facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 130
  •  
  • 2014/10/28(火) 23:52:50
今年のウインターフェスティバルがっかり!
ベイビーレイズ
さんみゅ〜ときたのに
今年アイドルじゃないのかよ!笑

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2014/10/29(水) 00:03:59
べこの乳コーヒー牛乳情報どうも
近いうちに買ってみます

>>113
松川浦ではらこ飯食って紅葉は新地町の鹿狼山
鹿狼山は紅葉の名所ですよ

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2014/10/29(水) 01:19:23
ゆいはんニャンニャン(=^..^=)ミャー

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2014/10/29(水) 03:45:16
突然スマソ

昔、コーヒーパンてあったよな?

俺が小さい頃、親が何度か買ってきたのだが
マーブル模様の食パンに砂糖がたっぷり混ざったバターが塗ってあった奴

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2014/10/29(水) 04:35:49
マルキーズって移転してたのか
いつの間にか無くなってたから、店じまいしたのかと思った・・・

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2014/10/29(水) 07:23:30
>>133
今も売ってるよ。なかやのパンだ。
甘いコーヒーがたっぷりの黒い部分が多いと得した気分w
あと、三角のエジプトパン(と呼んでた)ジャムとマーガリンが
サンドされたパン。なつかしいー。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2014/10/29(水) 07:27:14
ん?
砂糖がたっぷり混ざったバターは違うかなw

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2014/10/29(水) 09:15:49
>>127 呉服屋だけはよしてくれって言いたいよ!テナントに向いてないし誰も買わねし、地権者の中のガンだから!

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2014/10/29(水) 11:01:35
インフルエンザ予防接種かあ。
子供二人だけで14000くらいかかるんだよね。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2014/10/29(水) 11:47:42
まぁ地権者が一番偉いからねぇ

ここまで見た
  • 140
  • 113
  • 2014/10/29(水) 12:22:51
>>116
>>117
>>118
>>119
>>131
レス?です

相馬で「復興チャレンジ第5弾!秋の食彩祭」が開催されて、はらこ飯が食べられたようなのですが、同企画は2013年11月30日で終了したとのことでした
今、相馬ではらこ飯が食べられるか分かりませんが、相馬スレで聞いてみまつ

紅葉の情報もありがとうございました<(_ _)>

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2014/10/29(水) 13:13:29
>>138
それ高いなー。
うちで受けてるところは2500円、会社で受けてるところは3000円だったよ。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2014/10/29(水) 13:46:02
1回3500円×2回接種×2人で14000円ってことじゃないのかな。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2014/10/29(水) 15:07:05
某ビュッフェに来てる明らかに摂食障害の人、公共の場で食うのはやめてほしいわ。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2014/10/29(水) 16:07:41
食べ放題でしょ?
嫌ならあなたが普通のレストランに行くほうが
道理にかなってると思うよ

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2014/10/29(水) 16:17:43
その通り。いやなら自分が移動すればいいだけ。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2014/10/29(水) 17:02:26
>>143
直接言えば良いだけでは?
ここで愚痴っても何も解決はしないと思うけど。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2014/10/29(水) 17:05:48
店が許さないのはタッパーとか持ち込んでる人だっけ
結構いそう・・という偏見

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2014/10/29(水) 18:07:37
>>142
そういうことです。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2014/10/29(水) 18:58:57
明日は駅前でハロウィンパーティーあるのか

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2014/10/29(水) 19:11:41
>>146
いきなり本人にそんなこと言ってどうすんのwなんも解決しない上に喧嘩売ってるだけじゃん
別に頭のなかでどう考えようが自由だが、どうしても嫌なら視界に入らないように移動するしかないね

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2014/10/29(水) 19:17:50
FB見たら、大人のハロウィンパーティーなのね…。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2014/10/29(水) 19:22:09
開成山野音前の池の魚死んじゃったのか
酷ぇ事する奴居るもんだな
監視カメラ付けろよ

ここまで見た
  • 153
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2014/10/29(水) 22:04:12
KGB48で筆下ろししてくるんご

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2014/10/29(水) 22:10:09
中町に立体駐車場ができるんだね。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2014/10/29(水) 22:30:03
>>154
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2014/10/29(水) 22:39:44
>>154
あそこって普通のガールズバーじゃないのか

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2014/10/29(水) 23:20:56
古い民家でいいから安く借りられるところ、下宿でもいいのだけど、ないかな・・・
安子ヶ島あたりならなおいいんだけど。。。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2014/10/30(木) 00:41:21
古民家なのか、古い一戸建てなのか、アパートなのか、賄い付きなのか、下宿なのか、、、

取り合えず絞ってから、また来てくれ

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2014/10/30(木) 01:09:12
>>159
安ければ。。。古民家でもいいです。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2014/10/30(木) 03:30:13
>>160
古くて安い物件ならあまりネットに載らないから、不動産屋で聞いたほうがいい

それも、全国チェーン店じゃなくて、地元の昔からの不動産屋


ただ、そういう物件はワケありが多いから気をつけてな

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2014/10/30(木) 03:39:33
>>136
そうそう、今のは生クリームなんだよw

バターというかマーガリンと大きめの粒の砂糖のザラザラ感が美味かったなあ

今は辛党で甘い物はあまり食べないが
最近なぜか突然コーヒーパンが食べたいと思ったんだ

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2014/10/30(木) 04:23:08
>>158
俺も、安子ヶ島あたりに住みたいわ
今の社員寮は会社から遠すぎる

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2014/10/30(木) 05:11:42
≫163
西部第二に続き第一も出来れば、安子ヶ島あたり地価高騰の予感。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2014/10/30(木) 08:57:25
>>155 郡山ビューホテルの隣かな?平面じゃなく立体駐車場?

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2014/10/30(木) 09:21:57
工業団地はこれ以上拡張しないし(企業誘致出来るのかすら不安)、安子ヶ島のほとんどが農地だからね…
地元民の一部は未だに東海大学が来てれば少しは変わってたかも、と30年近く昔の計画を悔やんでいるよ。
雪と風がまぁアレだけど、住むには悪い所じゃないんだけどさ。

安子ヶ島に限らず古民家ってほとんどないよね、農家の古い家って隣に新宅を建てて古い家は農機具入れるスペースになって使い倒されてる。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2014/10/30(木) 12:40:32
>>161
どうもありがとう
で、地元の不動産屋さんでおすすめのとことかありますかね?

ここまで見た
  • 168
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2014/10/30(木) 14:17:04
キャベツ餅を初めて食べて感激!
食べ比べしたいけど逢瀬公園一択なんですよね?

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2014/10/30(木) 14:38:34
黒ぷら、お仲間がテスト行為してんぞ

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2014/10/30(木) 17:43:48
どうして郡山市の賃貸物件は礼金を2ヶ月分取るのでしょうか?
政令市を含め転勤でいろいろ回りましたがこんなの初めてです。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2014/10/30(木) 17:55:08
>>171
今こおりやま住まい情報見てみたけど1か月がほとんどだね。中には取らないところもあるし。
もう少し探してみたら?

一応URLね
http://www.koriyama.net/

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2014/10/30(木) 18:06:19
>>169
そこしかないよ!

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2014/10/30(木) 19:08:29
東京でも名古屋でも礼2のところはごく普通にあるよね
関西は礼0の代わりに保証金とか取ってたなあ昔は

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2014/10/30(木) 19:24:53
うちの会社は、会社都合による引越しの敷金礼金は会社が払うから問題ない。
逆に、敷金礼金多くても良いから家賃を安くしてと交渉してる。

首都圏に住んでた時は2年毎に更新料(家賃1か月分)も要求されたから
郡山の家賃は安上がりに感じるよ。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2014/10/30(木) 19:26:17
TVでクレーンゲームを見たら久し振りにやってみたくなって、フェスタでやったら500円でアナ雪クッキーGETだぜw
今は釣り上げるんじゃなくて、押したりずらしたりして落とすんだな

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2014/10/30(木) 19:55:51
https://i.imgur.com/Q6n4uQj.jpg

これ本家に知られたらさすが放射能と大いに叩かれるぞ

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2014/10/30(木) 19:57:21
そんなことここで言われてもしらねーよ

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2014/10/30(木) 20:20:08
>>8
約40年前、親が若いころに長平屋に住んでたよw
セブンなんて無かったがスーパーらしきはあった。床屋はしらゆき?お駄賃50円もらったな。
おもちゃのそえたやとか松平肉店のコロッケは美味かった遠い記憶。
商店街のもっと先にお好み焼き屋があったのはだれも知らないだろうよ。
オールウェーズの世界だねw

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2014/10/30(木) 20:21:51
インディアン居留地っぽい

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2014/10/30(木) 20:27:14
>>179
焼肉屋と言えば食べ放題の牛満があったよね
ハナマサも!

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード