★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart136★★★★ [machi](★0)
-
- 738
- 2015/12/10(木) 23:11:58
-
>>724,733
子供の数自体が減ってるから当たり前だけど、少年犯罪って件数減ってなかったっけ?
と思ってググった結果、まあこんなもんだよね、福島県だけ特殊ならそこまで確認してないんですまん
警視庁のH26年度のレポート(過去10年)
https://www.npa.go.jp/safetylife/syonen/hikoujousei/H26.pdf
全体に減少傾向、殺人は横ばい
個人が統計データを元にまとめたサイト(昭和〜平成)
出典は警視庁の統計らしいが一次ソース未確認
http://kangaeru.s59.xrea.com/
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-Satujin.htm(殺人)
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-Rape.htm (強姦)
めんどいので以下略、昭和は大変だったなーという感じ
-
- 739
- まいね
-
まいね
-
- 740
- まいね
-
まいね
-
- 741
- まいね
-
まいね
-
- 742
- 2015/12/10(木) 23:57:57
-
>>515
十数年前になおしたので動いてるかと。
ただ、担当の技術者の方がお店しめたから
今後は難しいかも、と話してました。
花時計の歌懐かしい。児童会の歌はうたえますか?
清らかに清らかに、
高らかに高らかに、
麗しく麗しく輝け第一小学校♪
-
- 743
- まいね
-
まいね
-
- 744
- 2015/12/11(金) 07:14:29
-
昨晩のMAX福島の騒動って何?
-
- 745
- 2015/12/11(金) 07:19:46
-
飛び降りか?
-
- 746
- 2015/12/11(金) 07:24:08
-
雨が強いでござるお(´・ω・`)
-
- 747
- 2015/12/11(金) 08:18:04
-
R4渋滞ひどい
-
- 748
- 2015/12/11(金) 08:33:24
-
大笹生の道の駅はいらん。
吾妻PAを閉鎖して、西〜福島JCTの間にGSとレストラン24時間営業のデカイSAを造れ。
こういうのはどこに言えばいい。
東北中央道が横手まで繋がるからには福島JCTが分かれ道となるのだから、西〜福島JCTの間にデカイSAが必要。
現行の高速ルートより山形まで10km超減、横手まで40km超減となるわけだから。
-
- 749
- 2015/12/11(金) 08:52:50
-
本内のゴミ集積所に南相馬市で除染作業に使われた安全ベストとかヘルメットが捨てられてたと新聞に載ってたよ。
コンビニのゴミ箱にマスクとか捨てる行為が問題になったばかりなのに、ゴミ集積所に南相馬市で除染作業に使った道具を捨てるなんてやっぱり除染作業員はバカなんだね。
-
- 750
- 2015/12/11(金) 08:57:52
-
>>744
昨晩って飛び降りの後でまた何かあったの?
-
- 751
- 2015/12/11(金) 09:49:43
-
>>747
もしかして黒岩の下り辺り?
この雨でも工事規制してるのかな
-
- 752
- 2015/12/11(金) 10:05:14
-
>748
https://i.imgur.com/b2dnsUx.png
とりあえず市があのへん一体を開発する気満々みたい。
-
- 753
- 2015/12/11(金) 12:48:20
-
>>736
熊本のワクチン会社の偽装の影響
-
- 754
- 2015/12/11(金) 12:51:00
-
ワクチン品薄なのか?
-
- 755
- 2015/12/11(金) 13:00:56
-
県北版民報じゃ確認できなかったけど、郡山にコストコが来るかもしれないのか。
福島市おわったな(ガソリン代的な面で)
-
- 756
- 2015/12/11(金) 13:06:04
-
頑張ってる除染作業員さんの事を悪く言うつもりは毛頭にないんだけど
松川在住の除染作業員が本宮の4号で交通トラブルで本宮の会社員を殴る蹴るして逮捕されたって
タイムリーなニュースが乗ってて吹いてしまったわw
-
- 757
- まいね
-
まいね
-
- 758
- 2015/12/11(金) 13:39:18
-
何で一々誰かを小馬鹿にするんだか
-
- 759
- 2015/12/11(金) 13:59:40
-
一年近く、い○いでコストコフェアやって来たのもマーケティング調査兼ねてるんでしょうね。郡山から本宮くらいに出来れば年会費払ってもいいけど、郡山以南にできたら行かないな。
-
- 760
- 2015/12/11(金) 16:18:44
-
リクルートライフスタイル(東京)は8日、旅行専門雑誌「じゃらん」のインターネット版「じゃらんnet」の会員、
利用者を対象にした人気温泉地ランキング2016を発表、全国温泉地満足度ランキングの秘湯部門で、
高湯温泉(福島市)が6年ぶりの1位に選ばれた。
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20151209-034214.php
土湯温泉町の野地温泉ホテル「全国1位」 楽天トラベル人気の宿ランキング
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20151210-034471.php
飯坂ンゴゴゴw
-
- 761
- 2015/12/11(金) 16:51:58
-
>>749
正確なソースを示すと、下の民友記事で報じられてる通り。
大手ゼネコンの大成建設が中心の共同企業体(JV)関係の作業員が
国道115号経由で福島市と往復途中に本内のゴミ収集所にポイ捨てしたらしい。
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20151211-034755.php
大阪府の山田容疑者も作業地は同様だったから関係があるかもな?
ところで、上の方のレスで児童会の歌とか言われてるが、レッキとした校歌だよw
その小学校児童の昔々、林間学校で2〜3年行った二本松の一軒温泉宿が彼の宿舎だと知ってショック!
-
- 762
- 2015/12/11(金) 16:56:29
-
>>760
これねぇw
なんなんだろ
無理やりすぎる気がw
-
- 763
- 2015/12/11(金) 17:18:36
-
>>752
工業団地はともかくあそこに道の駅はいらね。
道の駅を造るなら、西〜福島JCT間に吾妻PAに代わる新たな大きなSA着手に市も関与せよって。
それと、東北中央道の福島〜横手はむしろ4車線化が必要だから、そこも市は言ってこいよ。
これまでの高速ルートより福島〜山形が10km超、福島〜横手が40km超えの距離短縮となるわけだから。
なんだかんだで東北道から常磐道へシフトしているのは良いこと。
-
- 764
- 2015/12/11(金) 18:13:41
-
高湯と野地って温泉は良い。だが飯が昔ながらの旅館のお膳風なのが難
お湯、飯、ロケーションと3拍子揃った宿は市内皆無で、県外からのお客さんに胸はって勧められない
-
- 765
- 2015/12/11(金) 18:14:52
-
>>760
つっても、実際に施設が充実してるのは飯坂だけどな。
まぁ、充実っていっても福島内でのことだから、県外からワザワザ来るレベルじゃないけど。
-
- 766
- 2015/12/11(金) 18:35:31
-
充実してくるってことは治安悪化するというのとそのまんま比例的な相関関係があるからなぁ
こんな片田舎ですらもう既に2件の事件が起きてるのだし・・・仕方がないかw
-
- 767
- 2015/12/11(金) 18:55:00
-
中坊見たら襲い掛かって来るものだと思わないとね
3〜4年前はそんな話 全然無かったのに‥
物騒過ぎるよ 何が原因なのか‥
-
- 768
- 2015/12/11(金) 18:57:03
-
まともな人が県外に流出してまともじゃない人が県内に流入した
ただそれだけの理由
-
- 769
- 2015/12/11(金) 19:02:39
-
対照的な地元の温泉の話題だけど、山田容疑者の逮捕直後に警察にガサ入れされた二本松の一軒宿の映像を見て
自分は何十年前の遠い記憶がすぐ蘇りググって確認したが、それほど昔そのままの木造ボロ宿屋。
ネット上の口コミも芳しくないから、除染作業員の宿舎で食いつなぐしか…
他方、高湯の方はいまFTVでやってるが、野地は自分もよく前を通るけど建物も新しく駐車場も一杯で
はやってるな〜思ってたから事前に報道見て「さもありなん」と思ってた。結論は、田舎は何でも無理して投資しなけりゃ駄目!
-
- 770
- 2015/12/11(金) 19:16:49
-
>>562
フレスポとかみたいな一つの敷地に何店舗も入ってる商業施設ないよね
だからウロウロ買いまわり渋滞怒るんじゃない?
-
- 771
- まいね
-
まいね
-
- 772
- まいね
-
まいね
-
- 773
- 2015/12/11(金) 19:34:49
-
>>770
それはすごく思う
いろいろ集まってて1箇所で楽しめる場所や施設がない
モールやアウトレット的な雰囲気の場所があるとね、ちょっといい感じなんだけどな
-
- 774
- まいね
-
まいね
-
- 775
- まいね
-
まいね
-
- 776
- 2015/12/11(金) 21:48:46
-
>>750
「騒動=パトカーやら消防車が停まってた」のは、飛び降りだったの?
-
- 777
- 2015/12/11(金) 22:05:35
-
>>750
知事や県警本部長参加しての年末パトロール決起集会。
MAX前で開いてから駅前でパレード?ビラ撒き?等々行ったとニュースで見た
-
- 778
- 2015/12/11(金) 22:12:12
-
>>772
子どものことを考えたら避難なんてしないだろうよ
-
- 779
- 2015/12/11(金) 23:17:49
-
福島市って下町みたいな、食べ歩きできるような商店街ってないよね。
テレビでそういうロケ見るたび羨ましくなる。
-
- 780
- 2015/12/11(金) 23:28:35
-
北沢又の大内水産に再オープン後初めて行った。魚は相変わらず品揃えも鮮度も抜群だった。野菜も前より売り場が広くなってて値段も安くていくつか買った。でもその他の商品が、なんか残念。高い。その時の店員の女も無愛想で、以前の会員カードを使えるか聞いたら「経営者が変わったので使えないです」とぶっきらぼうに答えられた。レジ袋が有料になったのも知らなかったので、車にあるから持ってきていいか聞くと「じゃあ今回に限りつけますが次回からは3円ですので」とか言われた。じゃあって、、持ってるって言ってるじゃねぇか。なんかイラッとした。おまけに俺がまだ袋詰めしてる最中にでかい声で「今日夜ご飯何にしようかなー」だと。うん、もう行かないだろう。
-
- 781
- 2015/12/11(金) 23:53:11
-
>>780
あの店前から気になってたけど、なんか店の雰囲気悪くなかったの?
その女店員も妙に上からですね…バイトの若い人なのでしょうか。
-
- 782
- まいね
-
まいね
-
- 783
- 2015/12/12(土) 06:38:23
-
パナソニック跡のミニストップが神セールやってるね!
おにぎり全品50円引きで、店内のコーヒーSが50円で買えましたよ(*^^*)
俺の好きな明太子マヨネーズが60円で買えた♪
今朝もやってたのでおにぎり食べたくなったら買いですw
-
- 784
- 2015/12/12(土) 06:49:36
-
>>779
あれは人口多くて、駅前の交通機関が充実してないと無理。
30万人レベルの地方で、あんな商店街が生き残ってるところって、ないでしょ。
半端な人口の地方は、完全に郊外中心だ。
-
- 787
- 2015/12/12(土) 09:19:21
-
一時営業してなかった事すら気づかなかったけど創業者の人が亡くなってたのか大内水産。
休業して経営が変わったってのは会社仕切ってた専務とかその辺の人が大内家から屋号と経営権を買って
足らない人材を募集してたとかそんな話なのかな。
このページを共有する
おすすめワード