースで、あとはスレ住人がタイプ的にどこまで寛容かによる

ここまで見た
  • 470
  • シベ寒
  • 2010/09/16(木) 21:43:29
>>465
ま、そういうことですって。
「範囲を絞る」か「範囲を広げる」ことで、
スレッドの明確な方向性、それはつまり必要性を打ち出して欲しいのです。
「昭和看板スレッド」だと、
じゃ銅版張り建築は別スレなのね・・・、とかなるでしょ?
それが「そうだよ別だよ」なのか「別じゃない」のかはっきりしてくれろ。
マーケティング&プレゼンだよ。

で、それによって
「そんなスレッドには需要はない」となるか、
「そんなスレッドあってもいいかもね」となるかは別の話。

ここまで見た
  • 471
  • 看板オヤジ
  • 2010/09/17(金) 15:38:57
銅板貼りのは「看板建築」なので看板と名前は付いていても
建物系になるので除外したいです。

琺瑯看板は戦前からありますが
あくまでも自然の状態で、今でも街中に見られるもの…
店舗が商売のために数枚わざと貼った「見せ看板」ではなく
店舗の主人も忘れているような看板や
東京旧35区時代の区名入り標章看板など
戦災を受けないところに残っているものなどの
貼られている場所の情報交換が狙いなんです。

23区には持ち去りたくなるような
琺瑯看板はほとんど残っていませんよ。

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2010/09/18(土) 05:11:25
削除依頼スレ>>327
代田橋(笹塚)スレの対応ありがとうございました

削除依頼スレ>>322
返信遅れましてすみません、技術的な事はさっぱり疎いので良く分か
りません…。この人のIPは変動しているので影響が大き過ぎて難しい、と
云うことでしょうか。自分のような固定だと簡単そうですが。
難しい場合は規制希望は取り下げます。
「通報依頼」ですが、これは削除依頼スレ27の>>691の「苦情連絡」のこ
とでしょうか? 自分は>>735でどうなったか訊ねたのですが、特に返答
が無かったので、どうなったのか良く分からないのですが…。

規制した場合の影響ですが、自分のチェックしているスレは一部地域
(京王線「初台〜千歳烏山」沿線とその南北約3kmの地域)のみなので、
納得させられそうなデータが出せません、すみません。
一応その中ですと三軒茶屋・下北沢に書き込んでいる人が1人おられ
る様です

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2010/09/18(土) 05:45:04
>>470
平成も20年越えだからそろそろ場所によってはもうレトロだろーって言う声もあるような気がしますが
時代や場所の線引きが難しいですね

ここまで見た
  • 474
  • 2010/09/18(土) 21:59:42
>23区には持ち去りたくなるような
>琺瑯看板はほとんど残っていませんよ。

と言う事は、残ってる場所も特定されていて、ネタも限定されてしまっているって事ですよな
新しく増えるものでもないですから、情報交換もなにも無いのでは?
だから、琺瑯看板に拘るのであれば不要、広義で昭和を求めるなら有っても良いのでは、と思います

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2010/09/18(土) 22:41:55
「23区に残る昭和」とでもなればアリかと思います
お散歩系スレとの違いもあるでしょう
しかし関連に並べたスレも含めて需要は厳しそう…

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2010/09/19(日) 18:02:23
怒らないで欲しいが、需要は感じない。

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2010/09/19(日) 19:26:59
立てても人が集まるのか非常に疑問なんだけど
看板オヤジさんは類似スレやどこかの地域スレでこの話題でやり取りした事あるんでしょうか?
最悪の場合、スレ立っても一人ぼっちで誰も来ないなんて事になるんじゃないかと・・・

ここまで見た
「レトロ看板」だとhitなしだったけど、
「ホーロー看板」なら3件hitしました。
http://find.2ch.net/?STR=%8E%CE%8E%B0%8E%DB%8E%B0&COUNT=20&TYPE=TITLE&BBS=ALL

ホーロー看板好き集まれ! (147) - 趣味一般板@2ch
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1060310943/
★ホーロー看板★ (39) - コレクション板@2ch
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/collect/1084449536/
【仁丹】ホーロー看板を見た【トーア毛糸】 (244) - 鉄道懐かし板@2ch
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1240710132/

(おまけ:レトロ看板・琺瑯看板を収集してるWebページ)
http://www.retro-kanban.com/


個人的には需要よりも
ネタ供給のほうが追いつかない(すぐにネタ切れになる)懸念のほうが大きかったりします。
全国区の2chでも↑見たいな感じで、かつ東京23区に限定するとなると尚更。

気付いてみればマルフクの看板すら最近見かけないような・・・・?

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2010/09/19(日) 20:35:33
昭和に拘らずに、「古い・レトロな感じ」みたいな漠然としたものにすればまだ需要はあると思うけれども
進んでいく社会に取り残されたものや風景など、あなたのまわりにありませんか?みたいな

ここまで見た
  • 480
  • 2010/09/19(日) 22:05:52
言わんとしてる事は判るつもりなんですよ
建造物を含めると、整備されて保存されてる建物も含められて面白くないのでしょう
看板は市井にあってこそ機能するものですから
新しい情報が発生しないなら、面白い・変な風景が見れる場所のスレで充分では?

ここまで見た
  • 481
  • 看板オヤジ
  • 2010/09/20(月) 22:13:41
●いろいろ難癖付けられて
心外なのでスレ依頼は取り消します。
若造どもには、こういうレトロのことを
分かれというほうが間違ってました。
無知相手にお願いしても無理なのでスレ依頼は取り消します。
どうもご迷惑とお手数をおかけいたしまして悪うございましたね。

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2010/09/21(火) 09:42:44
>>481
あんた、年いくつなの?
若造どもと言っているが、55歳の俺から見ても
皆の言っていることに間違いはないと思うが
ご自分でブログでも作った方が良いのでは

ここまで見た
  • 483
  • 2010/09/21(火) 10:39:11
まずは今あるスレでネタ降りして、大いに盛り上がって実績を作るのが良いのでは?

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2010/09/21(火) 11:24:25
「若造」とやらの超保守的な意見に負けてしまうオヤジって・・・

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2010/09/21(火) 12:11:32
様々な案や意見を難癖で片づけて、最後は逆切れふてくされでオサラバってさ
いい年いってるであろう大人のすることじゃないよね

そもそも「昭和」の「看板」のスレでコンクリゴミ箱はOKって言ってる時点で何が目的なのかも伝わらないし

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2010/09/24(金) 11:33:03
池尻大橋スレでなんか暴走してるのが居るぞ

ここまで見た
  • 487
  • Ω
  • 2010/10/06(水) 00:01:40
文字化け

【放射状】豊島区の大塚59【南・北】
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1286128373/
#3

ここまで見た
  • 488
  • Ω
  • 2010/10/07(木) 21:12:20
文字化け

●夫婦坂〜上池上〜根方 Part8●
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1178249941/
#330

ところで、表紙にテストスレをリンクさせる話は…?

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2010/10/08(金) 22:48:32
文字化け:最後の行で音符の記号(Unicode: 266B, UTF-8: E299AB)が使われてる感じ

●●高円寺ってどうよpart96●●
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1285939070/150

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2010/10/11(月) 16:51:05
PCだけど、
表示がやたら横に長くなって見づらいんだけど、なにこれ?
スクロールさせないと横が全部表示されない。

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2010/10/13(水) 10:04:42
文字化け: ?! が一文字になった記号(Unicode: 2048, UTF-8: E28188)が使われてる感じ

●●高円寺ってどうよpart96●●
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1285939070/224

ここまで見た
  • 492
  • 請負団5Go号φ
  • 2010/10/13(水) 10:48:43
スレ立て依頼に下記のような依頼がありました
東京都全域だと、漠然としすぎですが、いかがなものでしょうか?


464 名前: 東京都名無区 [sage] 投稿日: 2010/10/13(水) 09:30:49 ID:EKJIM0lw IP: PPPnm738.tokyo-ip.dti.ne.jp

いつもお世話になっております
新規スレッドをよろしくお願いします

・スレタイ
【醤油】東京都全地域ラーメン情報 1軒目【豚骨】

・スレッドの主旨(これ必須)、想定地区・地域・話題など
東京都内における美味いラーメン屋、要注意ラーメン屋等の
情報交換、注意喚起、などなど

・1に入れるコメント
都内のラーメン屋に関わる情報を何でも交換しましょう!

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2010/10/13(水) 11:49:15
分割すると、またどう分割するかの議論になる。
区ごとだとウザいし。

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2010/10/13(水) 12:57:15
地域としては漫然としすぎですし
ラーメンのみなのは話題が限定されすぎです
他のラーメンを扱う掲示板において
排除を受けた特定荒らしの活動の温床となると思います

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2010/10/13(水) 13:02:23
提案をした者ですけど、ラーメンスレッドは神奈川板のラーメンスレを参考にしました
あそこでは特に荒れた様子もなく、現時点でpart18まで続く息の長いスレとなっています

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2010/10/13(水) 14:07:26
立てる前から荒らしの温床って何さ。
立てて荒れてくるようだったら管理人権限で閉鎖すれば良し。

>>495
私も同じイメージをもっておりました。
ただ分量的にかなり多くなる懸念はありますね。

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2010/10/13(水) 15:26:42
23区板だから、スレタイと本文に23区ときちんと明記した方がいいと思うよ

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2010/10/13(水) 15:32:07
たしかに「23区」は必要ですね

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2010/10/13(水) 17:24:33
荒らし云々は気にしないけど
地域スレでラーメン話が集中してる状態で
そーゆーのを誘導おkな場所にしてもいいのかな?
それが可能ならいいんじゃない

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2010/10/13(水) 18:19:58
>>493
> 分割すると、またどう分割するかの議論になる。

「また」ということは前例があるのでしょうか

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2010/10/13(水) 18:53:18
分割の必要はないでしょ
2chで既に区ごとのスレが立ってるのだから
向こうと同じカテゴライズじゃ「2ch池」で済む話
この際ひとまとめにしたらいい
隔離の効果もある

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2010/10/14(木) 00:20:41
ラーメンスレはあっても良いと思う。必要という程ではないが。
ただ細かいこと言うと、【醤油】【豚骨】がちと気にいらん。

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2010/10/14(木) 00:47:06
【醤油・豚骨】東京都全地域ラーメン情報 1軒目【塩・味噌】

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2010/10/14(木) 08:49:13
それだったら【】無しで
東京23区ラーメン情報 1軒目

【拉麺】東京23区ラーメン情報 1軒目【中華そば】
とか

個人的には【】無しの方がいいと思うけど

ここまで見た
  • 505
  • たんば ◆
  • 2010/10/14(木) 08:52:33
>>ラーメンスレ
立てるのは構わんのですが、いくつか気になる事があるのでコメントです

・東京都全域では多摩地区と区別つかないので、23区全域にしてほしい
・要注意ラーメン屋ってのが誹謗中傷にならないか心配です
・醤油、トンコツ、塩、味噌と増えましたが、じゃあ変り種はどうすんの?とか
・削除GL1(個人特定)、2(誹謗中傷)、5(差別発言)が無い様に
 アナウンスも入れて欲しいです。

とりあえずはこんなところかな
タイトルと1の内容の改正プランをお待ちします

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2010/10/14(木) 12:04:31
>>505
>・醤油、トンコツ、塩、味噌と増えましたが、じゃあ変り種はどうすんの?とか

>>503は半分ネタです。すみません。
>>504のような感じでよろしいかと。

(つか【】内はたいていネタっぽいのだがw)

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2010/10/14(木) 12:06:22
ラーメンは美味い不味いの言い争いで荒れることが多いから、その対策として

・味の好みは人それぞれ。味の評価はあくまでも書き込んだ人の個人的な感想です。

と、いったコメントを入れておいた方がいいんじゃないかと思う。

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2010/10/14(木) 13:10:10
・スレタイ
東京23区全域ラーメン情報 1軒目

・1に入れるコメント
都内のラーメン屋に関わる情報を何でも交換しましょう!
味の好みは人それぞれ。味の評価はあくまでも書き込んだ人の個人的な感想です。
改善要望は直接お店に言いましょう。
荒らし目的の書き込みはスルーしましょう。
990踏んだ方はスレ作成依頼お願いします。


とりあえず叩き台はこんなものですか

ここまで見た
  • 509
  • たんば ◆
  • 2010/10/15(金) 06:20:22
>>508
そんなもんじゃないですかね
あとは盛り上がるのも荒れるのも住人次第ですので
立ててから様子見になるでしょう^^

ここまで見た
  • 510
  • 請負団5Go号φ
  • 2010/10/15(金) 08:40:26
立てました。
地域情報の活用にお役立てください。

東京23区全域ラーメン情報 1軒目
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1287099551/

ここまで見た
  • 511
  • vectantユーザー
  • 2010/10/16(土) 23:38:15
ちょっとお聞きします。

東京都災害(地震・台風等)情報交換スレ3
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1181261365/

このスレッドで気象庁発表の地震情報を書き込んでる者ですが、
近未来の地震発生の可能性を根拠等を示さずに書き込むのは無問題ですか?

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2010/10/16(土) 23:42:09
>>511
・・・ウズウズ。
ネタスレにしていいの?
真面目なスレッドへのネタレスは極力遠慮してるんだけどなー。
ワクワク♪

ここまで見た
  • 513
  • 黒麦酒
  • 2010/10/16(土) 23:45:36
>>511
風説の流布、ジョーク、マジの区別がつかないからねぇ。
2ちゃんならまだしも、まずいと思いますけどね。

もちろんソースがあったところで、気象庁発表以外は皆非公式だからなぁ。

ここまで見た
  • 514
  • おまんた
  • 2010/10/16(土) 23:54:49
先日もいたが自称預言者みたいなものが出てくるから
問題ありだと思う。

日本みたいに毎日どこかで揺れている地震国で来週地震があるでしょう
なんていい方はよくない。

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2010/10/17(日) 00:09:16
・・・いたな。 確かにそんな奴。

ここまで見た
  • 516
  • Ω
  • 2010/10/17(日) 02:10:34
文字化け

{東・西・南・北・中}馬込スレッド (その30)
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1244665561/
#935

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2010/10/17(日) 02:20:44
文字化け

葛飾区青戸(青砥)ってどうなの?パート40
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1283425081/
#122
#128
#134
#135

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2010/10/17(日) 16:25:49
文字化けしてる箇所についてちょっとバイナリエディタで覗いてみたんだけど
・大部分は C2 ?? C2 ?? になっててC2除去するとShift-JISで読める
・偶に C3 ?? の箇所があり、C3除去して??に40加算すると読める場合がある
・偶に C2 ?? ?? の箇所があり、その場合後の??は00-7Fの範囲
・同じく00-7Fの1バイト文字は何も付加されていない
って感じだった。
これってUTF-8のバイト列に似てるんだけどC2除去するだけでShift-JISになるからUTF-8への正常な変換ではない
たぶんShift-JISの文字列をUTF-16としてUTF-8に変換するような処理が誤爆してるんだと思う。

例:Shift-JISの「東京都」(93 8C 8B 9E 93 73)を 93 00 8C 00 8B 00 9E 00 93 00 73 00
のUTF-16として読み込みUTF-8への変換を行うと C2 93 C2 8C C2 8B C2 9E C2 93 73(ツ督個仰楪都)になる

逆に、
1.datファイルから文字化け部分をバイナリエディタで切り出し新規ファイルに保存
2.そのファイルをUTF-8として開く(秀丸エディタで開いたらエンコードの種類でUTF-8&ファイルを読み込みし直す選択)
3.UTF-16として保存(秀丸エディタで名前をつけて保存&エンコードの種類でUTF-16選択)
4.3で保存したファイルをバイナリエディタで開き 00 を除去する
以上で投稿者が書き込もうとした文章が復元できる

文字化け発動条件はまだわからんけど
複数の文章復元すれば条件特定できるかもしれないし
書き込み処理のスクリプトから上記の誤爆しそうな処理呼び出してるところを見直せば何か見つかるかも

俺は今日は疲れたから復元処理からの特徴把握はやる気のある人に任せる

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード